ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



小振りなだけの食パンと思ったらクリームパンみたいにカスタードクリーム味がする食パンを買ってしまった

21 名無しさん@おーぷん sage 25/03/09(日) 09:39:16 ID:05.lh.L4
小振りなだけの食パンと思ったらクリームパンみたいにカスタードクリーム味がする食パンを買ってしまった
思っていたのと違いすぎて持て余したが捨てるのもためらう
仕方ないから今日のブランチはフレンチトーストだ
こんな反則味?な食パンではないならトーストに目玉焼きにサラダとかあれこれつけるけど仕方なしのフレンチトーストだから他はコーヒーでいいや


24 名無しさん@おーぷん  25/03/09(日) 11:15:47 ID:cc.xt.L1
>>21
それはそれで美味しそう
でも思ってたのと違うがっかり感もわかる

日曜日のブランチいいね
今日は比較的暖かいので、ゆったりのんびりと過ごしたい


25 名無しさん@おーぷん  25/03/09(日) 11:26:57 ID:dQ.zg.L1
食パンで思い出したけど。
亡き祖父が時々オヤツに出してた「袋から出したての食パンにマーガリン塗ったやつ」は美味しかった。
40年近く経つけど忘れられず、自分も時折食べてる。


27 名無しさん@おーぷん  25/03/09(日) 14:02:22 ID:dm.un.L25
>>25
分かるわ
私も好き
たまに食べる





なんだよなんだよ、焼きそば弁当とか言うの北海道にしか売ってねえのかよ

928 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:46:05.91 ID:LPyb4j/+0.net
なんだよなんだよ、焼きそば弁当とか言うの北海道にしか売ってねえのかよ



929 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:47:31.56 ID:csiimfqq0.net [2/3]
>928
アマでは買えるけど、ビミョーでした


932 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:50:10.69 ID:Afo0g76t0.net [2/2]
>>928
ペヤングの茹で汁を味覇小さじ1杯に注いでいただけばええんやで


941 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 16:02:50.76  ID:7cSbVtLK0.net [4/4]
>>928
都内でもディスカウントストアとかでちょいちょい見るな
あとまいばすけっとが時々並べてる


947 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 16:08:38.26  ID:yTQ08AVz0.net [2/2]
>>928
東京のスーパーで北海道フェアやる時は大抵焼き弁も売ってる
あとはアンテナショップ行けば買える





【食】優しい味って表現が好きじゃない 後塩味・しおあじをえんみって言い方に慣れない

464 可愛い奥様 sage 2025/01/08(水) 11:21:25.30 f+6XDR010
優しい味って表現が好きじゃない
後塩味・しおあじをえんみって言い方に慣れない


466 可愛い奥様 sage 2025/01/08(水) 11:23:40.54 CXuCMwQ60
>>.464
えんみって、漢字読めないバカなだけだと思ってた
ちなみに塩は小4で習う漢字ね


470 可愛い奥様 sage 2025/01/08(水) 11:31:39.87 D6h16Rwk0
わかる
塩がきいている
塩味(しおあじ)がきつい
しょっぱい
ほどよい塩分
塩のあたりが優しい
…などなど、いくらでも表現できるのにみんな「エンミがー」


542 可愛い奥様 sage 2025/01/08(水) 20:19:37.70 36OENRAw0
罪悪感がないって食レポの褒め言葉も気になる
食に罪悪感あるような人は食レポせんでくれ


551 可愛い奥様 2025/01/08(水) 20:51:06.09 7NOPlm9P0
関根勤が食レポのレクチャーで
そんなに美味しくないと思ったら
なるほど~って言えば何とかなると教えてたのをずっと前に見た


552 可愛い奥様 sage 2025/01/08(水) 20:54:55.91 nijHCGVS0
>>.551
ヨネスケは隣の晩ごはんで美味しくなかったら「なかなか」って言うらしいね


597 可愛い奥様 2025/01/09(木) 09:36:37.11 VOmLgJdE0
>>.552
前に「初めて食べる味!」とか言うってきいた。阿藤快は「なんだかなあ~」で誤魔化すと





人は夜寝ている間にゴキブリを食べている

506 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/24(火) 12:32:20.20 ID:/rpu1Jfv.net
人は夜寝ている間にゴキブリを食べている


508 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/24(火) 13:09:02.85  ID:5+9BVCBH.net
>>506
それガセ


514  sage 2024/12/25(水) 13:16:27.39 ID:GWsOrPEN.net
>>508
俺の知り合いは寝ている間にカメムシが口に入って、思わず噛んじまって一週間くらい味を感じなくなったと言ってた









昭和と比べて美味くなったのはケーキぐらい?

581 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/02(日) 17:47:37.31 ID:UCE6174U0.net
昭和と比べて美味くなったのはケーキぐらい?


589 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/02(日) 18:05:08.47 ID:Fd5U20ep0.net
>>581
美味いの定義にもよるけど、肉類は臭みとかかなり減ってると思う
果物は甘くなって種や皮が邪魔しなくなった
醤油や豆腐は製造工程や容器の進化で日もちさせても味が落ちにくいものが多くなった


598 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/02(日) 18:31:04.07 ID:yDXsGXrd0.net
>>581
安いバターケーキがくっそ不味い思い出

601 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/02(日) 18:35:55.71 ID:eCHUJWZd0.net [1/2]
>>598
逆に今高いバターケーキを買ってくと「どこで買ったの?教えて教えて!」って言われるぐらい喜ばれる

603 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/02(日) 18:39:00.00 ID:Oc0s27vc0.net [2/5]
>>601
今のバタークリームは本物のバターつこうてるからな
生クリよりもお高い高級品
昔のバタクリはショートニングの偽物だし


607 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/02(日) 18:44:10.48 ID:Ux71ts0e0.net
>>581
トマトが美味いのが多くなったな
昔のトマトは酸味しか無くて中のドゥルドゥルもあって好きじゃなかった


696 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/02(日) 22:29:16.29 ID:WW7Ac9sM0.net
>>581
新潟米も昔は鳥またぎって呼ばれるほど劣悪だった







ニチレイの今川焼を食べたいけど あれはアルフォート並ぶ食の悪魔

446 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 12:48:29.80 .net ID:
ニチレイの今川焼を食べたいけど
あれはアルフォート並ぶ食の悪魔だから買ってはいけない
気が付かぬ間に胃に全部おさめてしまう


454 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 12:50:25.86 .net ID:
>>446
ここで教えてもらったけど
うますぎるわ
お手ごろだし









【食/カップ焼きそば】西はU.F.O、東はペヤング…東北以北は“謎”の限定商品が強い!?地域で「好み」が違いすぎ!

1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:07:44.98 ID:Drt7zsmy9.net
地域によって違いすぎるカップ焼きそばの好み

手軽に食べることができておいしいカップ焼きそば。常にストックしているという人も多いのではないでしょうか。そんなカップ焼きそばですが、実は地域によって商品の好みが違いすぎると話題になっています。今回はそれぞれの特徴や地域ごとの人気商品などを詳しく見ていきましょう。

カップ焼きそばの定番といえば、「ぺヤングソースやきそば」。関東地方を中心とする東日本で根強い人気のぺヤングは、まろやかなソースの味と程よい酸味のあっさりした味が特徴ですよね。粉末ソースが当たり前だった時代に液体ソースを付属したり、今では定番の四角い容器を初めて導入するなど、ペヤングには商品開発へのこだわりが詰め込まれています。

ぺヤングのファンからは「子供の頃からずっとぺヤングを食べてる」「焼きそばはぺヤング一択」「他のカップ焼きそばを食べるのは気分転換したい時だけ」などの声が。

一方で関西や九州など、西日本で圧倒的な人気を誇るのが「日清焼そばU.F.O」。UFOの特徴は、食欲を刺激する香りと旨みの詰まった濃厚なソース。商品名のU.F.Oとは、うまいソース「うまい=U」、太い麺「ふとい=F」、大きいキャベツ「おおきい=O」を表しているそう。「ぺヤングだと物足りないんだよね」「関西人だけど、UFOの絶妙なバランスの癖になる味が好き」「カップ焼きそばはUFOしか食べたことない」など、ファンからは熱いコメントが寄せられています。

さらに東北で定番なのが、「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。名前のインパクトがすごいバゴォーンは東北・信越地域限定販売で、地元のメーカーの商品かと思いきや、実は「マルちゃん」でおなじみの東洋水産が作っています。大きな特徴は粉末タイプのわかめスープが付属していること。このスープの味がインスタントとは思えないおいしさだと評判なことも人気のポイントです。

同じく東洋水産が作っている「焼きそば弁当」は北海道限定販売。「焼きそばといえばこれでしょ」「甘めのソースが好き」など、道民にとってはお馴染みの商品のようです。こちらも粉末の中華スープがついており、麺の戻し湯を使って作ることでスープに麺やかやくの風味も加わるので、焼きそばとの相性が抜群。東北から北の人にとっては「カップ焼きそばといえばスープ付き」というイメージが大きいようです。

地域限定商品の「焼きそばバゴォーン」と「焼きそば弁当」は、旅行やお仕事で訪れたときにはぜひ機会を逃さず味わってみてくださいね。

ソース/LASISA
https://lasisa.net/post/86646


70 名前:[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:32:09.91 ID:hELlcQ9r0.net
>>1
ペヤングは、ペヤングヌードル一択なんだが…

116 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:44:53.63 ID:KwlHpR680.net [1/2]
>>1
具がカラフル揚げ玉に劣化する前の正麺焼きそばが最強過ぎた

463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:35:55.90 ID:nkV3lbFY0.net
>>1
道民だけどペヤングが好きだわ
焼き弁好きとか内地を知らない田舎者だけ

813 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:34:18.32  ID:gYN3422l0.net [1/3]
>>1
>「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。

前は関東エリアでもテレビCMしてたから、謎でもなんでもないけどな
この記事を書いた奴は
どの地域住みなんだろうか

831 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:39:35.05  ID:YP3D9WZn0.net [1/2]
麺130gのカップ焼きそばを買ってるよ
他の商品名で麺90g-100g程度も買うが
>>1のスレタイのはほとんど買ってない

854 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:45:35.87 ID:AAmmsccu0.net [1/2]
>>1
「地域ごとの好み」ではなく「個人の好み」ではないか?

886 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:04:31.09 ID:t0TkCCMq0.net
>>1
バゴーンだろ


4 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:10:10.10 ID:bYyC/1y40.net
UFOペヤング一平ちゃんバゴーン焼きそば弁当
全部美味しい
全部好き

150 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:54:33.76 ID:7v4sFEox0.net
>>4のようなお方が世界を平和に導く

229 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:23:21.22 ID:nBqDCaTJ0.net
>>4
これが理想。
そうでは無いにせよ自分の口に合わないだけなのに「〇〇が上手いという奴はおかしい」的な事いう奴はダメ人間

447 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:08.21 ID:AfPUw2/a0.net [1/2]
>>4
オレも全部好き
何食っても旨いオレらは平和な舌を持ってると思うわw

449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:30.39 ID:xglHPpMK0.net
>>4
日清の袋面の焼きそばが一番うまい


21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:16:28.43 ID:uzo5FxVU0.net
焼いてないのに焼きそばとはこれ如何に

35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:20:30.05 ID:XZ+cqA9S0.net
>>21
いわゆる焼きそばだって焼いてないよな
炒めそば

207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:16:23.97 ID:gRxfNJ3t0.net
>>35
焼くと炒めるはどう違うの?

284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:44:28.01 ID:jCqElAVH0.net [4/5]
>>35
焼き肉は?

587 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:49.58 ID:Sbkz+vss0.net
>>21>>35
焼売のごとし


279 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:43:33.82 ID:SaE8mUG40.net [1/2]
UFOってピンクレディの人気にあやかってネーミングしたのじゃないのか?

286 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:46:11.33 ID:a8mS3zi50.net [3/3]
>>279
カップ焼きそばUFOの発売は1976年5月
ピンクレディのUFOリリースは1977年12月

303 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:51:05.77 ID:OZtR6Pq20.net
>>286
まるでピンクレディのヒットを予測してたかのようだな
そのピンクレディの歌で日清UFOも一躍有名になったのか?

305 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:52:45.63 ID:7A/FrW420.net [4/4]
>>303
そもそもオカルトブームの頃でもある

307 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:53:18.57 ID:YU/OpLTX0.net [5/14]
>>303
あの当時は世間的にUFOブームだったんだわな。

316 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:59:36.09 ID:SaE8mUG40.net [2/2]
>>303
ピンクレディが焼きそばufoのcmやってなかったか?
でも順番逆なんだよね


546 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:48:49.38 ID:JO9WSibG0.net
大盛りイカ焼きそばが無くなって久しい
ぜひ復活を

548 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:50:19.86 ID:izwGrp0F0.net [5/9]
>>546
あれは何で無くなったのだろう?
オレも含めてファンは多いはず

553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:51:14.50 ID:DKHORvNz0.net [1/2]
>>546
俺も1位これ一択んだが

570 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:56:12.58 ID:97eQqxkS0.net [3/3]
>>546
https://www.acecook.co.jp/products/002887/

585 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:02.50 ID:5/ox98IM0.net
>>546
いつの間にか
スーパーカップでイカ天ふりかけ焼きそばになってたけど、これじゃダメ?

633 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:15:51.70 ID:kNB0eViR0.net [2/6]
>>546
タコ焼きそばってまずいんかな?
























【生活】ガチでやる気ない時はスーパーすら行かないぞ 家にあるものでどうにかやり過ごす

210 774号室の住人さん sage 2024/09/24(火) 15:07:39.00 ID:/CVOI8AZ0.net
昨日奮発して天ぷら盛り合わせ500円の3割引きを買ったのだけど
袋詰してるときに最後にいれるつもりで棚の上に仮おきしてたらそのまま忘れてきてしまった。
しょうがないから蕎麦1束から2束にふやして蕎麦だけの寂しい夕食だったわ


218 774号室の住人さん sage 2024/09/25(水) 00:32:45.59 ID:3FD7cHA/0.net
>>210
明日取りに行けばいいジャマイカ?


214 774号室の住人さん sage 2024/09/24(火) 15:41:26.74 ID:g8tXI3ex0.net
ガチでやる気ない時はスーパーすら行かないぞ
家にあるものでどうにかやり過ごす


216 774号室の住人さん sage 2024/09/24(火) 23:11:48.34 ID:JuRZO9+E0.net
>>214
同じ
それプラス絶食できる体質なのでダルいと休日は丸1日飯抜いてしまう
そのままでいると低血糖の影響か膝が震えてくるので仕方なく非常食変りに買い置きしてるフルグラを食べたりする
家にレトルトカレーとパック飯があるのにそれを準備するのさえダルい


219 774号室の住人さん sage 2024/09/25(水) 00:34:17.70 ID:3FD7cHA/0.net
>>214
あ、それ、三連休中の俺…





ジョイフル、ドリンクバー付きで"328円"の破格モーニング

1 名前:お断り ★[] 投稿日:2025/01/01(水) 19:53:03.09 ID:ZvcnPuoB9.net
【ジョイフル】ドリンクバー付きで"328円"の破格モーニング...予想以上のボリュームで神コスパすぎた。《編集部レポ》
画像
https://cdn.bg-mania.jp/images/2024/12/tbm_20241226143833.jpg
https://cdn.bg-mania.jp/images/2024/12/tbm_20241226143937.jpg
https://cdn.bg-mania.jp/images/2024/12/tbm_20241226143955.jpg
https://cdn.bg-mania.jp/images/2024/12/tbm_20241226144030.jpg
https://cdn.bg-mania.jp/images/2024/12/tbm_20241226144047.jpg
https://cdn.bg-mania.jp/images/2024/12/tbm_20241226144105.jpg

ジョイフルでは、午前5時から午前11時まで「おてごろモーニング」メニューを販売しています。
なかでも編集部員が注目したのが、328円の「ベーコンモーニング」。
「ベーコンモーニング」は、ベーコン、レタス、主食がワンプレートになったセット。主食はトースト、ブールパン、ライスから選べ
詳細はソース 2025/1/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7157d3582438925fc9c1e6b454f6870d1fefbc


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 19:55:42.68 ID:qoe63AkU0.net
欲を言えば、目玉焼きが欲しい

145 名前: [sage] 投稿日:2025/01/01(水) 20:37:28.81  ID:dQrRTa9Y0.net
>>8
それな

437 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 00:32:13.56 ID:asC5hqjx0.net [1/4]
>>8
>>10
なんでもタマゴって焼け跡世代かよ

438 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 00:32:13.65 ID:47PWb2Ks0.net
>>8
玉子系欲しいね

550 名前:[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 07:38:29.78 ID:lhcmDdAF0.net
>>8
それだ


13 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 19:56:50.09 ID:qoe63AkU0.net
パンはともかく、ベーコン2枚でご飯一杯掻き込むのはキツそう

57 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 20:12:00.90 ID:9fqToytv0.net
>>13
すきやのがまさにそれ
都こんぶサイズが2枚で食べるのに苦労した

139 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 20:35:46.79  ID:E8q2pHEi0.net
>>13
ご飯に昆布茶ぶっかけて茶漬けにすれば食える

461 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 00:55:17.94 ID:kN2Fzu/N0.net
>>13
醤油とマヨネーズがあれば余裕


21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 19:59:54.78 ID:VWNp5Eae0.net
ジョイフルとか九州しかないファミレス

238 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 21:22:44.14 ID:pF6Q2ph60.net
>>21
九州しかないは言いすぎかな
中国地方以西にはかなりある

319 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 22:06:45.10 ID:30kal93r0.net
>>21
少なくとも愛知県には結構あるで。
ガスト、ジョリパ、ジョイフル、びくドンはそこそこある。

362 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 22:36:28.38 ID:XmnsoOhJ0.net [1/2]
>>21
宮城県までは店舗あるぞ

434 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 00:26:08.25 ID:A6rEa1gC0.net
>>21
埼玉にも千葉にもあるぞ

440 名前:[] 投稿日:2025/01/02(木) 00:32:48.81 ID:0aQSaq+E0.net
>>21
それってウエストじゃない?

569 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2025/01/02(木) 08:17:48.39 ID:a+d/bM390.net
>>21
ジョイフルは宮城県気仙沼にもある
おそらく本州最北
復興支援の仕事してるときお世話になりまくった

609 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 10:35:26.09 ID:rvqyF9uZ0.net
>>21
ジョイフルは福島県にもある
原発がメルトダウンしたときお世話になりまくった

830 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 12:05:46.58 ID:vLasgaBW0.net [1/2]
>>21
静岡にもあるが

844 名前:[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 18:50:17.79 ID:HKGJPo120.net
>>21
20年前でももう中国地方に侵入してきてたぞ


181 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 20:46:55.78 ID:s3ke1jUE0.net
朝にドリンクバーとか噛み合わなすぎだろ

186 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 20:49:15.94 ID:H+gaQxmM0.net [2/6]
>>181
食事中は烏龍茶
食後のコーヒー

191 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 20:52:22.00 ID:h2LpW2Lr0.net [1/3]
>>181
野菜ジュース置いているところもある。
ジョイフルは知らんが。

202 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 20:59:07.66 ID:+jjo12xx0.net
>>181
コーヒーあるじゃん。

206 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 21:01:38.55 ID:d7eHifOp0.net [1/2]
>>181
ミニッツメイドor野菜ジュース+コーヒーだろ!





鍋の〆はうどんか雑炊か?


https://sodane.hokkaido.jp/tv/202211110700002776.html


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:13:53.80 ID:dupzSpNo0.net
米が鼻水みたいになるの無理だからうどん派

8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:15:07.76 ID:TbQwFkcH0.net
>>3
雑炊にする前にご飯を洗うんだよ

18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:19:46.03 ID:tiW9GaO10.net
>>3
うどん啜る時鼻水みたいな音するのはええの?

61 名前:[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:11:49.26 .net
>>3
一年中鼻垂らしてるお前がか?

87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:03:05.48 ID:a7os4tQY0.net
>>3
どんだけ煮込んでんだよ

88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 18:05:30.51 ID:DkgjuZ3J0.net
>>3
ブヨブヨの伊勢うどん置いておきますね

97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:23:47.30 ID:BkCikRY80.net
>>3
うどんが鼻水みたいになるの無理だから米派

136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 21:14:01.09 ID:8NvgkmoG0.net
>>3
米みたいな鼻水出してるやつは病院に行け

159 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/14(土) 08:10:58.47 ID:dgQTJk4M0.net
>>3
取り敢えず道民に料理のセンスが無い事は理解した


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:14:12.32 ID:bwibZ1rd0.net
俺は〆なんて要らない派だから!


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:15:10.23 ID:2Lv3u8fA0.net
アンコウなら間違いなく雑炊。
それ食べるために食べ控える。


11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:17:16.53 ID:KJ0guo/Z0.net
中華めん一択

72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 17:37:28.64 ID:/g2JqhTV0.net
>>11
蒸しヤキソバもいいぞ


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:18:53.15 ID:sI9+mDyX0.net
しゃぶしゃぶはきしめん一択


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:19:02.85 ID:i7rs1qK40.net
その前におなかいっぱいになっちゃう

19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:20:16.75 ID:yksnHgWK0.net [1/2]
>>15
これ
最近は翌日に食うわ

26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:24:40.09 ID:sFm9GCbG0.net [1/2]
>>19
夜炭水化物食うと太るしな、専ら翌日の朝食で〆うどんや雑炊を食う


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:21:09.44 ID:y/3oZjWf0.net
雑炊派
卵で閉じると美味さ倍増


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:23:31.88 ID:4lLTuWV40.net
鍋の種類にもよるんじゃない

30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:26:24.79 ID:sFm9GCbG0.net [2/2]
>>24
キムチ鍋は雑炊に溶き卵、寄せ鍋はうどんが多い、翌日の朝食だが


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:27:09.11 ID:vqf+al140.net
ちゃんぽん麺かおじや


33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:28:34.80 ID:G//HwvA30.net
雑炊の美味しいの食べたいけど誰が作っても玉子が煮え過ぎてて臭い


34 名前:カキフライ[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:28:46.04 ID:i55y8N2A0.net
締めの雑炊こそメイン


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:42:09.74 ID:ea1hYeJp0.net
冷凍たこ焼き入れるとうめぇ


47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:48:39.97 ID:UqW9Bvug0.net
うどんを具として楽しんだ後に〆は雑炊


52 名前:ああ[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:51:07.25 ID:hxBtEPHK0.net
ラーメンだろjk


57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:00:47.28 ID:OgT/RF5q0.net
チャンポン麺やろ


63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 17:13:53.78 ID:uodoKVL10.net
ラーメンはもつ鍋とかチゲとかじゃないと合わないイメージ
タラ鍋とかだと油が足りない


69 名前:[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:30:28.45 ID:TBZuzvdj0.net
餅…


76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:49:10.22 ID:gQrFUkti0.net
初めからいきなりご飯ぶち込んたら
なんで駄目なの?

80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:55:07.30 ID:ucEaMqhG0.net [1/2]
>>76
出汁がでていない


86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:00:43.00 ID:MpR2UodP0.net
肉系の鍋だった時は麺、魚介類だった場合は雑炊で


96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:20:40.08 ID:ucEaMqhG0.net
鍋キューブでご飯炊いたら


106 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 19:11:33.55 ID:utBeuxtK0.net
マロニーちゃん


109 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 19:15:37.85 ID:oGW9xu0Y0.net
すき焼きならうどん
鶏の水炊きならラーメン
石狩鍋なら雑炊と使い分けるだろ

112 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 19:38:10.83 ID:T5ztoQth0.net
>>109
石狩鍋とか
貴様道民か


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1734073914/



【セール】年末年始はいいもの食べよう! 牛肉、カニなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!

年末年始はいいもの食べよう!
牛肉、カニなどがセール中!

















【セール】蟹、かに、カニ!! ズワイガニなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!

蟹、かに、カニ!!
ズワイガニなどがセール中!















【生活】これが学生時代一番食費が安く済んだ

434 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/01(日) 13:13:07.30 ID:zMjrw23G0.net
味を付けてない人参、玉ねぎ、ジャガイモ等野菜や肉をまとめて大きな圧力鍋で一気に炊き
後はタッパーに分けて冷凍保存して、都度常温解凍して味噌汁やカレーやシチューをその場で味付けする
一度に10日分ぐらい作れて調理も1~2分で完成するし、これが学生時代一番食費が安く済んだ


450 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/01(日) 13:15:46.89 ID:F9YamnVP0.net [4/4]
>>434
圧力鍋いいよね。
どんな肉も野菜もホロホロになって美味い。


453 名前:[sage] 投稿日:2024/12/01(日) 13:16:00.52 ID:QEfhih9Z0.net [3/4]
>>434
食べるだけの飯なら安くすむわな


457 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/01(日) 13:16:27.61 ID:WQno9o6G0.net [3/12]
>>434
自分は野菜を安いときに大量に買ってきて、調理はせずに適当な大きさに切って冷凍庫に入れて
食べるときは煮る系か炒める系で解凍して食べてた





どうして魚を食べなくなったの?魚離れが深刻 消費量が20年で半減


https://news.yahoo.co.jp/articles/5852d0ad77859b19bb7b71b1a979ef975b4389df


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:30:45.62 ID:mBIcDDfg0.net
高いんだよクソが

21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:36:20.29 ID:Jfspjx/Z0.net
>>2
これしかない

192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 08:47:00.10 ID:dUhbjHd00.net
>>2
調理時のにおいが原因かと
貧困層しかいねーのかよここは

194 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 08:47:59.27 ID:JtQ+Wg2N0.net
>>2
ほんそれ。今では業スーの冷凍イワシ
をあらゆるところにぶち込んでいる

251 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 09:23:50.60 ID:i/0CiWae0.net
>>2
で終わってるスレ

257 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 09:29:12.00 ID:0/ECEQ0k0.net
>>2
これかな

269 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 09:38:37.01 ID:IJMjyfON0.net
>>2
コレ
ブリに限らんがカマやアラでも高い

349 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 10:53:04.49 ID:6bxPIm/B0.net
>>2で終了------

361 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 11:04:55.05 ID:7EPQzcyv0.net
>>2
これ

382 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 11:18:25.17 ID:MAwY9Z9i0.net
>>2
これ

423 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][] 投稿日:2024/12/12(木) 12:00:14.23  ID:AQfl4M640.net
>>2
日本で売れないからと海外で売り込み→海外で需要高まり漁獲量激減、価格上昇→日本で益々売れなくなる
今ここ

429 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US][] 投稿日:2024/12/12(木) 12:09:47.24  ID:Ww8d3n1q0.net
>>2
東京でも高いのか(´・ω・`)

445 名前:[] 投稿日:2024/12/12(木) 12:23:30.63 ID:z5JBAaZU0.net
>>2
クソ高いよな
もう魚は上級国民だけの食べ物だわ

458 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 12:42:13.65 ID:1DwcUqsX0.net [2/5]
>>2
スマホ解約して金つくれw

467 名前:[] 投稿日:2024/12/12(木) 12:55:16.22 ID:j2wyL7OT0.net
>>2
これな
肉食うわ

468 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 12:55:59.90 ID:eyY8vTq30.net
>>2で終わってた

487 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 13:42:07.74 ID:gYseugpx0.net
>>2
2000年以降のデフレ期からずっと右肩下がり
人口減少ともまた違う理由があるな~

491 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 13:49:46.57 ID:WOssu7Xq0.net
>>2
これ。結論

575 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 17:38:31.00 ID:Pe86rFfB0.net
>>2
食べたくても買えないよな(´・ω・`)

586 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 17:55:13.67 ID:LzhKMEoG0.net [1/7]
まじ>>2で終わってた
冷凍鯖(ノルウェー産)ですら高いんだもの

646 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 20:22:31.97 ID:VZZaeJe50.net
>>2
100円の鮭の切り身が250円とか上がりすぎだよ

655 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 20:50:50.91 ID:moKJhnBI0.net
>>2
これ


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:40:00.08 ID:uz4RY7kw0.net
サバ缶は200円ちょいでたんぱく質30g近くとれる
しかも調理済み
最高


STONE ROLLS(ストンロルズ)国産さば水煮 190g (24缶セット)
株式会社STIフードホールディングス




43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 07:40:45.80 ID:/ZUk/KkQ0.net [1/2]
>>39
ヒント:塩分がものすごく多い

47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 07:41:31.72 ID:w1rR9Ad20.net [4/4]
>>39
たけぇ

193 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 08:47:15.38 ID:NHe9ZloW0.net [2/2]
>>39
飽きる


307 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 10:18:53.91 ID:eJ7odgWM0.net
寿司、刺身以外の料理があまりないのが致命傷
煮つけとかジジババだけだし 焼魚とか旅館の朝食くらいだろう 美味しい他の料理が少ない
肉はパスタ、ラーメン、カレー、チャーハン、餃子や一般人が食う肉料理以外にも使われる
ここが答えだ
釣り人や漁師もたかが知れてるしな

312 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:24:30.09 ID:XRqoElkU0.net [5/19]
>>307
これはあるよな
まあ、寿司・刺身食ってりゃ幸せいう方向もあるけど

315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:27:47.14 ID:PGi6T/M10.net [3/4]
>>307
魚は手間ひまかければ化けるんだが金も暇もないならそうなるな

318 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:32:40.07 ID:qwjdhJDD0.net [3/9]
>>307
天ぷらやフライにしてもいいし、ムニエルなんか教えれば小学生でも作れる。肉より調理のバリエーションは豊富だよ。

322 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:37:06.69 ID:XRqoElkU0.net [6/19]
>>318
そうなのかなぁ
ワイのレパートリーの問題かもしれんが
日常的に作る範囲やと魚でできて肉でできない料理のほうが肉でできて魚でできない料理より多いと思うな
あと肉料理を魚に替えて作る場合、どうしても臭いが気になる(質の悪い豚肉と同じような結果にw)

328 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:40:40.30 ID:qwjdhJDD0.net [5/9]
>>322
例えば鰤だと、刺身はもちろん、照り焼き、フライ、ムニエル、ぶり大根と色々作れる。どれもちゃんと作れば臭みもないけどなぁ。
ムニエルだとソース考えるのも楽しい。バター醤油とかレモンとオリーブオイルとか。

332 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/12(木) 10:42:57.25 ID:tJ4T2yHj0.net [3/4]
>>328
鰤しゃぶもうまいよねー!

343 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/12(木) 10:50:43.23 ID:XRqoElkU0.net [7/19]
>>328
いや、それくらいはワイも作れるけど・・・・
なんというか肉料理に比べて明らかにバリエーション多いいうのは刺し身くらいじゃね?
魚料理のほうが調理法多いとはとても思えんのやが





【生活】一人暮らしだと、鍋は食い切れないんだけど? どうすりゃいいの?

8 名前: [sage] 投稿日:2024/12/10(火) 21:23:20.04  ID:CqEa4Ate0.net
一人暮らしだと、鍋は食い切れないんだけど?
どうすりゃいいの?


107 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 21:38:33.47 ID:4jTOaHrI0.net
>>8
今やコンビニやスーパーにも1人用の鍋いろいろあるあるよ
火にかけるやーつもレンチンのやーつも
ただし置いてあるのがあーたの好みでなければゆるしておくんにまし


168 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 21:45:00.23 ID:HtB/A2780.net [1/14]
>>8
具沢山豚汁おすすめ


174 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 21:45:54.78 ID:q62u6NYj0.net [10/34]
>>8
1人で食い切れる量だけで冷凍パックにすれば良い


202 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/10(火) 21:49:51.79 ID:tlbBnCXd0.net [2/3]
>>8
翌日、翌々日も温め直して食べる


273 名前:[sage] 投稿日:2024/12/10(火) 21:58:23.08 ID:4RJ28fL00.net
>>8
結婚した良いと思います


712 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:58:38.89 ID:s7up2PBW0.net
>>8
汁を飲まなきゃ割と2人前は食えるぞ


798 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 23:19:59.98 ID:/T4IAAbD0.net [2/2]
>>8
出汁は食べ終わったら冷蔵庫
出汁使って作り続けていくと
シーズン終わる頃には黄金の出汁になるって言ってた


817 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 23:28:46.25 ID:sUBVovmg0.net [1/2]
>>8
一人鍋あるだろ
白菜なんて三切れしか入れないからな
あとは鶏肉やカニやフグ入れてマロニー入れて食い切って身体ホクホクよ


931 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 00:24:02.88 ID:j1J6Hpo+0.net
>>8
5000円くらいで売ってる一人用電気鍋買え
プチッと鍋や鍋キューブで色々な味をローテーションすれば飽きない
ストレートタイプのスープは多過ぎるから罠


985 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 01:09:58.11  ID:/nNtz+580.net [1/2]
>>8
鍋焼きうどんかおかゆか湯豆腐にしろ





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ