ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

PC



PCの横でなにか動いてるなーと思ったらカメムシだったw

68 774号室の住人さん sage 2024/11/23(土) 20:29:15.09  ID:aMv3b25X.net
PCの横でなにか動いてるなーと思ったらカメムシだったw
ジバンシーっぽい模様の薄っぺらいやつ
締め切って引きこもってたのにいつどこから入ってきたんだか
臭わないから気が付かなかった。臭くないカメムシもいるんだ?


69 774号室の住人さん sage 2024/11/23(土) 20:38:48.64  ID:dwE1CGE2.net
潰すと臭い


70 774号室の住人さん sage 2024/11/23(土) 22:18:06.44  ID:M2H5DYzG.net
くさびかめむしかな、あれも攻撃すると臭いの出すよ





52歳なら若い時にパソコンあったと思う

531 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:34:36.64 33umZaIb
52歳なら若い時にパソコンあったと思う


656 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:36:10.78 slFYKan7
>>.531
52歳が若い頃のパソコン(というか表計算ソフト)はですねえ・・・
計算が遅いんですねえ・・・


734 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:37:04.74 a3tHsQNG
>>.656
インテルの周波数が100メガとかそんなのだったね


892 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:38:35.76 33umZaIb
>>.734
MS-DOSの時代だからそこまで遅くはないと思う
Windowsなら遅かった


500 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:34:16.08 JZ4PQrfb
50代なら若いころからパソコンあったような


555 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:34:57.81 NnuLttGv
>>.500
今みたいに全体にPCがある時代でも無い


639 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:35:56.19 33umZaIb
>>.555
経理なら真っ先に導入してたと思う


943 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:39:06.35 KZw02/a2
>>.639
経理はまだそろばん上等時代
当時の自分の職場はAppleのMacintoshで画像処理が最先端だった






【セール】アイリスオーヤマのタブレット、MSIのゲーミングノートパソコン、DellやASUS、MSIなどのモニターなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!


アイリスオーヤマのタブレット、MSIのゲーミングノートパソコン、DellやASUS、MSIなどのモニターなどがセール中!


















【セール】Dell AlienwareゲーミングモニターやPHILIPSのゲーミングモニター、PCモニターなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!


Dell AlienwareゲーミングモニターやPHILIPSのゲーミングモニター、PCモニターなどがセール中!





















Windows10のサポート切れが鬱陶しい 新しく組むのも面倒くさい 小さいベアボーンで組むかな

53 名無しさん@涙目です。  2024/10/29(火) 17:25:02.79 ID:2HbgJynj0.net
Windows10のサポート切れが鬱陶しい
新しく組むのも面倒くさい
小さいベアボーンで組むかな


66  【28m】 (神奈川県) [US] sage 2024/10/29(火) 17:41:03.54  ID:DmixWYHk0.net
>>53
コバルトキューブの筐体持ってるからベアボーンにでもしようかと思ってたけど
メインの初代Ci7タワーが不調になったんで急遽N97 16GB 512GBM.2SSDモデルを取り寄せたら
快適すぎて完全にメインになってしまった
消費電力も平均10W前後くらいしか食わないから出かけるときと寝るとき以外は立ち上げっぱなしで
サブモニターに時刻とライブカメラ映像や実況画面を表示させてるw

どのくらい持つか分からんけど安いから調子悪くなったら新しいのを取り寄せるつもり





【パソコン】新しいOffice 3万5千 新しいグラボ 4万 新しいマウス 1.5万 どれも必要で買ったけど本当に値段上がった

714 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 11:43:26.08 ID:J2LGghUl.net
新しいOffice 3万5千
新しいグラボ 4万
新しいマウス 1.5万
どれも必要で買ったけど本当に値段上がった
5年以上前なら合計からー3万くらいだった


716 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 11:46:02.28 ID:jTyH/fT2.net
10年前なら500円でこと足りたよな


717 おさかなくわえた名無しさん  2024/10/03(木) 11:54:26.59  ID:Zx9E/7zD.net
Officeはサブスクのやつでじゅうぶんだわ


719 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 12:14:52.15 ID:J2LGghUl.net
>>717
トータルコストそっちの方がかかると思うけど


718 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 12:13:25.34 ID:XYLVBjb8.net
グーグルのスプシで十分


722 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/03(木) 12:33:23.93 ID:43v2Jk5Q.net
仕事の関係でそこそこパワーのあるPCに買い替えないといけないのに、グラボは高いしintelはあんな事になってるしで買い時はいつなんだ


https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1727422204/


Amazonプライム感謝祭開催中!









Windows12は、2025年にリリース!?


https://www.techopedia.com/jp/windows-12-release-date



5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 07:49:33.10 ID:bzEd/pNo0.net
そのうち Windows 98になるなwww







AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート

1 名前:少考さん ★[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:06:37.56 ID:suk5enB79.net
AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/

2024年09月13日 14時38分

Androidタブレットでユーザーが複数のアプリを同時に実行したり、アプリのウインドウのサイズを変更したりと、まるでPCのような操作が可能になる「デスクトップウインドウ」機能の開発者向けプレビューテストが始まったことがわかりました。

Android Developers Blog: Developer Preview: Desktop windowing on Android Tablets
https://android-developers.googleblog.com/2024/09/developer-preview-desktop-windowing-on-android-tablets.html

「デスクトップウインドウ」機能のイメージはこんな感じ。タブレットの画面には通常、実行中のアプリが大きく表示されるものですが、このイメージ画像ではChromeやGmailなど複数のアプリを重ねて開いているのがわかります。

https://i.gzn.jp/img/2024/09/13/desktop-windowing-on-android-tablets/desktop-window.png


Android開発者向けブログの情報によると、「デスクトップウインドウ」は画面上部中央に表示されるウインドウハンドルを引き下げてUIにドロップすることで利用できるようになるとのこと。一度デスクトップスペースを有効化すると、無効化するまでは新しく起動するアプリもウインドウ形式で表示されるようになります。

(中略)

「デスクトップウインドウ」機能のテストはPixel TabletをAndroid 15 QPR1 Beta 2に更新することでただちに利用することが可能だとのことです。

※全文はソースで。


2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:08:27.51 ID:AVynjO400.net
これ巨大タブレットが売れるようになるな
欧米人様はマネタイズ力がすぎょい

232 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 12:48:19.81 ID:7IVCQxNs0.net [1/5]
>>2
Pixelタブ2先月買ったが、背面カメラと指紋ボタンの位置が錯乱した設計だった。
ぶっちゃけオススメしない。

307 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 13:21:38.34  ID:z1mxA8Hu0.net [1/2]
>>2
Samsung DeXと何が違うのでしょう?

369 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:02:18.84 ID:AWnlCh6O0.net
>>2
さかなクンさん見っけ


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:10:04.48 ID:yZbR9gxE0.net
無駄にスペック使うだけだろ

10 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:11:23.01 ID:hl3wTHGQ0.net
>>7
だがそれがいい

121 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:55:26.95 ID:QnXneB2k0.net
>>7
逆にCPUGPUの性能が上がってスペック過剰になってるから
この機能を解禁したと思われる

165 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 12:22:30.01 ID:DFmF1ER+0.net
>>7
スペック使うってなに?


380 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:11:49.21 ID:4K08EO5v0.net
AndroidはPCみたいにスキャナーとかの外付け周辺機器使えないよな?
DVDとかさ
これ出来るようになったらいよいよPCは要らなくなる

383 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:12:51.08 ID:QXkEeLyU0.net
>>380
DVDはもう既に出来てるぞ

384 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:13:07.09 ID:QzbZdU4a0.net
>>380
今は全部Bluetoothだぜ?





らずぱいってよく聞くけど何なの 自作PC?

31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/31(土) 08:26:47.71 ID:d/ad3KTw0.net
らずぱいってよく聞くけど何なの
自作PC?


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:30:09.51 ID:sFg2D/0d0.net [1/2]
>>1
価格から考えても信じられん性能だな
だれか中身を開封して一つずつ検証して欲しいところだわ

>>31
ラズベリーパイとかいうガキが電子工作の教室手習いにつかう教材だが
ミサイルの部品にも使えるくらいに高性能なアイテムだ


45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:31:37.75 ID:H8xzL+fb0.net [3/4]
>>31
ちょっと前のスマホのCPU使ったリナックスコンピュータ


51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:35:38.85 ID:pworIUgA0.net
>>31
もともとやすいrisc系チップ積んで1万弱でlinux動かしたりプログラム組んで電子工作品動かす用のコンピューター(ただしwindowsはまともに動かない)だったんだがテンバイヤーのせいで性能の良い中華n100系PCより高くなっちまった。
まあヘッダコネクタがあるのでその道では使いやすいけどな。


87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/31(土) 09:06:41.38 ID:dWh3ao9j0.net [3/7]
>>31
小型のコンピューターでプログラム書いたらいろんな使い方ができる
OS入れたらパソコンとしても使える
しかも元々子供の教育向けという趣旨だから安い
なおロシアがウクライナに使ってる兵器にも転用されている模様
まあとにかく使い道は幅広い


179 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/31(土) 10:52:14.07 ID:yvhoXfel0.net
>>31
昔、8bitCPU「Z80」の互換&拡張IOを1チップに載せた「AKI80」で
マイクロマウスとか走らせたんだけど
その超進化現代版
Linuxも動くので低電力低性能パソコンにもなる
まあスマホのデスクトップ版みたいな超小型PCのマイコンボード




AmazonスマイルSALE開催中!







みなさん家のPCって使ってます? 我が家はだいたいスマホやタブレットで用は足りる

547 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:37:47.42 ID:Brl8lnm/0.net
みなさん家のPCって使ってます?
我が家はだいたいスマホやタブレットで用は足りるし配信動画はテレビで見るし
もしかしたら今年一度も起動してないかも


551 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:38:39.36 ID:BE/bfA9k0.net [1/2]
>>547
真逆 OSは魔改造


553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:38:59.40 ID:IWhKmSsa0.net [6/10]
>>547
創作とかやってるとPC使わざるを得ない


571 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:42:31.20 ID:rmws1LYr0.net [27/36]
>>547
棲み分け出来てるからどっちがあるからこっちは要らないとはなってない
スマートデバイス系はもちろん使ってるし、PCも4台現役で稼働してる(うちノートは業務用1台)
テレビもAndroidTVでPCもスマホも連携できるしかなり便利よ


613 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:49:29.33 ID:piQ1lndO0.net
>>547
朝起きて起動
帰宅して起動
休日は稼働しっぱなし


616 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:49:47.55 ID:18fqticC0.net
>>547
逆に電磁波を直接浴びるスマホは電源切ったまま置いてる
wifiも使わず有線LANのみ


867 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 17:40:41.62 ID:Y9blbngD0.net [2/2]
>>547
ガチで情報を操りたい時はスマホ
ゆっくりのんびり文章読みたいときはパソコン




AmazonスマイルSALE開催中!








win95→98→2000→XP→7→11と来て 秀逸なのは2000だわ

579 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:44:03.82 ID:6oF6Lpcz0.net
win95→98→2000→XP→7→11と来て
秀逸なのは2000だわ
そして存在しなかったのようなwin8


591 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:46:04.25 ID:7taayWkt0.net [2/2]
>>579
meちゃんとvistaちゃんは?😎

597 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:46:50.85 ID:BE/bfA9k0.net [2/2]
>>591
vistaのデザインは嫌いじゃなかったが滅茶苦茶重かったな


634 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 16:53:10.99 ID:FKz/iEYw0.net [5/6]
>>579
しれっと忘れ去られているVistaよ
そしてウィジェットにかけては11はVistaよりよくないw
ニュースなんてただの記事の押し付けになってる

645 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 16:55:25.03 ID:CfYLvSb80.net [8/14]
>>634
あのウィジェットが好きならLinuxでPlasma Desktop使うと良いよ


999 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/23(金) 18:22:00.21 ID:MzGsG4Q40.net
>>579
2000の順当進化で良かったよな




AmazonスマイルSALE開催中!






マイコン(PC) の進化で見える未来の展望って、実際夢があるというかキラキラしてたんだよなぁ…

12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 08:47:12.13 ID:EfAxYgYi0.net
マイコン(PC) の進化で見える未来の展望って、
このゲームセンターあらしの作者は特に熱くやってたけど実際夢があるというかキラキラしてたんだよなぁ…

かなり実現したのに人の生活はちっとも楽にならないけど

30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 08:56:08.22 ID:n1BxxOdX0.net
>>12
便利にはなったけど生活を維持するための労働時間は減ってないからな

37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 08:59:36.51 ID:HG6mpCWR0.net [1/2]
>>12
楽になった事が当たり前になってるからそう思うだけだよ

クリックするだけで欲しいアイテムを自宅まで届けてくれることが当たり前だと思ってる?

改札通るのにスマホかざすだけでいいのもそう

実際にはとても楽になってることが当たり前になってるから有難みが無いんだよ

42 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 09:01:54.59 ID:Yrr8oidz0.net [2/2]
>>12
80年代に比べたら天と地の差があるぞ
あの頃の生活と今は全然違うわ
スゲー便利だから

71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 09:17:46.65 ID:OfqsBbdl0.net [1/2]
>>12
便利にできることが増えてしまったからな、やらないといけないことも増えた

96 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 09:25:59.38 ID:wLO87PFX0.net
>>12
家事労働はだいぶ楽になったと思うよ

107 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 09:31:59.15 ID:o0LREHG10.net
>>12
楽になってるだろ
思い出せない言い回しとか音楽なんて検索で簡単に調べられる
慣れてしまって贅沢になってるだけだ

108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 09:32:58.47 ID:lg1bdLih0.net
>>12
昔の生活知らんからだろ井戸水で選択板使ってみりゃ理解るよ

117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 09:35:59.42 ID:Tj2E965C0.net
>>12
今の世の中、必要なモノは大概発明されちゃったからな
今の人間はブランドみたいな無意味なシンボルを追い求める、わけわからん行動になってるからだよ

262 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 10:56:54.84 ID:6MeijVoH0.net [1/16]
>>12
楽になってる

スマホでニュースみて
仕事によってはテレワークもできる
チョコザップしか行ってないけど
ジムの契約がスマホで完結して出入りもスマホのQRコード
アマゾンでポチポチ注文したら翌日配送とか

とんでもない

269 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 11:00:36.44 ID:rzeoBAs90.net
>>12
いや死ぬほど楽になってるだろ

271 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/10(土) 11:01:58.56 ID:6PB0oTuC0.net [1/5]
>>12
楽になった分、やることが増えている

314 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:22:33.50 ID:i/hZ+TEP0.net [1/34]
>>12
リアルな人手がいらなくなって
雇い主ばかり稼げるようになったからな
そうなるとPCのいらない仕事の稼ぎも減るっていう


315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:23:14.42 ID:fEeBaTeC0.net [1/3]
>>12
すげえ楽になったと思うぞ
特に家で楽しめることは
検討から購入まで家から出ずに済ますことが出来る
特にエンタメ関係の獲得速度の変化は数千倍とかのレベルだと思う
オタクに優しい世界

330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:26:30.52 ID:rnx58dRt0.net [3/18]
>>315
まあ、エンタメ系はそのくらいのペースで爆増したよな
家にいて、見切れないぐらいのコンテンツが視放題なんだから

ぶっちゃけ、たいていのコンテンツはちょっと探せば金を払わずに視れるし

アウトドア系の人間にとってはたいして変わらんのかもしれんけど、オタクにとってはここ20年はまさに革命的な進化だった

336 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:28:26.84 ID:Hm06aFro0.net [8/9]
>>330
20年前ならWinMXがあったから何も変わってないな

346 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:30:03.12 ID:i/hZ+TEP0.net [5/34]
>>330
25年だな
win95の恩恵が大きいから

347 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:30:51.70 ID:akfKq23C0.net
>>330
アウトドア系にしても趣味にしても
やろうかなと思い立っても専門知識は本買うぐらいしかなかったけど
いまはggったりyoutubeで詳しく知れるのはありがたい


337 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 11:29:02.17 ID:i/hZ+TEP0.net [4/34]
>>315
俺エンタメの会社やってるけど
ネット社会は薄利多売だ


597 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/10(土) 15:45:41.68 ID:iWyjMtxA0.net
>>315
知らない幸せもあったと思うわ
あれもこれも欲しくなり、手に入らなかったときの喪失とか、
他人だけが持ってることを羨むとか、
知らなきゃそんな悲しみもなかった




AmazonFタイムセール祭り開催中!




【パソコン】おじいちゃんってデスクトップ好きだよね

61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/09(金) 06:14:31.13 ID:HqlL187W0.net
おじいちゃんってデスクトップ好きだよね


65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 06:25:15.25 ID:9zwJGLLD0.net [1/2]
>>61
デスクトップない奴は豚小屋に住んでるからな


68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/09(金) 06:32:23.20 ID:p/pAP50j0.net
>>61
老眼にやさしいし、持ち運ぶ概念がない


72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 06:41:57.29 ID:9PS/G2/40.net
>>61
大画面大正義


74 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/09(金) 06:50:56.09 ID:oI3XBxfX0.net
>>61
若い頃
最初に触ったのがデスクトップだからそうなりがち

最初にハマった音楽ジャンル一生聴いてる人みたいなもの


77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/09(金) 06:55:59.09 ID:2hyioV3O0.net
>>61
逆に言うと持ち運ばないのにノート使ってる若者キッズも多いってこと


137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/09(金) 10:20:27.13 ID:QDTtQxfT0.net
>>61
そりゃ大画面2枚




AmazonFタイムセール祭り開催中!




つーかなんでゲーミング何とかってのはピカピカ光らせたがるんだ?

147 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/24(水) 00:11:54.54  ID:7PiLUyLw0.net
つーかなんでゲーミング何とかってのはピカピカ光らせたがるんだ?
ゲーヲタとしちゃ集中力が削がれるから止めて欲しいんだが。

つかこないだ買った水冷ファンのLEDが鬱陶しい、絶対に切ってやる。


150 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/24(水) 00:13:54.07  ID:Jq1KI/pw0.net [5/18]
>>147
USBでLEDテープを部屋中に貼りまくるのもいるのに勿体無い


155 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/24(水) 00:15:01.54  ID:QiPlT16a0.net [2/2]
>>147
ゲーミングPCは性能高いから排熱のためにケースがメッシュのが多くて
ケース内のLEDファンが外から見えて「かっこよくね?」ってなって流行った
昔は単色だったけどな


166 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/24(水) 00:18:18.64  ID:Jq1KI/pw0.net [7/18]
>>155
へぇ


168 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/24(水) 00:19:14.70  ID:7PiLUyLw0.net [5/8]
>>150
本当に分からん感覚だ、夜光で光るレジンの飾りみたいなのは持っているが…

>>155
その理屈なら納得出来るが、
本当にホラーゲームの邪魔で仕方無い。





ブルースクリーンから再起動を繰り返すPCをどうやって復旧させるんだ?

52 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:07:57.98  ID:6Gdys4Em0.net
ブルースクリーンから再起動を繰り返すPCをどうやって復旧させるんだ?


61 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:08:32.12  ID:9Otn2emQ0.net [2/5]
>>52
ファンクションキーをとりあえず押す


65 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:09:10.16  ID:Vo0OF7V50.net [2/10]
>>52
セーフモードにして原因を除去する


68 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:09:25.98  ID:QrEIMJmc0.net [2/13]
>>52
safemodeで上げて処理する
それも無理ならpeかlinuxで


80 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/19(金) 22:10:43.59  ID:oOQPsIHX0.net
>>52
本体裏のリセットスイッチを押す


94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:12:19.82  ID:rQtTUgf20.net [2/3]
>>52
窓から投げ捨てる


103 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:13:05.05  ID:6Gdys4Em0.net [4/12]
>>94
まさにウィンドウズw




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ