ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

風景



京都の映画村と伏見稲荷大社行ってきた あれどう見ても鳥居1000本以上あるだろ

266 名前は誰も知らない sage 2025/01/01(水) 15:17:08.77 ID:4qYtfmFj.net
京都の映画村と伏見稲荷大社行ってきた
映画村のお化け屋敷は昔ほど怖くはなかった
明らかに昔修学旅行で行った時はもっと怖かったんだが
伏見稲荷大社広すぎ&人多すぎで1時間では全然足らん
電車の時間ヤバそうだから山頂まで行かずに途中で引き返した
あれどう見ても鳥居1000本以上あるだろ
予想以上に鳥居が延々と続いていて驚いた


268 名前は誰も知らない sage 2025/01/01(水) 18:04:48.03 ID:Cc94PFGU.net
京都の伏見稲荷はコロナど真ん中の朝に行ったらだーーーーれも居なくて映え写真が一生ぶん撮れて良かった
もう永遠にないだろうな





亡くなった母が夢に出てきた 在りし日の日常の風景なら「懐かしい」と思っただろうけど

52 名無しさん@おーぷん sage 25/02/04(火) 23:37:07 ID:Sc.7o.L1
亡くなった母が夢に出てきた
在りし日の日常の風景なら「懐かしい」と思っただろうけど
夢だけにありえない設定だけど
「死んでたけど、帰ってきちゃった♪」と言われて(夢の中で)キレた

いくら肉親でも死んだ人が生き返ったら怖いというのが2割
帰ってきちゃったじゃねえよ、ふざけんなという怒りが8割

というのも、うちの母は突然死だったので、いろいろ大変だったから
亡くなる2~3時間前まで、自分で自転車で買い物に行ってたくらい
普通に暮らしてたのに、いきなり倒れて亡くなった
たぶん循環器系の発作 解剖してないからわからないけど


53 52 sage 25/02/04(火) 23:38:38 ID:Sc.7o.L1
ご近所さんが「約束の待ち合わせに来ない」と連絡くれて
様子を見に行ったら倒れてて、救急車呼んだけど
「残念ですが、もう…」で搬送せず帰っていった
一人の時に倒れたから、警察も入ったし
普通に暮らしてて突然だったから、最初の片づけは
通夜~葬儀の合間にやった冷蔵庫の生ものの処分だった


54 52 sage 25/02/04(火) 23:39:05 ID:Sc.7o.L1
折悪しく、私はガンの手術して1か月くらいの時で
放射線と抗がん剤をやりながら、警察の検死、通夜・葬儀、
その後は役所や銀行の手続き、家の中の片づけ、法事の手配とか
もう、ほんとにしんどかった

ので、
「お母さん、会いたかった~」じゃなくて
「帰ってきちゃった♪だと!?ふざけんな!どれだけ大変だったと思ってる!!」と
夢の中だけど、キレてキレてわめき倒した
目が覚めて、ああ夢だったと思ったけど、ものすごく疲れた




思い出ごはん #01 あまい
小林あずさ
2023-10-19



アメリカンな都市のくたびれた路地裏とか 何でこう、美しいんだろな。

299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/10/30(水) 23:55:25.82 OLnGTYSv
アメリカンな都市のくたびれた路地裏とか
何でこう、美しいんだろな。ボロい街並みとか。
絶対多分臭いのに





西部の男
ウォルター・ブレナン
2024-07-01



もう秋だから外から色んな生き物の声が聞こえてくる でも自然とそれを煩いとは思わないんだよね あぁ確実に秋が来てるんだな、と感じながら眠るだけ

686 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 06:39:59 ID:DWyh
最近夜やっとエアコン止めて窓あけてギリギリ寝られるかなって気温になってきたけど、もう秋だから外から色んな生き物の声が聞こえてくる
でも自然とそれを煩いとは思わないんだよね
あぁ確実に秋が来てるんだな、と感じながら眠るだけ

学生の頃海外から日本に仕事できた人がいて、その人とは夏~秋まで関わってたんだけど、夏の夜の蛙の声、秋の虫の声を指して
「なんだこのノイズは、騒がしい」
と英語でボヤいたんだよね
私はどちらもノイズだと感じたことがないし騒がしいとも感じたことがなかったからビックリした


687 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 07:39:33 ID:xGdV
右脳で聞くか左脳で聞くかで秋の虫の声をどう感じるか違うらしい
あと都市部育ちの奥様が自宅回りは田圃と畑って農家の息子と結婚したら夏場はカエルの合唱に慣れなくて何年間か大変だったと言っていた(ジャイアン=剛田武の「ボエ~」に等しく感じたらしい)


688 名無しさん@おーぷん sage 24/09/16(月) 07:57:02 ID:uuQI
日本人は言語として虫の声を処理してるって言うしね
そういや蚊のぷ~んは不快だけどこの音は外国人と同じく音声として処理してるのか…
ぷ~んは「声」じゃなくて「羽音」ってイメージだし言語として処理してなさそう

外国人にとってみれば秋の虫の声はぷ~んが大音量で鳴ってるようなものなのか


689 名無しさん@おーぷん sage 24/09/16(月) 10:07:15 ID:QVU4
アメリカの素数ゼミの鳴き声はジーーーーーーという電化製品から出るノイズのような声だから、なおさら声だと感じづらいと思う
ミンミンとかツクツクホーシとか日本のセミは節回しがあって驚くという話もあるし。


691 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 11:53:52 ID:DWyh
おくってしまった
別の外国人とのやり取りでそういったこと言われた
「この不思議な音は何?」
「ミンミンゼミだよ」
「これは?」
「クマゼミとアブラゼミが今は鳴いてる」
「じゃあこれは?」
「ツクツクボウシ」
「ツクツク…?」
「セミだよ」
「全部セミ!?」
「私はひぐらしって蝉の声が好き」
「なんでそんなに虫に詳しいの?虫博士?」
みたいなやり取りあったなぁ
秋の夜長に鳴く虫たちは歌にもなってるし、虫博士じゃなくても田舎育ちだと自然に聞き分けられるようになるよね


694 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 15:50:16 ID:0RqO
>>691
聞き分けて「これなんだろう?」と調べたり話題になったりして自然と名前を知っていくよね
でもその興味自体が虫の音がノイズに聞こえる人には不思議なのかしらね

ヒグラシと河鹿の声が自分の中でわびさびのツートップだけど
赤とんぼの群れとつくつく法師は「夏休みが終わる!!」っていう強い寂寥感が湧いてきて
これもしんみりしちゃうんだなあ




いま、あの傘はどの国の空の下で役に立ってるんだろう。

153 :おさかなくわえた名無しさん :03/08/24 15:22 ID:rIXWyJda

俺がむかし旅行してた時、旅先で知り合ったひとに傘を借りたことがあった。
その人とは行き先が違うのでどうやって返そうかと思ってたんだが、

「返さなくていいから。いつか、同じように困ってるひとを見かけたら渡してあげて」
と言われて感激したーよ。

約束通り、ずっとあとになって外国人の旅行者に渡してあげることができた。
いま、あの傘はどの国の空の下で役に立ってるんだろう。




今年の夏はカマキリがセミを食べている様子を3回くらい見かけたんだけど、よくある光景なのかな

451 名無しさん@おーぷん  24/08/23(金) 09:03:36 ID:WD.oz.L1
今年の夏はカマキリがセミを食べている様子を3回くらい見かけたんだけど、よくある光景なのかな

日中に買い物に行ったら、セミがジジジジジ!って鳴いてるのが聞こえて
「夏だなぁ」
なんて初めは思ってたんだけど、何故か音が同じ位置にずっと留まってる。普通は飛び去る時とかにジジジジ鳴くから、あとは遠ざかっていくはず。
気になって見ると、カマキリが鎌でガッチリセミを掴んでモグモグ。セミはまだ生きてるみたいで必死に鳴いてるけど、逃げられない。
こんなの初めて見たわぁ、なんて思ってその時は終わりだったんだけど…

ここ1週間くらいで、同じような光景を3回見た。
首都圏住みで緑といえば街路樹か公園の植え込みくらいなのに。
カマキリが生きてるセミを食べるのってよくあることなのかな。
それとも、近所にあるカマキリが異様に強いorセミが異様に弱いのどちらかなんだろうか。


458 名無しさん@おーぷん  24/08/23(金) 12:27:00 ID:Hc.pq.L1
>>451
カマキリのごはんは生きた虫
だから
セミでもちょうちょでもバッタでもコオロギでもGでも
みんな生きたまま食べる





子どもの頃クヌギに緑の繭が付いてるの見たことがある

110 NHK名無し講座 sage 2024/03/17(日) 23:24:02.92 +KMDPaAn
子どもの頃クヌギに緑の繭が付いてるの見たことがある


113 NHK名無し講座 sage 2024/03/17(日) 23:24:30.14 DUF/2iXb
グンマーの田舎の周りは桑畑だったけど
今は全然無い


127 NHK名無し講座 sage 2024/03/17(日) 23:26:06.16 EyOAQ2sK
>>,113
蚕部屋のある屋根の家もなくなったよね


144 NHK名無し講座 sage 2024/03/17(日) 23:28:13.00 DUF/2iXb
>>,127
もう国内の養蚕は無くなる運命なんだろうね


300 NHK名無し講座 sage 2024/03/17(日) 23:41:31.23 4L628pcM
>>,144
熊本に新しく養蚕業に参入した所がある
潰れてるって逆に言えば国内に競合がいないって見方も出来るわけで




リーガル・ハイ DVD-BOX
新垣結衣
TCエンタテインメント
2012-12-05



八景島の海見ながら、読書してきた 裸足で砂浜踏んで 少し心がリフレッシュした

161 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 13:58:38.37 .net ID:
八景島の海見ながら、読書してきた

 裸足で砂浜踏んで
少し心がリフレッシュした


169 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 14:00:49.44 .net ID:
>>161
晴れてた?


294 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 14:38:11.10 .net ID:
>>169
基本曇り、たまに晴れ間

 風が吹いてて心地よかった


297 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 14:39:12.25 .net ID:
>>294
いいね
俺もジョギングしてみるか
あるいてもいいや


303 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 14:40:18.15 .net ID:
>>297
金沢八景がきれいになっててビビった
シーサイドライン沿線に住んでもいいかもしれない





母の日に子どもたちからもらった鉢植えのカーネーションが、 花も小さくなってポツリポツリだけどまだ咲いてる。

553 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 12:53:12.17 ID:EJrvJn7t
母の日に子どもたちからもらった鉢植えのカーネーションが、
花も小さくなってポツリポツリだけどまだ咲いてる。

サルスベリの鉢植えはうどんこ病を克服したようで、今が盛り。
お隣さんからいただいたアロエも根付いた。

小さなベランダだけど、日々の楽しみ。




そこの会社は、敷地内にある懐かしいつくりのアパートを、 外国人向けゲストハウスとして貸し出している。

264 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 23:43:48.31 ID:QfmV5iH3
今日、取引先へ訪問。
そこの会社は、敷地内にある懐かしいつくりのアパートを、
外国人向けゲストハウスとして貸し出している。

待ち時間にふとそっちの建物に目をやると、
玄関から欧米系の男性が一人出てきた。
玄関先には喫煙コーナーがあって、手にタバコを持っていたので
「あータバコかあ」と思っていたら、おもむろにしゃがみこんだ。


265 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 23:46:44.83 ID:QfmV5iH3
続き。

「ん?」と見ると。
足元の石垣に、5~6cmぐらいのちびた蚊取り線香が数個並べてあって
その中のひとつに火をつけた。
煙が出たのを確認してから自分のタバコに火をつけ、
まったーり空を見上げながら一服。
吸い終わると、蚊取り線香消して玄関に消えた。

そのタバコ吸ってた彼の姿が
すっかりなつかしアパートの風景に馴染んでいたのはもとより、
アパートの住人みんなで蚊取り線香を共有wして
活用してるのが何だかなごなごだった。




今になってソーラーでカタカタ動くおもちゃが欲しくなった 数年前までたくさんあったのになぁ

497 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2024/07/26(金) 19:45:51.42  ID:/sOO5f3Y.net
108 彼氏いない歴774年 sage 2024/07/17(水) 18:18:47.98 rvrwp8/q
今になってソーラーでカタカタ動くおもちゃが欲しくなった
数年前までたくさんあったのになぁ
円高の今じゃ100円で提供なんて無理だよね


109 彼氏いない歴774年 sage 2024/07/17(水) 18:35:03.45 hNwptW8b
10年ぐらい前に買ったソーラーの雪だるまのマスコットが、すっかり色褪せた状態で今でも窓辺で揺れている


110 彼氏いない歴774年 2024/07/17(水) 18:43:44.08 gUIF3E5n
>>,108
分かりにくいけど今はドルに対して円の価値が下がっているので円安なんだ

>>,109
なんか詩的





寒い夕暮れにコンビにに行ったら、 店前のベンチに小学校高学年位の少年が何人かぎゅう詰めに座っていた。

491 :おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 13:27:00 ID:SzrsjuXt

寒い夕暮れにコンビにに行ったら、
店前のベンチに小学校高学年位の少年が何人かぎゅう詰めに座っていた。
「押すなよ~w」「押してねえよw」と笑いながら、ふうふうとカップラーメンを啜っている。

どんなご馳走より美味しいんだろうな。
自分にはもうこんな楽しさは味わえないんだな。
お前らこの時の事忘れるなよ。なんて思いつつ、家路に向かってたら涙がつーっと出てた。
これを思い出しながら書いてたら、またじわっときてしまった…。


満天の星空を数年振りに見ています……

616 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 23:56:21 ID:tgDK27srO
満天の星空を数年振りに見ています……

さっき、流れ星を見ました。お願い事はできなかった…(>_<)


622 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 00:30:12 ID:eAHfehOz0
24-0622-21


623 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 00:32:01 ID:vER77ztA0
>>622
いつかこうやって見たいなぁ、流星群


夜空。晴天でも曇りでも好きだ。曇りだとどこかのライトが雲に映って面白い。

583 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 03:00:37 ID:AeHZMOaeO
夜空。晴天でも曇りでも好きだ。曇りだとどこかのライトが雲に映って面白い。

学校での合宿時、夜中に皆で屋上に出たんだが高いとこ苦手な俺は出入口のとこに座ってた。
友人が目閉じてと言って俺の手を引いて屋上の真ん中まで連れて来て、寝転がれ!って。
目を開けたら月と星空しか見えない。すごかった。夜空を好きになった瞬間。
奴が女だったら間違いなく惚れてたw夜空を見るたび懐かしい思いが込み上げるよ



通勤の途中に神社がある 川沿いの土手のそばの神社

843 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:09:40 ID:MTjVtCm/
通勤の途中に神社がある
川沿いの土手のそばの神社なので
道から神社が見下ろせるようになってる

その神社の賽銭箱の前で
天気のいい日にいつも同じ猫が寝てる
天気が悪くて少し寒い日は
何人かの地元中学生がその猫を膝に抱いて
菓子を食べていたりする
そういう光景を見られた日は嬉しい
とてもしあわせ
ありがとうとみんなに言いたくなる


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ