ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

PC



Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに

1 名前:少考さん ★[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:38:50.79 ID:Jb/TWj/U9.net
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/27/news055.html

2025年06月27日 05時48分 公開 [ITmedia]

 米Microsoftは6月26日(現地時間)、Windowsにレジリエンスとセキュリティを組み込むための新たな取り組み「Windows Resiliency Initiative」(WRI)を発表した。その一環として、これまで「ブルースクリーン」あるいは「BSOD」(Blue Screen Of Death)と呼ばれてきた、致命的なエラーが発生した際に表示する予期しない再起動のための画面を、よりシンプルな黒い画面に変更すると発表した。

 新しい画面は、Windows 11 24H2で「今年の夏の後半から」表示されるようになる見込みだ。英語版で親しまれてきた顔文字やQRコードはなくなり、非常にシンプルになる。メッセージの文言も短くなり(「PC」は「デバイス」に変更)、クラッシュの原因となった停止コードとシステムドライバの一覧が表示される。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2506/27/l_yu_black.jpg
black
新しいブラックスクリーン(画像:Microsoftの公式ブログより)

(略)

※全文はソースで。


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 08:41:49.46 ID:bwFHzvWo0.net
赤い画面にしようぜ

13 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 08:43:29.40 ID:4zoH+UAI0.net
>>7
やだ怖い
隕石落ちてきそう

64 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:58:48.66 ID:O+nlI4/u0.net
>>7
血の色とか。

120 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 09:16:46.79 ID:Qe0crHDk0.net
>>7
故障時は出るとかあったような無かったような

142 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:27:20.02 ID:2meP7dhV0.net
>>7
ガンダムとか好きそう

231 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 11:48:16.35 ID:mH61Ac+y0.net [1/2]
>>7
レッドスクリーンはすでにある

241 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:21:50.38 ID:HCk7xC+/0.net
>>7
呪いのBGMもたのむ

252 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:34:26.58 ID:sUL1mcoh0.net
>>7
ホラー画像を絶叫音付きで。

259 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:41:09.78 ID:lO8qZq2h0.net
>>7
モニタパンチ炸裂

299 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 14:51:36.81 ID:zAxtY8gn0.net
>>7
詐欺師みたいじゃん

313 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 16:51:46.36 ID:StU1Bfnz0.net
>>7
ブラクラ


15 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:43:48.59 ID:+mvTl9wE0.net
急に不細工な男が画面に映る不具合

18 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:44:19.40 ID:eY3LIryq0.net
>>15
やはりグレアはクソ

68 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:59:29.58 ID:p4QZAeVB0.net
>>15
おいバカやめろ俺が死ぬ

70 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:00:32.49 ID:zfHyP7KF0.net
>>15
これだな

148 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:29:25.67 ID:GhG8vKKX0.net
>>15
髪ボサボサの目つき悪い女だわ

266 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:49:58.24 ID:LM2SoVbm0.net
>>15
おま環

303 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 15:02:52.99 ID:1QPAPB4E0.net
>>15
原田ウィルス思い出したわ







続きを読む

今AMDがいいのか グラボはNVIDIA一択なのか?

144 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 15:50:58.73 ID:1YL6UuF60.net
今AMDがいいのか
グラボはNVIDIA一択なのか?


148 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 15:53:41.81 ID:XUpOvtpp0.net [2/2]
>>144
ゲームするとか動画見るとかなら別にAMDラデオンでもいい
そろそろ発売のモンハンもラデオンのが速いみたいだし


160 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/18(火) 15:57:13.79 ID:to72v82l0.net [2/7]
>>144
RTXの5000番台は爆熱地雷くさいな
RadeonのRX7000番台が無難


161 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 15:57:35.20 ID:aZ/0IZVe0.net
>>144
NVIDIAも電力消費量の壁にぶち当たって来てるな
これ以上の細分化はPFAS絡みで限界にぶち当たってるようだし


364 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 18:34:17.26 ID:YUaKDZ+w0.net
>>144
GeForceが枯渇気味で最近はRADEONも売れてるね









【パソコン】ビジネス用途ならWindowsXPで十分、エクセル2003で充分

1 名前:ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2025/05/23(金) 22:22:22.45 ID:xgQAeBQG9.net
誰もが知るような大手企業であっても、意外とIT環境が整っていない、なんてことがあるようだ。個人のパソコンも十分に用意されない有り様だったそうで、そんな環境では若い人ほど辞めたくなるだろう。

北海道の佐藤さん(仮名、40代男性)は30代だった時、全国展開する大手の不動産販売会社に勤務していた。だが、そこはIT環境が当時としても極めて時代遅れだったという。個人用のパソコンも、営業職に必須のスマホや携帯電話も支給されなかった。編集部は佐藤さんに取材し、当時の苦労を振り返ってもらった。(文:天音琴葉)

■仕方なく……自腹で会社用携帯を契約

最近は、仕事で電話する機会がある社員には携帯電話を貸与している会社がほとんどだろう。佐藤さんが不動産販売会社に勤務していた時期は2015年頃だが、当時も営業職には携帯電話やスマホが支給されるのが当たり前だったはずだ。

では、佐藤さんや他の従業員はどのように営業活動を行っていたのだろうか。

 「大半の人は携帯2台持ちでしたね。電池切れとかもあると個人用で連絡してる感じです」

つまり自腹で会社用に2台目を契約していた。そうした腹いせもあるだろうか、辞めた営業担当者が顧客を持って行くという事態も発生していた。

 「個人的に困ることはないですが、会社としては顧客を取られますね。宅建職は独立できますし、辞める本人からすれば、これくらい持って行かないと割に合わないんでしょうね」

前述の通り、パソコンも支給されなかった。

 「私の場合、『パソコンで仕事しますからね』と言ってるはずなのに用意してくれませんでしたね」

入社前に確認したにもかかわらず、パソコンが支給されなかったため、何度も頼み、ようやくノートパソコンが一台支給された。ところが……

 「はっきり言って小さすぎて困りました」

■いくら10年前でもWindows7、Excel2003は古い!

しかもOSはWindows7、Excelのバージョンは2003と古かった。なお、佐藤さんが勤務していた2015年にはWindows 10が正式リリースされ、同年9月にMicrosoft Office 2016が出ていることからも、いかに時代遅れだったかがわかる。

不動産販売では顧客情報や物件情報などの膨大なデータを扱う。だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった。そのことを上司に問題提起したこともあったが、

 「お前何言ってるの? みたいな表情してましたね、理解できない顔してました」

と改善には至らなかった。

本社と支店間での顧客や物件情報のやり取りは、基本的にメールで行われていたが、フォーマットが統一されてないことも非効率だった。

 「不動産なので住所データが莫大にあるんですが、フォーマットが本社と支店で違っているので検索したくても非常に面倒くさかったです。無駄に時間だけがかかりましたね」

さらに、支店にはデータ管理用のサーバがなく、代わりに使っていたのは「まさかの一般消費者向けの市販NASでした」だったそう。

NASはネットワーク対応HDDだ。個人だけでなく、小規模な企業でも使っているだろう。だが佐藤さんの前職のような全国展開している大企業では、安全性や信頼性、アクセススピードの面からも企業向けのストレージ製品を使うことが一般的だ。

■月一の強制飲み会、有休を取らせない…パワハラも横行

携帯電話の不支給、支店のITインフラ不足など、様々な問題があった前職で、佐藤さんが特に困ったことがある。

 「月一の飲み会の強制ですね、金だけ高いうえに、まずい料理を付き合わされる。あとはパワハラですね。『休みの日に健康診断に行け』『有休は使うものじゃない』とか言われました」

この職場が時代遅れだったのはIT環境だけではなかったようだ。見限った佐藤さんは退職した。現在はIT系の企業で働いている。

その数年後に、元同僚に駅でバッタリ会ったという。「ようやくスマホが支給された」と言っていたそうだ。

2025年5月23日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28808301/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/2559d_1591_2caa1697_f04ecce7.jpg



3 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/23(金) 22:25:19.51 ID:gBsxfx700.net
ビジネス用途ならWindowsXPで十分

475 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 08:40:49.15 ID:LCO/F9Fm0.net
>>3
オフィスもな

616 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 19:09:08.32 ID:4xxmCLl00.net
>>3
正直、まじでそう思う。


6 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/23(金) 22:25:52.69 ID:a1POcEVs0.net
エクセル2003で充分

80 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/23(金) 22:51:50.20 ID:IKf1QMxP0.net
>>6
ほんそれ
WindowsなんてXPで充分

252 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 00:50:36.00 ID:ysS4eMe80.net [1/5]
>>6
unicodeやxlsxを扱えないのは社外とのやり取りには厳しいかも

266 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 01:12:55.23 ID:+ZkXvHRT0.net
>>6
表計算だけならマイクロソフトのマルチプランでいいのよ。
MS-DOSがネットに繋がらないから、マルウェアにやられる心配も無いし、エクセルより計算が正しい。

617 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 19:10:49.62 ID:rvVxoCRp0.net [1/2]
>>6
マジでこれ


22 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/23(金) 22:30:50.80 ID:YlFFd7jm0.net
> だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった。そのことを上司に問題提起したこともあったが、
お前何言ってるの?

24 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/23(金) 22:31:36.86 ID:rupljbAF0.net [2/2]
>>22
上司「こいつナニ意識高い系なこと言ってんの?」w

27 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/23(金) 22:32:14.35 ID:w8uCzhuz0.net
>>22
excel2000が一番使いやすいということです

42 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/23(金) 22:40:10.25 ID:VAJQ9JPI0.net
>>27
リボンがマジ邪魔
イルカ以上に邪魔だわ

386 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 06:24:18.40 ID:1Z4+DDJt0.net
>>22
「使い勝手が悪く」と書こうとして途中で「使いにくく」にして消し忘れたと想像する


30 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/23(金) 22:33:30.87 ID:EOc2X3wL0.net
私物のパソコンを使ってもいいのか?

182 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/23(金) 23:30:07.92 ID:q7Y6rRce0.net [2/2]
>>30
昔は良かった、社内メールサーバーに接続してメール読んでも良かった
会社から貸与されたPCに自作PCで古くなったグラボやメモリを入れたりするのもOKというか咎められなかった…
2000年位のお話








続きを読む

今ならi Macなんかクラシック感が有って良いと思う

34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 16:54:49.65 ID:VpaJoBT90.net
今ならi Macなんかクラシック感が有って良いと思う
https://i.imgur.com/bB2hyMe.jpeg


89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 17:47:22.58 ID:DbIeWFsJ0.net
>>34
うわー、大学のパソコンこれだったわ


111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 18:04:57.37 ID:8Y/X8oCS0.net [5/9]
>>34
これのイエローかオレンジの欲しかったな


119 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/02/21(金) 18:11:19.76 ID:V9mHFqga0.net [2/2]
>>34
去年の猛暑でマザボのリチウム電池が破裂してお亡くなりになったわ


121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 18:17:19.12 ID:MGxh5uOC0.net
>>34
これが出てからこのカラーリングパクった玩具とか巷に沢山出たよな

128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 18:40:20.26 ID:ZW0mywbD0.net [1/2]
>>121
今は無きSotecが似た感じのPC出してたなあ


164 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 19:52:13.25 ID:THiejSTO0.net
>>34
これ見てパソコンに興味持ち始めてWindows買った


240 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 17:13:15.39 ID:GQqV81VQ0.net [2/3]
>>34
ブラウン管思った以上に湾曲してると思う
うちのクラッシック2のがいい


260 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/23(日) 12:07:16.32 ID:6MHfdK/R0.net
>>34
これの中古が出回り出した頃にノートパソコンの中身をこのガワに入れてみたいと何度か思ったが実行しなかったなー


262 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/23(日) 18:26:34.29 ID:BHlXJRKm0.net
>>34
classicMacのディスプレイ一体型の筐体なんか金魚鉢にする愛好家多かったんだってね




レジェンドパソコンゲーム80年代記
レトロPCゲーム愛好会
総合科学出版
2014-12-18




続きを読む

【仕事】大企業にいるがやばい マジでパソコンわからん人多いよ

25 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 12:36:08.50 0.net ID:
大企業にいるがやばい
マジでパソコンわからん人多いよ


28 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 12:47:56.32 0.net ID:
50代は大学でも使っただろうし、ニフティとかパソ通やってた年代だよな。
スマホやタブレットしか使ったこと無い若手よりも
詳しい人はたくさんいるけど、ダメな奴はダメか。


34 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 13:46:10.18 0.net ID:
50代が学生の時はまだパソコン普及してなかっただろう


35 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 14:03:25.58 0.net ID:
パソコンについては40代のほうが詳しいと思うぞ
俺41だけど学生の頃からパソコン使ってたしネットもINSからADSLへの変遷や光の登場も見てきましたMMO全盛でネトゲやるために色々試行錯誤したりもしたからな
50代はもう社会人になってたんじゃないかな


36 名無しさん@明日があるさ  2025/03/04(火) 14:12:36.71 0.net ID:
今50歳のやつが大学生の頃はまあまあ普及し始めたころだな
俺は少し下だが入学時には一部の同級生はメールアドレスを持ってた
ただパソコン自体は中学校に専用室ができて全員習わされたぞ


37 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 14:16:16.57 0.net ID:
40代的には、自分らの上の世代までがパソコンやネットに疎い人が特に多いと見てるかな。
自分らが成長していく過程でテレビではビルゲイツがどうだとか騒がれて、
ひろゆきが2ちゃんを解説して自分もネラーになっちゃったりして、
パソコンもネットも急速に普及していった感がある。





PCの横でなにか動いてるなーと思ったらカメムシだったw

68 774号室の住人さん sage 2024/11/23(土) 20:29:15.09  ID:aMv3b25X.net
PCの横でなにか動いてるなーと思ったらカメムシだったw
ジバンシーっぽい模様の薄っぺらいやつ
締め切って引きこもってたのにいつどこから入ってきたんだか
臭わないから気が付かなかった。臭くないカメムシもいるんだ?


69 774号室の住人さん sage 2024/11/23(土) 20:38:48.64  ID:dwE1CGE2.net
潰すと臭い


70 774号室の住人さん sage 2024/11/23(土) 22:18:06.44  ID:M2H5DYzG.net
くさびかめむしかな、あれも攻撃すると臭いの出すよ





52歳なら若い時にパソコンあったと思う

531 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:34:36.64 33umZaIb
52歳なら若い時にパソコンあったと思う


656 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:36:10.78 slFYKan7
>>.531
52歳が若い頃のパソコン(というか表計算ソフト)はですねえ・・・
計算が遅いんですねえ・・・


734 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:37:04.74 a3tHsQNG
>>.656
インテルの周波数が100メガとかそんなのだったね


892 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:38:35.76 33umZaIb
>>.734
MS-DOSの時代だからそこまで遅くはないと思う
Windowsなら遅かった


500 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:34:16.08 JZ4PQrfb
50代なら若いころからパソコンあったような


555 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:34:57.81 NnuLttGv
>>.500
今みたいに全体にPCがある時代でも無い


639 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:35:56.19 33umZaIb
>>.555
経理なら真っ先に導入してたと思う


943 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:39:06.35 KZw02/a2
>>.639
経理はまだそろばん上等時代
当時の自分の職場はAppleのMacintoshで画像処理が最先端だった






【セール】アイリスオーヤマのタブレット、MSIのゲーミングノートパソコン、DellやASUS、MSIなどのモニターなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!


アイリスオーヤマのタブレット、MSIのゲーミングノートパソコン、DellやASUS、MSIなどのモニターなどがセール中!


















【セール】Dell AlienwareゲーミングモニターやPHILIPSのゲーミングモニター、PCモニターなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!


Dell AlienwareゲーミングモニターやPHILIPSのゲーミングモニター、PCモニターなどがセール中!





















Windows10のサポート切れが鬱陶しい 新しく組むのも面倒くさい 小さいベアボーンで組むかな

53 名無しさん@涙目です。  2024/10/29(火) 17:25:02.79 ID:2HbgJynj0.net
Windows10のサポート切れが鬱陶しい
新しく組むのも面倒くさい
小さいベアボーンで組むかな


66  【28m】 (神奈川県) [US] sage 2024/10/29(火) 17:41:03.54  ID:DmixWYHk0.net
>>53
コバルトキューブの筐体持ってるからベアボーンにでもしようかと思ってたけど
メインの初代Ci7タワーが不調になったんで急遽N97 16GB 512GBM.2SSDモデルを取り寄せたら
快適すぎて完全にメインになってしまった
消費電力も平均10W前後くらいしか食わないから出かけるときと寝るとき以外は立ち上げっぱなしで
サブモニターに時刻とライブカメラ映像や実況画面を表示させてるw

どのくらい持つか分からんけど安いから調子悪くなったら新しいのを取り寄せるつもり





【パソコン】新しいOffice 3万5千 新しいグラボ 4万 新しいマウス 1.5万 どれも必要で買ったけど本当に値段上がった

714 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 11:43:26.08 ID:J2LGghUl.net
新しいOffice 3万5千
新しいグラボ 4万
新しいマウス 1.5万
どれも必要で買ったけど本当に値段上がった
5年以上前なら合計からー3万くらいだった


716 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 11:46:02.28 ID:jTyH/fT2.net
10年前なら500円でこと足りたよな


717 おさかなくわえた名無しさん  2024/10/03(木) 11:54:26.59  ID:Zx9E/7zD.net
Officeはサブスクのやつでじゅうぶんだわ


719 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 12:14:52.15 ID:J2LGghUl.net
>>717
トータルコストそっちの方がかかると思うけど


718 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 12:13:25.34 ID:XYLVBjb8.net
グーグルのスプシで十分


722 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 12:33:23.93 ID:43v2Jk5Q.net
仕事の関係でそこそこパワーのあるPCに買い替えないといけないのに、グラボは高いしintelはあんな事になってるしで買い時はいつなんだ


https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1727422204/


Amazonプライム感謝祭開催中!









Windows12は、2025年にリリース!?


https://www.techopedia.com/jp/windows-12-release-date



5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 07:49:33.10 ID:bzEd/pNo0.net
そのうち Windows 98になるなwww







AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート

1 名前:少考さん ★[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:06:37.56 ID:suk5enB79.net
AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/

2024年09月13日 14時38分

Androidタブレットでユーザーが複数のアプリを同時に実行したり、アプリのウインドウのサイズを変更したりと、まるでPCのような操作が可能になる「デスクトップウインドウ」機能の開発者向けプレビューテストが始まったことがわかりました。

Android Developers Blog: Developer Preview: Desktop windowing on Android Tablets
https://android-developers.googleblog.com/2024/09/developer-preview-desktop-windowing-on-android-tablets.html

「デスクトップウインドウ」機能のイメージはこんな感じ。タブレットの画面には通常、実行中のアプリが大きく表示されるものですが、このイメージ画像ではChromeやGmailなど複数のアプリを重ねて開いているのがわかります。

https://i.gzn.jp/img/2024/09/13/desktop-windowing-on-android-tablets/desktop-window.png


Android開発者向けブログの情報によると、「デスクトップウインドウ」は画面上部中央に表示されるウインドウハンドルを引き下げてUIにドロップすることで利用できるようになるとのこと。一度デスクトップスペースを有効化すると、無効化するまでは新しく起動するアプリもウインドウ形式で表示されるようになります。

(中略)

「デスクトップウインドウ」機能のテストはPixel TabletをAndroid 15 QPR1 Beta 2に更新することでただちに利用することが可能だとのことです。

※全文はソースで。


2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:08:27.51 ID:AVynjO400.net
これ巨大タブレットが売れるようになるな
欧米人様はマネタイズ力がすぎょい

232 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 12:48:19.81 ID:7IVCQxNs0.net [1/5]
>>2
Pixelタブ2先月買ったが、背面カメラと指紋ボタンの位置が錯乱した設計だった。
ぶっちゃけオススメしない。

307 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 13:21:38.34  ID:z1mxA8Hu0.net [1/2]
>>2
Samsung DeXと何が違うのでしょう?

369 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:02:18.84 ID:AWnlCh6O0.net
>>2
さかなクンさん見っけ


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:10:04.48 ID:yZbR9gxE0.net
無駄にスペック使うだけだろ

10 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:11:23.01 ID:hl3wTHGQ0.net
>>7
だがそれがいい

121 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:55:26.95 ID:QnXneB2k0.net
>>7
逆にCPUGPUの性能が上がってスペック過剰になってるから
この機能を解禁したと思われる

165 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 12:22:30.01 ID:DFmF1ER+0.net
>>7
スペック使うってなに?


380 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:11:49.21 ID:4K08EO5v0.net
AndroidはPCみたいにスキャナーとかの外付け周辺機器使えないよな?
DVDとかさ
これ出来るようになったらいよいよPCは要らなくなる

383 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:12:51.08 ID:QXkEeLyU0.net
>>380
DVDはもう既に出来てるぞ

384 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:13:07.09 ID:QzbZdU4a0.net
>>380
今は全部Bluetoothだぜ?





らずぱいってよく聞くけど何なの 自作PC?

31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/31(土) 08:26:47.71 ID:d/ad3KTw0.net
らずぱいってよく聞くけど何なの
自作PC?


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:30:09.51 ID:sFg2D/0d0.net [1/2]
>>1
価格から考えても信じられん性能だな
だれか中身を開封して一つずつ検証して欲しいところだわ

>>31
ラズベリーパイとかいうガキが電子工作の教室手習いにつかう教材だが
ミサイルの部品にも使えるくらいに高性能なアイテムだ


45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:31:37.75 ID:H8xzL+fb0.net [3/4]
>>31
ちょっと前のスマホのCPU使ったリナックスコンピュータ


51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:35:38.85 ID:pworIUgA0.net
>>31
もともとやすいrisc系チップ積んで1万弱でlinux動かしたりプログラム組んで電子工作品動かす用のコンピューター(ただしwindowsはまともに動かない)だったんだがテンバイヤーのせいで性能の良い中華n100系PCより高くなっちまった。
まあヘッダコネクタがあるのでその道では使いやすいけどな。


87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/31(土) 09:06:41.38 ID:dWh3ao9j0.net [3/7]
>>31
小型のコンピューターでプログラム書いたらいろんな使い方ができる
OS入れたらパソコンとしても使える
しかも元々子供の教育向けという趣旨だから安い
なおロシアがウクライナに使ってる兵器にも転用されている模様
まあとにかく使い道は幅広い


179 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/31(土) 10:52:14.07 ID:yvhoXfel0.net
>>31
昔、8bitCPU「Z80」の互換&拡張IOを1チップに載せた「AKI80」で
マイクロマウスとか走らせたんだけど
その超進化現代版
Linuxも動くので低電力低性能パソコンにもなる
まあスマホのデスクトップ版みたいな超小型PCのマイコンボード




AmazonスマイルSALE開催中!







みなさん家のPCって使ってます? 我が家はだいたいスマホやタブレットで用は足りる

547 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:37:47.42 ID:Brl8lnm/0.net
みなさん家のPCって使ってます?
我が家はだいたいスマホやタブレットで用は足りるし配信動画はテレビで見るし
もしかしたら今年一度も起動してないかも


551 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:38:39.36 ID:BE/bfA9k0.net [1/2]
>>547
真逆 OSは魔改造


553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:38:59.40 ID:IWhKmSsa0.net [6/10]
>>547
創作とかやってるとPC使わざるを得ない


571 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:42:31.20 ID:rmws1LYr0.net [27/36]
>>547
棲み分け出来てるからどっちがあるからこっちは要らないとはなってない
スマートデバイス系はもちろん使ってるし、PCも4台現役で稼働してる(うちノートは業務用1台)
テレビもAndroidTVでPCもスマホも連携できるしかなり便利よ


613 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:49:29.33 ID:piQ1lndO0.net
>>547
朝起きて起動
帰宅して起動
休日は稼働しっぱなし


616 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:49:47.55 ID:18fqticC0.net
>>547
逆に電磁波を直接浴びるスマホは電源切ったまま置いてる
wifiも使わず有線LANのみ


867 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 17:40:41.62 ID:Y9blbngD0.net [2/2]
>>547
ガチで情報を操りたい時はスマホ
ゆっくりのんびり文章読みたいときはパソコン




AmazonスマイルSALE開催中!








    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ