ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

DNA



自分が父親とけっこう似ていたこと 近い年齢になるとだんだんわかってくる

745 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/03(金) 14:11:55.52 ID:tG69cGg8.net
自分が父親とけっこう似ていたこと
近い年齢になるとだんだんわかってくる


747 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/03(金) 15:11:16.57 ID:YY6jBj1K.net
>>745
長らく会ってなかった親の知人に久しぶりに会ったら
死んだ親父にそっくりでビビったって言われた
薄々感づいてはいたが...





最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

1 名前:ネギうどん ★[] 投稿日:2024/04/19(金) 14:55:15.78 ID:2Yh1aCCg9.net
<火山の熱や深海の水圧、真空の宇宙空間さえ生き延びるクマムシは、驚くべきDNA修復メカニズムを備えていた>

クマムシは想像を絶するほどの過酷な環境を生き延びることができる生物だが、その生命力の謎が解明される可能性が出てきた。

クマムシはその愛らしい姿から、水グマやコケブタと呼ばれているが、極端な高温や低温、高圧・低圧、空気不足、放射線、脱水、さらには宇宙の真空状態に至るまで、ほとんどの生命体にとって死を招く環境に耐えることができる。
 
最近、学術誌『カレント・バイオロジー』に掲載された論文によれば、この頑健な生物が放射線を生き延びるメカニズムが解明された。

体長わずか0.5ミリのクマムシは、さまざまな環境で生息している。コケ、落ち葉、淡水や海洋の堆積物などに生息していることが多いが、高温の沸騰泉、ヒマラヤ山脈の頂上、水深4000メートルの深海でも発見されている。

クマムシは信じられないほど極端な環境に耐えることができる。150度の高温、-270度の低温でも数分間生存可能だ。何十年もの間、食べ物や水なしで過ごすことができるが、これは水分含有量を通常の1%以下にまで減らし、クリプトビオシスと呼ばれる状態に入って、代謝活動を実質的に停止させることができるからだ。

放射線にも負けない

この奇妙な生物は、高レベルの放射線にも強く、ほとんどの生物を死に至らしめる放射線量の1000倍以上の放射線を浴びても生き延びることができる。放射線は生物のDNAを傷つけ、突然変異、ガン、組織死などを引き起こし、生物の死を招く。

今回の論文によれば、ドゥジャルダンヤマクマムシというクマムシの一種は、DNA修復遺伝子を増幅させることで、放射線によるDNA損傷を修復している可能性があることがわかった。

「私たちは、目にしたものに驚いた」と、ノースカロライナ大学(UNC)チャペルヒル校のクマムシ研究者、ボブ・ゴールドスタインはこの論文の序論でこう述べている。「クマムシは予想もしなかったことをしている」

クマムシのDNA修復分子は体内にあふれ、強烈な放射線被曝による損傷を迅速に修復する。人間にもDNA修復遺伝子はあるが、クマムシに比べると発現のレベルは、はるかに低い。

「クマムシは放射線に対して驚くべき反応を示した。それが驚異的な生存能力の秘訣のようだ」と、UNCアッシュビル校の生物学助教授で、ゴールドスタインの研究室の博士研究員だったコートニー・クラーク=ハッテルは、論文の序論で指摘した。「クマムシが放射線ストレスを克服する方法について私たちが学んでいることは、他の動物や微生物を有害な放射線から守る方法に関する新しいアイデアにつながる可能性がある」

また、クマムシのDNA修復遺伝子は常時大量に発現しているわけではなく、放射線を検出したときに反応して発現量が上昇していることもわかった。

「クマムシは電離放射線を感知し、特定のDNA修復経路遺伝子を大量に亢進させている。この能力は、DNAの完全性を維持する解決策の進化形を表しているかもしれないという仮説を立てている」と、論文は述べる。

続きはソースで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104282.php


8 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 14:57:12.78 ID:ugjnlr6X0.net
クマムシから進化した知的生命体を構築するんだ

30 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:03:56.23 ID:XSlqkSUj0.net
>>8
人類滅亡

47 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:08:31.32 ID:MEXvvLAC0.net
>>8
進化って気持ちいいよね

210 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 16:32:30.08 ID:YFoYVGmX0.net [1/5]
>>47
ヘンタイ!

270 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 17:17:10.02 ID:RQHWCX1Q0.net
>>47
進化ではなく突然変異な

66 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:17:36.48 ID:PGK1yzjF0.net
>>8
じょ

282 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 17:33:28.14 ID:fh5AuBUH0.net
>>8
クマムシはすでに十分進化している
クマムシのような耐性が欲しければ、脳を捨てるところからスタート

388 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 19:22:53.07 ID:p0kjjONt0.net
>>8
既に宇宙にいたりしないんやろか


9 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 14:57:31.08 ID:kOAoxVtK0.net
クマムシ「なんでそんなことするの…」


14 名前:[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 14:58:20.59 ID:lcNY56/a0.net
まるでウルヴァリンだな。
ミュータントの中ではヒーリングファクターが一番欲しい能力だわ。


18 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 14:59:45.26 ID:HbwcGCOZ0.net
クマムシと人間のハイブリッドが出来たとして、見た目クマムシだったら生きてく自信ない

23 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:01:47.26 ID:aHOyKj580.net
>>18
でも死ねない

26 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:02:22.31 ID:Lm78xlze0.net
>>23
考えるのをやめた

167 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 16:05:56.97 ID:DoHilB9a0.net [1/2]
>>23
アビスのミーティみたいに人間性を捨て去る事が出来れば…
そこまでして生きる意味は無さそうだけど


39 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:05:14.40 ID:SUlXab1P0.net
人間の遺伝子に応用できたら、癌がなくなるな

55 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:10:34.74 ID:6fpxVwfu0.net [2/4]
>>39
人が滅多なことじゃ死ななくなって今以上に人口増えてやばいことになりそう

146 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:53:35.60 ID:HvKh5OhP0.net
>>55
クマムシも不老不死ではないからな
加齢による細胞の老化を防げる訳じゃない

57 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:11:12.91 ID:YmHtmsgJ0.net
>>39
不老不死者で溢れて食糧枯渇して滅びるよ

259 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 17:12:12.42 ID:IxuQlgi30.net
>>39
ガン細胞が修復機能を手に入れたら…

485 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 22:45:17.96  ID:MpQzDJIK0.net
>>259
栄養がある限り分裂し続けられるからむしろそれががん細胞や


52 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:09:34.94 ID:6fpxVwfu0.net
クマムシのDNA修復機能を人間に移す実験が未来にはありそう

58 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:11:20.62 ID:fzCSa6wq0.net
>>52
そんでバケモンを生んでショットガン持った主人公と戦うんだな

62 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:13:20.84 ID:j0714HSl0.net
>>52
のちのゾンビウィルスである

219 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 16:35:43.94 ID:YFoYVGmX0.net [4/5]
>>52
スタートレックディスカバリーを観るんだ

244 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 16:51:52.13 ID:4VPq79Z00.net
>>52
コッペリオン


68 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:18:07.58 ID:4iFKFAJ00.net
ちゃんと指があるのがまじでキモいな
クマムシが人間サイズだったらくっそ怖い

https://i.imgur.com/pSWqhlh.png

138 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:50:00.42 ID:XSrM/bZS0.net
>>68
これが史上最強の生物なの。格好いい(まんジュワァ)

140 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:51:13.47 ID:6F0ORgoC0.net [2/2]
>>68
幼児体型の化け物みたいな??

142 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:52:44.19 ID:nTPchYnH0.net
>>68
顔が扇風機みたい

150 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:55:55.60 ID:p1ANXyZY0.net
>>68
菊花紋みたいなのが付いてるから
これは開示されないかも

155 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:58:42.98 ID:HR8BAy2j0.net [1/3]
>>68
クマムシってこんなんだったっけ?
全然愛らしい姿じゃないしキモいな

169 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 16:07:36.73 ID:DoHilB9a0.net [2/2]
>>68
何を食べて生きてるんだこいつらは

224 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 16:37:06.59 ID:YFoYVGmX0.net [5/5]
>>68
なんで最中を食べているのでしょう?

245 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 16:55:51.04 ID:I6Dkw09R0.net
>>68
中国の妖怪の渾沌に似てる

250 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 17:00:11.19 ID:sVPw6rCo0.net
>>68
ベルセルクかな

305 名前:[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 17:56:50.36 ID:64AXqDBC0.net
>>68
手が6本あるから仕事速そう

333 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 18:32:48.49 ID:YyvO25hn0.net
>>68
鼻が菊紋みたくなってるのがすげー
これエイリアンだろ

448 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 21:20:36.61 ID:wnaRO5Dd0.net
>>68
くまより豚かモグラ


93 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:28:20.70 ID:/bCxtYsc0.net
飼いたいけどクマムシってどこにいるのよ

101 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:31:22.35 ID:ihCMH7zF0.net
>>93
その辺の道路とか壁にあるモコッとした苔にいる

102 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 15:31:41.25 ID:nxrz3EtV0.net [1/3]
>>93
そこらじゅうにいる

115 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 15:37:35.82 ID:6/b0YHyU0.net [1/2]
>>93
どこにでもいるよ
道端のコンクリートの隙間のコケとか取ってきて、水に浸して少し待つ
顕微鏡で観察すれば、復活したクマムシがたいていみつかるぞ

248 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 16:59:29.29 ID:EvfxGU220.net
>>115
なんか怖いな
こんな無敵の生き物がどっかの国の操作で毒性持ったら

263 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 17:12:40.55 ID:c7ucOuYr0.net
>>248
キンペー「怖いよねえ」


368 名前: [sage] 投稿日:2024/04/19(金) 18:57:18.47 ID:5LXRWzi90.net
>ヒマラヤ山脈の頂上、水深4000メートルの深海でも発見されている。

アホなのかこの生き物は

391 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 19:34:24.86 ID:PPMfdJQd0.net [3/4]
>>368
世界征服してると言えるな

399 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/19(金) 19:47:08.11 ID:+Y+wk1iM0.net
>>368
これが本当に今わからんwそこに生息する意味よ

438 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 20:59:04.02 ID:sTlxNg6d0.net [6/6]
>>368
そこに産み落とされたらそこで生きてくしかないわけよ
そいつらは簡単に移動なんてできないからw
産み落とされたとこで生きてく機能が備わってるということ


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1713506115/



イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化に成功

1 名前:イドクスウリジン(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2023/03/29(水) 17:55:32.56 ID:fi0gZH7Q0 ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「インビジブル」イカのDNAをヒト細胞に組み込み透明化させることに成功!

https://nazology.net/archives/124028

透明人間が誕生する日は意外と近いかも?

米カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)はこのほど、イカの皮膚細胞にあるタンパク質「リフレクチン」をヒト細胞に組み込むことに成功したと発表しました。

イカはリフレクチンを使って光の反射や吸収の仕方を変え、体の透明度を自在に変化させられます。

実際に、リフレクチンを発現したヒト細胞は”透明から白色、白色から透明”へと、細胞の透明度の変化にも成功したとのことです。
(略)


12 名前:ソホスブビル(兵庫県) [US][] 投稿日:2023/03/29(水) 17:57:54.75 ID:SbkOWwvk0
いやでもこれ皮膚が透明化するだけで骨格と内臓まる見えだか
この上なくキモいことに

81 名前:インターフェロンα(神奈川県) [BR][sage] 投稿日:2023/03/29(水) 18:24:41.69 ID:B27TUyoi0
>>12
神農氏「呼んだ?」

84 名前:コビシスタット(静岡県) [US][] 投稿日:2023/03/29(水) 18:25:33.80 ID:DHBsVg580
>>12
胃カメラしなくていいな

142 名前:オムビタスビル(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/03/29(水) 19:16:40.65 ID:OlgzzDjd0
>>12
癌の早期発見の役立てよう!

184 名前:ガンシクロビル(北海道) [US][sage] 投稿日:2023/03/29(水) 20:44:16.85 ID:NbJ5kCdk0
>>12
健康診断めっちゃ楽になって良いわw
案外直接目視できたほうが早期発見に繋がる

189 名前:エルビテグラビル(大阪府) [CN][sage] 投稿日:2023/03/29(水) 20:50:45.47 ID:wc/3bg6v0
>>12
内臓日焼けしそう

206 名前:アタザナビル(岩手県) [CN][sage] 投稿日:2023/03/29(水) 22:34:53.46 ID:O8b9bxYd0
>>12
クリスタル・ボーイ


17 名前:リバビリン(東京都) [NZ][] 投稿日:2023/03/29(水) 17:59:11.44 ID:7HwtOVKe0
どうやってコントロールすんの?

30 名前:インターフェロンα(東京都) [UA][] 投稿日:2023/03/29(水) 18:02:43.68 ID:1lXnApzJ0 [2/2]
>>17
コントロールされるんだよ

45 名前:ペンシクロビル(奈良県) [JP][] 投稿日:2023/03/29(水) 18:07:16.59 ID:HsmOY/9Y0
>>17
気合い

52 名前:ファビピラビル(大阪府) [EU][] 投稿日:2023/03/29(水) 18:10:58.11 ID:4khTEOS60
>>17
祈る

99 名前:リトナビル(東京都) [CA][] 投稿日:2023/03/29(水) 18:35:11.81 ID:GUt4iXZZ0
>>17
〆ると白くなる




日本犬が世界の犬の中でDNAが一番オオカミに近いって

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 19:31:50.62ID:qmAkDgXP0
NHKでやってたけど日本犬が世界の犬の中でDNAが一番オオカミに近いって
4万年前から島国で隔離されてたからだって


51ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 19:33:01.85ID:6Lp4YXUX0
>>48
だから主従関係を思いっきりはっきりさせないと難しい



猫を可愛いと思うのってDNAに組み込まれてるのかな

155 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 04:27:08.38 ID:7Zp1GpZb
猫を可愛いと思うのってDNAに組み込まれてるのかな
人間の本能というか
昔のドラマで、生まれながらに盲目の女の人が手術で目が見えるようになって、
初めて会ったイケメンをカッコいいって思ってずっと献身的に世話してくれてたブサメンを振るって話があったんだけど、
猫を見てもやはりそんな感じなんだろうか
いやなるんだろうな
花を美しいと思ったり赤子を可愛いと思うようにできてる気がする
そうでないと説明が付かないあの可愛さ
もうほんと可愛い


156 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 08:32:48.02 ID:/DsFb5v1
>>155
イケメンや美人の基準ってのは文化的なもので決まるのか、本能的なものなのかどっちなんだろうね


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ