ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

20年



パセリの生産量がこの20年で1/5くらいになってしまってんのな?

304 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/03(木) 11:53:33.83 ID:xwX5/nYs0.net
今ちょっと調べてみたら
パセリの生産量がこの20年で1/5くらいになってしまってんのな?

もっとパセリください


313 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/03(木) 11:56:19.55 ID:tJf7Rq2X0.net [4/7]
>>304
植木鉢でも育つから買わなくなったんだよ

319 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/03(木) 11:59:00.40 ID:W9kr2ijW0.net [13/27]
>>304
プランターと土(培養土)をホームセンターで買ってきて

家で、育てたら?

320 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/03(木) 11:59:13.30 ID:lwa2EVx60.net [4/6]
>>304
そんなに減ってるんだ
パセリって植えとけば特に手を掛けなくても勝手にワサワサ成長する栽培が簡単な野菜なんで、家庭菜園で育ててるから買わないって人も多そうだな


338 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/03(木) 12:04:36.61 ID:Hv0EYEed0.net
>>320
毎日見てないとアゲハの幼虫に丸坊主にされるw


342 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/03(木) 12:06:44.39 ID:RDMJDupO0.net
>>320
>>304
パセリ・春菊・カブを定期的に食べる家は大半が裕福。


353 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/03(木) 12:11:22.10 ID:W9kr2ijW0.net [17/27]
>>338
昔、蜜柑が家に植わってて
喰われるのをチマチマ取ってたが

面倒臭くなって、やめたw
少々喰われようが、「丸裸」なんかにならないわけで

パセリ程度なら、喰われても平気なくらいいっぱい植えればいい
パセリ程度なら





続きを読む

かれこれ20年以上住んでるマンションを解体して、新築の一軒家建てるから出ていってくれ言われて、

720 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2025/05/06(火) 19:24:23.82 ID:luffS34I0.net
かれこれ20年以上住んでるマンションを解体して、新築の一軒家建てるから出ていってくれ言われて、
新しいマンション契約して鍵と契約書貰ってんのに、全然引越し作業やってない。
今住んでるマンションに愛着があるのと、この歳になって引っ越すのが超面倒臭い・・・。
タイムリミットは今月末だから、ぼちぼちやるけど・・・はぁ面倒臭いわ。


721 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2025/05/06(火) 21:27:45.39 ID:rplwONZn0.net
>>720
20年も住んでればかなり物が増えてるだろうしかなりの重労働だろうね
手続きもいろいろ面倒だろうし俺は二度と引っ越しはしたくないよー

723 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2025/05/06(火) 21:52:52.60 ID:orMY/eADM.net
>>720
引っ越し費用は大家持ち?

724 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2025/05/07(水) 07:37:32.99 ID:Su1+pzQM0.net
>>721
そう、とにかく面倒臭いの一言に尽きる。自分で引っ越したいと思って出るならまだ納得するけど、強制的に出ていけだからね。

>>723
40万出すから、これでやりくりしろとの事だったよ。知り合いの元不動産屋に言わせると、それだけスっと出すって珍しいらしい。


728 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2025/05/08(木) 03:52:01.26 ID:GTjt1/sr0.net [1/2]
>>724
どうせ壊すならいらないものはそのままで必要なものだけ持ち出すようにできないのかな
良い機会として終活したらどうだろう

うちは実家で姉が外回りは掃除に来てはくれるけど何世代かの遺品は整理できなくてそのまま
築50年超えだし戦前のものも残ってる

732 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:18:18.58 ID:NtraGpyV0.net
>>728
自分が追い出された時は20万の不用品はそのままで大丈夫だった

736 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2025/05/08(木) 11:01:14.62 ID:EYQXUlDF0.net [1/2]
>>728
木造アパート取り壊しの時は不用品置いてよかった
鉄筋マンション取り壊しの時は駄目だった

739 名前:[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 15:10:27.11 ID:7qx5oznu0.net
>>728
必要最小限の物だけ自分で運んで、あとは全部置いていく予定。
新しく借りた部屋の費用と、残った物の処分費用は、立ち退き料として貰った40万で全てまかなうって感じ。


891 名前:[sage] 投稿日:2025/05/31(土) 22:56:54.58 ID:1qnbyfEU0.net [1/2]
>>720です。
引っ越し作業全て完了した。後は転居届出すのとマイナンバーと免許証だけ。新しい部屋は、なんか他人の家みたいで落ち着かんわ。
あと収納が無いに等しいから、荷物が片付けられない。




引っ越し大名!
松重 豊
2020-04-08




続きを読む

どうして魚を食べなくなったの?魚離れが深刻 消費量が20年で半減


https://news.yahoo.co.jp/articles/5852d0ad77859b19bb7b71b1a979ef975b4389df


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:30:45.62 ID:mBIcDDfg0.net
高いんだよクソが

21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:36:20.29 ID:Jfspjx/Z0.net
>>2
これしかない

192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 08:47:00.10 ID:dUhbjHd00.net
>>2
調理時のにおいが原因かと
貧困層しかいねーのかよここは

194 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 08:47:59.27 ID:JtQ+Wg2N0.net
>>2
ほんそれ。今では業スーの冷凍イワシ
をあらゆるところにぶち込んでいる

251 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 09:23:50.60 ID:i/0CiWae0.net
>>2
で終わってるスレ

257 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 09:29:12.00 ID:0/ECEQ0k0.net
>>2
これかな

269 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 09:38:37.01 ID:IJMjyfON0.net
>>2
コレ
ブリに限らんがカマやアラでも高い

349 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 10:53:04.49 ID:6bxPIm/B0.net
>>2で終了------

361 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 11:04:55.05 ID:7EPQzcyv0.net
>>2
これ

382 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 11:18:25.17 ID:MAwY9Z9i0.net
>>2
これ

423 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][] 投稿日:2024/12/12(木) 12:00:14.23  ID:AQfl4M640.net
>>2
日本で売れないからと海外で売り込み→海外で需要高まり漁獲量激減、価格上昇→日本で益々売れなくなる
今ここ

429 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US][] 投稿日:2024/12/12(木) 12:09:47.24  ID:Ww8d3n1q0.net
>>2
東京でも高いのか(´・ω・`)

445 名前:[] 投稿日:2024/12/12(木) 12:23:30.63 ID:z5JBAaZU0.net
>>2
クソ高いよな
もう魚は上級国民だけの食べ物だわ

458 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 12:42:13.65 ID:1DwcUqsX0.net [2/5]
>>2
スマホ解約して金つくれw

467 名前:[] 投稿日:2024/12/12(木) 12:55:16.22 ID:j2wyL7OT0.net
>>2
これな
肉食うわ

468 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 12:55:59.90 ID:eyY8vTq30.net
>>2で終わってた

487 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 13:42:07.74 ID:gYseugpx0.net
>>2
2000年以降のデフレ期からずっと右肩下がり
人口減少ともまた違う理由があるな~

491 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 13:49:46.57 ID:WOssu7Xq0.net
>>2
これ。結論

575 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 17:38:31.00 ID:Pe86rFfB0.net
>>2
食べたくても買えないよな(´・ω・`)

586 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 17:55:13.67 ID:LzhKMEoG0.net [1/7]
まじ>>2で終わってた
冷凍鯖(ノルウェー産)ですら高いんだもの

646 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 20:22:31.97 ID:VZZaeJe50.net
>>2
100円の鮭の切り身が250円とか上がりすぎだよ

655 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 20:50:50.91 ID:moKJhnBI0.net
>>2
これ


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:40:00.08 ID:uz4RY7kw0.net
サバ缶は200円ちょいでたんぱく質30g近くとれる
しかも調理済み
最高


STONE ROLLS(ストンロルズ)国産さば水煮 190g (24缶セット)
株式会社STIフードホールディングス




43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 07:40:45.80 ID:/ZUk/KkQ0.net [1/2]
>>39
ヒント:塩分がものすごく多い

47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:41:31.72 ID:w1rR9Ad20.net [4/4]
>>39
たけぇ

193 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 08:47:15.38 ID:NHe9ZloW0.net [2/2]
>>39
飽きる


307 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 10:18:53.91 ID:eJ7odgWM0.net
寿司、刺身以外の料理があまりないのが致命傷
煮つけとかジジババだけだし 焼魚とか旅館の朝食くらいだろう 美味しい他の料理が少ない
肉はパスタ、ラーメン、カレー、チャーハン、餃子や一般人が食う肉料理以外にも使われる
ここが答えだ
釣り人や漁師もたかが知れてるしな

312 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:24:30.09 ID:XRqoElkU0.net [5/19]
>>307
これはあるよな
まあ、寿司・刺身食ってりゃ幸せいう方向もあるけど

315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:27:47.14 ID:PGi6T/M10.net [3/4]
>>307
魚は手間ひまかければ化けるんだが金も暇もないならそうなるな

318 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:32:40.07 ID:qwjdhJDD0.net [3/9]
>>307
天ぷらやフライにしてもいいし、ムニエルなんか教えれば小学生でも作れる。肉より調理のバリエーションは豊富だよ。

322 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:37:06.69 ID:XRqoElkU0.net [6/19]
>>318
そうなのかなぁ
ワイのレパートリーの問題かもしれんが
日常的に作る範囲やと魚でできて肉でできない料理のほうが肉でできて魚でできない料理より多いと思うな
あと肉料理を魚に替えて作る場合、どうしても臭いが気になる(質の悪い豚肉と同じような結果にw)

328 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:40:40.30 ID:qwjdhJDD0.net [5/9]
>>322
例えば鰤だと、刺身はもちろん、照り焼き、フライ、ムニエル、ぶり大根と色々作れる。どれもちゃんと作れば臭みもないけどなぁ。
ムニエルだとソース考えるのも楽しい。バター醤油とかレモンとオリーブオイルとか。

332 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 10:42:57.25 ID:tJ4T2yHj0.net [3/4]
>>328
鰤しゃぶもうまいよねー!

343 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:50:43.23 ID:XRqoElkU0.net [7/19]
>>328
いや、それくらいはワイも作れるけど・・・・
なんというか肉料理に比べて明らかにバリエーション多いいうのは刺し身くらいじゃね?
魚料理のほうが調理法多いとはとても思えんのやが





日韓ワールドカップ開催から丸20年だ…と、……

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/04(土) 21:14:40.32 ID:QqRcB6OP0
日韓ワールドカップ開催から丸20年だ…と、……


828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/05(日) 02:27:14.65 ID:1gudQimtd
>>826
そんなわけあるか
当時大学生だったんだぞ

あれからまだ5年くらいしか経ってない


829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/05(日) 12:14:20.51 ID:LgNcAjYz0
バックスクリーン3連発が先週のことのようだ


830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/05(日) 12:35:45.60 ID:AI3AdPGI0
そだな
大政奉還がつい去年のことだったみたいだ


833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/05(日) 12:56:16.86 ID:o2WYqHaWM
33-4


日本代表とMr.Children
レジー
ソル・メディア
2019-12-26



https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1648026750/

    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ