ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

風景



子供の頃、一時期だけ都内の下町に住んだことがある。 線路脇の小さな風呂無しアパートだったが何もかも楽しかった。

392 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 18:43:45 ID:TkAq96/iO
子供の頃、一時期だけ都内の下町に住んだことがある。
線路脇の小さな風呂無しアパートだったが何もかも楽しかった。
毎晩、夜になると母と姉と手をつないで銭湯に通った。
行き帰りの道で夜空を見上げては冬の星座がつくる大三角形を探したものだ。
当時は都内でもまだ星が見えたので冬の空にオリオン座がちかちか光っていた。
空気はきーんとするほど冷たいが不思議と寒さは感じなかった。
時折、踏切りがカンカン鳴りだして鮮やかな赤い光が点滅しはじめる。
やがて走ってくる電車の明りは、まるで夜の街をゆく銀河鉄道のように見えた。
自分が一番幸せだった頃の心の風景。


393 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/02/16(金) 22:43:58 ID:j68by4aU0
>>392
幸せだったとか過去形にするな。
過去はきれいだし、大事にすべきだけど
それ以上に今と未来を大事にしてね。


出勤時に通り掛かるあの弁当屋 お婆ちゃんが一生懸命調理に取り掛かってて いつか買いに行きたいなと思ってた

142 sage 2016/04/05(火) 21:22:12.62 DBvDTh1d
毎朝出勤時に通り掛かるあの弁当屋
お婆ちゃんが一生懸命調理に取り掛かってて
いつか買いに行きたいなと思ってた
でもつい最近ずっと店が閉まってて
どうしたんだろうと帰宅時に近くまで行ったら扉口に
「病気療養しつつやって来たけど完治出来ず体への負担が厳しいので
 お店を閉める事になった」
と貼り紙がしてあった
通り掛かる度に横目で見てたけど、椅子に座ったまま色々してたお婆ちゃん
一度買いに行けば良かったな。何時か行けば良いやって思ってたけど
変わらない物は何一つ無いんだと痛感
後で、では遅過ぎる物もあるんだな
思い立ったら吉日で行動出来る様に心掛けよう





【秋田】レトロな「うどん・そば自販機」から何杯も出てくる故障…設置から半世紀、存続の危機

1 名前:おっさん友の会 ★[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:11:29.75 ID:a1lRCF1+9.net
秋田市の秋田港近くで半世紀にわたり、船員や住民らに愛されている「うどん・そば自販機」が存続の危機にある。所有していた商店の閉店後、近隣の「道の駅」に移されたが、最近は不具合が頻発。修理の担当者は「昭和の自販機は仕組みが複雑。ファンのためにも動き続けるまでは面倒を見ていきたい」と話している。(夏目拓真)

「あんな故障は初めて見た」。レトロな自販機がある秋田市の「道の駅あきた港」のパート従業員の佐原澄夫さん(73)は昨年末、1杯分の料金を入れた客から「うどんが何杯も出てくる」との連絡を受けて驚きを隠せなかった。

この自販機は、船員向けに食料などを家族経営で販売していた佐原商店に1973年に設置され、現在は4代目。2016年の店の閉店に伴い撤去されることになったが、ファンの多さから道の駅に場所を変えて販売を続けている。

20年来のファンという秋田県美郷町の男性(73)は、「麺とつゆがうまい。味がずっと変わらないのもいい。近くに来たら立ち寄らないと帰れない」とうどん2杯をつゆまで飲み干した。

製造会社の富士電機(東京)によると、同型の自販機は1975~95年に約3000台が製造された。つゆは県外の工場で作られるが、生麺と天ぷらは地元で製造され、トッピングのネギも秋田県産だ。自販機は供給サービスが終了して20年以上たつため、全国でも貴重になっている。

佐原さんが「いよいよ終わりかな」と心配するのは、この自販機は昨年4月、同型の2台を解体して約300の部品を取り出し、良い部品のみで組み立て直したからだ。この大規模な解体修理を手掛けた元大手飲料メーカー社員の伊藤久人さん(63)(五城目町在住)は、「1年で深刻な故障が出るとは思わなかった」とこぼす。

続きは読売新聞 2024/04/03 16:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240403-OYT1T50002/



4 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:12:04.22 ID:gGAD4pw80.net
>>1
わんこそばの自販機 なんだよ

100 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:47:47.40 ID:MrYW7CL+0.net [1/4]
>>4
それはそれで人気出そう

922 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/04(木) 00:11:51.54 ID:LwqsQsXC0.net
>>4
クスッとしたがわんこそばは隣の県だったな


16 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:14:05.90 ID:9CIsFQA20.net
新型を開発しろよ、需要あるぞコレ!

38 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:20:51.05 ID:qAIe+VJ40.net
>>16
コンビニにいけばいいんだから需要あるかよw

39 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:21:24.56 ID:OOsEwQCt0.net
>>16
もう全国に数えるほどしかないレトロでレアな自販機という付加価値で食わせてるだけだから新型作ったら意味ないよ

65 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:33:43.16 ID:KGh5mHIH0.net [2/3]
>>39
それな。あの雰囲気レトロさがいいのよね

159 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:20:27.13 ID:Zehrc2cY0.net [1/3]
>>16
クラウドファンディングで新型うどん自販機の開発費を捻出しようぜ

206 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:49:12.70 ID:ugRIf3y50.net
>>16
うどんラーメンカレーライスの自販機みたいなのは高速の無人のPAに置いてほしいよね
スーパー銭湯とかゲーセンにあっても嬉しい
もう作ってもいないし売ってもいないってことはこれ系の自販機って手間がかかる割には売上が少ないんだろうな

427 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 21:40:59.19 ID:tuomw0db0.net
>>16
根本的には需要がないから貴重になってるわけでしょ

480 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 22:00:02.50 ID:3xfxQvoz0.net
>>16
それ、需要あるんだから2000GTのレプリカ作って売ろうぜ!、と同じだな


18 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:15:14.12 ID:TwxqaN9V0.net
昭和の自販機は複雑

えぇ…
令和の技術と知識あれば余裕だろ…

28 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:17:41.48 ID:B6kY47Ze0.net
>>18
昔発売されたバンダイのプラモデルとかどうやって製造されたのか資料なくて再現できないもの多い

34 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:19:28.75 ID:cZbEVcEl0.net [1/2]
>>18
新規で設計した方が簡単かも知らんけど、それほどのニーズあるか?
今作るとしたら冷凍した奴を電子レンジで温める方式になるかも。

46 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:25:46.05 ID:XPfadIsM0.net
>>34
湯を注ぎ湯切りして汁を注ぐ
冷凍やレンチンではちょっと出せない
あの感じ…

148 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:13:31.59 ID:7ovCHev60.net
>>34
ニチレイのホットスナックじゃん
もう撤退した

996 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/04(木) 01:04:18.00 ID:R9Y10Crd0.net
>>34
冷凍レンチンではなく生の食材ならチャンスはある
だが周りにコンビニとか無い場所や高速のPAとかで補充の手間とか考えるとペイできるか分からん


107 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:50:15.17 ID:8SyCCLH80.net
いわゆるコインスナック系のあれだよね
チープだけど旨いのよ

111 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:52:33.87 ID:jldlORz40.net [2/6]
>>107
食ったことないんだろうけどはっきり言ってマズいよw
年寄りの懐かしさと若い奴らの昭和レトロのエモさだけで成立してる商品

164 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:25:34.90 ID:BTkpdkOS0.net
>>107
秋田じゃなくて天童だが、数年前に食べたことがあった。
直径10cmほどの容器入りで、少ないし高いが(たしか350円だった)うまかった。
なにより雰囲気が良かった。レトロな自販機。
かき揚げ、ネギ、ワカメも入っていたかな?
また行きたかったが、機械が故障して、もうやめたと聞いて、残念。


157 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:18:54.99 ID:7LwRhUve0.net
もう機械が無理だったら
時給1000円くらいで中の人にを雇うしかないんじゃ

158 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/03(水) 19:20:24.15 ID:VIm5ev9W0.net [2/2]
>>157

天ぷらが乗っていないうどんが出てきたら真っ先にそいつが疑われる。





花見を楽しむ日本人たち、ほんと幸せな国に生まれて良かったな

97 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/31(日) 17:48:27.89 ID:UwMvHPu40.net
花見を楽しむ日本人たち、ほんと幸せな国に生まれて良かったな


104 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/31(日) 17:49:52.65 ID:Z92xXKof0.net [5/5]
>>97
心が洗われるよね
荒んでないで表に出ようよ世界を知ろう


539 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/31(日) 20:01:45.85 ID:BJR8yE+n0.net [7/9]
>>97
三色団子をサクラ見ながら食べるだけでも幸せを感じれる






関西の某所に住んでいるんだが、今年の春久しぶりに夜桜を見に行った。

373 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/11/12(木) 21:51:23 ID:GUVHL/21
空気を読まずに失礼。
関西の某所に住んでいるんだが、今年の春久しぶりに夜桜を見に行った。
街灯に照らされた満開の桜はそれはもう美しかった。
ぶらぶら歩いていると向こう側から白人のおじさんとおばさん集団が嬉しそうに
桜を見上げながら歩いてきた。
ふと何気なく彼らの後ろを見てみると彼らと少し離れた場所に彼らの連れであろう
白人のおじさんが口をぽかんと開け、じぃっと桜を見上げていた。
そのまま一人ぼぉっと桜に見入っていたんだが、はたと我に返ったようで自分が皆
に置いていかれていることに気づき慌てて仲間のもとに戻っていった。

そんなに桜が美しかったのか、時を忘れ我を忘れて桜に夢中になっている外国人に和んだ。



とある工場の中で仕事をしている 建物が十数棟もあるようなだだっ広い工場なので 敷地内に普通にぬこがいたり鳥の巣があったりと居候が多い

409 名前:なご[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 21:59:35 ID:xhXdaa4mO
カラス注意


とある工場の中で仕事をしている
建物が十数棟もあるようなだだっ広い工場なので
敷地内に普通にぬこがいたり鳥の巣があったりと居候が多い

今日、仕事場から離れた棟の部署に用事ができたので
ぽかぽか陽気でいい気分になりながら構内道路を歩いていたら
工場同士を繋いでいる配管の上にカラスが一羽いた
まんまるのツヤツヤで可愛いなーと思いながら(ガン見されてたけど)通り過ぎて
用事を済ませて同じ道を戻ったら
カラスは同じ場所にいて、その下に作業服で白髪のおっちゃん(多分社員)がいた

お:今日はあったかいなあ(´∀`)
カ:カァ。
お:お前もあったかいか?
カ:カァ。
お:そーかそーか。よかったなあ(´∀`)
カ:カァ。

おっちゃんは笑顔全開でカラスに語りかけ
カラスはおっちゃん見下ろして相槌打つみたいに規則正しく鳴いている
とりあえず後ろを通り過ぎて数十メートル行ってから振り向いてみたら
おっちゃんとカラスはやっぱり不思議な意思疎通をしていた

妙に平和な光景になごんだw



今日は暖かかったのでしばらくほったらかしにしてた果樹の選定してたらモズが飛んできた。

318 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 21:36:40 ID:AEN6f5h+
今日は暖かかったのでしばらくほったらかしにしてた果樹の選定してたらモズが飛んできた。
木を移動しても遠からず近からずの枝に止まってこちらを観察。ちょっと近寄るとお尻を向けて
逃亡姿勢。離れるとまたこっち向いて観察。時々地面に降りて何かついばむ。
君の留まってる枝も切りたいんだけど近寄ると悪いかなぁと思って遠回りに作業したよ。
おいしい虫でも見つかったかな




北海道といえば、尻尾一丁のエゾリス達が、エサを求めて木から木へと飛び交う、

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 02:13:00.21
北海道といえば、尻尾一丁のエゾリス達が、エサを求めて木から木へと飛び交う、
勇壮な在来種として、この地方に知られている。
秋が終わり冬へと向かうと、木々の葉は枯れ始め、寒さに備え始める。
木の実は、次の世代を残すために枝からボロボロ落ちるから、土の上に、野ざらしにされる。
俺はいつもそれが狙いだ。
落ちている木の実の、できるだけ形のよいものを10数個ほど、
こっそりさらって巣に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度部屋中にかっさらってきた木の実をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、木の実の海の中を転げ回る。
拾ってきた木の実は、土の臭いがムンムン強烈で、俺の食欲を刺激する。
頬袋の中が、もうすでに痛いほど広がってしまっている。
木の実の中に顔を埋める。臭ぇ。
土臭、青臭さや、どんぐり独特の苦い臭いを、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 木の実ワッショイ!と叫びながら、どんぐりを拾う。
嗅ぎ比べ、一番苦味がキツイやつを主食に選ぶ。
そのどんぐりには、樹液の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その木の実を付けた木は、森で一番風格のあった樹齢40代の、
クヌギの木だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、クヌギ野郎臭ぇぜ!俺が食ってやるぜ!と絶叫し、
前歯をいっそう激しく動かす。
そろそろ限界だ。
俺は頬袋からどんぐりを引き出し、自分の腹の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら食べ続ける。
クヌギ野郎の木の実は、俺の胃液でベトベトに汚される。
クヌギ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の木の実とまとめて、頬袋に入れたのを土の中にしまい込む。
新たな食料を手に入れられないときに備えて、非常食に使う。
ときどき自分が仕舞ったことを忘れて春に芽を出すこともあるんだぜ



両目で遠近乱視トリプル入ってるくせに裸眼で生活してるんだが

457 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 22:25:04.56 ID:LHetVx9G
両目で遠近乱視トリプル入ってるくせに裸眼で生活してるんだが、おかげで夜に出歩くと
街灯やマンションが綺麗に玉ボケして見える。
真っ直ぐな一本道や渋滞している道路なんかもキラキラして良い。
皆が見ている夜景より、この玉ボケの世界のほうが綺麗なんじゃないかななんて思う。
一番好きなのは、夜に川の上を走る電車を見ること。
線路と道路が少し離れた場所にあり、川向うには街道がある。
川には電車の光が映り、線路と同じ高さに街灯の光が重なって、それはそれは幻想的で
何度見ても飽きない。
まさに小さな幸せであり、密かな快感。
通行人には、じーっと電車を見つめる不審人物に思われている事だろうw



秋なんてなかった いいね?

265 渡る世間は名無しばかり 2023/11/28(火) 21:29:56.78 8VnQTRUu
秋もう終わってない…?


278 渡る世間は名無しばかり sage 2023/11/28(火) 21:30:17.52 dIKUDRTO
>>.265
秋なんてなかった いいね?


316 渡る世間は名無しばかり sage 2023/11/28(火) 21:31:24.59 R+9yBP2k
>>.265
小さい秋すぎて見つけられなかった


363 渡る世間は名無しばかり 2023/11/28(火) 21:33:10.31 9j70adL6
毎年赤くなるナナカマドが茶色で終わってしまったから
今年の紅葉は物足りなかった




【田舎】空気がキレイで夜も虫の鳴き声くらいしか聞こえない環境って自分にとってはこれ以上ない贅沢だなあ

122 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TR][sage] 投稿日:2023/11/30(木) 19:55:38.33 ID:gTU35aeE0
空気がキレイで夜も虫の鳴き声くらいしか聞こえない環境って自分にとってはこれ以上ない贅沢だなあ


124 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [US][] 投稿日:2023/11/30(木) 19:57:21.15 ID:OkQOhMW90 [3/4]
>>122
素敵!

足るを知る
って人が幸せになる上で一番大事


133 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP][sage] 投稿日:2023/11/30(木) 20:10:04.48 ID:kY9yhjE10
>>122
岐阜も空気綺麗だろ羨ましい限りですなぁ


231 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB][] 投稿日:2023/12/01(金) 00:16:53.47 ID:F1VN+R3V0
>>122

東海三県はその点では恵まれてるよね
愛知も岐阜も三重も空気キレイ、水もキレイ
ええとこだわ




今月の始め、ちょっと海外に行ってた。(ほんとにちょっとだけ)

436 名前:なごみ[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 23:47:43 ID:1OSi71zB0
今月の始め、ちょっと海外に行ってた。(ほんとにちょっとだけ)
帰国して成田から電車に乗って、地元の駅に降りた瞬間、すごーく金木犀の香りを感じた。
実際近くの公園とかに咲いてたんだけど、あー帰ってきたなーと思ったよ。
ほんと降りた途端に香ったからちょっとびっくりしたw


437 名前:なごみ[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 00:02:03 ID:k9ryQa8e0
>>436
素敵なお出迎えがあって良かったね


金木犀 練り香水 10g 日本製 キンモクセイ
トゥールコーポレーション株式会社






金木犀の匂いが一階の庭側窓を開けておくと二階まで漂ってくる

352 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 09:36:52.81 ID:BfPC02lA
金木犀の匂いが一階の庭側窓を開けておくと二階まで漂ってくる
台風でつぼみが飛ばされないか心配だったけど
垣根の金木犀が今朝満開になった。香りもいっそう。
いつもこの時期は家中が天然の金木犀の香りでいっぱい、なんともいえないしあわせ。




たぶん、幼稚園児くらいの頃。春。 母の実家(田舎の山奥)に行って、畑で遊んでた。

87 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 01:07:41 ID:yaK6IKZm0
季節が戻ってしまうけど。

たぶん、幼稚園児くらいの頃。春。
母の実家(田舎の山奥)に行って、畑で遊んでた。
ぽかぽかの陽射し。
ほとんど風もなく穏やかで、気持ちいいんだ。
青や白のちっちゃい花(たぶんハコベやイヌフグリ)が、足元にいっぱい咲いていて
モンシロチョウやミツバチが飛び、遠くで小鳥がピツピツピツ・チチチチと鳴いてる。
草の匂いと、湿気をおびた暖かな土の匂いが、一緒になってフワリと上ってくる。
「いいにおいだなぁ。」
幼心にそう思った。
心から。
深呼吸した。
あぁこれ、自分の一番好きな匂いかもしれないなぁーと(なぜか)思った。
その瞬間を、今でもはっきり覚えてる。
この場面を忘れたくないなぁーと思ったことも。

今でも、疲れた時に思い出すと癒される。
小さな手の甲に集まった陽射しの暖かさも、ずっと忘れてない。
あの頃のこと、他はほとんど忘れちゃったのにな。




小さなベランダだけど、日々の楽しみ。

553 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 12:53:12.17 ID:EJrvJn7t
母の日に子どもたちからもらった鉢植えのカーネーションが、
花も小さくなってポツリポツリだけどまだ咲いてる。

サルスベリの鉢植えはうどんこ病を克服したようで、今が盛り。
お隣さんからいただいたアロエも根付いた。

小さなベランダだけど、日々の楽しみ。




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ