ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

食生活



35にもなったら野菜中心の食事しないと将来の医療費でケチった食費の100倍返し食らうぞ

31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/29(金) 16:28:07.60 ID:jO8EFq6c0.net
35にもなったら野菜中心の食事しないと将来の医療費でケチった食費の100倍返し食らうぞ


40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 16:30:13.81 ID:y2LIYIRe0.net [2/7]
>>31
それな
弁当の方がコスパいいとか言ってる人はわかってない
自炊でクリーンな食事が一番いいんだよね


47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 16:33:16.85 ID:r2FA8iYH0.net [1/3]
>>31
人によるよ俺は70代半ばだけどスーパーの安い弁当ばっか食ってるけど病院行ってないもん、昔は糖尿病になる様な生活してたし両親糖尿病だから自分も糖尿病になると思ってたけど
食い物にうるさい知人は50代で死んだし良くわからん全く病院行かない同世代もスーパーコロッケとか食ってる毎日

54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 16:35:28.80 ID:y2LIYIRe0.net [3/7]
>>47
ロシアンルーレットに勝ち続けただけでいかにも一般的のように話すのはよくない

78 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/11/29(金) 16:44:36.17 ID:4aL+TMkD0.net [1/2]
>>47
かなり年行ってるね(笑)頑丈で裏山

89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 16:47:58.83 ID:r2FA8iYH0.net [3/3]
>>78
頑丈じゃないよ血圧高いけど気にしてない
どうせ死ぬんだから勝手に生きたいね

100 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/11/29(金) 16:51:49.46 ID:4aL+TMkD0.net [2/2]
>>89
それがいいね
我慢して節食してまで生きていたくない罠


716 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/30(土) 19:33:15.12 ID:WAU/Dvr70.net
>>47
医療にかかってなくても特定検診は毎年受けてくださいね~


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 16:33:54.20 ID:gHMAFNkQ0.net
>>31
そうそう、短絡的にコスパ追及でスーパーやコンビニの弁当ばかり食べてると体壊してあとあと医療費かさむからな
長い目で見れば健康のバランス考えた自炊が最強





自分の食生活ですがどうですか?

206 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/07/08(月) 12:40:15.45  ID:Ul/w+s850.net
朝じゃがいも1個、卵1個、野菜と果物(たいていブロッコリーとトマト、バナナ1本とアボガド1個)、ヨーグルト
昼ブラックコーヒー
夜さつまいも1個、卵2個、肉or魚、野菜と果物

自分の食生活ですがどうですか?


237 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 12:50:22.91  ID:bsh4FUBA0.net [3/15]
>>206
本人は気付いてないのか、ケトン臭がするはず

338 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 13:35:20.50 ID:6COd9QdA0.net [2/4]
>>237
あれだけ糖質取ってたらケトン臭出るほどにはならない


287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 13:10:07.62 ID:pdPaSY3C0.net [2/2]
>>206
自分ではいいと思ってる?
肌ガサガサになって早死するよ


424 名前:[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 14:05:05.22 ID:TawJ6TgN0.net
>>206
一般的には卵は一日一個で十分とか聞いたけど違ったかな

460 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 14:19:22.47 ID:+fKcNDdq0.net [6/9]
>>424
卵1個と言われたのはそれで十分栄養を摂取できるのとコレステロールの取りすぎはよくないという概念があったから
今は2個以上食べても問題ないとなってる
卵の食べすぎでのコレステロールが身体に悪影響与えないことがわかったから
店のオムレツとか普通に2個使うしね 親子丼とかも1個じゃ足りない

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/07/08(月) 14:21:24.26 ID:YbFC7oPe0.net [7/9]
>>424
それは体質によるとのこと
以前個人のクリニックで検査してもらった時、週に2~3個から毎日2~3個食べても大丈夫な人もいるって





逆にコンビニなどで手軽に買って摂取できる健康的な飲食物のオススメってある?

170 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/19(日) 19:06:57.17 ID:sBlMTjYE0.net
逆にコンビニなどで手軽に買って摂取できる健康的な飲食物のオススメってある?
もちろんバランスの取れた食生活が一番なのは知ってるけど、あえてこれ一品のオススメとかあれば教えて。


172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/19(日) 19:08:20.05 ID:6vFnk0nS0.net [3/4]
>>170
ヤクルト1000


173 名前:[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 19:10:09.86 ID:CADcTDgI0.net [2/2]
>>170
野菜生活


192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 19:31:53.06 ID:EczkHE/m0.net [3/3]
>>170
トマトジュースか青汁の無糖のやつ





「味噌汁が臭くて飲めない」子どもの食生活があまりに危機的だ「日本が世界に誇る健康スープ」なのに


https://news.yahoo.co.jp/articles/5074978117558f7b87ccc13094d2aaf0737d0125?page=1


87 名前:( ・∀・)(京都府) [US][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:32:19.99  ID:N8XTPTNy0.net
>>1
松家の味噌汁で満足していた俺に
言う資格無さそうだな( ・∀・)

197 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 09:56:37.37  ID:aXLWJtUJ0.net [1/6]
>>1
だけど味噌ラーメンのスープならゴクゴク飲む


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:08:28.14 ID:k2TloI9s0.net
オソマだ

157 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 09:25:46.37  ID:HRVaBT9v0.net
>>3
オソマ美味しい

163 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 09:34:44.00  ID:z8a8yE+70.net
>>3
ヒンナヒンナ


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/02(火) 08:08:56.94 ID:9qc2YNax0.net
味噌汁が臭いなら他に食えないの多そうだな
まあ本人が食わないだけで誰にも迷惑かけないならいいんじゃね?

305 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 12:17:57.51  ID:IY/sf4Nc0.net
>>4
煮干し出汁の取り方下手くそなやつの味噌汁はほんと臭いぞ


9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/02(火) 08:09:40.42 ID:6RHcMlZp0.net
わりと塩分高めだし
言うほど健康スープか?

113 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:52:04.99  ID:nrNK7QK00.net
>>9
飲まないほうが健康に良さそうだよなw

135 名前:名無し(みょ) [ニダ][] 投稿日:2024/04/02(火) 09:12:56.95  ID:Bn64PHK50.net
>>9
塩分ガー

168 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 09:35:46.43  ID:wR0wwffW0.net
>>9
味噌の塩分は問題ないとか聞いたぞ

214 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2024/04/02(火) 10:17:09.45  ID:HvNYRrZe0.net
>>9
減塩味噌使えよ

297 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 12:12:52.92  ID:q7lm3drU0.net
>>9
だしの素じゃなくちゃんと出汁とって減塩味噌使えばそこまで悪くないんだけどな
だから給食なんかで出るのはそんな塩分多くない


17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/02(火) 08:13:03.07 ID:PveIvHYh0.net
インスタントの味噌汁じゃねえの?
アレなんか変な匂いのするヤツがあるんだよ


18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/02(火) 08:13:13.05 ID:LCJtP6UA0.net
昆布だけで出汁取れよ


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/02(火) 08:14:12.48 ID:NBCDzJ0r0.net
子供の時は俺も苦手だってな味噌汁
高校の時にうまさに気づいたが味噌ラーメンだった


33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:16:58.86 ID:NcVDwrkj0.net
本当の話かね?
自分が子供の時にそんな事を言ってる友達はいなかったぞ

45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:20:26.44 ID:JZLIsssG0.net [2/3]
>>33
三つ子の魂百までと言うだろう
親の出したものを素直に飲む幼少期に味噌汁をたまにしか飲ませない家庭なら有り得ると思うよ
自分らが子供の頃は毎晩の食事で味噌汁は必ず出たけど今は出さない家庭も多いんじゃないか

140 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 09:16:01.09  ID:RKAc50YW0.net
>>33
ガキに出汁の味なんてわからないしあんま美味くないと思いながら飲んでたよ、嫌いってほどじゃないけど
旨味がわかるのなんてもっと年取ってからだ味噌汁嫌いな子供がいても不思議じゃない


48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:21:37.65 ID:lblJqLPI0.net
顆粒出汁慣れしてると本格的な出汁は臭み感じるかもな
しかもグツグツ煮込んで出汁とってそうな両親のもとで飯食ってたら

73 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2024/04/02(火) 08:28:33.28  ID:MB5umcS60.net
>>48
煮干でだし取る時に沸騰させるとめっちゃ煮干しの生臭さでるよな

79 名前:山下熊猫 (新日本)(ジパング)(東京都)(新日本) [US][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:30:14.01  ID:oOhe5aiJ0.net [4/4]
>>73
煮干で作った味噌汁は美味しいけどね、使用済みの煮干しを炒めて酒のつまみ
まあ手間考えたらインスタント味噌汁凄えとなるわw

98 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ][] 投稿日:2024/04/02(火) 08:42:19.63  ID:jrIUaUub0.net
>>73
ウチの親がそうだった
味噌汁が嫌いだったが、一人暮らしをしてから飲めるようになった
久々に実家に帰って味噌汁飲んだら不味くて、嫌いだった理由が分かった


104 名前:(神奈川県)(茸)(神奈川県) [BR][sage] 投稿日:2024/04/02(火) 08:47:39.93  ID:iDeaiZJf0.net
素人の煮干し味噌汁はキッツいよね
ちゃんとした料理人が作るなら別なんだろうけど


181 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2024/04/02(火) 09:42:13.39  ID:eYaFUWFi0.net
やれやれ、本当の味噌汁を飲んだことがないようだ
明日またここに来てください、本物の味噌汁を飲ませてあげますよ





むしろ聞きたいんだけど、江戸時代に和食以外あったの?

8 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ZA][sage] 投稿日:2023/11/20(月) 18:53:55.07 ID:WDxfRTgd0
むしろ聞きたいんだけど、江戸時代に和食以外あったの?
洋食屋とか中華料理屋って、存在したの?


233 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IR][sage] 投稿日:2023/11/20(月) 21:20:55.83 ID:8Q7EEAK00
>>8
水戸黄門はラーメンを食べた


360 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [LT][age] 投稿日:2023/11/20(月) 23:54:05.60 ID:7LPfhUVn0
>>8
オランダとかポルトガルからの料理

天ぷらとか


396 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ][] 投稿日:2023/11/21(火) 08:54:40.48 ID:Ty5Wt1mc0
>>8
中華系の普茶料理があるといえばある。
ごく一部でたのしまれたものだが。




デブからダイエットで普通体型になったやつ、方法書を教えて

2 名前:猫又(神奈川県) [TH][] 投稿日:2023/07/26(水) 07:10:45.89 ID:r0l59kme0
食う量減らせ

3 名前:ぬこ(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 07:11:34.66 ID:09UENzjB0
>>2
で終了

7 名前:サビイロネコ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 07:14:43.24 ID:jzS5Wuu40 [1/5]
>>2
結局これだけだよな
インプットを減らすだけ

デブが痩せる目的でフーッフーッと言いながら走ってるのを見るとただの馬鹿じゃんと思う

10 名前:ソマリ(福岡県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 07:16:13.37 ID:lK0ffv2h0
>>2
出てくるラーメンと餃子の量は決まってるプフーッ( ;´ Д`)

68 名前:アムールヤマネコ(茸) [FR][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 08:11:44.57 ID:1zDgoTQy0
>>2でFA

具体的に書く。
1日に、炭水化物、タンパク質、食物繊維をそれぞれ100グラム摂る。
内容はなんでもいい、炭水化物なら麺類でも穀類でもなんでもいい。
加工肉は毎日食べない。たまにしとけ。AGEsという有害物質が多いから。
酒は週末どけにしとけ、毎日飲んでたらいくら食事制限しても痩せない。
これで痩せないなら、お前が悪い。

83 名前:カナダオオヤマネコ(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 08:22:15.96 ID:g7e5U7UV0 [1/2]
>>2で終了

俺は174cm 76kgから
174cm 64kgになった

107 名前:白黒(大阪府) [CN][] 投稿日:2023/07/26(水) 08:50:06.71 ID:5XqGjMhJ0 [1/13]
>>2
これが有効なのはデブだけ

150 名前:縞三毛(岩手県) [US][] 投稿日:2023/07/26(水) 09:56:33.34 ID:oqIT2iaG0 [1/3]
>>2
これしかない
デブは食う量を減らす気が無いのに体重減らしたいと抜かしおる

229 名前:ヤマネコ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 12:01:23.78 ID:ct1uJily0
>>2
書こうと思ったら書かれてた
歳とって痩せるのも食う量減るからだろうし

254 名前:バーミーズ(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 12:33:02.10 ID:q89A2mcG0
>>2
元デブだけどほんとこれ
1日5食とかやってたから、そりゃ太るわ

282 名前:茶トラ(ジパング) [CA][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 13:47:58.24 ID:a2KzhHZP0
>>2
2ヶ月程入院した親戚が標準体型で出てきた時の衝撃よw
病院食は上手い管理されてるわ

310 名前:コドコド(ジパング) [CO][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 16:47:46.94 ID:XonQz5Yd0
>>2
俺もこれだと思う
170cm78kgと太ってたのが半年で56kgになった
食習慣がそのまま続いてるからリバウンドなし

362 名前:デボンレックス(東京都) [VN][] 投稿日:2023/07/26(水) 21:31:07.00 ID:B1+9fXvi0
>>2
夜食うな

464 名前:ジャガランディ(光) [DK][sage] 投稿日:2023/07/27(木) 21:42:46.13 ID:VV8S3aln0
>>2
これと運動だよな
108キロ有ったのが63キロまで落ちた
食べる量は減ってないけど


5 名前:ベンガルヤマネコ(茸) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 07:12:51.03 ID:66KRmEFc0
朝飯と昼飯をおにぎり1つずつ
これだけ

25 名前:サビイロネコ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 07:25:37.61 ID:jzS5Wuu40 [4/5]
>>5
中年になったらこんなもんで良いね

46 名前:エジプシャン・マウ(兵庫県) [US][] 投稿日:2023/07/26(水) 07:39:26.80 ID:WaUsIWfC0
>>25
中年以降に痩せてる人みんなそんな食事

245 名前:アンデスネコ(茸) [AR][] 投稿日:2023/07/26(水) 12:26:14.56 ID:1abY7DPC0 [1/3]
>>25
そんなレベルだと痩せるのか
刑務所暮らしよりキツい生活だな

354 名前:トラ(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/07/26(水) 20:49:07.98 ID:8cv4R3PI0
>>25
中年男性の必要カロリーは小学校高学年の女子と同じくらいらしい
女の子になったつもりで食べれば良い

275 名前:カラカル(滋賀県) [GB][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 13:15:39.81 ID:tHQ05W5R0
>>5
それだと偏るからタンパク質ビタミン食物繊維が多めのプロテインバーにしたわ
今のところ毎月1kgずつは減ってる

474 名前:ターキッシュアンゴラ(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/28(金) 01:07:12.36 ID:0X0suQc40
>>5
これは痩せる。2週間で7㎏やせた事がある。
夜は乳製品と野菜だけで飲み物は牛乳。

476 名前:サーバル(大阪府) [EU][sage] 投稿日:2023/07/28(金) 01:17:54.59 ID:dlN7QNBF0
>>5
筋肉ないトリガラになるだけだぞ中年以降で貧相なのはホントに老けるぞ


252 名前:スナネコ(東京都) [EU][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 12:32:04.61 ID:rMNJxd9i0
マジレスすると食事に金かける事だよ
カップラーメンとか菓子とか惣菜とかラーメン牛丼屋とかね
1000円以下でしょ?
そういうものは絶対に食べない
1食3千円~かけるだけ
貧乏人なら自然と1日1食とかになるが
満足度が桁違いなので不思議と我慢できるんだよ
明日は〇〇のフルコース食べちゃおうかなとか考えて
ご機嫌で眠れる
ストレス無しで1ヶ月半で10kg落ちたよ

259 名前:マーゲイ(東京都) [JP][] 投稿日:2023/07/26(水) 12:42:06.93 ID:uWbbWq/R0 [5/5]
>>252
貧乏な人ほど無理してでも高価なもの食べてほしいよね??

コスパで考えて腹満たすことだけ考えてると絶対に不健康になるしQOL下がる

262 名前:ジャパニーズボブテイル(千葉県) [CN][] 投稿日:2023/07/26(水) 12:43:25.88 ID:Ixuo5the0 [2/2]
>>252
ありだね
そういやジャンクフード類食べなくなって
また痩せたわ

264 名前:しぃ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/26(水) 12:50:02.28 ID:HSmYGHJ80 [2/2]
>>252
これはあるね
旅行でホテル泊まってフレンチフルコースとか食うと量が少ないかなと思っても結構満足感がある
食べるペースも関係してるのかな
ファストフードですぐ食べ終えちゃうと満足感が得られにくいのか






一人暮らしだと野菜が少なくなるよな 野菜買い込んでも使い切れずにダメにしちゃうし

80 名前:キン肉バスター(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 02:58:32.69 ID:eSsFOp+n0
一人暮らしだと野菜が少なくなるよな
野菜買い込んでも使い切れずにダメにしちゃうし
今の冷蔵庫は湿度調整やらエチレンガス分解やらUV除菌やらで野菜がめちゃめちゃ長持ちするけど一人暮らし用の冷蔵庫にはそういう機能は備わってないし


91 名前:スパイダージャーマン(東京都) [CN][] 投稿日:2023/05/21(日) 04:38:27.09 ID:F8qZFiNO0
>>80
野菜なんて冷凍ものでいいじゃん
ブロッコリーとかほうれん草とか、根菜類もあるし
生野菜買って腐らせるより経済的

105 名前:ジャンピングパワーボム(神奈川県) [JP][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 05:44:39.74 ID:7kk4UDYH0 [2/2]
>>91
賛成。
あと、冷凍野菜は価格が安定してるよね

137 名前:ニーリフト(光) [GB][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 09:09:00.14 ID:SeNmy/1r0
>>91
冷凍物で食える野菜なんて一部だけだろ


170 名前:ストレッチプラム(SB-Android) [CN][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 10:47:13.38 ID:oR4YMoew0 [3/3]
>>80
さっさと味噌汁にしちゃってからカレーに変化かな
保存したカレーが持て余すならこれもさっさと炒め物や煮物や鍋に還元

コールスローにもせっせと…

172 名前:ジャンピングDDT(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 11:00:28.36 ID:H+FtaF8K0
>>170
一人暮らしで味噌汁作るってタイパ良く無いから殆どインスタントばっかだったな
多めに作って残ったやつを後で温め直しても美味くないし


173 名前:トラースキック(東京都) [US][] 投稿日:2023/05/21(日) 11:08:59.71 ID:zchUKaCe0 [2/4]
>>80
野菜保存用の袋が売ってるからそれに入れて野菜室に保管するともつよ
モヤシは足が早いから炒めて玉子とじにすれば一気に食える
葉物野菜は売ってた時の袋から出すとしなびやすいが使う時水張ったボウルに浸けとくとまあまあ復活する


199 名前:張り手(千葉県) [EG][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 12:50:48.71 ID:pEs8xYB90 [3/3]
>>80
青汁飲めばよい
なかなか混ざらないから充電式のハンドミキサーの安いやつをアマゾンで買った


218 名前:ジャストフェイスロック(岩手県) [IN][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 14:48:23.09 ID:stHzER190 [2/2]
>>80
冷凍野菜おすすめ




Amazonタイムセール祭り開催中!










【それも一興】昔って一日一食やろ? 違ったっけ? 俺一食だわ

386 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/04(火) 21:10:41.03 ID:9VcXM9pj0
昔って一日一食やろ?
違ったっけ?

俺一食だわ


388 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/04(火) 21:13:08.22 ID:Dkv/KEJw0 [7/12]
>>386
平均寿命も短かったね
それで良いと思う


389 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/04(火) 21:13:45.43 ID:J0bO3DBa0 [2/2]
>>386
江戸の町人は5食ぐらい食べてたらしいな。


394 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/04(火) 21:15:57.66 ID:cicTb+K00
>>386
短い人生で終えるのも一興
一食でも好きにすればいい




【ダイエット】食わなきゃ痩せるはマジで真理ではあるけど筋肉と脂肪がごっそり持っていかれる

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2b-qnII [49.251.92.197])[] 投稿日:2022/06/09(木) 08:03:34.41 ID:pjFq1oRE0
身長170 64キロで1日摂取カロリー1500くらいかも
それで自転車一時間半 結構歩く仕事してるからカロリー足りなくて痩せにくくなってるんかな。
たんぱく質は体重分~少し多目にとってるけど
メリハリのない体型になってきてる気がする。

朝=ソイプロテイン20グラム 無脂肪ヨーグルト130グラム バナナ ピュアココアパウダー
昼=オートミール50 ネギ 納豆 ブロッコリー おから卵黒糖蒸しパン
夜=イヌリン入りトマトジュース オートミール20グラムに温玉ネギ納豆か鰹節たっぷり木綿豆腐の奴 味噌汁
おかず少し

昼と夕方に86%チョコレート三枚から四枚


963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-RKSS [49.98.167.107])[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 08:26:28.44 ID:dTu5PtHZd
だろうね
摂取エネルギーが足りてない
白米と肉か魚をもっと食べたら変わると思う

代謝が低下すると体脂肪燃焼しなくなるから日常的にカロリー増やすのが嫌なら1度チートデイとして炭水化物ばかりを3000kcalくらい一日で入れてみるといい


965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-N1CV [133.106.55.38])[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 08:57:10.84 ID:OLxgO/jJM [1/3]
>>962
それのどこが1500kcalなのか。。


969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-n1hU [106.128.194.5])[] 投稿日:2022/06/09(木) 09:44:26.80 ID:4THUfGdKa
>>962
そんな食生活してたら嫌でも痩せるでしょ
痩せないのはどこかで食べてるからだよ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-GPRu [106.130.199.234])[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 13:11:16.12 ID:1KppTaGCa
>>962
確実にエネルギー足りてないよその食事


972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-deMD [49.96.229.99 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 10:53:21.89 ID:gOwAlEU6d
食わなきゃ痩せるは真理だよ
様々な環境で全裸のまま自給自足するネイキッドって番組ではたった14日間の収録期間で参加者は7~16kgも痩せる

勿論水分抜けた分もかなりあるけど実際目に見えて脂肪も落ちてる


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8c1e [49.98.64.48])[] 投稿日:2022/06/09(木) 12:25:54.61 ID:RvOdr0bSd
食わなきゃ痩せるはマジで真理ではあるけど筋肉と脂肪がごっそり持っていかれるね
役1ヶ月リュックに入る食料と動植物と限られた水で自活してたけど20kg位ごっそり持っていかれて
先輩にミイラやんって言われたわ(笑)



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1650196425/

大学時代はボンカレー、ククレカレー、無印良品のカレーで食いつないでた

32 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/30(水) 02:30:15.22 ID:DiLOg9iG0
大学時代はボンカレー、ククレカレー、無印良品のカレーで食いつないでたな
たまにLEEを食って格の違いを感じた
ただどうにもならなかったのは安い炊飯器で炊いた飯が不味かったことだ


43 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/30(水) 02:37:39.26 ID:7I2SPUv00 [2/4]
>>32
鍋で炊けばよかったのに


51 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/30(水) 02:42:18.88 ID:0uY07DGF0
>>32
牛丼屋が好きなパサパサ系の北海道米使うとか。


60 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 02:47:22.79 ID:N4lJ17zu0
>>32
貧乏でも炊飯器だけは買い替えるべきだったと学生時代振り返って思うわ


64 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/30(水) 02:53:52.75 ID:zO+sd11b0 [2/2]
>>60
ビンボーならパスタ一直線じゃね?
アラビアータ最強


71 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/30(水) 03:02:17.28 ID:7I2SPUv00 [3/4]
>>64
そんな上等なもんじゃなくて
ツナ缶と醤油で十分だわ


117 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 03:46:54.86 ID:h+lePBmd0 [1/2]
>>71

> >>64
> そんな上等なもんじゃなくて
> ツナ缶と醤油で十分だわ

ツナ缶があべこべに量が少なくて高いと思う。
激安ミートソースを買って、
特売鶏卵でタンパク質補給だと思う。






日本人、カニ・エビ・イクラ・サケ・ウニが食えなくなることが判明!ロシアへの制裁で

49 名前:ミクロコックス(神奈川県) [JP][sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:12:34.53 ID:hQdTGN1B0
小麦の生産も世界の25%がロシアって言ってたな
パンとか食えなくなるかもね

168 名前:グリコミセス(東京都) [VN][sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:21:32.33 ID:D7uB9gpo0
>>49
日本はあんまりロシアから買ってないだろうけど、影響で価格は上がるんだろうな

213 名前:カウロバクター(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:26:44.68 ID:l6svEDVi0 [2/2]
>>49
米が余ってるから米粉パンにすれば解決


112 名前:パルヴルアーキュラ(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:17:02.80 ID:FDxrq4eK0
小麦の値段も上がるから食べ物の値段は倍以上になるぞ

145 名前:クトノモナス(大阪府) [NL][sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:19:28.15 ID:LzUKiPGB0 [2/5]
>>112
何気に穀物生産輸出もしてるから小麦も油も値上がり確定なんよな
この前値上げニュース来たばっかなのにさらに値上がりする

159 名前:テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [AM][sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:20:38.51 ID:xy+/37+X0 [3/3]
>>112
パンが無ければお握りを食べれば良いじゃない


828 名前:バラシクロビル(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/03/01(火) 03:56:47.18 ID:FVUxEZQi0
キャビアの代替えは?

829 名前:アマンタジン(東京都) [US][] 投稿日:2022/03/01(火) 03:58:51.36 ID:rXr6ZlWb0 [2/6]
>>828
ホテイウオの卵

830 名前:アマンタジン(東京都) [US][] 投稿日:2022/03/01(火) 04:05:28.41 ID:rXr6ZlWb0 [3/6]
>>828
間違えた ランプフィッシュの卵だったよ

834 名前:アマンタジン(茨城県) [US][age] 投稿日:2022/03/01(火) 04:20:07.39 ID:V/Rhp63N0
>>828
トンブリ

836 名前:マラビロク(兵庫県) [CZ][] 投稿日:2022/03/01(火) 04:24:27.40 ID:U+0gL19y0
>>828
納豆に塩を振る




一人暮らしこそ炊飯器は必要

2 名前:緑色細菌(図書館の中の街) [ニダ][] 投稿日:2022/02/22(火) 06:43:41.32 ID:4Jm1G5dG0
一人暮らしこそ炊飯器は必要だろ。


37 名前:ニトロソモナス(広島県) [SE][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 07:00:13.24 ID:8yXlaWie0
>>2
仕事忙しいと自炊しないし家は寝るだけでって人もいるから人それぞれでね?
けどそんなクソみたいな生活は金貯まるけど体壊すんだよねw


71 名前:エルシミクロビウム(ジパング) [BR][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 07:15:02.85 ID:S8oD83fE0
>>2
いらん
米なんか鍋で炊ける


150 名前:シトファーガ(光) [US][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 07:54:11.47 ID:KlAEkIgW0
>>2
ご飯好きなら必須だな
タイマーで帰宅時間に炊き立て食べれるし


188 名前:シュードノカルディア(京都府) [CN][] 投稿日:2022/02/22(火) 08:18:38.41 ID:tmcC8zsC0
>>1
>2.炊飯器
>電子レンジ用炊飯マグ

これは大嘘
電子レンジの「ブーン」音が数十分間続いてうるさいし
ターンテーブルがビチャビチャになるからレンジ内の掃除がめっちゃ大変


197 名前:デロビブリオ(福岡県) [KR][] 投稿日:2022/02/22(火) 08:22:43.45 ID:hUXGre9A0
>>2
マイコンからIHに替えたらうまさにびっくりした
おかげで体重5キロ増量



247 名前:シュードノカルディア(埼玉県) [ZA][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 08:52:28.61 ID:sJlIcLzO0
>>2
朝セットしとけば帰る頃に出来てるのは楽だよな
大量に炊いてラップで小分けにするのもいいけどどうしても味は落ちるから
毎回炊いちゃう。
鍋で炊くほうが旨いけど火加減をみてなきゃいけないのが面倒


258 名前:デイノコック(茨城県) [US][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 08:58:32.88 ID:Cg3nTm270
>>2
好きなときに炊き込みご飯作れるしな
白飯ワシワシ食べてもいいしな


414 名前:フソバクテリウム(大阪府) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 10:10:16.27 ID:ASuMnbJm0
>>2
メスティン




452 名前:ユレモ(東京都) [JP][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 10:38:20.33 ID:JALtLr1F0
>>2
普段パスタとか袋麺ばかりだし、たまに米食いたくなってもパックのご飯も十分おいしいからなぁ


483 名前:クトノモナス(東京都) [CN][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 10:57:41.91 ID:Oc4Op2x+0
>>2
飯炊き用にコンロ一つ塞がるのは地味に面倒
ワンルームだとコンロ一つしかない場合も有る


630 名前:キネオスポリア(奈良県) [US][] 投稿日:2022/02/22(火) 12:54:28.78 ID:Sg8wFlMv0
>>2
それな


707 名前:カンピロバクター(東京都) [AU][] 投稿日:2022/02/22(火) 14:45:26.35 ID:7u2k+D9j0
>>2
サトウのごはんで十分




808 名前:ミクロコックス(北海道) [JP][sage] 投稿日:2022/02/22(火) 16:20:14.24 ID:WIntcHH80
>>2
炊飯器チャーシュー作るから要る
炊飯器レシピ大好き


817 名前:ハロプラズマ(東京都) [GB][] 投稿日:2022/02/22(火) 16:24:58.27 ID:oOSXL3vn0
>>2
寿命短いんだもんすぐ壊れる



外国の宣教師「ハァハァ…日本人には通用しねぇ…」

358 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 18:07:57.08 ID:vPDToF/L
708 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/13(日) 15:22:04.51 ID:ZXyD/Ezo0
今日も江戸関係の本を読んでたんですが、外国の宣教師が他の国で布教をするとき、
酒、タバコ、武器、医療などで民衆の気を引いたのですが、日本人にはそれらが通用せず、
1番つられたのがカステラだったという話にぶはってなった。


359 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 19:18:19.04 ID:+ppFfkZZ
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北「あ!」

っていうコピペを思い出した


360 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 22:26:08.72 ID:vn3QPwa/
これかな?
51 番組の途中ですが名無しです 2006/07/05(水) 14:40:40 ID:4LzOaQkx0
六カ国協議で日本がトイレに席を立ったあとの会話。

中国  「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。
      潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
5カ国  「一体どうすれば‥」
中韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      俺らの国の国民にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露  「ふーむ‥」
米国  「あ、そういえば、愛知万博が弁当持込不可にしたら、
     日本国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」

その他 「な、なんだってー!!!!!」


361 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 22:43:55.62 ID:US67oUxs
自分はこれ思い出した

895 チラシ [sage] 2013/04/27(土) 19:19:25.61 ID:qoascyZk0 Be:
隣で外国の方々が
「いいか、日本人を怒らせたいなら1週間まずい飯を食わせておけ」
「それで怒るのか?」
「あぁ、ヤツらそれで怒ってそのマズイ料理を美味い何かに変えやがる」
とか話してて腹筋が辛い


362 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 23:20:50.82 ID:Uctji2p1
これでは?

--------
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」


中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に 入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」


日本食生活史 (歴史文化セレクション)
渡辺 実
吉川弘文館
2007-11-01




×女性は寿命が長い、〇女性型の生活は寿命が長くな

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 20:03:05.73
× 女性は寿命が長い
〇 女性型の生活は寿命が長くな

20年間にわたる米七大学の合同追跡調査による結論


575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 20:16:04.68
>>574
何となく理解できる
日本だの場合自炊しない(できない)人が多い独身男性の寿命が短い
ロシアの場合ウォッカの飲み過ぎで男性の寿命が短いとか


590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 21:59:48.20
>>574
これはガチ


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/02/03(木) 22:01:55.39
>>574
女性型ってどんなの?


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 22:05:38.08
>>591
食生活と喫煙じゃないの
自炊するとか暴飲暴食しないとか飲酒喫煙を控えるとか


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/04(金) 01:33:01.12
>>591
仕事全振りになりがちな男の人生よりも生活や健康優先で自分の心身を大切にする女の人生
その方が健やかってことだろう


イタリア人って毎日何を食ってるのか、イタリアンシェフがマジレスする

35 名前:インターフェロンβ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2021/09/23(木) 18:25:58.49 ID:5hYtPgsx0
イタリアンシェフの俺がマジ レスするぞ。
基本 パン スープ(リゾット パスタ) そしてメインになる肉料理。
パスタだけでは完結しない。


42 名前:ファビピラビル(静岡県) [PK][] 投稿日:2021/09/23(木) 18:28:32.47 ID:nHMRtYME0 [1/2]
>>35
なんでスープとパスタの選択になるの


49 名前:アマンタジン(光) [EU][] 投稿日:2021/09/23(木) 18:31:21.95 ID:2Oop/alD0 [1/2]
>>42
日本の洋食屋だって付いてくるとこあるじゃん


58 名前:インターフェロンβ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2021/09/23(木) 18:32:54.77 ID:5hYtPgsx0 [2/7]
>>42 イタリアンではアンティパスト(前菜) は家庭で消費されてもサラダ程度 第一の皿をプリモピアットと呼び その中にパスタ リゾット そしてスープが同等となる。
そしてメイン料理 セコンドピアット(第二の皿)という感じで提供される。


69 名前:インターフェロンβ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2021/09/23(木) 18:38:10.68 ID:5hYtPgsx0 [3/7]
イタリアンはひとまとめにされているけど、北部のピエモンテ ロンバルディアなど工業都市のハイソの連中はフレンチのような獣脂多用の高カロリー料理を食う。
ローマを境にトマト料理を食べ、日本人が認知するイタリア料理が相当する。


94 名前:インターフェロンβ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2021/09/23(木) 18:47:53.70 ID:5hYtPgsx0 [4/7]
ちなみに日本人ぐらいだぜ。いろんな料理食う国民性は?
イタリア人は北部出身者は南部料理嫌うし、その逆もまた...
イタリアで修行した俺が違う土地のイタリア料理調理すると、不気味がっていたわw
そのくせ、天ぷらなどの日本料理は催促されたw


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ