ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

長野



関西人からしたら群馬も長野も変わらんイメージだが違うもんかね

117 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/25(火) 19:19:41.19 ID:7a96AIYg0.net
関西人からしたら群馬も長野も変わらんイメージだが違うもんかね


131 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/25(火) 19:23:31.56 ID:8KDHGyTb0.net
>>117
長野は山で夏涼しい、群馬は岩で夏暑い
のイメージ

149 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/25(火) 19:27:27.64 ID:GUz7n+G00.net [1/5]
>>131
そりゃ標高の差だから群馬でも西側に行けば涼しいよ
大きな都市がないけどな


450 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 00:03:33.28 ID:ze9LtDvL0.net [1/3]
>>117
群馬は南部は関東平野
長野は全部山の中

456 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 00:11:18.30 ID:kzEEtab00.net [2/2]
>>450
長野はどこへ行っても山に包囲されてるようで閉塞感強いよな

459 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 00:14:39.33 ID:ze9LtDvL0.net [2/3]
>>456
群馬で住民のが多いのは平野部だしね
山間部は観光って感じ


460 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/26(水) 00:15:02.04 ID:aQyy0mzI0.net [3/3]
>>117
群馬の平地:100m
長野の平地:300~800m

群馬の山:県境付近で最大2500m
長野の山:3000m級多数





【そば】江戸前の蕎麦って食ったことないけど福島やら長野の蕎麦とタイプ違うんかね

677 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 20:18:33.57 ID:QzZl4uqn0.net
江戸前の蕎麦って食ったことないけど福島やら長野の蕎麦とタイプ違うんかね


699 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 20:20:43.98 ID:nFlca+u50.net [5/16]
>>677
更科蕎麦ってのだろ 小麦粉が多くて細麺でつるつるしてるやつ

710 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 20:22:11.92 ID:QzZl4uqn0.net [6/7]
>>699
へーそういや更科蕎麦って暖簾見たことあるな東京いった時に喰ってみよう

720 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 20:23:33.26 ID:BOMNE7xZ0.net [4/4]
>>699
更科は外の殻を取り除いた中の実だけだから白いのであって小麦粉ではないぞw


716 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 20:23:07.12 ID:RQRsfFww0.net [3/3]
>>677
多分違う
東北の有名な店(混んでた)に連れて行ってもらったことがある
なんでも美味しく頂けるのに個人的にNGだった
蕎麦自体の塩分が違う
その店がたまたまかもしれないけど、どうしようか悩むくらいしょっぱかった> <
長野も塩分高いよね?


729 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 20:24:20.75 ID:E/OjZLfE0.net [2/9]
>>677
とにかくツユが濃い
塩味だけの話じゃなくてダシとか諸々濃い

東京のソバに慣れちゃうと、他でソバ食っても
「麺は美味いけどツユが浅いな」って思っちゃう
山岡さんじゃねーけどw

神田やぶなんて、(なにも言わなくても)温かいソバでも蕎麦湯出てくるよ
甘汁でもそのまま飲むには濃いというw




【旅】長野は蕎麦とワサビが美味しかったくらいでまた行こうとは思わんな。

630 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 18:02:35.45 ID:bfjSNjZR0.net
長野は蕎麦とワサビが美味しかったくらいでまた行こうとは思わんな。


635 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 18:05:03.26 ID:TddQcAwd0.net [8/8]
>>630
避暑地でビーナスラインからの美ヶ原高原とかどうよ

644 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 18:11:17.97 ID:RiCAH4zx0.net [54/93]
>>635
美ヶ原高原美術館に真夏に行ったら、館内にストーブが着いててビックリしたけど、
外を見て回って入ったら納得の温かさ。


637 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 18:06:34.85 ID:RiCAH4zx0.net [53/93]
>>630
上高地と涸沢カールに行ってみろ。


641 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 18:08:52.22 ID:Gd73En/N0.net [2/3]
>>630
山とか高原に魅力を感じないならお勧めできないわ


994 名前:名無しさん@涙目です。[sega] 投稿日:2024/09/08(日) 01:40:03.93 ID:83A1ipIF0.net [3/4]
>>630
車で飯ついでに滝巡り&温泉とか楽しい
早朝に他に誰も居ない山の頂上まで行って見る雲海も神秘的で良かった





きむたくごはん?? (´•ω•`)?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/07/21(金) 18:39:17.61 ID:cJ0rH3Xh0
今日、Twitterでドミノピザ500円のクーポン見つけたから息子の好きそうなやつ買ってきたわー
コストコのに比べると小さいからおやつ代わりにいいねー
「その代わりご飯少なくしてー!」
      ↓
「今日キムたくご飯だけど?減らす?」
      ↓
「それなら食べる!!」
とりあえずご飯も完食してくれたから嬉しいわー!


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/22(土) 01:03:01.32 ID:nRWYuLKY0 [2/2]
>>293
きむたくごはん??
(´•ω•`)?


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/07/22(土) 07:13:46.94 ID:n0/LAj7Z0
>>295
給食で出たのよ!その名前で
キムチとたくあんを炒めたものをご飯の上にかけるだけ
子どもたちは好きだよ!このメニュー


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/07/22(土) 16:22:59.92 ID:/Asp0RDk0
>>295
長野県の学校給食が発祥のレシピだそうな




愛知生まれだけど愛知県もひとつの県内で全て完結してるから他に出る必要が無い

27 名前:ミドルキック(光) [JP][] 投稿日:2021/11/27(土) 08:49:15.10 ID:6OMKYA580
愛知生まれだけど愛知県もひとつの県内で全て完結してるから他に出る必要が無い


34 名前:ブラディサンデー(長野県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/11/27(土) 08:53:05.33 ID:LhrHZ/TT0 [2/3]
>>27
海があれば
海があればウチの県も県内で完結出来るとおもうの


44 名前:ミドルキック(光) [JP][] 投稿日:2021/11/27(土) 08:57:24.86 ID:6OMKYA580 [2/4]
>>34
長野って仕事あるの?


65 名前:ラ ケブラーダ(茸) [HK][] 投稿日:2021/11/27(土) 09:08:45.22 ID:Ne4ISJuO0 [2/2]
>>34
雪国はアカン


134 名前:ボマイェ(長野県) [US][] 投稿日:2021/11/27(土) 10:00:57.01 ID:A2KqTapZ0
>>34
その気持ち分かるわ


188 名前:腕ひしぎ十字固め(茸) [NO][] 投稿日:2021/11/27(土) 12:28:48.74 ID:HJYSwWaq0
>>34
寒いのさえ耐えられれば以外に住みやすいよな平地はそこまで雪積もらないし治安もいいしツルヤもあるしな
海は別にいらん山のほうが好きだし


203 名前:エクスプロイダー(SB-Android) [KR][sage] 投稿日:2021/11/27(土) 12:59:06.70 ID:bwU3OHmQ0 [2/3]
>>188
寒いのが一番つらい
東京から福島県引っ越してきたけど
日照時間の短かく寒さが辛くて
夜型の俺もこりゃ寝るしかないわとなってる。
家賃安いくらいで灯油やスタッドレスなども金かかるし


長野の温泉行きたい蕎麦食べたい おたぐりとかいうものも食べてみたい

619 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/23(金) 08:12:50.47 ID:btqboNP+
長野の温泉行きたい蕎麦食べたい
おたぐりとかいうものも食べてみたい
長野大好きリンゴ美味しいし山だらけだし美しい県


621 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/23(金) 08:24:10.05 ID:H6nRI3db [1/2]
>>619
先週、軽井沢に行ってきたよ
白糸の滝見て、岩魚と蕎麦食べて野沢菜漬けとリンゴ買ってきた
温泉は入らなかったけど楽しかったよー
Gotoもあるし行っといで


624 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/23(金) 08:34:54.32 ID:btqboNP+ [3/4]
>>621
いいねサイコーだね
12月以降仕事落ち着くんで、その隙に旅行したい!
伊豆にも栃木にも行きたい忙しい


633 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/23(金) 09:56:18.22 ID:H6nRI3db [2/2]
>>624
あー12月以降だと長野はまだまだ雪で動きづらいから伊豆もいいね!
金目鯛のシーズンだよ
栃木は東照宮に行きたいな
イチゴもシーズンだね
温泉入って美味しいもの食べてゆっくりしておいでー


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ