ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



ドラクエ1は中1の時に中古屋でもう使わないソフトを売った金で買った わ「こんなに面白いものがあったのか」と思って感動した記憶

405 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 21:20:29.33 ID:/nnswm3Q0.net
ドラクエ1は中1の時に中古屋でもう使わないソフトを売った金で買った
わ「こんなに面白いものがあったのか」と思って感動した記憶
街に中古屋が出来始めたのもその頃だった気がする
ドラクエ2は中2の時 駅近くの大手スーパーの前で開店時間前に並んで整理券ゲットして安心してその後おもちゃ売り場で列の最後に並んで待ってたら俺の前でなくなっちゃって「そっ、そんなぁ」「なんで?俺整理券持ってるのに」と思ってたら店員が倉庫に見に行ってくれて、そしたら1個残ってて買えた
それ以降中3の時のドラクエ3、高1の時のドラクエ4まで駅近くのおもちゃ屋に予約して買ってた
当時のおもちゃ屋はノートに名前と電話番号書いて予約してた


417 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 21:40:38.70 ID:8A2fGE180.net [4/4]
>>405
ドラクエ1の頃って中古屋無かった。
割引もないからバッタ屋で買ってた。

この間ドラクエ3をヨドバシに買いに行った時レジ前に並んだ同年代のおっさん見ながら
「35年前も一緒に並んでた人いるかも」とか考えてた


569 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 03:22:59.93 ID:NQJb3mAH0.net [2/5]
>>405
整理券持ってるのに買えないとかおかしい
新発売のゲームが倉庫に1個だけ残されてるというのもおかしい
店員の誰かが勝手に自分の分を1個確保してたんじゃね?


667 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 09:19:55.66 ID:nZAQeOBQ0.net
>405
その店員さん、もしかしたら自分用にキープしていた分を譲ってくれたのかもれないね
だってあんなもんカートンごとレジ裏に持ってくるだろ?一本だけ倉庫に置き忘れたりするかなあ




ドラゴンクエスト|オンラインコード版
スクウェア・エニックス
2021-05-24






金がない 味噌汁ぶっかけ飯&蒸したジャガイモにマヨかけた奴食ってれば何とかなるかな

200 彼氏いない歴774年  2024/11/26(火) 00:02:27.25 ID:nhXN4tDj.net
金がない
味噌汁ぶっかけ飯&蒸したジャガイモにマヨかけた奴食ってれば何とかなるかな


201 彼氏いない歴774年 sage 2024/11/26(火) 00:06:19.91 ID:efSOy0Fq.net
そういう底辺飯は糖尿になるよ
カップラーメン食べたほうがまし


203 彼氏いない歴774年 sage 2024/11/26(火) 00:09:17.25 ID:HvYOCX4L.net
卵食ってれば栄養的にはなんとかなるからそこだけ頑張れ
あとは豆腐ともやし


205 彼氏いない歴774年 sage 2024/11/26(火) 00:53:29.31 ID:Rto3nhDS.net
納豆もな





買ってまだ1ヶ月もしてないどんぶり割った 最悪だ 失った金よりまた買いに行くのがきつい 皿ってそのへんに売ってないからな

886 774号室の住人さん  2024/11/12(火) 18:27:18.37 ID:q1tXmqmZ.net
買ってまだ1ヶ月もしてないどんぶり割った
最悪だ
失った金よりまた買いに行くのがきつい
皿ってそのへんに売ってないからな


889 774号室の住人さん  2024/11/12(火) 22:17:08.16  ID:/cMUUiDS.net
>>886
俺はいつもダイソーだよ


890 774号室の住人さん sage 2024/11/12(火) 23:54:55.08 ID:U1iul158.net
食器はスーパーに売ってるでしょ


891 774号室の住人さん sage 2024/11/13(水) 01:10:07.68 ID:FOnrqeR7.net
いつも使うスーパーには
使い捨ての食器しか売ってないことに気づいた。

や、徒歩圏内に売ってる他に店あるよ。

895 774号室の住人さん  2024/11/13(水) 08:49:13.05 ID:G7kiuDnH.net
>>891
食器ングですね


892 774号室の住人さん  2024/11/13(水) 02:58:14.91 ID:8EKRX8lr.net
>>889
ダイソー見てみるわ

>>890、889
スーパーかー
ちょっと探してみるわ
次はプラスチックにする


900 774号室の住人さん  2024/11/13(水) 17:39:45.48 ID:lknMyxii.net
>>892
プラスチックだと気分的においしく感じないんじゃない?
ダイソーには200円300円の食器もあるけど基本は100円だから割ったとしてもショックは少ない
瀬戸ものはにおいも付きづらいからオススメだよ


898 774号室の住人さん sage 2024/11/13(水) 13:43:12.75 ID:p6VcpLX2.net
食器とか一人暮らし始めてから一度も買い替えてねえ


901  sage 2024/11/13(水) 17:54:41.24 ID:9K81LUyb.net
給食のワンプレート金属食器が最適解





【生活】毎日食パンとうどんばかり 米が高すぎ

7 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:36:16.59 ID:Y2mXVRJz0.net
毎日食パンとうどんばかり
米が高すぎ


10 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:36:52.01 ID:ZT1uNXIb0.net
>>7
たまにはパスタも食べなさい


12 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:37:29.74 ID:Y2mXVRJz0.net
>>10
トマトもオリーブオイルも高い


17 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:39:07.48 ID:ZT1uNXIb0.net
>>12
ケチャップでいいんですよ

玉ねぎ炒めてケチャップからめて食ってます


25 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:40:47.55 ID:Y2mXVRJz0.net
>>17
トマトが高くなってケチャップも値上がりしてるけど


31 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:42:06.01 ID:ZT1uNXIb0.net
>>25
業務スーパーで買ってるからまだ安いけど
それならめんつゆでもいいんですよ

あと湯を沸かすとガス代かかるから
パスタ茹でるのはレンチンがおすすめ


391 名無しどんぶらこ sage 2024/11/23(土) 15:55:12.81 ID:qVW+jPk40.net
>>25
金がなければ知恵を出せ貧民



Amazonブラックフライデー開催中!








体が動くってことはそれだけ金もかかるから働けるうちは働けばいいんだよ 何もやらなくなったらさらに衰えるのが人間

705 774号室の住人さん sage 2024/10/13(日) 19:14:05.24 ID:WHeqZhoW.net
中学時代の同級生(39)が派遣社員で年収450万と言ってたけど、業務内容は工場での
荷物運びとデータ打ち込みで残業無しと悪くないと思ったな。
同い年で年収750万くらいあるけど、残業地獄、休日出勤しまくりで命削ってるからなあ~。
ただ、派遣社員って年取ると派遣先の上司も年下になってくるだろうし、色々きつそうだな。


706 774号室の住人さん sage 2024/10/14(月) 09:10:25.27 ID:oPlg0wlQ.net
いや、年とってくると上司が年下どうこうより、声をかけられなくなるよ
人口構成で、Z世代が少ないから団塊ジュニア世代が50歳越えても、その時はもしかするとずっと雇ってもらえるのかもしれんけど
自分は事務派遣で薄給でやってきたけど、48歳頃から電話の数が極端に減って来て50歳越えるとほぼ声がかからない
逆に介護はどうでしょう、と勧誘?みたいなメールがしょっちゅう来る

 年齢、ってこんなに重要なの?と今更ビックリ(笑


707 774号室の住人さん sage 2024/10/15(火) 12:23:17.36 ID:AJzHmphF.net
定年が65歳になった会社も多いと思うけど、それでも外人には「年齢を理由に解雇するのか」って驚かれるんだってね
(個人的には定年退職は解雇じゃなく引退って感じで悪いイメージではないんだけど)
これから60でも70でも働かないと世の中回らなくなるだろうから、もう今後は年齢を理由に断ることは減って欲しいな
でも事務職は…社労士なんかの資格持ちでもなければ減ってもいいとは思う


708 774号室の住人さん sage 2024/10/15(火) 15:37:53.46 ID:FjdxyvG2.net
うちの親がまさに定年直前なんだけど
もう体のあちこちにガタが来ててもう働く年齢じゃない、しんどいって言ってたな
早く定年迎えて楽になってほしいもんだ
元気とやる気がいっぱいな人は続けてもいいよな


710 774号室の住人さん sage 2024/10/15(火) 17:16:30.11  ID:irknZFrb.net
体が動くってことはそれだけ金もかかるから働けるうちは働けばいいんだよ
何もやらなくなったらさらに衰えるのが人間





時間を 時間を買いたい

261 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:18:44.52 .net ID:
時間を
時間を買いたい


265 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 21:36:37.01 .net ID:
>>261
金持ちは時間を金で買い
貧乏人は時間を使って金を節約するんだわw




金がないから米炊いたり、うどん茹でたりスパゲティ作ったりするけど 炭水化物ばかりで決定的なたんぱく質には、手が出ない

15 774号室の住人さん sage 2024/06/27(木) 17:41:14.48 ID:FLQBGYp9.net
金がないから米炊いたり、うどん茹でたりスパゲティ作ったりするけど
炭水化物ばかりで決定的なたんぱく質には、手が出ない
それで、なんだか炭水化物食い終っても、どこかしら腹が満たされてないように感じてしまう
肉、、、肉が食いてえ・・・


17 774号室の住人さん  2024/06/28(金) 10:27:48.53  ID:OymF7g/1.net
>>15
ミンチ肉が安いよ
パックのまま塩コショウして焼くだけでハンバーグ風に
こねないから楽


16 774号室の住人さん  2024/06/27(木) 21:24:21.15  ID:KfXIiUfT.net
太麺焼きそばが美味い
安いし食べ応えある
タンパク質は卵で補う


18 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 10:34:34.55  ID:sJ9w7J5q.net
1つの物をたくさん食べても満足感は得られにくいと聞いた
鶏胸肉なら安上がりよ
ブライン液に漬ければパサパサしない
水に砂糖と塩を入れたやつね


19 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 18:51:09.82 ID:Yls8SbiN.net
足りない栄養素がある間は空腹感があるというね
色々食べたほうがいいけど金ないとそれができないんだよな


20 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 19:54:54.74 ID:k7Ab6yjg.net
ほぼ毎食格安インスタント麺や冷凍食品なんだけど完全飯ぐらいは食ったほうがいいのかな
でも高いんだよなぁ


21 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 20:28:02.21 ID:sJ9w7J5q.net
卵食べなよ
完全栄養食品っていうくらい栄養分網羅してるらしい
値上がりしたとはいえ10個250円くらいでしょ


22 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 20:59:20.90 ID:WGe681sG.net
>>21
コレステロールが多い


23 774号室の住人さん  2024/06/28(金) 21:48:41.45 ID:q8OJMa/X.net
卵のコレステロールに問題はないと10年くらい前に常識となった


24 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 23:06:14.78 ID:Yls8SbiN.net
もう個数制限ないって国が言ってるからな
ただ健康的に考えて「卵ばかり食べてると結果的に他の食材を
少なくとることになるので他のものも食え」っていう意味で目安1日3個とは推奨してるらしい





スマホに金をかけている間は 生活が苦しいはないわw 貧乏はスマホを手放してからだろ

319 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/01(火) 12:01:24.86 ID:2yL+w3Mo0.net
スマホに金をかけている間は
生活が苦しいはないわw

貧乏はスマホを手放してからだろ


334 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/01(火) 12:02:49.94 ID:b8E7S+OM0.net [5/7]
>>319
バカだな
スマホ買えるけど車買えないのよ
スマホも買えて車もローンでも買えるように若年層がならないといけない
もはやスマホ買うので手一杯であとはサブスクローンで苦しいw


641 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/01(火) 12:30:16.81 ID:e5PkiDSS0.net [2/4]
>>319
だね
お家ではパソコン
お外ではガラケーで十分
電車内は街並み眺めたり人間観察に読書で勉強
みんながスマホなら逆の事違う事しないと上には這い上がれないよね


671 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/01(火) 12:32:22.96 ID:uItP9r/m0.net [5/5]
>>319

今は学生でもほとんどスマホ持ちだし高齢者の所有率高いの知らない?
ガラケーとかもうじき停波するから使えなくなるわ…




Apple iPhone 15 (128 GB) - ピンク
Apple(アップル)
2023-09-22



【ドル?】現物2億ほどあるけど どの通貨に変えてタンス預金するのがお勧め?【金?】

292 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:53:18.21  ID:0RVsjmlm0.net
現物2億ほどあるけど
どの通貨に変えてタンス預金するのがお勧め?


293 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:53:30.53  ID:yC0tkt350.net [11/17]
>>292
ドル

304 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:54:18.24  ID:0RVsjmlm0.net [4/5]
>>293
ドルにもするけどドルだけでは不安や…

307 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:54:26.89  ID:yC0tkt350.net [12/17]
>>304
金やね

338 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:55:44.05  ID:0RVsjmlm0.net [5/5]
>>307
20年程前に高え!と言ってた頃に買っていれば、ウハウハだったなあ

348 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:56:27.61  ID:yC0tkt350.net [14/17]
>>338
そうだね(´・ω・`) てか円をドルに変えてアメリカで生活してればよかった

426 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/27(土) 11:01:10.92  ID:tu3nMcWv0.net [6/7]
>>348
20年前だと、12年前の超円高の時に死んでいるだろwww

俺は15年前に、日本はこれから超円安になるって騒がれていた時に円をドル資産に変えたら兆円高になって
紫ババアが日本はこれから1ドル50円になるって大騒ぎして、胃が死ぬような思いをした。
その後円高が収まって、去年円に戻したら今年になって円安

もうね (´・ω・`)


300 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 10:53:53.84  ID:i+roaSWB0.net [8/14]
>>292
金、海外株、海外債権


313 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/27(土) 10:54:43.88  ID:e0rkMxT10.net [1/2]
>>292
Bitcoinに全ツッパしろ





よく自炊なんてやってられるなー めんどくせーな 時間は金で買える

3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:30:54.74 ID:9uEQvwox0.net
時間は金で買えるけど最高に旨い一平ちゃんは金では買えない


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:32:07.08 ID:LQtysC/J0.net
外食は金が掛かるし、在宅勤務中心だとそもそも飯のためだけに出かけるのがめんどくさくてなぁ。
忙しい時は惣菜に頼ったりすることもあるけど、毎日だと飽きちゃうし、結局自炊するしかなくなる。

5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:32:55.10 ID:9uEQvwox0.net
>>4
Uber Eatsで
いいんじゃなぁい?


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:36:49.64 ID:+gmKPesW0.net
一人暮らし長いから言える
食材あまらして腐らせるから結構既製品や外食の方がいいになる
結局時間手間を買った方が得なんだよな

138 名前:名無し[] 投稿日:2024/03/14(木) 09:04:31.41 ID:O+C0B+i40.net
>>11
10年一人暮らししてるけど食材腐らせたこと一度もないよ?

186 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:07:00.71 ID:I+3aTbEb0.net
>>11
買い物下手くそなのと食材の使い方の工夫が足りてない
企画性が無いとそうなるわな


12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:37:10.03 ID:chfEDTOr0.net
家事は目の休憩と運動を兼ねた時間だと思ってる


14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:39:23.64 ID:r5i7puI/0.net
冷凍うどんなんて、レンジに3分程度やりながらお湯を沸かせばすぐ食えて、卵入れて150円以下で普通にうまいのに。
やすい冷凍うどんにしたらもっと安くできるし。


17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:40:26.31 ID:zR1Qq6f10.net
自炊し始めると、いかに自分がクソ不味い物を
クソ高い値段で食ってたか分かるようになる
自炊しないと気づけないからな

120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:47:55.11 ID:ZHd4IJWN0.net [1/3]
>>17
それそれ
だいたいのもの自分で作れるようになると「この値段でこれなら自分で作るわ…」になっちゃうよね
自炊なら自分の好みの味にできるし


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:42:49.65 ID:O943XVIf0.net
肉は一回分に小分けして冷凍、葉物とかは使い切れる量を買う、ほうれん草とかごぼうは冷凍を買う、これだけで食材腐らせるとかないけどなぁ…


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:45:57.22 ID:ssuW694q0.net
出来合いモンは味濃いから常食するもんじゃねーわ


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:49:12.02 ID:t202lyGs0.net
夜スーパーに行くと、半額惣菜に群がる大勢の人間を見かけるがどいつもこいつもデブかガリガリのどちらかしかいない
卵買って調理した方が体にも良いしコスパもいいことを知らないんだろうなと思いながら遠目で見てる


33 名前:hage[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:51:12.67 ID:dz72DYGL0.net
米だけは自分で炊いたほうが外食や弁当よりも10倍旨い


36 名前:名無し[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:52:54.04 ID:UeQ5OimQ0.net
外食ばかりだと太るんだよw


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 07:54:45.14 ID:qibzm/JG0.net
めんどくさいって感じたら全てめんどくさいってなっちゃうと思うけどな
極端な事言うと生きてるのさえめんどくさいじゃん
捉え方だけど、自炊なら自分が考えた味付けがうまくいったり洗い物が綺麗になったりすれば気持ちいいって感じれるようになればそこまで苦じゃないよ


53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 07:59:53.62 ID:WLgAIfKs0.net
時間をどう使って楽しむか
アイドルタイムをどう活用するか
身体を休めるべきか知識を蓄えるべきか友人との時間を作るべきか
結果論として無駄だったと思うかどうかだな
自炊と関係ない自己満足の世界


60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:03:35.51 ID:zR1Qq6f10.net
時間を金で買うというが、料理する時間すら作れない生活に
そもそもの問題がある事に気づけ
お前は人生を仕事に奪われ過ぎなんだよ


67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:08:57.47 ID:jgahs0ig0.net
買ってきた弁当や総菜などから
塩とか抜き取りたい成分を除去できる器具
があるなら自炊から解放されるわ

73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:10:48.14 ID:QzvA5VaH0.net
>>67
味濃いめにつくってるから毎日だとあきるわな総菜も外食も
毎日食べるなら理想は病院食や


74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:11:07.17 ID:ajhy2JKW0.net
自炊に慣れると外食が不味くなるのが一番デメリット


78 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:13:11.72 ID:ED7UMV4x0.net
適当に作ったほうが時間余る

外食していれば1時間休憩でギリギリがざらだったが
適当な調理したもの食えば20分で自由時間突入してる
休みの日は午前中家から出ない


90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:19:30.19 ID:A5oiY8DC0.net
宅食契約して米だけ週末に纏めて炊いて冷凍保存してるわ。
自炊してた時は余計なの買ったりして食費3万超えてたけど
いまは食費2万以下に抑えられてる


106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:35:15.54 ID:kE/klMg30.net
料理してるとストレス解消になるんだけど
作ると満足して食べたくなくなるんだよね
食べたい料理作ってるんだけどね
冷凍室パンパンです

109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:37:20.03 ID:FZktJGLv0.net
>>106
そこは学習せいよ…

118 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:44:11.63 ID:fIjLD4VL0.net
>>106
近所の独居老人にあげてきたら


116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 08:43:37.15 ID:QmbQ0mbA0.net
独男の自炊なめんなよ
栄養バランス無視の即席限界飯は外食やUberより早い


122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:48:42.60 ID:dUwHIwcX0.net
自炊してるよ
・カレー ・おでん ・鍋
・肉じゃが ・シチュー
・うどん ・ちゃんぽん
・皿うどん ・焼きそば
・カツ丼 ・コロッケ ・漬物
・卵焼き ・目玉焼き
・筑前煮 その他いろいろ


125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 08:51:10.68 ID:Kq9kFo420.net
和食だけじゃなくて中華もフレンチもイタリアンも超一流の料理人が無料で丁寧に解説動画上げてくれるとかほんといい時代になったもんだよね
しかも素人に寄せた動画も多いしこれで料理できないとか言う人いるのがビックリ
できないんじゃなくてやらないだけよね


159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 09:24:37.04 ID:NeyKpTEL0.net
自炊して3か月たつと外食が塩辛くて食えなくなってくる


169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 09:38:47.48 ID:3NK5I8u70.net
料理好きだから苦にならない。
常備菜は必ず4~5種類を小分けにして冷凍室に入れてるし、
牛丼、ミートソース、八宝菜なんかは多く作って1食分ずつジップロックしてる。
味噌汁は永谷園のあさひるゆうげを買い置き。
ご飯は一度に6合炊いて1食分ずつタッパーに分けて冷凍。
煮込みや揚げ物等時間や手間が掛かるものは週末に。
同じく週末に常備菜を追加製作。
趣味が高じて近年は自宅敷地内で家庭菜園も。
今年は高菜が豊作だ。


182 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:03:29.45 ID:lzqovPQl0.net
レシピにでてくる「だし汁」って
具体的に何のだし汁なのか書いといてくれよな

だしの素とかしたやつでいいのか?
昆布からとらないといけないのか。ら

185 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:06:50.11 ID:8FsJH5lj0.net [3/4]
>>182
ほとんどの人は料理の知識が無くてまたはハードル上げすぎて「下手」「苦手」「失敗」で逃げてる
簡単なものから始めて少しずつスキルアップするのを楽しめば良い

187 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:07:47.65 ID:jr+81+Mi0.net
>>182
料理によるだろ
自分で考えろ
それで美味いものが作れたらなら満足度爆上げだ
自炊の醍醐味


184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:06:28.12 ID:UsQG/xRu0.net
スーパーでお買い得品を中心に食材をテキトーにかごに放り込み、あとから献立を組み立てて全部使い切るというゲーム感覚の楽しみ

188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:09:26.42 ID:8FsJH5lj0.net [4/4]
>>184
仕事帰りに電車でスマホ見て「あー辛い麻婆豆腐でビールやりたいな」

スーパーでネギ、豆腐、ひき肉、麻婆豆腐の元を買う

楽しい料理タイム

美味しいビールタイム


189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 10:12:11.00 ID:VHjUlHUJ0.net
イワシの梅生姜煮
かき菜ホタルイカ酢味噌和え
にんじんしりしり
大根はりはり漬け
イワシの尾頭+野菜切れ端ダシのジャガイモ油揚げワカメの味噌汁

逆にこういう飯を食えるとこが近くにないから自分で作るしかねえわな


201 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/14(木) 10:38:13.38 ID:BYfas/zx0.net
全部出来合いの物にするか
使用人雇って常駐させて24時間いつでも好きな時に作ってもらえるようにするのがいいと思う

やっぱり金で解決ですな





これはケチらず金かけろって物を教えてくれ

2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 09:02:02.81 ID:4z2rYXy40.net
健康

132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/20(土) 10:25:49.31 ID:SoNNsAB90.net [1/2]
>>2
まぁこれだな
健康食品はどうでもいいけど
病院は頻繁に行ってる

176 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/20(土) 11:39:16.01 ID:/eCCmM0g0.net
>>2
これで決定してるんだよ
健康じゃなきゃ何も楽しめないんだから

せめて年一回の定期検診じゃなく数万の人間ドックやっとけ

186 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ][] 投稿日:2024/01/20(土) 12:01:31.60  ID:Xo/o5DIY0.net
>>2
これと歯だね
歯医者には少なくとも年に一度は行った方がいい
特に寝る時に口呼吸してる人は虫歯になりやすい

317 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/20(土) 20:47:30.87 ID:yivJEWLL0.net
>>2
これ
食費の節約のために冷食やインスタント食品とか添加物ゴッソリの安物買ったり極端な食事制限とかは結局病気になって高くつく

456 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/21(日) 03:46:48.19 ID:ruaosYA70.net
>>2
片側麻痺になったから言える
健康には気を付けろ

502 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/21(日) 13:22:24.22 ID:cj8llGSg0.net [1/4]
>>2
健康の為には金よりも時間と労力を掛けた方が良い
野菜食ったって強くはなれない
ほうれん草食って上腕がムキムキになるのはポパイの世界だけ
月に筋トレ1時間、ランニング4時間するだけで相当健康体になれる
ただ時間を潰すのではなく適切な強度でな
週1、2回ランニングしながら公園でチンニングやディップスできそうな器具を見付けたらやるだけ
但し30分や1時間のランニング、チンニングやディップスをできるだけでも既に健康体であって素人には無理なんだよな
部活引退してから数十年経った人間が月間5時間でこれらをできるようになるには相当の年月が必要になるだろうから、やっぱり多くの時間を掛けた方が良い
ランニング計4時間って地力がある人間なら計80km走れるけど多くの人間は1km8分くらい掛かるだろう


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 09:02:52.07 ID:4UAQGjX50.net


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 09:19:44.73 ID:jz9+gR9r0.net
>>4
ワークマンの2000円登山靴で満足している。

316 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 20:25:48.32 ID:BsOQ2jqY0.net
>>4
書こうとしたらあった。ほんと靴は大事。健康とか気分とか 見た目の印象も変わってくる

508 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/21(日) 15:03:41.80 ID:TAKPZXyc0.net [1/4]
>>4,316
靴って書く人は、どんな靴がオススメか教えてほしい
できれば商品名がいいけど、メーカーと金額帯だけでも!
俺はナイキの低価格帯を履き潰して年で交換してるけどそろそろ嫌になってきた

513 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][] 投稿日:2024/01/21(日) 15:36:25.05  ID:0fODubme0.net [2/2]
>>508
靴なんてその人次第やん
脚にいい健康シューズを通販で買ったら
海外メーカーなのにバクバクで履けなかった

518 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/21(日) 16:10:00.72 ID:cj8llGSg0.net [4/4]
>>508
レッドウイングは履き心地じゃなく経年変化とかを楽しむ人間が履くもんだぞ
履き心地重視ならニューバランスの996でいいんじゃね?
1300の方がいいけど普通に買えるもんじゃないからな
ランニングシューズのFRESH Form X 1080 V13も良いけど走らない人には勿体無いかな
これが本当の雲の上の感覚

521 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/21(日) 16:30:46.19 ID:YpjakD580.net
>>508
革靴なら宮城興業いいぞ
5万円で誂え物が手に入るのは有り難い
1日座れそうにない時は他の靴では耐えられないわ

524 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/21(日) 17:20:38.98 ID:j9wI1e/s0.net [3/3]
>>508
ジョンロブ


28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/20(土) 09:11:51.32 ID:us3/fiap0.net
CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/20(土) 09:14:23.11 ID:HBQzGQbd0.net
>>28
HDDをSSDに書き換えるくらいの努力はしようよ・・・

66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 09:37:43.98 ID:ONqzuY3C0.net
>>28
OSはどーよ? 

146 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 10:48:56.50 ID:9YiEK6SP0.net [1/2]
>>28 マウスが抜けている。やり直し。

224 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [US][] 投稿日:2024/01/20(土) 12:54:10.98  ID:pWOs1jXD0.net
>>28
PCなんて三年周期で買い換えるもんだろ
ちゃんとバックアップしとけよ

563 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/22(月) 06:12:44.99 ID:poLpMf2t0.net
>>28
コレを見にきた





明日で40代や、もう20代の子と結婚とかむりやろか

1 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/13(土) 02:14:00.11 ID:c1ouY84h
明日で40やわ


2 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/13(土) 02:16:15.17 ID:rLr7VJqo
20代前半が理想やねんけと

3 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/14(日) 00:12:09.81 ID:SFgoSwLq [1/2]
>>2
西島秀俊とか室伏みたいな圧倒的魅力を作れていれば余裕です。

14 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/19(金) 15:14:56.27 ID:K20g5tkG
>>2
無理だろ
てかなんで30前半まで引き上げないの?


5 名前:大人の名無しさん[age] 投稿日:2018/01/14(日) 07:42:58.54 ID:sNRZEaty
貯金5,000万円以上あれば何とかなる。


8 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/14(日) 17:52:49.55 ID:Wf9aPPaJ
今は40代なんかは乗りに乗ってる世代だろ。
俺なんか良く一人で飲みに行くけど若い20代前半の子なんかでも普通に付き合ったりしてるぞ。
ある程度、身なりに気を付けて清潔感有れば全然いけるだろ。

9 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/15(月) 00:42:36.97 ID:zeENjhUL
>>8
具体的な外見と年収教えて


16 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/20(土) 17:37:40.82 ID:acwj7y7J [2/2]
綺麗な30前半も激戦区


17 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/20(土) 19:52:38.65 ID:uOCLV15x
独身男の永遠の悩みだなw


22 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 00:43:52.74 ID:0j7N1LeM
ブスでも20代前半は無理でしょ
大抵の人は30代後半からフィルターかけるから
35以降は無理
そんなおっさんと結婚したら友達に笑われるし

23 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/23(火) 14:19:25.63 ID:Oiohen1x [1/3]
>>22
それを超える何かが必要

24 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/23(火) 14:21:04.75 ID:Oiohen1x [2/3]
>>23
まあ、千原ジュニアとか松本人志とかと結婚もダサい。
そんなの好きになるなんてって感じ。

25 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 20:35:10.64 ID:7OJ1nFt0
>>23
超える何か、一つじゃだめだよ
容姿端麗、高学歴、高収入、貯金も潤沢全部揃ってないと
これらは整形するなり再受験するなり転職するなりで取り返せるけど
若さだけは取り返せない

27 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/23(火) 23:59:26.62 ID:Oiohen1x [3/3]
>>25
筋トレとかで身体付きや肌も若返るよ。

やってきてない人のコメントってのが分かる。

28 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 00:21:43.52 ID:ayIeXm9Q
>>27
じゃあ、20代前半の女なんて狙わなくても
筋トレとかで身体つきが若返ってる同年代の女狙えば?ってことになるよね
それは違うでしょ?何をしても時間は戻らないよ

29 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/24(水) 01:55:51.13 ID:NB6jsyJA [1/2]
>>28
俺はその年齢に価値を置いてないよ。


26 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 23:38:59.82 ID:C5ziSMBm
知り合いの38歳が10代と結婚したが
容姿、年収、貯金は金備えてたな


30 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/24(水) 21:59:27.34 ID:i8efS0Nk
無理。
自分が20代の頃に40代はどう見えてたよ?
おっさんおばはん、恋愛対象外。

31 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/24(水) 23:46:51.12 ID:NB6jsyJA [2/2]
>>30
まあ40は置いといて30で綺麗で若い人いるよ。
20前半でもデブってしただらしない頭悪いのもいる訳だし。

年齢による魅力が良く分からない。


32 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 11:21:35.87 ID:0fMBroGw
20代前半って響きはいいけど、
実際は学生から社会人に切り替わる年齢で、精神的には不安定になりやすい
男側が仕事・家事が出来て子育てにも協力的とかじゃない限りは
40代男と20代女が夫婦として関係維持するのは難しいと思うよ

36 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/01/26(金) 21:55:31.87 ID:V2NYKvO9
>>32
あなた良いね。


38 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/28(日) 18:20:39.71 ID:S7ToB8/c
賢かったら年の差婚は避けるよね


40 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 22:35:28.75 ID:QNOMLHC+
40代50代の芸能人が好きな20代女は確かに存在する
そこは認めなくもない
だがその女達は、その芸能人だから好きなんであって40代50代の男なら誰でもいい女など皆無だと思った方がいい


43 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 17:56:58.12 ID:QsgW/pO6
40代でも50代でもモテてる芸能人は20代でも尋常じゃないくらいモテてた奴がほとんどだからな

50 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 06:59:09.45 ID:pqo1/A/V
>>43
これ


48 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 22:33:42.08 ID:jf7t0kL5
25で知り合った42歳♂と付き合って今年(33歳で)結婚しました…もう腐れ縁な感じでときめきはナイ。


52 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/03/18(日) 15:16:33.96 ID:YB6R80yp
マジレスすると、芸能人・医者・経営者のみ可能。
上記3つでも厳しい戦いを強いられるけどね。

54 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/03/19(月) 07:52:30.35 ID:1IcbwPbL
>>52
歯医者で開業医はいけますか?

55 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2018/03/21(水) 15:10:02.92 ID:vaunqaMF
>>54
まあ、外見の魅力もないと。





金価格が過去最高、1グラム9456円

1 名前:ブギー ★[] 投稿日:2023/04/11(火) 09:57:04.43 ID:FzOUz7Er9
地金大手の田中貴金属工業(東京)は11日、金の販売価格を1グラム当たり前日比25円高の9456円に設定した。国内の金の店頭小売価格の指標として5日以来、6日ぶりに過去最高を更新

https://nordot.app/1018322415940517888?c=39550187727945729


5 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 09:58:40.70 ID:pLmmPPIo0
暴落くるかな?

68 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 10:32:50.24 ID:tJ37Y1rS0
>>5
と想って長いこと待ってたんだがこの通りで買えずじまい(´・ω・`)

169 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 11:49:10.47 ID:3waZDCkf0 [1/2]
>>5
そう思って4年間(´・ω・`)

198 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 12:15:07.80 ID:m2RyFlbD0
>>5
来るさ、いつかは。


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 09:58:55.18 ID:gqZUBetN0 [1/2]
金1グラム1000円以下ってときもあったよね??
20年以上昔だけど

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 09:59:40.09 ID:xmjLuKi+0 [1/4]
>>6
その時に1kg買ったよ
もっと買っとけばよかった

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 10:00:23.83 ID:l3J4tMN10 [1/2]
>>6
ワシが金プラ屋やってた時で1,200円とか
買っときゃ良かった

12 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 10:03:16.47 ID:eD+GqlW10 [1/3]
>>6
そんなときがあったんですか!?羨ましい

20 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 10:07:23.14 ID:l3J4tMN10 [2/2]
>>12
ちなみにプラチナのが高かったんやで
今は逆転した

16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 10:05:20.89 ID:gkcm97x+0
>>6
800円くらいだった

92 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/11(火) 10:44:19.74 ID:OXtBiv9t0
>>6
誰もが金買っておけばよかったと思うのよ

147 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 11:29:37.71 ID:5ov3yMXH0
>>6
貯金を銀行に預けるよりも金買っとけば良かった

204 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 12:17:15.23 ID:E4Xox+ie0
>>6
あったよね
まだ若くて収入少なかったけど
小さなインゴット買った
500gの

284 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 16:12:52.15 ID:EyZOiA0i0 [1/3]
>>6
俺が金買い始めたのは2200円くらいの時
今は1kgバーが82枚ある




幸 せ の 維 持 費

147 既にその名前は使われています 2022/05/22(日) 15:09:09.29 0WihVTitd
金で幸せは買えない
が、金があったほうが幸せである事はとても多い


148 既にその名前は使われています 2022/05/22(日) 15:11:29.53 791qCgeAr
幸せには維持費が掛かるんだ




「えっ?これ金取んのかよ!?」←最初に思いついたサービス

6 名前:ムーンサルトプレス(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 17:36:22.40 ID:d6EGLMJu0
NHK


19 名前:ショルダーアームブリーカー(福岡県) [JP][] 投稿日:2022/05/30(月) 17:38:11.21 ID:fwrkyyLb0
>>6
これはガチ


124 名前:ジャンピングパワーボム(北海道) [CA][] 投稿日:2022/05/30(月) 18:13:45.36 ID:S01DodNF0
>>6
本当だね


155 名前:リバースパワースラム(ジパング) [GB][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 18:28:35.52 ID:mSVXKUJE0 [1/2]
>>6
ガチ回答


200 名前:ジャストフェイスロック(石川県) [FR][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 18:52:42.38 ID:5G0nrvwC0
>>6
書かれていたか


236 名前:マスク剥ぎ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 19:14:12.03 ID:Uwi0T1zw0 [1/2]
>>6



244 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 19:18:39.90 ID:pceGyPLt0
>>6
お前が2で終わらせるべきだよ


412 名前:河津掛け(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 21:28:34.23 ID:vGwtqVh50
>>6
そもそも誰が考えたか。
インフラだけ別徴収で期限決めてやればよかっただけだよね。
 

432 名前:スリーパーホールド(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/05/30(月) 21:51:08.65 ID:9E4Pas170
>>6
優勝


449 名前:トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][] 投稿日:2022/05/30(月) 22:14:46.42 ID:2D7B8fFv0
>>6
それな!


463 名前:毒霧(千葉県) [ニダ][] 投稿日:2022/05/30(月) 22:37:43.13 ID:2291Or/B0
>>6
これ


545 名前:グロリア(茸) [US][] 投稿日:2022/05/31(火) 03:59:49.82 ID:BbuJ9dpe0
>>6
これだな


546 名前:ファルコンアロー(ジパング) [US][] 投稿日:2022/05/31(火) 04:11:11.01 ID:2/Gu6oKS0
>>6
BBCは一律徴収制度終了やで


563 名前:ツームストンパイルドライバー(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/05/31(火) 06:21:31.89 ID:rNxj0jgy0
>>6
これ(´・ω・`)


635 名前:ナガタロックII(大阪府) [CH][] 投稿日:2022/05/31(火) 10:47:01.08 ID:QLGIUkxd0 [1/3]
>>6
大本命





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ