ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

食べる



日本に来てからドイツ人が食べる事が多いバームクーヘン、ドイツの料理だとドイツ大使館が紹介


https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e6cc339c577fd6c6d73eb96db791d789cc4ca4


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 10:30:55.26 ID:n7m1X5sa0.net
本場の美味しいやつ食べたいね

123 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 11:01:38.38 ID:+wq6wRDb0.net
>>8
2週間くらい行ってたけどドイツってあまり美味い食べ物はなかった。
ビール、ソーセージ、ワイン、チーズくらい。
味付けは下手。

128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 11:02:41.45 ID:uKZLG7i80.net [7/14]
>>123
味覚が違うだけだと思うで
こっちが美味しいと思ってるもんが向こうからしたらゲロマズだってこともある

373 名前:[] 投稿日:2025/03/09(日) 14:24:02.33 ID:KXJdG7Q90.net [1/2]
>>123
CookDo
ビジネスチャンスだな

410 名前:名無しさん@涙目です。[Sage] 投稿日:2025/03/09(日) 16:27:09.16 ID:8ARb42X10.net
>>123
俺も何週間か旅行したけどソーセージとスクランブルエッグとステーキとトルコ料理は美味かったわ

523 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 08:45:29.12 ID:eCbQdMhC0.net
>>123
メット


147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 11:06:07.93 ID:VYqX+Ens0.net [1/2]
>>8
朝からガスを使うと通報されるような国で美味いもんなんかあるわけ無いだろ

288 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 12:19:00.83 ID:VpkpfZND0.net
>>8
ドイツ料理ってイギリス並みに評判悪いけど、シュヴァイネハクセとかアイスヴァインとかシュニッツェルとかマウルタッシェン、ついでにワインとケーキ類
結構美味しいもの多くね?

292 名前:[] 投稿日:2025/03/09(日) 12:21:33.57 ID:dGR6wIET0.net
>>8
日本のユーハイムが技術支援してたぞ

343 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [CA][sage] 投稿日:2025/03/09(日) 13:15:04.63  ID:pynNXR+U0.net
>>8
ドイツってご飯美味しいとかいわないね
ベルギーとかのがお菓子も料理も美味しそうなイメージ

366 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 14:03:47.15 ID:zFZeWV060.net
>>8
パッサパサでコーティングされてんのが多いけど…
日本人なら日本のが美味しいと思う筈

445 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 18:44:20.96 ID:vvcFqU2K0.net
>>8
昔はご飯ですよ感覚でキャビアが買えたなぁ
ご飯にかけて食べてた

483 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 23:22:39.98 ID:GgebdpDr0.net
>>8
魚介類も乏しくて寒いし、本当にじゃがいもとビールとソーセージがおすすめなくらい

533 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 18:15:58.36 ID:27GgOvjF0.net
>>8
間違いなく日本のほうが上手いよ


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 10:35:03.47 ID:2r/0HW/z0.net
クロワッサンなんかも同じポジと聞いた

28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 10:38:10.23 ID:XhWFvxD20.net [2/3]
>>20
めんどくさいのと職人利権(マイスターだっけ?)を残すから
手軽に食えなさそう

106 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 10:58:07.65 ID:4/2/QwHK0.net
>>20
いやいや。普通に街のブーランジュリーで毎日焼いてますがな。

127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 11:02:18.52 ID:cvNdUG5P0.net [3/23]
>>106
ドイツだったらコンディトライとかベッケライじゃね
フランスだったらパティスリとかブランジュリだけど

368 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 14:10:12.38 ID:2r/0HW/z0.net [2/2]
>>106
いやだから、日本でお手軽に焼ける製法編み出してそれから一般普及した、って聞いたけど。


403 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 15:40:14.13 ID:7MB7iIl50.net [1/2]
>>20
フランス人は日本の(エセ)クロワッサンを見て、食べて激怒するんじゃなかった?
「バターじゃない!」と丸まっているのと、伸びているのでバター、マーガリンの
違いがあるとか何とか。

421 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/09(日) 17:23:14.13 ID:leXhAP0X0.net
>>403
フランスでは普通にバターのクロワッサンとマーガリンのクロワッサンを明記して売ってるよ








うちの父は魚が嫌い みんなでごはんを食べてるときも一人だけ肉を食べる。

531 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 17:10:11 ID:mYCdH9B4
うちの父は魚が嫌い
みんなでごはんを食べてるときも一人だけ肉を食べる。
「お父さん、魚のほうが身体にはいいんやし、好き嫌い言わんと食べーや」
と私や弟はやんわり責めていた。母の手間もかかるしね。
それでも「うーん」とだけ言ってにこにこ笑いながら、私らに肉を分けてくれたりして、
魚は食べない。
「お父さんはあかんなー」と私たちが言ってみんなで笑う。
最近母に聞いた。
「あんたらのお父さんは戦争中と戦後、食べるものがない家族のために
毎日毎日海岸に魚を拾いにいかされた。漁師さんに必死でお願いして分けてもらったりして
物乞いみたいなことを親からやらされていたんよ。使用人の代わりやったんよ」
父は当時まだ小学生。しかも低学年。次男だったので、つかいっぱしりや嫌なことは全部
父がやらされていた。疎開先に、戦争終わっても誰も迎えに来てもらえなかったと聞いた。
父の両親は長男だけを露骨に可愛がっていた。
私も弟もその気位の高い祖父母には虫けら扱いされたなー。
長男の伯父は先年癌で死んだが嫌な人だった。それはさておき、父はその辛い記憶があるので、
魚は食べられないそうだ。「お父さんをあんまり責めたらんといて」と母に言われた。
泣いた。魚食べられないだけの優しい父をわがままだと責めた自分の浅はかさに。




インド人はナンを食べる習慣がないこと

432 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/01(金) 00:16:02.14 ID:xWEZpTuv.net
インド人はナンを食べる習慣がないこと


433 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/01(金) 00:47:58.86 ID:BXsVIDbp.net
ナンだって


437 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/01(金) 06:58:48.78 ID:ltPgpqVp.net
>>433
タンドール窯のある地方かつ裕福なごく一部の人は食う
それ以外のほとんどはチャパティやな


434 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/01(金) 01:29:09.59 ID:wkBkUvQl.net
ナンだと!?


435 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/01(金) 01:31:52.12 ID:QP8kMtCF.net
ナンでもないってば







彼は辛いものやカレー(これは辛くなくても)を食べると額~こめかみに発汗をする。

502 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2012/02/19(日) 12:51:06.24 ID:sORV6QyAO
彼は辛いものやカレー(これは辛くなくても)を食べると額~こめかみに発汗をする。
汗をかきはじめると手を休め、「やばい、ごめん」と言いつつハンカチで拭き
落ち着いたら食べ…の繰り返し。
フォーマルなお店には行かないし、私も全然嫌じゃない。むしろ一生懸命で可愛いと思うんだけど
彼は恥ずかしいらしく、また見苦しいよねごめんね、とよく謝られる。
昨日地方の名物(うどんやすいとんに似た熱い鍋料理)の辛味を食べていたらいつものごとく発汗し、
上記の様子だった。
かわいいなぁと思いながら食事していたら
彼「やばい、俺だんだんあのAAみたいになってきた、ハフハフ言いながら食ってる奴…!」
とか言って気にしはじめたwww
私「あのダディがガツガツごはん掻き込んでるやつw」
彼「そう、ハフハフって(´;ω;`)」
すごく可愛いと思った。


超コミュ力
田村 淳
すばる舎
2023-10-20



冷凍チャーハンはどれも味が濃過ぎ

153 既にその名前は使われています  2024/12/27(金) 07:40:59.55 +fTCgiNA0
冷凍チャーハンはどれも味が濃過ぎて白ごはんに乗っけて食べると丁度いい……


157 既にその名前は使われています  2024/12/27(金) 10:31:07.79 1u0BAzq30
>>.153
なんかわかる
チャーハンおかずにご飯食べくなる





「エビフライの尻尾を食べる」←「マナー違反ですか?」マナー講師の回答がこちら


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1d57bf96da64076664267eb3cf7acde4a7330b86


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 11:39:49.97 ID:9WRoYQMn0.net
ゴキブリ定期

167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 12:56:51.88 ID:gm2O5NVo0.net
>>3
お前みたいな奴って豚肉は人肉と成分が一緒とかって思いながら食べてるの?

195 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 13:18:25.92 ID:2w6aRd+N0.net
>>3
これがよぎって食べたくない

208 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 13:29:53.40 ID:jn2Px1eP0.net
>>3
どうぞ
https://youtu.be/IIjhEOOjnA0?si=zYjVD12z851rope6
https://youtu.be/G3eD0vZIEkg?si=oNyPWk83FdhHhjSe

301 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CH][sage] 投稿日:2025/01/31(金) 15:29:22.10  ID:af92y+kl0.net
>>3
こち亀の先見性は異常
https://imgur.com/71Cg1sY

314 名前:安倍晋三??(奈良県) [US][] 投稿日:2025/01/31(金) 15:48:17.39  ID:LmcB1ufI0.net [2/2]
>>301
山止たつひこの頃?

540 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/02(日) 01:48:25.92 ID:2KctRH7Q0.net
>>301
両さん読みたいなあ


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 11:44:21.65 ID:AaZiNRsr0.net
マナー講師ー!!
早く来てくれー!!

153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 12:43:32.97 ID:iD6jAFWV0.net
>>15
海老の尻尾は左右二枚づつ四枚の羽状の部位から出来ていて、四枚それぞれに深い意味があります。
上から見て一番右は誕生、その次が愛、逆に一番左は死、その次が憎しみを表しています。
ですから正しい食べ方は、まず1度尻尾を広げて胸前で押し抱き、先左右のそれぞれ外側、つまり誕生と死を同時にいただきます。コレは生と死は1つのセットである事を表します。生あれば死ありというワケです。
そして内側の左つまり憎しみだけを食べ、右内側の愛は残します。
憎しみは飲み込み、最後に愛だけが残る…と言うワケです。
コレが海老の尻尾を食べる時の正しい作法です。コレ以外の食べ方はマナー違反で大変失礼な行為と成りますのでお気を付け下さい。

202 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 13:25:59.59 ID:Ge3RifzL0.net [3/6]
>>153
上手いもんだなwこれも才能か

269 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 14:42:45.97 ID:rjMYcT7o0.net
>>153
天才か

307 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB][sage] 投稿日:2025/01/31(金) 15:34:26.07  ID:5IceTKQh0.net
>>153
古き良きインターネッツ感
アホみたいなデタラメがサラッと出てくる人好きだわ

312 名前:!omikuji丼!dama(和歌山県) [US][sagenowar] 投稿日:2025/01/31(金) 15:46:04.04  ID:7yG9+nmf0.net
>>153
じゃあ真ん中がFifth Elementだな

402 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:39:23.23 ID:pzXVOpDr0.net
>>153
次からは気をつけるわ

495 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/01(土) 07:47:11.07 ID:uCdPnxEE0.net
>>153
マナー講師「へー参考になるなあ。今度使わせてもらおう」





生鯛を塩コーティングでオーブンで焼くのは好きかな 塩を割って食べるようなガチガチのな

293 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/24(金) 22:29:29.89 ID:IyMdZLUd0.net
濃厚煮干しは店内に入るとスーパー鮮魚コーナーの匂いがプンプンするからな
魚系が前面に出るどころか支配してる感じ、ラーメンでこーいうのまずいだろ


303 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 22:38:12.53 ID:jyRyMaxl0.net [10/13]
>>293
煮干しだど、鯛だしラーメン屋よりはよっぽどマシじゃないか
店調理の鯛だしの店はもろに魚の生臭い臭いしてて昼飯に向かない


305 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 22:39:28.09 ID:zIeRmvhe0.net [3/5]
>>303
思うけど、鯛ってたいして美味しい魚じゃないよね
臭くなるの早いし


311 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 22:45:42.87 ID:jyRyMaxl0.net
>>305
生鯛を塩コーティングでオーブンで焼くのは好きかな
塩を割って食べるようなガチガチのな、それくらいだな
刺し身もあんまり美味しくないしな
鯛だしラーメンもちょっと前に流行ってたけどもう終わってるわな


318 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 22:51:01.66 ID:zIeRmvhe0.net [5/5]
>>311
塩釜焼きだな
食べたことないけど、臭みが抜けそうだね


319 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 22:51:58.65 ID:qurN7vgJ0.net [3/3]
>>311
普通に身も美味しいと思うけど…

まぁフグなんかも味しないとかいう人も居るみたいだから鯛が美味しくないって人も居るんだろうね

349 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 23:10:18.84 ID:jyRyMaxl0.net [12/13]
>>319
フグ鍋は最後の雑炊が本体で、鍋はその前座じゃないのかと思ってる
おいしい鍋とすればズワイガニの鍋の方が美味しいかと思うし

425 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/25(土) 00:59:36.69 ID:o2GrHKSG0.net [1/2]
>>349
まぁフグは昔から細かい味が分からんと美味しさが理解できないとか言われてるからねぇ
スープとかになれば分かりやすいけど刺身とかだと子供の頃からある程度味覚が育ってないと分からんのかもね
近年はうま味調味料ドバドバ入れたのになれてたり、味も濃いめばっか食べたりしてると多分フグのうま味だけだと美味しくないってなるんだと思う

428 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/25(土) 01:04:13.22 ID:96yWMdKQ0.net [6/8]
>>425
ふぐは唐揚げ、天ぷら、みりん干しはうまいよ。


340 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 23:04:10.04 ID:PMqMipNW0.net [1/2]
>>311
鯛の一番旨い食い方は…
炊き立ての鯛めし!
(´・ω・`)







「羊たちの沈黙」の続編、レクターがスプーンで脳みそを食べ始めたのを見て映画館で気を失ったわ

191 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/06(月) 01:13:14.51 ID:NI6XODhV0.net
「羊たちの沈黙」の続編で、男を生きたまま拘束し
そいつの頭蓋骨の上半分をパカッと外して
レクターがスプーンで脳みそを食べ始めた

麻酔で朦朧とした男が「おい、何してるんだ」と
話すのを聞いて、映画館で気を失ったわ


193 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/06(月) 01:20:00.49 ID:Ky+KY6J40.net [2/2]
>>191
ハンニバルだね


234 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/06(月) 07:52:37.96 ID:cQLxvPHN0.net
>>191
原作だと闇落ちヒロインと仲良く食べるんやで




羊たちの沈黙 4Kレストア版 [DVD]
アンソニー・ホプキンス
KADOKAWA
2024-11-29




ハンニバル (吹替版)
ジェリコ・イヴァネク
2020-07-20




レッド・ドラゴン (字幕版)
メアリー=ルイーズ・パーカー
2019-02-25



天かすって天ぷらのカスの部分じゃんなんであんなのわざわざ入れて食べるんだろ

515 彼氏いない歴774年 sage 2024/12/18(水) 15:48:10.65 MuYX/Jq7
天かすって天ぷらのカスの部分じゃんなんであんなのわざわざ入れて食べるんだろと思ってた頃があるんだけど
たまたま貰い物の天かすがあって勿体ないしじゃあそばに入れるか~って入れてみたの
そしたら滅茶苦茶美味くてそはまも美味しくなってびっくりした
なんかちゃんとしたとこの商品で青海苔の風味やらゴマの風味やらぶわっと来る凄く美味しいやつだったみたい
それからは天かすの概念変わった

なんかコピペみたいになったけどコピペじゃないよ





武田信玄由来のお持ちみたいなやつにハチミツみたいなのをかけて食べるやつはうれしかった。名前忘れたけど

7 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR][sage] 投稿日:2024/12/13(金) 09:31:56.19  ID:OX9+dXmJ0.net
武田信玄由来のお持ちみたいなやつにハチミツみたいなのをかけて食べるやつはうれしかった。名前忘れたけど


9 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX][sega] 投稿日:2024/12/13(金) 09:32:19.12  ID:qXmq1vQV0.net [2/3]
>>7
信玄餅


125 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 10:16:14.59 ID:yphDrhS+0.net
>>7
俺もそれ大好き


138 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 10:20:13.26 ID:py5iCruD0.net
>>7
説明が全体的に大雑把すぎて草


219 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 10:49:32.51 ID:hyVWUz/i0.net
>>7
ほとんど答えに近づいてるんだから信玄餅くらいでてくるだろw
うまいよな


242 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 11:07:15.43 ID:0Xr6uXJ90.net
>>7
黒蜜な


266 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 11:28:43.48 ID:3gWD4run0.net
>>7
そこまでわかって信玄餅が出ないのはおかしいだろ


394 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 13:55:05.59 ID:aj9NBocq0.net
>>7
信玄と餅が出てたら名前わかるだろ


443 名前:sage[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 15:48:02.48 ID:IV67iCRy0.net
>>7
ハチミツかけるなら高い方のプレミアム信玄餅じゃね


487 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:11:52.85 ID:DAhvHmYk0.net
>>7
タイタニックが沈没する映画のタイトル聞いてるレベル





【旅行】福井行って東尋坊、丸岡城、恐竜博物館みてくる、食は黒龍呑んでソースかつと焼鳥食べればok?

24 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 06:33:06.59 .net ID:
福井行って東尋坊、丸岡城、恐竜博物館みてくる、食は黒龍呑んでソースかつと焼鳥食べればok?


25 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 06:57:18.90 .net ID:
>>24
えちぜん鉄道乗れよ
ハピラインと並行して走る意味がわからん

26 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 07:41:25.16 .net ID:
>>25
東尋坊に行くとき三国港まで乗るので意味あると思いますが


30 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 19:02:55.17 .net ID:
>>24
ソースカツはいらない


32 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 20:35:09.40 .net ID:
>>24の場所ならレンタカー無しでも行けるんじゃない
恐竜博物館が駅から微妙に遠いけど


33 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 20:42:01.75 .net ID:
>>24
時間があれば一乗谷とか永平寺とか和紙の神社とか


34 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 20:45:20.72 .net ID:
>>24
福井と言えば鯖江のメガネだろ


47 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 23:06:20.79 .net ID:
>>24
ドライブインのイカ丼が有名じゃ無かったっけ


27 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/08/21(水) 08:08:56.43 .net ID:
海鮮ほしいな


35 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 20:52:01.48 .net ID:
鯖江まで行くなら武生まで行ってボルガライスかなぁ


36 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 21:05:56.27 .net ID:
公共交通で一泊2日なんだが...

52 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/21(水) 23:37:30.84 .net ID:
>>36
そりゃ無理だぞ
電車もバスも都会のように次々と来ないから
恐竜博物館なんて行ったら半日終わる


53 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/22(木) 00:34:38.10 .net ID:
自分は電車バスで行ったけど恐竜博物館は遠くて行かなかった
一乗谷プラスした


54 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/22(木) 01:11:55.53 .net ID:
自分行ったの3年くらい前か…
そん時は福井駅から一乗谷、一乗谷から永平寺、永平寺から丸岡城、丸岡城から芦原温泉駅に行くバスがそれぞれあった





痩せるまで食べるのを我慢するのは俺には無理だった 16時間断食もやってみたけど全然痩せなかった

302 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 03:26:18.33 ID:A4JOJZls0.net
痩せるまで食べるのを我慢するのは俺には無理だった
16時間断食もやってみたけど全然痩せなかった
たまたまお腹の調子が悪くてロイテリ菌を飲み始めたら驚くほど痩せて、運動も食事制限もしてないのに今や体脂肪率一桁


303 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/06(水) 03:29:17.50 ID:sIBOY0S70.net [2/2]
>>302
デブには朗報じゃんそれ

308 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 03:37:02.94 ID:A4JOJZls0.net [2/3]
>>303
腸内環境を改善することで体重を減らすことを商売にしているクリニックはすでに多数ある


306 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/06(水) 03:34:43.73 ID:nyRHr9wr0.net [3/4]
>>302
へぇーロイテリ菌なんてもんがあるのか
一昨年腸炎になってから酪酸菌取ってるんだけど調べてみたらこれもなかなか良さそうだな

311 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 03:43:04.01 ID:A4JOJZls0.net [3/3]
>>306
俺も長い間ミヤリサンを飲んでたけど、便秘には効く感じがしたけど痩せる効果は無かったね


313 名前:(東京都)(庭)(日本のどこか) [] 投稿日:2024/11/06(水) 03:49:13.20 ID:dTSouSNV0.net [5/6]
>>302
こんなのあるんやね
口内環境も悩みの種だったので
こりゃええわ早速ポチった





友達と同じカップ麺を食べるって小学生男子にとってはなかなか嬉しいことだったようだよ。

196 名無しの心子知らず sage 2024/09/26(木) 21:16:20.57  ID:fwTsudcE.net
息子が小4の時、土曜日のお昼またいで友達が遊びに来ることになったので「お昼は一度家に帰るかお弁当持参ね^ ^」という約束になった。
当日、その子がカップ麺を持参してるのがバッグからチラ見で確認できたので、ああ、お昼持参してきたんだなと思って迎えた正午、その子が「いちど家に帰って食べてから来ます」と言うのでびっくりし、「うちでお湯入れて食べなよ!ついでに息子もうちにあるストックのカップ麺食べな!」と言ったらふたりとも大喜びだったのを思い出した。
友達と同じカップ麺を食べるって小学生男子にとってはなかなか嬉しいことだったようだよ。





【食文化】「蕎麦を塩で食べる」は通なのか? - 老舗蕎麦屋のつぶやきに4.3万いいね集まる

1 名前:牛乳トースト ★[] 投稿日:2024/10/24(木) 18:56:17.80 ID:8GwYw+u69.net
お蕎麦好きのみなさん、蕎麦は何で食べるのが"通"だと思いますか?

“蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方”という人がいるようですが、これについて、「塩は江戸蕎麦には出てきません」とつぶやいたのは、明治の初めに東京・神田に店を開いてから蕎麦一筋の老舗店「神田錦町更科」さんです。

神田錦町更科さんによると、江戸蕎麦では「大根おろし汁」や「味噌味の煮抜き汁」「ひしお」で食べていたとのこと。“塩”で食べることはなかったんですね。勉強になります!

この投稿に、「勉強になりました! 江戸時代の文献の知識が深いですね」「やっぱり蕎麦つゆでいただくのが一番です!」「そもそも蕎麦つゆが江戸時代になかったことに驚きました」といった声が寄せられたほか、さまざまな意見も……。

「通の食べ方というわけでは無いのでしょうが個人的には好きです」

「私も塩で食べるやり方が1番美味しいとは思いませんが、1番美味しく食べるための舌の遊ばせ方としては面白いと思っています」

「文献に無いなら昔ながらでは無いのでしょうけど、お蕎麦も白いのから黒いの、お塩も無数に種類が有るので、組み合わせ次第では美味しいのかもですね」

「新しい食べ方だから、その文化は残るかもしれない。美味しい塩でないとダメだとか、まさに日本人っぽい食への追求が考えられる。それが主流になるかはわからないが、面白いオプションだろう」

「まぁ通かどうかなんてどうでもよろし。『自分が一番うまいと思う食べ方』で食べたらええねん。 通だの作法だの言う前に、おいしくいただくのが作って下さった方へ報いる術じゃねぇか」

*記事全文は以下ソースにて
2024/10/24 10:00 マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20241024-3051039/
https://x.com/kandasarashina/status/1844192534261813399?t=5HnEMAt35SE1f3PKoSL_Xg&s=19


2 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 18:56:48.24 ID:6jBPVx9R0.net
絶対に麺つゆが一番うまい

453 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:49:58.44 ID:jSIvCqT10.net [1/7]
>>2
これ

682 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 20:19:02.10 ID:ueAr836f0.net
>>2
ほんそれ

830 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 20:40:05.91 ID:qoG1hw6c0.net
>>2
めんつゆの歴史を調べたら1952年に中京地方の食品会社が売り出したのが最初みたい


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 18:58:02.97 ID:8S2BHICY0.net
通は蕎麦がき

25 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:01:31.84 ID:NusuiXzg0.net [1/8]
>>7
オマエ食ったことあるのか?
そんなの通じゃねーよ!

239 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:25:02.44 ID:60lFM/RO0.net
>>7
通というかそばがき作るの糞簡単なんだよ
そば粉水で溶いてフライパンで加熱しながらかき混ぜるか
そば粉にお湯入れてこねるか
3分でできる

254 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:26:20.13 ID:wwTbjb4C0.net
>>7
俺もつい頼むな
すぐ出てくるから日本酒のアテにする

566 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 20:04:54.52 ID:zBr421Kd0.net
>>7
昔の人には普通の食べ方


77 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:08:42.92 ID:KpDkLaFJ0.net [1/4]
>>1
塩で食ってうめーわけねえだろアンタンポンw
塩で食って美味いのは天ぷらだけ

88 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:10:58.16 ID:UCftgv0g0.net
>>77
天ぷらだって天つゆの方が上手いに決まってる
塩でとか言ってるのは通ぶりたいだけ

108 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:13:51.69 ID:dWqiB4fF0.net [5/12]
>>88
口当たりをどう誤魔化すか? の話だからね
素材そのものが好みなら塩でいいけど、いろんなネタを楽しむならどうしてもツユに頼らんと

116 名前:[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:15:08.44 ID:Z/YsZjeR0.net [2/6]
>>88
普通に物次第じゃね?
塩の方が美味しいと思うのあるよ

127 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:16:19.89 ID:0RXmHG8B0.net [1/3]
>>88
抹茶塩ならあり

206 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:22:17.10 ID:q7OA3UoV0.net [2/5]
>>88
キス、小いわし、わかさぎ
この辺の天ぷらは揚げたてなら塩の方が旨い
揚げたてじゃないなら、天ぷらは天つゆの方がいいね

275 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:27:45.92 ID:vU+c5kRQ0.net [1/2]
>>206
揚げたて前提で基本天つゆだが塩はまれに気が向いて味変したいなって時に使う事もあるかな程度だなぁ


256 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:26:27.71 ID:Rp/UscjB0.net
甘めの麺つゆにワサビ溶かして薬味はネギ
これが至高

266 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:27:26.58 ID:ciCisNme0.net [2/25]
>>256
それはみんなわかってるって言うか
それ以外で営業してる蕎麦屋ねーだろ

293 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:29:08.84 ID:nwYo0gg80.net [3/5]
>>256
うずらの生卵も

322 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:31:41.84 ID:TnuhO3K40.net [10/19]
>>256
味変で天かすや干し海老、冷燻オリーブオイル入れます


261 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:26:52.86 ID:L9qQbWnF0.net [1/3]
そばつゆって言ってもあのしょっぱーいやつはあんまり好きじゃないなぁ
ダシとみりんがいっぱい入ってるやつがいい

270 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:27:39.71 ID:0F8F+3/L0.net
>>261
関西以西のそばつゆやねぇ
関東のそばつゆは凄くしょっぱくて驚いた記憶がある

312 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:30:46.32 ID:L9qQbWnF0.net [3/3]
>>270
うち北関東のド田舎なんだがなぜか家庭の味がそれなんだよ
よその家のやつしょっぱくて本当びっくりする

339 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:33:12.43 ID:MnNAyBWe0.net [2/7]
>>270
同じ江戸前でも、まつやの蕎麦つゆは甘かった
藪のは確かに塩辛い




夫が「○○(私)なら最後の晩餐になに食べる?」聞くので「うーん、最後なんてわかったら絶望してご飯なんて喉とおらないや」となんというか見も蓋もない返答をしてしまった。

442 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/10/18(土)16:02:09 ID:???
厳密には今日ではないけど。
数日前テレビで「最後の晩餐に何を食べたいか」のような質問を色々な国の人にインタビューしていた。

夫が「○○(私)なら最後の晩餐になに食べる?」聞くので「うーん、最後なんてわかったら絶望してご飯なんて喉とおらないや」となんというか見も蓋もない返答をしてしまった。

「俺はうちで○○の作ったごはんが食べたいな。外食とか特別凝ったものじゃなくて、こどもたちと一緒に美味しいね、って食べたいな」とにこにこしながら言われた。

其のときは「そうだよね、普通が一番だね」なんて思った。
今日こどもたちが遊んでいるのを見ていて、そのやり取りを思い出した。
そしたら涙が止まらなくなり、気づいたこどもたち(3才♂、2才♀)が「かぁちゃん大丈夫?僕が治してあげるから」と妹と二人で「いたいのいたいのとんでいけ」をしてくれた。

なんというか、本当に私は幸せだ。




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ