ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

食べ物



ゴーヤとかいう苦いだけの食べ物


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1758472?display=1


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 15:00:16.87 ID:NVut5YSd0.net
ゴーヤとナスをごま油で炒めると
ビールのつまみとして最高だぞ

113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 17:33:46.14 ID:Pb/fOLig0.net
>>3
美味そうだけど炒めるの面倒だから薄切りにしてレンチンしてゴマ油と絡めるだけでもいい?


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:01:33.67 ID:oXoRLvnr0.net
ゴーヤチャンプル美味いだろ


9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 15:02:40.67 ID:Ur4F2gEY0.net
佃煮みたいなヤツうまい
小皿ひと皿で2合は呑める


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:04:21.81 ID:XKt8r/TX0.net
苦いけど不味くはない


21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:36:51.24 ID:98Q2Jq5Q0.net
ゴーヤは抜いてチャンプルだけ食べたい

25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:39:24.90 ID:BMMc5U8O0.net [1/7]
>>21
フーチャンプル
ソーメンチャンプル


26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:39:31.96 ID:QrbUVhkM0.net
夏場なんかはおひたしがビールのアテに欠かせない


31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 15:43:30.44 ID:J2h6A2nG0.net
母「ゴーヤはね、とっても栄養があるの。たったこれ
だけでもサラダボールいっぱいの野菜食べたのと同じ
なのよ。」
俺「じゃあサラダボールいっぱいの野菜くれよ」


32 名前: [sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:43:45.70 ID:qqg8AJav0.net
ゴーヤ耐性がついてしまったのか、食べてもあんま苦くなくてさみしい

初めて食ったときの苦さの感動がどんどん薄れていく

ピーマンでいう、大人になると、子供のころのあの不味さは二度と体感できないのと同じか


33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 15:47:09.55 ID:LndJLDar0.net
昔の方が苦かったと思うんだが
俺の味覚が変化しただけかな?


34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 15:47:26.07 ID:NBKp9UGG0.net
苦みが旨いんだ
俺は酒はほとんど呑まないが、ゴーヤチャンプルとかビールに合うだろ


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 15:49:24.40 ID:hfi7sTyX0.net
好きでもない人におすすめしない
大人になってお酒を飲むことが多くなって2日酔いの後に
むしょうにセロリやらニガウリを食べたくなる
2日酔いの不快感から解放してくれるのよ


41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 15:52:56.33 ID:ogwmKd/x0.net
ゴーヤを1ミリくらいの薄切りにして塩入れたお湯で15秒くらい茹でて
すぐ冷水で流したらポン酢と鰹節かけて食う
マジウマ

76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 16:37:52.07 ID:mnkjP3kH0.net
>>41
これ!
最高
苦味が鰹節と相性いいんだよな


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/28(金) 16:01:33.62 ID:0wVQfwKG0.net
妻が生搾りジュースにハマってゴーヤジュースなる拷問手法を開発してた

67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/28(金) 16:24:53.32 ID:pqpzHJnZ0.net
>>47
炒めるとめちゃ美味しいけど汁にしたらヤバそうだな和え物でもキツイのに





鳥取県民にしか需要が無いコピペ(食べ物編)

52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/01(土) 11:33:31.67 ID:XBD45yaG0.net
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(食べ物編)
【生産物】
・二十世紀梨 →梨の生産量は千葉・茨城に追い抜かれ今は福島と肩を並べている 質の良さは"自称"日本一
・白バラ牛乳 →牛乳ファンに高い評価を貰っているが全国で出回っていない
・らっきょう →実は鹿児島県の方が生産量が上
・クロマグロ →水揚げ量日本一 とても美味しいです
・松葉蟹 →同じく水揚げ量日本一だが「日本海の蟹=福井県」というイメージがあるので表に出る事は無い
・鳥取の地鶏 →実はかなり普及している 貴方の食べている鳥肉も実は…

【郷土料理】
・蟹汁 →名前は汚いが美味
・豆腐竹輪 →鳥取県民の3割はこれが全国区だと思っている
・山の芋卵巻きおこわ →おばあさんがよく作る
・世界一周旅行パン →日本史上最悪の給食と言われているが児童には大人気


59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/01(土) 11:36:42.65 ID:CWgjFFD40.net [3/5]
>>52
白バラは関ヶ原越えてこないよな
米原のローソンでは売ってるけど
関ヶ原のローソンだと岐阜ローカル牛乳に変わる

まあ平和堂行きゃ普通に売ってるけど


73 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/01(土) 11:42:31.64 ID:nmEhJ7AY0.net
>>52
マグロ水揚げ日本一なのは知られてないな


305 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/01(土) 18:00:19.04 ID:ffmrku7T0.net
>>52
白バラコーヒーは高千穂くらい好き





移住するなら気候温暖(雪が積もらない)で食べ物が美味しいところがいい そうすると、静岡、宮崎、三重・かなぁ

70 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/12(日) 10:26:26.95 ID:WSEdYQ+J0.net
前スレでも書いた
移住するなら気候温暖(雪が積もらない)で食べ物が美味しいところがいい
そうすると、静岡、宮崎、三重・かなぁ


73 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/12(日) 10:27:00.28 ID:cVT5dgt30.net [2/2]
>>70
雪降らなくて食い物の質がいいってそれこそ東京だろ普通に


84 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/12(日) 10:29:04.63 ID:TbgOAtfk0.net [2/2]
>>70
伊豆ならテレ東が入るで


98 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/12(日) 10:34:33.99 ID:S91/1KlY0.net [1/13]
>>70
海に面するフルーツ王国にして大都会岡山だろ!
北に行けば酪農地帯もあり冬はスキーも可能


106 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/12(日) 10:36:45.77 ID:WSEdYQ+J0.net [4/24]
>>98
瀬戸内海沿岸の岡山、広島もいいね
気候温暖で雪が降らないイメージはあります
ただ、美味しいものが思いつかない
岡山のフルーツ、広島の牡蠣くらいか


163 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/12(日) 10:53:05.62 ID:X5kMgfkg0.net [1/4]
>>98
岡山行くくらいなら広島のほうがいいわ。
岡山がイキってるだけで県内総生産で比べたら広島の2/3しかないじゃん。

182 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/12(日) 10:58:03.64 ID:S91/1KlY0.net [6/13]
>>163
それが移住者に影響あるのか…

221 名前:[] 投稿日:2025/01/12(日) 11:11:55.72 ID:7bDKtROS0.net [11/25]
>>163
でも広島は転出ナンバー1なんだが‥

273 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/12(日) 11:31:34.80 ID:2ZrS9Hpk0.net [2/22]
>>163
でも岡山は神戸に近いよ
それに広島は土砂災害とか大丈夫?




ざっくりわかる沖縄移住と仕事と起業
ルー大谷
セルバ出版
2024-04-18



普段はマヨラーとかではなく食べ物ありきタイプだけど、なんかタルタルソースだけはソースメインで食べたい

341 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/07(土) 17:21:38.30  ID:ugGhOwE0.net
普段はマヨラーとかではなく食べ物ありきタイプだけど、なんかタルタルソースだけはソースメインで食べたい


357 おさかなくわえた名無しさん  2024/12/07(土) 18:27:51.47  ID:8uQCBrVY.net
>>341
たしかに
玉子を刻んだりして手作る本物のタルタルソースって
まぁ言わば実質「食べるソース」みたいなもんだからなあ





血圧が高いやつが食うといいもんを教えてくれ


https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/071900263/


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:26:26.96 ID:4KbcM7y80.net
トメィト

74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:02:35.80 ID:uXbmT1uL0.net
>>2
トォメィト

94 名前:[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:22:52.98 ID:xH5EhPRC0.net
>>74
トゥメイト


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:26:58.17 ID:thXBW0KS0.net
ふきが良いと婆ちゃんが言ってた


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:27:31.33 ID:bPQWPzkh0.net
バナナ
牛乳


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:27:55.42 ID:vRJ0aesD0.net
天ぷらとそばと寿司を塩で食うと通ぶれるらしいぞ



9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:28:51.61 ID:JJSmkYd30.net
酢の物食え


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:29:00.81 ID:Ul/r6P/V0.net
キノコ食ってろ


16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:30:51.54 ID:yIVUDVxC0.net
みそ汁毎日1杯飲むとイイって聞いたけど

58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:50:43.62 ID:ODBUHbSi0.net [1/2]
>>16
インスタント味噌汁でも?


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:31:20.66 ID:0e2JCONr0.net
とにかく痩せる
これが一番の薬

60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:51:12.35 ID:ODBUHbSi0.net [2/2]
>>17
ガリガリで高血圧の人は一体どうしたら…

71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:57:29.39 ID:FMyOUH/80.net
>>60
それなら薬しかない
そもそも食い物に薬効求めるのが間違い
ほとんどの高血圧はどっか悪くなってそうなってる訳じゃなく、体がそうなるように調整してる(本態性と言う)
それがたまたま長生きには向かないだけ
そういう体質だと思って諦めるのも手


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:32:37.40 ID:YV5YoZ4z0.net
タマネギ

130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 13:09:48.11 ID:Ba+RWguE0.net
>>21
すりおろしを凍らせて大匙1食べるといいらしいな


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:33:28.07 ID:6TCl3kSD0.net
りんご酢オススメ
俺は下がらなかったが良いと信じて飲んでる

83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:09:53.84 ID:FgVeEDxp0.net
>>24
下がらないのかよ!

120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:50:04.99 ID:dfGhWHLp0.net
>>24
私は下がったで


27 名前:[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:34:58.49 ID:uIDlJAsW0.net
食べ物も運動も大して効果ない

150 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 13:45:04.47 ID:yIVUDVxC0.net [2/3]
>>27
食べ物は気休め程度だけど運動はメチャ効くぞ
運動のやり方や量が適正じゃないのでは?


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:35:48.51 ID:3L1uGjpq0.net
酒をやめたら
血圧130近くあったのが
100以下まで下がった
血圧120以上あったら
まず禁酒をしよう

214 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 15:31:51.91 ID:CKZqN/z+0.net
>>31
酒って血管拡がるし百薬の長ともいうのに!?

237 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 16:07:37.86 ID:aStqREd70.net [2/2]
>>31
何言ってだ?と思ったが下か?下なのか?


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:38:28.23 ID:9yeepxz20.net
マジレスすると適量の酒

243 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 16:24:06.45 ID:i6cPO7vM0.net
>>36
酒で血圧が下がるの
アルコールに血管拡張作用があるからそれで一時的な現象
アルコールが抜けたら当然収縮するわけで
この繰り返しが頻繁だとかなり身体に悪いそうで


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:38:31.62 ID:ZOj/5Aih0.net
グレープフルーツ

49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:45:29.07 ID:soNLyfsv0.net
>>37
降圧剤を飲むようになって食べられなくなった🥲


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:38:43.46 ID:0EQAwfpl0.net
リンゴ酢
めっちゃまずいけど体にいいからずっと飲んでる。
2週間ぐらい飲んだけどまずすぎてやめた。

115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:47:13.64 ID:51xhjYlM0.net
>>38
高いやつは美味いぞ 炭酸で割るとむっちゃ美味い。


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:43:32.11 ID:UaNz7PBb0.net
食べると良い物じゃない
食べると駄目な物を覚えろ!

53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:47:28.54 ID:D6IYH2CR0.net
>>47
塩分多いものがヤバいって普通知ってるのでは?


63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:54:06.33 ID:Fej0WnCB0.net
これはトマトなんだがトマトジュースのがいい
無添加無糖のやつな

65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:55:39.32 ID:0EQAwfpl0.net [2/2]
>>63
トマトジュースは結石が怖いからむり

77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 12:05:58.29 ID:Fej0WnCB0.net [2/2]
>>65
それは摂りすぎよ
トマトジュースはシュウ酸それほど高くない

290 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 19:44:26.38 ID:TwSrG46t0.net [2/2]
>>65
結石はアブラナ科系の葉物野菜が桁違いというだけで、トマトジュースはもちろんトマトも大して問題にはならん。


92 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:17:08.25 ID:DtZ/5CXY0.net
タバコ吸わないから分からないけど禁煙てどのくらい効くの?

219 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 15:43:35.89 ID:ikar2BJa0.net
>>92
わいは禁煙してもなにも数値変わらなかった。逆に米が美味く感じるようになって10キロ太った


117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 12:48:54.10 ID:DbbqKyQl0.net
朝はトマジュー
昼はコンビニカット野菜一袋
夜はナッツ、豆腐とストロングゼロ500 2缶
これて月1kgやせました

122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 12:50:12.37 ID:Wd8EmK9B0.net
>>117
ただの栄養失調の飢餓状態


155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 13:48:39.14 ID:BMiPKRxS0.net
色々やったが一番血圧下がったのは病院で貰ったお薬だったわ





おっさんになって食えなくなった食べ物


https://kufura.jp/life/lifeslyle/478304


27 名前:[sage] 投稿日:2024/10/26(土) 07:19:32.06 ID:4y6SaKC70.net
カーチャンの手料理( ´Д⊂ヽ


70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/26(土) 07:40:14.23 ID:8d5AmfNv0.net
>>27
朝っぱらから泣かすなよ……


127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/26(土) 08:19:29.01 ID:HA32Sqxf0.net
>>27
それだよ(´;ω;`)


134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/26(土) 08:27:39.46 ID:45CZk81P0.net
>>27
J( 'ー`)し「タカシ~ゴハンヨ~」


209 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [RO][sage] 投稿日:2024/10/26(土) 10:01:14.47  ID:CYIGNmZI0.net [1/2]
>>134
カアチャンが早起きして作ってくれた弁当
色が地味だなんて文句言ってゴメンよ
今は無性に食べたいんだあの茶色い弁当が





富山 富山県民だけど勧められる観光地がない。食べ物はおいしいけど。

12 名前:る 警備員[Lv.16][芽](庭) [US][sage] 投稿日:2024/09/07(土) 09:48:46.40  ID:N0/M5VZ60.net
富山
富山県民だけど勧められる観光地がない。食べ物はおいしいけど。


24 名前:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US][] 投稿日:2024/09/07(土) 09:54:09.61  ID:Ezvxd2qP0.net
>>12
黒部ダムって富山じゃなかったっけ
鮨もめちゃくちゃ安くてんまい、同じもの東京なら倍以上するぞ


63 名前:[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 10:21:18.90 ID:EqPBl2NT0.net
>>12
藤子不二雄、黒部ダム、高岡大仏


124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 11:11:34.33 ID:Kb4WkrnH0.net [1/7]
>>12
富山は飯食い行くところやな
魚介、米、富山ブラック

あと優しい人が多い


206 名前:[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 12:28:19.35 ID:gP3armm20.net
>>12
瑞龍寺めっちゃ良かったよ
高岡大仏は(。-`ω´-)ンーだったけど
焼き鳥チェーンの秋吉も美味しかった


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1725669714/



もし米がガチで買えないならパスタとお好み焼きかな 他におすすめある?

111 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:16:51.31 ID:Pgkdiu1R0.net
もし米がガチで買えないならパスタとお好み焼きかな
他におすすめある?


119 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:17:52.60 ID:IePO/4l20.net [3/6]
>>111
オートミールでも食えばいいんでね?

130 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:19:23.91 ID:Pgkdiu1R0.net [2/5]
>>119
名前はよく聞くけどまだ人生で一度も食べたこと無いや
慣れてる調理とノリが違いそうで

166 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:24:25.40 ID:IePO/4l20.net [5/6]
>>130
お湯入れり、レンチンしたり、一晩漬けたりしてお好みの硬さにふやかして
お茶漬けの素を入れて食うのが簡単
お好み焼きみたいにして食べたりもできる
あとは牛乳でふやかしてグラノーラみたいに甘くしたりしても食えるよ


129 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:19:19.41 ID:G902UzgJ0.net [2/6]
>>111
最悪じゃがいも

146 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:20:51.90 ID:Pgkdiu1R0.net [3/5]
>>129
じゃがいもはウマイな🥔
でも数年前かな、めちゃくちゃ高くなってたからじゃがいもも安定感ないよね


136 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:19:57.91 ID:OZco9fIz0.net [4/8]
>>111
豆類

156 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:23:02.40 ID:Pgkdiu1R0.net [4/5]
>>136
まめはいいな
世界で豆がない地域は無いとかなんとか
人類進化の根源みたいで、いい
ただあまり進んで買ったことないな
なんでか


164 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:24:02.71 ID:jGWDnpva0.net
>>111
日本人ならご飯でしょ
小麦粉をちねれ








世界三大食べ物凶器 ・あずきバー ・芋けんぴ ・

12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/14(水) 08:23:44.16 ID:iBt0tFtl0.net
世界三大食べ物凶器
・あずきバー
・芋けんぴ



17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/14(水) 08:24:53.79 ID:QBL2NNlQ0.net [2/2]
>>12
アーモンドフィッシュ


27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/14(水) 08:33:59.86 ID:QM67eu3K0.net
>>12



103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/14(水) 10:23:32.28 ID:dk/wz0KV0.net
>>12
舐めると穴が開くコーラ飴
舌が切れまくる


134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/14(水) 12:07:03.51 ID:QA5UhF1C0.net
>>12
餅一強そいつらは雑魚




【備え】ガソリン満タン 水と食い物 ラジオ 電池 ブルーシート あと何を買っとけば良い?

62 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:34:30.56 ID:OFzTtFYZ0.net
ガソリン満タン
水と食い物
ラジオ
電池
ブルーシート

あと何を買っとけば良い?

71 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:35:20.02 ID:nFF+SNNi0.net [2/3]
>>62
常備薬

73 名前:[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:35:30.40 ID:PamAbG5Y0.net [2/21]
>>62
トイレ便器に被せる大きめのビニール袋

80 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:35:44.11 ID:X8l7X+AP0.net [4/57]
>>62
ラクトアイス

81 名前:[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:35:51.86 ID:k7UGcgP+0.net [2/2]
>>62
非常用トイレセット

83 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:36:08.32 ID:WPjVyr2f0.net [1/7]
>>62
LEDヘッドライトとかLEDランタンがないと夜は暗いぞ

84 名前:[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:36:24.21 ID:h2DvEyBX0.net [2/2]
>>62
カセットコンロとガスボンベ

221 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:50:23.75 ID:cXAKG4KU0.net [1/2]
>>62
蚊取り線香とムヒ

551 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 21:23:43.07 ID:If0WoGgj0.net
>>62
ジェンガ





101 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:38:56.47 ID:OFzTtFYZ0.net
ガソリン満タン
水と食い物
ラジオ
電池
ブルーシート
ラクトアイス
ガスコンロのガス

これで大丈夫?

126 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:41:08.56 ID:BRNaAwMs0.net [3/4]
>>101
マジレスすると痛み止めロキソニンとか化膿どめ抗生物質の薬は用意しとくといいぞ

169 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:45:32.61 ID:LDe8Yge40.net [4/20]
>>101
なんでラクトアイスやねんw

199 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:49:04.32 ID:QVT/faC60.net
>>101
匂いでないビニール袋。
ペット売り場にある。

211 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 20:49:42.45 ID:FCspT2aJ0.net
>>101
モバイルバッテリー
現金

212 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/09(金) 20:49:46.29 ID:7vIYik5E0.net [2/3]
>>101
手斧






一言言わせてくれ 食い物のスレって平和でいいな

11 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/10(水) 21:58:39.02  ID:bX1ypRcd0.net
一言言わせてくれ
食い物のスレって平和でいいな


525 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/11(木) 03:47:55.68  ID:YXZklhyv0.net
>>11
チャーハンとかペペロンチーノスレ怖いぞ


606 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/11(木) 07:08:38.02  ID:/uhhsyR70.net
>>11
唐揚げにレモンかけたら戦争になるぞ


778 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 11:59:19.16  ID:2GZBvhNr0.net
>>11
俺はムニエルにはうるさいよ


784 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 12:17:36.21  ID:AxqY8jaO0.net
>>11
他のスレで何かあったの?


801 名前: 警備員[Lv.1][新芽][sage] 投稿日:2024/07/11(木) 13:37:10.15  ID:Lwnl1gj00.net
>>11
馬鹿舌とか味障とか飛び交うような…


803 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/11(木) 13:45:12.22  ID:DfqeYZtV0.net [2/3]
>>11
外国人とか宗教政治工作員がスルーするから日本人だけで話せるんだよ
だから食い物スレは平和





お前らが食い物でドハマリして食い続けている物

3 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:38:55.24  ID:otvWN86P0.net
黒毛和牛






9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 19:42:30.55 ID:fh4KdOk90.net
六花亭のお菓子
激太りして封印した

13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:44:39.92 ID:edciWP4j0.net
>>9
バターサンドのカロリーとかマジえげつないからなw


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:42:46.46 ID:/Hb9FRQr0.net
100ローの冷凍ブロッコリー放置解凍からレンチンで美味い
シーチキンとからしマヨネーズが合う
会社の昼に食ってるわ


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:46:08.73 ID:hz8L43Vq0.net
梅なめたけ


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:46:28.79 ID:8jLhnXJA0.net
手作りの唐揚げ
毎週食ってる


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 19:48:15.42 ID:C/pJDOQ/0.net
桃屋のにんにく瓶詰め
イオンのおろしショウガチューブ


24 名前:[] 投稿日:2024/04/20(土) 19:48:18.75 ID:Ttxkbb4x0.net
煎り大豆
ナッツ狂から救い出してくれた

677 名前:[] 投稿日:2024/04/22(月) 03:26:57.87 ID:HDBLOQ1+0.net [1/2]
>>24
俺もこれ
自分で作るようになってから色々豆代えたりアレンジしてる
体重も3ヶ月で8kg落ちたけど筋肉量や血中の脂質は前より良くなってた


27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 19:49:38.41 ID:Ni1zJ8D60.net
玄米
白米ももちろん好きだけど物足りなく感じる様になった

玄米は味も香りも食感も大好き

212 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 21:33:46.78 ID:hxx56wsg0.net
>>27
禿同
白米が銀シャリなら玄米ご飯は金シャリとでも呼びたい

244 名前:名無しさん@涙目です。[(庭:東京都)] 投稿日:2024/04/20(土) 21:50:50.26 ID:x6G/VUB60.net
>>27
上手に炊くコツある?


29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:50:43.67 ID:u0HbUmzU0.net
炭水化物・油脂類・タンパク質・ビタミン・ミネラル…


33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 19:54:38.78 ID:nZvJL7kU0.net
ギンビスアスパラガスビスケット
チョコがついてるヤツなら尚更


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 19:56:01.03 ID:V0ZwOLEE0.net
生ペプZERO
ゆであずき缶
ミロ 大人の甘さ

589 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/21(日) 12:07:56.30 ID:JGaESbPZ0.net
>>36
うわあいた!ペプ600mlのやつう


43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 19:58:51.75 ID:/7ineDrC0.net
しめ鯖


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:02:15.51 ID:lXrteQ+c0.net
ぬたってのがめっちゃ好きなんだけど
惣菜として出来合いのが売っていないんだよなあ
自分で作るのも面倒だし

591 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/21(日) 12:28:58.36 ID:nhHwBy9L0.net
>>50
酢の物みたいなやつだよな…バーちゃんがよく作ってた

593 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/21(日) 12:36:48.94 ID:+lxwdk8l0.net
>>591
わけぎとホタルイカとかタニシとかの酢味噌和えだっけ?

595 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 12:42:41.80 ID:F5UPZfn50.net
>>591
酢味噌が本体だぞw


57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:05:54.78 ID:SOAOBDH+0.net
ドライフルーツのマンゴー

77 名前:山下ではない[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:15:39.42 ID:H1Y/NX7a0.net
>>57
ヨーグルトに漬けると最高だよな

678 名前:[] 投稿日:2024/04/22(月) 03:27:44.66 ID:HDBLOQ1+0.net [2/2]
>>57
カルディで取り扱いしてるドライマンゴーにチョコレートかけて固めた奴おいしい


61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:08:38.58 ID:pWvCJWBe0.net
チョコ菓子のドノドノ
1個で満足感がスゴイ

269 名前:!dongri[] 投稿日:2024/04/20(土) 22:17:23.02 ID:iYkHqPTa0.net [2/3]
>>61
ボノボノじゃない?

275 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 22:21:01.58 ID:mNfTOUPV0.net
ハッカとかミント系のキャンディ

>>269
ボノボンじゃない?

281 名前:!dongri[] 投稿日:2024/04/20(土) 22:24:06.81 ID:iYkHqPTa0.net [3/3]
>>275
それだ!


80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:17:22.20 ID:pzeQmLQk0.net
蕎麦
4束100円の乾麺で汁にわさびたっぷり入れて
安いし調理楽で美味しい
2束食べてるけど体重減り続けてるから半年食べ続けてるわ




85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 20:18:35.30 ID:nZvJL7kU0.net [2/2]
>>80
大根おろしも入れてみろ。余裕あるなら辛み大根。飛ぶぞ

679 名前:[] 投稿日:2024/04/22(月) 03:28:45.37 ID:iPHjNAZb0.net
>>80
蕎麦ってGI値低いし身体にいいんだよね

688 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/22(月) 07:12:13.35 ID:2+eSEG1a0.net
>>679
でも安い蕎麦って蕎麦粉の比率10~20%とかだから、ほとんど冷麦みたいなもん

694 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/22(月) 07:57:01.32 ID:7e1zrK2D0.net
>>679
そのGI値は蕎麦粉の割合が多い二八(蕎麦粉8割)や十割の事であって、安い蕎麦にありがちな小麦粉の方が多い逆二八じゃうどんとGI値あまり変わらんけどな
ちなみに乾麺で成分表示の先頭に蕎麦粉が来る(蕎麦粉5割以上)ものは4束100円なんかじゃ買えない
大体4束300円位はする、小麦粉より蕎麦粉の方が高価だからな

697 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/22(月) 08:04:30.79 ID:6yug/t9W0.net
>>694
そばという表記はそば粉30%以上じゃないと駄目で
それ以下は含有量20%とか書かないといかんのよね

最近味付けイワシ缶潰して大根おろしの汁とそばつゆとごま油入れてつけダレにすんのはまってる


94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:20:58.34 ID:T0Xwi6TT0.net
特定の料理では無いが、最近、味の素にハマってる。
卵かけご飯に醤油と味の素掛けるだけで「何故、今まで掛けなかったのか???」っと自分に責めたいレベルで旨くなる。
それと、ごま油。
今までの料理にごま油と味の素かけとけばメッチャ旨い。
騙されたと思ってやってみな。
千切りキャベツにごま油と味の素と醤油で無限に食べられるから!


123 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:34:08.77 ID:iMBUY1Ta0.net
メンマ
メンマ代がヤバい

128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 20:37:57.23 ID:B35YR3YY0.net
>>123
台湾のメンマ一時期ハマってたわ

142 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 20:46:03.27 ID:LDGflfOK0.net
>>123
塩メンマ買って自分で作れば
山のように食えるよ!

702 名前:[sage] 投稿日:2024/04/22(月) 11:38:12.73 ID:8C7FKXNz0.net [2/3]
>>123
今だと3万くらいか?





168 名前:[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 21:03:34.43 ID:a38f7P0m0.net
レジ袋
ゴミ入れて回転して閉じるとコバエが発生しない

169 名前:[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 21:05:05.45 ID:O3zdM6Qg0.net [2/2]
>>168
それ食い物ちゃう

173 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 21:07:30.15 ID:6sLofi/H0.net [1/2]
>>168
ウミガメかな

178 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 21:12:02.97 ID:LKc9wYLg0.net
>>168
冷凍機能付きのゴミ箱を買ったほうがいいと思うぞ

180 名前:山下[] 投稿日:2024/04/20(土) 21:15:17.95 ID:QdvxqlbL0.net [2/2]
>>178
そんなハイテクなのあるんか


300 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 22:41:23.42 ID:RV1XcKly0.net
https://i.imgur.com/nEMF4Jy.jpeg

渚あられは最高
普通のせんべいの1.5倍くらいの絶妙な硬さでバリバリガリガリと派手に鳴る食感がたまらんぞ

318 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 23:01:51.08 ID:ojnqMWxf0.net
>>300
塩味もうまいな 硬さがいいよね

324 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 23:09:52.15 ID:LBX0SGZT0.net [2/3]
>>300
あーそれを海苔と交互に食べてるわ

366 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/20(土) 23:33:59.55 ID:eey56VL40.net
>>300
渚あられは塩味に限る

503 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 05:59:54.36 ID:cUJr6VTz0.net
>>300
常備してる

649 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 21:09:41.66 ID:JKda0yBl0.net
>>300
渚で一番美味しいのは黒豆
黒豆系せんべいで一番好き




425 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 01:19:25.85 ID:u66zdLAI0.net
奈良漬

こんなにおいしいものがあるなんて!

512 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 07:00:26.64 ID:FYcbSrZe0.net [1/3]
>>425
うな重のお供は奈良漬けに限る

もちろん熱々のごはんも合う

535 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/21(日) 08:21:24.73 ID:aeRZHYgt0.net
>>425
京都の錦小路に旨い漬物屋があってそこで瓜の奈良漬け買ってる
インバウンドの外人どもも流石に漬物はあんまり食べないみたいで値段も良心的

549 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 09:04:22.31 ID:FSrVZUlz0.net
>>425
酒蔵で売ってる奈良漬が美味い
洗わず麹ごと食べる

599 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/21(日) 13:15:32.40 ID:tZedQFvx0.net [2/2]
>>425
マジかよ
毎年歳暮で貰うけど家族誰一人食べないわ

去年はメルカリで売ってしまった




アイスうめええええええ 神の食べ物だろこれ

308 名前:ちらし[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 21:27:21 ID:A10+D+X20
アイスうめええええええ
神の食べ物だろこれ


311 名前:ちらし[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 21:36:33 ID:A10+D+X20
アイス落としたああああああああ
うわあああああああああああああ



昔より美味しくなった食べ物ってある?

3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 08:59:36.94 ID:VoX6WYID0.net
UFO

228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 12:30:06.75 ID:d4NL+T2c0.net
>>3
UFOは昔の方が良かった。グニョグニョの麺もフルーティーなソースもいらん

303 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 18:06:10.51 ID:Gx1GPd9x0.net
>>3
昔の方が圧倒的に美味かった

331 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 23:02:46.57 ID:m4jmJaEC0.net
>>3
昔のUFOはスパイシーだったんだぜ
そりゃぁジャンクフードそのものだった
今のは万人受け味だわ


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:00:33.22 ID:4IQdDaef0.net
母ちゃんの料理


13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:07:51.67 ID:sHOJa8uJ0.net
イチゴに砂糖(練乳)、グレープフルーツに砂糖、
果物はいまよりずっと酸っぱかった


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:09:14.45 ID:9dDIiIY40.net
野菜まあクセが無くなったとも言えるが


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:09:18.04 ID:cS6pjiEP0.net
野菜果物が劇的に美味くなったのにピーマンだけは美味くならないの何でだよ

24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:10:02.29 ID:sHOJa8uJ0.net [3/3]
>>21
パプリカあるやろ

227 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 12:29:28.33 ID:zalAIGRJ0.net
>>21
昔に比べると苦くなくなった気がする

304 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 18:33:48.00 ID:QA0jcnft0.net [1/2]
>>227
わかる
今のは苦味少ないよね

246 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 12:56:59.64 ID:sxoYH0Rb0.net
>>21
冷やしピーマンは美味いぞ
食感もよく

291 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 16:43:38.96 ID:IUwXxn730.net
>>21
野菜の栄養価は半減してるけれどね

299 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 17:29:52.81 ID:6rXXxHoT0.net [1/2]
>>21
ピーマン体操はっじまるよー


25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:10:27.55 ID:QSo/8gho0.net
フルーツ全般
トマトは昔のが美味しかった


31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:14:13.49 ID:GloqNNUn0.net
みかんがすごくない?
紅まどんな、せとか、甘平とか、昔のみかんと全く違う。

34 名前:山下[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:14:53.50 ID:qkYoNAXF0.net [2/2]
>>31
みかんなら三ケ日みかん最強

45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:20:12.95 ID:ZzH07mMg0.net
>>31
オーソドックスな冬みかんしか食えないから
この辺のブームは悲しいんだ

59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:26:53.46 ID:zMHNIj+10.net [1/2]
>>31
そもそもの植物として甘くなったのか、
センサー的なもので糖度の高いのだけコロコロ選別してるのかはわからないが、
もし後者だとしたら甘くないのはどこへ行くんだろうね?缶詰要員かな?

313 名前:名無しさん@涙日です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 20:04:40.29 ID:RybWRPwT0.net
>>31
みかんなら㋮みかん最強


35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:14:54.81 ID:9hSdX3DA0.net
レトルトカレー


40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:17:10.87 ID:XRtT+YJ60.net
グレープフルーツ

今のは甘くなってる
昔は砂糖かけてたのに

56 名前:[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:25:54.60 ID:k9ryQppb0.net [2/2]
>>40
砂糖かけてた
なつかしい

66 名前:[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:30:06.63 ID:imIxR2Tk0.net
>>56
グレープフルーツ用のスプーンあったな


64 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:29:37.13 ID:hD5hHS/10.net
冷食はほんと美味くなったよな


73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:31:48.37 ID:hD5hHS/10.net
苺用スプーンもう見なくなったなw
練乳かけて潰して食うことないほど甘いからな今の苺は


83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:35:31.36 ID:30TkLPUf0.net
肉全般。あと魚。昔ほんと臭くて知らない店で食うとかチャレンジすぎた


84 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:35:55.19 ID:hD5hHS/10.net
そうあや油だとエクストラバージンオイルは良くなったよなぁ
流行り出した時買ったのは粗悪品ぽい変なエグ味あって使い切る前に捨てて結局ピュア使ってたけど今のは高いだけあってちゃんと匂いもいいしサラダドレッシングにも使えるようになってたな


98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:43:10.83 ID:H7sC02pU0.net
冷凍食品はなんか細胞膜壊さない冷凍技術のブレイクスルーあったんだよな
冷凍うどんとか以前と比べ物にならないくらい本当に美味くなった

101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:44:26.50 ID:pgTbrM2k0.net [2/6]
>>98
そもそも冷凍うどん自体が最近の食い物では。

109 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:47:28.72 ID:vRtgF66+0.net [3/9]
>>98
冷凍うどんに関しては、冷凍うどんってものが普通にスーパーに並ぶようになった
30年前とか40年前とか?の時点で十分美味しかった記憶
それ以前はそもそも冷凍した麺を買うという文化が無かった

111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/11(木) 09:48:38.53 ID:H7sC02pU0.net [4/8]
>>109
明らかに美味え!ってびっくりした時期があるのを覚えてる

125 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:53:21.16  ID:g4BrfMvV0.net [3/3]
>>109
冷凍のうどんをこの間初めて買ったけど、ちゃんとコシがあるのよな。
冷凍じゃない袋麺だとぐだぐだだったから感動したわ。


103 名前:[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:44:39.90 ID:NKdY/S810.net
冷凍もの全般、特に冷凍パスタ
冷凍うどんは直近の讃岐うどんブームの時だから結構前だけど最近はパスタがやばい


116 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP][] 投稿日:2024/04/11(木) 09:50:30.43  ID:ouTRF9Qo0.net
ゴーヤかな
食べやすくなったと言ったらいいかな

俺は昔の苦いゴーヤが好きだけど


122 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2024/04/11(木) 09:52:50.81  ID:bn+r9FOG0.net
「これこんなうまかったんだな」って食いもんが多いよ
味覚の変化だけで説明できないレベルで食い物はうまくなってる


130 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:55:18.50  ID:trDStHNF0.net
圧倒的に寿司だと思う
高級カウンター店が増えたし東京に居ながらにして根室花まるとか金沢まいもんとか地方の旬のネタが気軽に味わえる


139 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [PR][sage] 投稿日:2024/04/11(木) 09:58:43.19  ID:04thePWQ0.net
冷凍食品の企業努力は凄いなと思う

141 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ][sage] 投稿日:2024/04/11(木) 10:00:05.48  ID:pgTbrM2k0.net [6/6]
>>139
昔はなかった冷凍餃子は美味しいと思うわ。しかも調理が簡単。油も水もいらない。


149 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR][] 投稿日:2024/04/11(木) 10:05:10.45  ID:UQDUwHnL0.net
なんでもうまくなったわ
ほんと生活水準あがればあがるほど文句ばっか言うようになるの不思議だよな
暇になるからなんだろうか


173 名前: 警備員[Lv.7][新][苗](みかか) [ニダ][] 投稿日:2024/04/11(木) 10:38:23.34  ID:rVE0wvvX0.net
梅干しはもっとスイトイックな食い物だったと思う
最近のは軟弱過ぎる

181 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/11(木) 10:52:45.21 ID:W+aEUH3z0.net
>>173
わかるわー、すぐに塩の結晶出来てたのに
塩分3%とかはちみつ漬けとか食べた気しない





とんかつは不思議な食べ物なんだよな

98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/06(土) 11:59:43.33 ID:r5/c5juG0.net
とんかつは不思議な食べ物なんだよな
店の形態による味の違いは回転寿司屋など豊富な寿司の様に
その差が激しいんだけど
では、その差は旨い不味いの差なのかというと
これが違うんだよね

年とると脂っこい物は食べられなくなるけど
なぜか、とんかつは年齢を重ねてくるとある時期から
とんかつ食べたいって欲求が出てくる

学生相手にした安いとんかつ屋のとんかつが無性に食べたくなる時もあるしな




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ