ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

食材



【うまい】お手軽でいいご飯のおともだけど、実際買うとしたらちょっとお高目で戸惑う食材。

179 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/04(水) 23:27:14.44 xLLh0ZNG
お手軽でいいご飯のおともだけど、実際買うとしたらちょっとお高目で戸惑う食材。

・たらこ
・ツナマヨ用のツナ缶
・辛子高菜









大晦日、21時過ぎの争奪戦が年末年始の一番の楽しみだ。ふだん絶対食べれない食材が、半額以下で買える。

49 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/23(月) 08:51:05.33 ID:qdfPIlzr0.net
大晦日、21時過ぎの争奪戦が年末年始の一番の楽しみだ。ふだん絶対食べれない食材が、半額以下で買える。


95 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/23(月) 09:01:42.70 ID:XeERHI/w0.net
>>49
何年か前元旦から営業してるスーパーへちょっと寄ったら殆どの生鮮食料品半額になっていて客も殆ど
いなくて面白かったわ w 正月から料理したくない人多いんだと改めて感じたわ。


243 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/23(月) 09:33:58.96 ID:kZYpp7Gp0.net
>>49
これはわかる
刺身用のブリや中トロなどの極上の柵が半額になっていたりして
テンションあがるね


792 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/23(月) 12:15:18.68 ID:ZUA1C+OZ0.net [1/2]
>>49
今は閉店18時だろ
大晦日は早じまいする


972 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/23(月) 13:40:24.56 ID:ITEthXrU0.net [2/2]
>>49
これよこれ





余ったご飯は冷凍 余った食材は冷凍 余ったおかずは冷凍 一体自炊派の冷凍庫はどんな大きさなんだろうか。

83 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 10:10:19.44  ID:jKmdf5/L0.net
余ったご飯は冷凍
余った食材は冷凍
余ったおかずは冷凍

一体自炊派の冷凍庫はどんな大きさなんだろうか。最近の単身用アパートやマンションは小さめの冷凍冷蔵庫備え付けが多いけど、わざわざ買い足すんだろうか


96 名無しどんぶらこ  2024/12/02(月) 10:16:01.73  ID:6l0iDn3e0.net
>>83
冷蔵 冷凍を適宜使い分ける
どうせ冷蔵庫には飲料しか入ってないんだろ?


101 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 10:18:17.71  ID:jP5WZiut0.net
>>83
ご飯は5合炊いて内釜をそのままラップをして冷蔵庫に入れてる
涼しくなると5日くらい保つ


109 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 10:21:11.66  ID:hORBWYSe0.net
コンビニ弁当にサラダ付けると千円前後しないか

>>101
保存容器か1杯分ラップで冷凍庫の方がいいよ


117 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 10:23:03.91  ID:jP5WZiut0.net
>>109
冷凍するとレンジでかなり熱々に加熱しないとパサパサするし、食べるのに熱くて大変


123 名無しどんぶらこ  2024/12/02(月) 10:26:37.43 ID:6l0iDn3e0.net
>>117
ご飯用の保存容器使えばそんなことにはならん


187 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 10:57:41.84 ID:hORBWYSe0.net
>>117
直ぐにラップを開かずに30秒から1分蒸らすんやで


218 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 11:06:56.26 ID:jP5WZiut0.net
>>187
なるほど、蒸らすのか











【生活】アラフォー独身として分かったことは自炊はしないこと 自炊して余った食材を使う為に違う食材を買いその繰り返し

24 名無しどんぶらこ sage 2024/10/07(月) 18:29:13.63 ID:QO4STvy50.net
アラフォー独身として分かったことは自炊はしないこと
自炊して余った食材を使う為に違う食材を買いその繰り返し
好きなものをテイクアウトして好きな時に食べるのが逆にコスパよく幸せになれる


77 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 18:44:27.26 ID:iFFSb5WC0.net
>>24
正解!


163  sage 2024/10/07(月) 19:31:26.54 ID:PBRsnPYo0.net
>>24
同意。オレは実家寄生で親の食事を作っているけど食材を余らせないようにするのが大変。結局作りすぎ食べすぎでいいことない。


182 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 19:37:51.77 ID:l/MeC2sU0.net
>>24
キャベツ丸々一玉ではなくカットされてるのを買えばいい
作り過ぎたらタッパーに入れて冷凍保存して何日かに分ける


196 名無しどんぶらこ sage 2024/10/07(月) 19:42:07.40 ID:9x7CZb5Q0.net
>>24
途中から考えるの面倒くさくなるんだよね


369 名無しどんぶらこ sage 2024/10/07(月) 21:07:25.08 ID:pB8mujeq0.net
>>24
健康診断の結果はどうですか?





節約に役立つ“食材”ランキング「豆腐」と「卵」を抑えた1位は納得の食材だった

1 名前:Gecko ★[] 投稿日:2024/08/18(日) 11:38:27.13  ID:f3txCoRD9.net
食材の高騰が進み、「なるべく食費を節約したい」と思っている人も多いのではないでしょうか。レビュー(名古屋市)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は、全国の男女100人を対象にインターネット上で「節約したい時に役立つ食材」についてアンケートを実施し、その結果を発表しました。

ランキング形式でご紹介します。早速みていきましょう。TOP6は?

6位 春雨
4位 きのこ類
4位 こんにゃく
3位 卵

3位にランクインしたのは卵。

「卵があればいろんな料理に使うことができる」「栄養価が高くて保存も効いてどの調味料でも食べやすい」「料理での使い勝手も良い」などの声が寄せられました。

2位 豆腐 

2位には豆腐がランクイン。「タンパク質が摂れて栄養価が高い」「ヘルシーでもあり優秀な食材」「調理の工夫をすればバリエーションも増えて色々な味付けで味わえます」などの声が上がりました。

1位 もやし

1位に選ばれたのは、もやしでした。「コスパがとてもよくて調理法方も幅広く、どんな食材と合わせても美味しい」「味があまりないのでどんな料理にも使える」「シャキシャキ感もあるのでかさましにもなる」といった声が寄せられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18e2448cc47f267960c1a5da3649fb8552798aec



9 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:40:49.91  ID:cImq2ghs0.net
カロリーと栄養考えたら、モヤシはないだろ

29 名前: 警備員[Lv.11][新芽][] 投稿日:2024/08/18(日) 11:43:53.53  ID:/0rFnXdl0.net [1/2]
>>9
だな、モヤシは必要カロリーをなんとか確保できた後の贅沢品
今は米も輸入品のパスタもオートミールも高騰してるからな

101 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:55:21.29 ID:sAFwKeI30.net [1/4]
>>9
モヤシは1番格安な食物繊維

モヤシなしのインスタントラーメンばかり食ってる貧乏人は慢性的に下痢してると思われ

朝からトイレ篭ってる奴は大抵食物繊維が足りてないデブ

609 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:47:00.61  ID:/PQm60mq0.net
>>9
アスパラギン酸がアスパラガスより豊富


15 名前:! 警備員[Lv.14][] 投稿日:2024/08/18(日) 11:41:21.54  ID:/PUwjW0d0.net
納豆だと思ったが
ランク外か

347 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:37:58.06 ID:0xNIOb2j0.net
>>15
納豆は日本全体でみると不人気だからまあランク外で当然
納豆嫌いは日本人じゃないとか言い出す都民が多いけどむしろ食うやつが少数派

434 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:56:08.95 ID:JWFxWJF90.net [2/5]
>>15
俺も
2週間に一度は食べるな

卵納豆最高!\(^o^)/

834 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 16:20:44.78 ID:BqRyBXy50.net
>>15
好き嫌いあるから納得だけど好きならぶっちぎりで1位だよな
栄養価高くて腹持ちもするし供給が安定してるからどんな状況でも安い
弱点はちょっと屁の量が増えるぐらいか


36 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:44:40.02  ID:sHPDnGUE0.net
もやしの傷みやすさは異常
冷蔵庫の中で異臭を放ってると悲しくなるわ

45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:46:20.04  ID:EjulxH6N0.net [3/5]
>>36
腐ってもネトウヨなら発酵して旨味ましてるとか言って喜んで食いそうだけどな

449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:58:16.99 ID:JWFxWJF90.net [3/5]
>>36
それな
冷蔵だと2日が良いとこ

それ過ぎたら冷凍だね

636 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:55:03.72  ID:mAhawNaU0.net [1/2]
>>36
これな

もやしよりキャベツがよろしい


90 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 11:53:54.21 ID:pM5n/lob0.net
もやし、豆腐、卵、で作れる料理誰か教えて

109 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:56:27.60 ID:WnwLkxjj0.net
>>90
全部適当に切ってゴーヤチャンプルーと同じ味付けで炒めるだけでいい
名付けてもやしチャンプルーだ

112 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 11:56:49.52 ID:hX5VL3CA0.net [3/25]
>>90
それだけだとつらいかな。
ゴーヤチャンプルーの材料にはなるかもね。
もやしはあんまり入れないか。

660 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 14:07:47.31  ID:pEjh0oQ90.net
>>90
全部入れて
スープかお味噌汁


429 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:55:05.18 ID://RcBVOi0.net
タイパ的な節約で毎日これだけ食っててもOKってのはあるんやろうか
トマト、ブロッコリー、納豆とか?
昼飯億劫だからパターン化したい

440 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:56:45.99 ID:vJElOn5o0.net [9/16]
>>429
うどんだけ食って生きてるあの県を見習え

462 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:01:30.89 ID:9TLqLy/d0.net [5/5]
>>429
ごはんに納豆、卵、海苔、鰹節、インスタント味噌汁に豆苗を適当に刻んで入れる
仕事忙しかったから平日は2年位こればかり食べてた時期あったな

749 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 14:54:29.96 ID:8AeXdA290.net [3/3]
>>429
納豆は卵と冷凍オクラ入れるのおすすめ、これだけで1食済む
冷凍オクラは水に入れて5分で食えてまあまあ安くてくそ便利で栄養価も優秀


877 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 17:16:17.63 ID:U0BPx5Nt0.net
豆腐や卵はタンパク質豊富だけどもやしは皆無
コスパ最悪じゃんバカなの?

879 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 17:18:24.32 ID:9Z0S3l0K0.net
>>877
かさまししてたくさん食べた気になるという意味では節約になる

891 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 17:29:24.79 ID:aapdgixD0.net [2/2]
>>877
栄養あるにはあるけど特別何か優秀ってわけではないから
結局安価なかさ増し要員よなもやしは

894 名前:[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 17:31:07.46 ID:dptfBOYE0.net [3/3]
>>877
もやしもタンパク質は含んでるよ。

954 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 18:32:57.18 ID:bsaCrQ4f0.net [3/3]
>>877
もやしは野菜担当だろ





ワイ(40代独男自炊歴脱初心者位?)の食材レギュラーメンバー

228 名前:リルピビリン(大阪府) [US][] 投稿日:2023/09/18(月) 22:04:35.56 ID:ab5QYIxk0
ワイ(40代独男自炊歴脱初心者位?)の食材レギュラーメンバー

醤油 お酢 みりん 砂糖 塩 胡椒 味噌 油 唐辛子 ニンニク 生姜
ウスター ケチャップ 出汁の素 削り節 コンソメ ルー
玉ねぎ 人参 じゃが芋 キャベツ 葱 白菜 大根 トマト レタス キュウリ ピーマン
鶏肉 豚肉 卵 豆腐 大豆 牛乳 チーズ 煮干 乾物わかめ・ひじき
小麦粉 片栗粉 天かす パン粉 イースト
米 ソバ うどん パスタ 酒 茶 バニラエッセンス

次に挑戦したい食材
キノコ類 長芋 南瓜 ナス ゴボウ レンコン ほうれん草

価格的に当分見送り
牛肉 魚介類 果物

裁縫とか日曜大工とかもいつかやってみたい


233 名前:エンテカビル(国際宇宙ステーション) [GB][] 投稿日:2023/09/18(月) 22:11:25.29 ID:OeHjUuPJ0 [2/3]
>>228
南瓜は半分の買うか八百屋で半分に切ってもらったほうがいいぞ
皮ごとの切るの大変だし危ないから


270 名前:エトラビリン(東京都) [EU][] 投稿日:2023/09/18(月) 22:45:46.73 ID:fbaETKZY0 [5/7]
>>228
ニンニクやショウガをしっかり使い切るのも大変だよね
納豆がないようだが?


285 名前:アデホビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 22:58:27.14 ID:aSX24UuU0 [1/3]
>>228
キノコ類はめっちゃ便利
なんにでも合うし
切るのも簡単
洗わずに済むし
多少食感変わるけど冷凍もできる
値段も安定してるし
一人暮しの友


310 名前:アデホビル(国際宇宙ステーション) [BN][] 投稿日:2023/09/18(月) 23:30:30.08 ID:ifthyHbY0
>>228
自分も料理楽しくて調味料集めて、食材買って自炊している
ムール貝や牡蠣もよく使う
甜麺醤 XO醤 豆板醤 芝麻醤 豆?醤 紹興酒 老抽王 鎮江香酢 ナンプラー レッドカレーペースト サンバル ココナッツミルク シーズニングソース やし糖 タマリンドペースト  アンチョビ バジル オレガノ ターメリック クミン コリアンダー マスタードシード カルダモン クローブ シナモン ガラムマサラ 他色々のスパイス




【食】ドカ食いしても太らない料理や食材

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/15(火) 01:43:16.44 ID:a+hhafti
味噌汁に大根の千切り大量に入れたやつ
切り干し大根を白出汁で味付けしたもの
トマト、キャベツ、
豆腐レンチン、ちくわ

意外とそれあったんかい!と気付いた料理や食材を書くスレ
どしどし書き込んでくれよね!


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/15(火) 04:27:03.15 ID:oaAZCyH3
レタス
きゅうり

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/15(火) 08:04:34.59 ID:a+hhafti [3/7]
>>3
きゅうりはもろ味噌で食うとすげーうまいね
はまってた時あったw



4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/15(火) 04:28:35.91 ID:0AiE5Ej1
米、あんこ、バター、砂糖

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/15(火) 08:05:14.37 ID:a+hhafti [4/7]
>>4
ばかー!


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/21(月) 23:31:27.02 ID:cimBjgIC
白滝とえのきだけを焼いて醤油で味付けしてかつおぶしまぶしたらおいしくて
腹が満たされる

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/23(水) 22:21:27.82 ID:KAMq0O58 [2/4]
>>51
しらたきとかこんにゃくは1日200gくらいがいいと見たような

ドカ食いするなら、ドカ食いする食品を調べとくというのもいいかもね

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/24(木) 21:42:46.71 ID:6uisfnov [1/2]
>>51
かつお節を粉末出汁にして作ってみたが、美味かったw



88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/29(火) 21:40:06.27 ID:7YiFx/px
きのう物凄く強烈な食欲に襲われて揚げ物を食べまくりたい衝動が出たんだけど
キャベツ食べ放題のトンカツ屋さんに駆け込んで「ご飯抜き、ロース並定食」頼んでキャベツ5回お代わりして何とか腹を満たした
トンカツ一枚なら600kcalくらいだと思うからカロリー的にもセーフ
危なかった

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/03/29(火) 21:40:06.27 ID:7YiFx/px
きのう物凄く強烈な食欲に襲われて揚げ物を食べまくりたい衝動が出たんだけど
キャベツ食べ放題のトンカツ屋さんに駆け込んで「ご飯抜き、ロース並定食」頼んでキャベツ5回お代わりして何とか腹を満たした
トンカツ一枚なら600kcalくらいだと思うからカロリー的にもセーフ
危なかった


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/17(日) 11:22:31.35 ID:HEDg4+/K
色々試して大量摂取しても太らない、すぐ元に戻しやすいのはゼリー飲料か炭酸飲料だね

固形物はどうしても消化する必要があるから消化時間が必要になり体重増えて戻るのに時間かかる

だから喰いたくなったらゼリー飲料を一気に5個位飲むとか、炭酸飲料1リットル飲んだりとかして誤魔化す

どうしても固形物喰いたくなったら、食べた後、下剤飲んで脂肪になる前に出す様にしてる
それでも固形物ドカ喰いしてしまうと、翌日から水分だけにして下剤使っても、元の体重に戻るまで最短3日間かかる

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/17(日) 13:08:51.32 ID:itBOv6XV
>>229
このスレのスレタイの「太らない」はそういうことじゃない

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/04/17(日) 16:32:12.15 ID:Qb9hDglx [1/2]
>>229
ある程度栄養いるんだぞ
たんぱく質なかったらセロトニンっていう脳内物質作れんくて脳に障害がでる
あと、脳の栄養はブドウ糖のみだからなブドウ糖になる糖質もいるぞ

マルチビタミンアンドミネラルとプロテインくらい摂った方がいいよ




お前らは食材としては見た目は悪いやつなんだよ アンコウとかさ

461 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/06/12 18:27
俺今日料理してて思ったんだけどさ、お前らは食材としては見た目は悪いやつなんだよ
アンコウとかさ
でも調理とか盛り皿次第ですごい料理に化けられるんだよ
お前らに足りないのは料理センスと調味料と皿なんだよ


479 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/06/12 18:30
誰でも最初は料理が出来ない
でも本屋に行って料理の本を見たり人に聞いたりしてだんだん料理上手になっていくんだよ
「料理出来ない」って諦めて外食ばっかりするんじゃなくて「とりあえず作ってみよう」って行動力が大事なんだよ


499 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/06/12 18:34
お前らは「自分自身」ていう最高食材を持ってるんだよ
それを美味しい料理に化けさせられるかどうかはお前らの行動力次第なんだよ
だから諦めるなよ
いつか最高の料理を出して周りの人間の笑顔を作ってやれよ

ってここまで書いておいてもしかして俺スルーされてる?


505 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/06/12 18:35
>>499
でもどう調理しても食えないものっていくらでもあるべさ。それなんだよきっと



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ