ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

部屋



アパートで2台のエアコン常時24度設定から、1台だけ24度にして使ってない部屋のエアコンはまめに切ることにした そしたら電気代4000円下がったわ

587 おさかなくわえた名無しさん  2025/02/26(水) 18:58:15.22 ID:Rw8ZGwsi.net
そういえば1LDKのアパートで2台のエアコン常時24度設定から、1台だけ24度にして使ってない部屋のエアコンはまめに切ることにした
そしたら電気代4000円下がったわ
だれだよ、つけっぱなしの方が安いんだよドヤァなんて言ったやつwww


635 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/27(木) 01:40:03.44 ID:El3Igv01.net
>>587
つけっぱなしが安いのは冷房の話かと
それも30分とか1時間消すぐらいならつけっぱの方がいいとかそんな条件付き
確か暖房はひたすら積み上げられる





一人暮らしで2LDKっている?

966 名前:[sage] 投稿日:2025/02/17(月) 10:49:03.55 ID:90jog3Zf0.net
一人暮らしで2LDKっている?


969 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/17(月) 10:52:57.32 ID:xYWXII870.net [6/9]
>>966
女の子と同棲する可能性が残ってるなら絶対にいる
無いなら要らないと思う
俺の家は1LDKだ

984 名前: [sage] 投稿日:2025/02/17(月) 11:50:32.36  ID:90jog3Zf0.net [8/11]
>>969
でも寝室とテレワーク用兼荷物置きでLDKとは別に部屋欲しくない?

987 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO][] 投稿日:2025/02/17(月) 11:54:11.28  ID:xYWXII870.net [8/9]
>>984
あればそりゃ嬉しいけど1000万単位で値段が変わってしまうから
そんなのはした金的なお金持ちのふりとかしたくないし

998 名前: [sage] 投稿日:2025/02/17(月) 12:31:05.85  ID:90jog3Zf0.net [11/11]
>>987
あと1LDKだと40平米行かないこと多いからローン控除の適用外になる

1000 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO][] 投稿日:2025/02/17(月) 12:33:32.17  ID:xYWXII870.net [9/9]
>>998
俺はキャッシュだったけどローンで買うなら行くとこ探そうw


970 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/17(月) 11:03:09.28 ID:GUakpLZ/0.net [17/21]
>>966
単身世帯が隣同士等だと騒音トラブルのリスクが高いそうなので、引越し先を探す時は常に3LDK以上のファミリー向けを選択しているよ

985 名前: [sage] 投稿日:2025/02/17(月) 11:51:05.21  ID:90jog3Zf0.net [9/11]
>>970
でもクソガキが回りにいるとうるさくない?

992 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2025/02/17(月) 12:17:49.99  ID:GUakpLZ/0.net [21/21]
>>985
リビングと寝室用の洋間を挟んで隣世帯の寝室用の洋間とリビングという形になるから、
ベランダに出たら、隣の部屋からマリオゲームでバカ笑いしてる声がしても、
部屋に入ると、びっくりするくらい何も聴こえないよ

騒音を発生させる場所と場所の間に1つ2つ空間を挟むって大事だと思う




好きな間取りが絶対見つかる図鑑
園内せな
エクスナレッジ
2023-01-17



バイト先にすごい人がいる カラオケなんだけど、部屋の掃除が他の人と使う時間同じくらいなのに綺麗に仕上がってる

473 名無しさん@おーぷん sage 24/08/23(金) 19:16:54 ID:kH.dt.L1
バイト先にすごい人がいる
カラオケなんだけど、部屋の掃除が他の人と使う時間同じくらいなのに綺麗に仕上がってる
コツとかあるんですか?って聞いたらどさっとマイ掃除用具出してきて楽しそうに説明された
その人は掃除が好きすぎて本業のあとにここでバイトしてるらしく、もらったバイト代はほとんど新作掃除グッズに使ってるらしい
家は掃除しすぎてどこもピカピカでつまらないらしい
清掃のバイトにしたら?って言ったら、「ビルの清掃はやりがい無くてつまらない。カラオケは無茶苦茶に汚す客がたまにいて最高に楽しい!」とのこと
すげーと思って、その人が他の業務のときに「今から掃除なんすけど変わります?」って聞くようにしたらすごい喜ばれておすすめ洗剤をくれるようになった
その人のおかげでバイト楽しい





【生活】次引っ越すときはキッチンでかい部屋に住みたい 1口コンロと激狭シンクのミニキッチン辛い

162 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 14:06:10.01 ID:hhFG2GpU0.net
次引っ越すときはキッチンでかい部屋に住みたい
1口コンロと激狭シンクのミニキッチン辛い

163 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 14:13:35.72 ID:dgsY/ZwK0.net
>>162
俺もだw

169 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 21:09:43.48 ID:b+CIkUUa0.net
>>162
今は戸建てでIHで3つ使えるけど結局1つしか使わない
3つでやるくらいの料理はないな
保温で使うかな?くらい
今は鍋が片付けないでそのまま置いてある

170 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 21:15:52.36 ID:iXe2PvMB0.net
>>169
3つ目は小さいソースパンで使うのが普通じゃないかな

https://i.imgur.com/AiQQIZz.jpeg


164 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 15:28:04.61 ID:q1yb1aaSM.net
都市ガス物件2口コンロは必須だよね
出来ればビルトイン3口コンロをキボンヌ


165 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 18:08:21.63 ID:J1ZsmyWd0.net
グリルも欲しい


166 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 18:11:46.41 ID:u56BHB0T0.net
グリルは要らないな
魚はフライパンで焼いてる




167 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 18:13:19.47 ID:J1ZsmyWd0.net
フライパンは焼き魚って感じがしないから好きじゃない
ソテーとかムニエル的なもの


168 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 21:08:18.50 ID:iXe2PvMB0.net
魚は電気グリルが楽だよ

https://i.imgur.com/ETpvlpq.png


171 774号室の住人さん (ワッチョイ 9b8d-FqET) sage 2025/01/01(水) 02:25:21.45  ID:KIs5PZ3v0.net
グリルあるとトースト焼けるしそら豆も焼けるし餅も焼けるから便利なんだよな


173 774号室の住人さん (ワッチョイ b3c2-DA8Q) sage 2025/01/01(水) 12:37:28.14  ID:nv5pi+o40.net
グリル付きの2口コンロだけど、ワンルームだからグリルを使ったことはないわ
なんなら、今はコンロも使ってない
ノンフライヤー、インスタントポット、電気鍋、やきまるで調理してる

無煙の焼き魚機があれば導入したいところ
ヘルシオがいいって聞いたことあるけど、どうなんだろ?





【賃貸】2月3月の方が部屋空きやすいのかな

417 774号室の住人さん sage 2024/12/20(金) 23:40:29.10 ID:abdO4Thb.net
2月3月の方が部屋空きやすいのかな


418 774号室の住人さん  2024/12/21(土) 02:05:15.08 ID:zMwiO24H.net
>>417
転勤卒業時期だから、2、3月は物件が多いが、入学転入もあるから、ピンポイント勝負になる


421 774号室の住人さん sage 2024/12/22(日) 01:52:15.07 ID:iAswh35H.net
>>417
平均契約賃料が一番高いのは1~3月期だって記事見たことあるな
一番安くなるのは4~6月期
理由は>>418の人の通りね

だけど物件の家賃ってそうそう変わらないから、
移動の激しい月に物件が見つからなくて高い物件に飛びつく人が多いからじゃないかと思うわ

こだわりが無ければ4~6月期が物件の数だけは一番多いんだと思う


419 774号室の住人さん sage 2024/12/21(土) 15:31:48.70 ID:9JuRlJqP.net
まぁ狙ってるところが
そうそう空くとは限らないから…
引越しめんどくさい


420 774号室の住人さん  2024/12/21(土) 19:45:14.79 ID:xvVAUKqe.net
引っ越し業者は早めに手配


423  sage 2024/12/22(日) 08:46:54.46 ID:YOfrMm9p.net
高い物件には高いだけの理由があるし民度も高い





「こたつ」vs「エアコン暖房」 寒冷地で育つと、部屋全体を暖めるのが普通なので、 コタツを使うという発想にならないんだよな。

5 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 15:43:52.45 ID:N+H81Y2P0.net
寒冷地で育つと、部屋全体を暖めるのが普通なので、
コタツを使うという発想にならないんだよな。


10 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 15:45:08.91 ID:DNdoIDMU0.net [2/3]
>>5
北海道出身って寒がりが多いよな

316 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 19:07:12.20 ID:89qfvs9C0.net
>>10
東京の部屋の寒さに耐えられないんだよな

396 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 21:08:10.04 ID:HmAQsfT70.net
>>10
北海道から西日本に来た人が家の中が寒いって風邪ひいてたな・・

525 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 00:52:21.26 ID:iNJQUIb+0.net
>>10
冬は寒いと言うし夏は暑いという
身体を慣らすって発想がなく取り敢えず空調って感じだな
極寒の耐性は有るんだろうけど普通の寒さはめっぽう弱い

546 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 01:20:46.13  ID:b/Ini78I0.net
>>10
北海道って空っ風吹かないからな
道民にとって東京の街は寒い

579 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/18(水) 01:46:46.35 ID:gSZjNIyC0.net
>>10
北海道から転校してきたクラスメイトが鹿児島寒いって言ってた

621 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/18(水) 02:35:02.79 ID:InGL96Y30.net [8/10]
>>579
家屋の作りが違うんや
北海道の家は木造モルタル塗りなんとかゆうて冬は暖かい
逆に九州方面は冬は寒く夏は蒸し暑い
転勤族の経験

790 名前:[] 投稿日:2024/12/18(水) 12:44:38.08 ID:rbod/zds0.net [1/6]
>>10
沖縄がめっちゃ寒いらしい
暖房器具が無いのと湿度の高い風がキツイらしい


190 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 17:30:13.95  ID:UKoqpwX00.net [1/2]
>>5
通はエアコンより反射式石油ストーブ


328 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 19:14:56.76 ID:CKpTrZ+60.net [1/2]
>>5
冬は寒いからこたつとエアコン両方つかうし
130円ぐらいで済む話じゃなくて、260円かかるよう


555 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 01:33:44.50  ID:axuPqLZO0.net [1/2]
>>5
こたつって温暖な地域のものってのが感じがする
大昔なら使ってただろうけど現代では使わない


684 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/18(水) 05:56:39.30 ID:hy4cgWsn0.net
>>5
アイスホッケーが盛んな地域に住んでたけど
こたつと石油ストーブだわ
こたつで昼寝が最高なんだよ









冬の間は基本囲炉裏のある部屋で過ごしてて、寝る時も囲炉裏の周りで寝てたとのこと。と、俺の曾祖母ちゃんが言ってた。

江戸時代の東北の農民ってクソ寒い冬どうしてたの


331 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/15(日) 17:57:34.81 ID:/uw10TiN0.net
マジレスすると、冬の間は基本囲炉裏のある部屋で過ごしてて、寝る時も囲炉裏の周りで寝てたとのこと。と、俺の曾祖母ちゃんが言ってた。
囲炉裏は夜もつけっぱなし。


358 名前: 198964[sage] 投稿日:2024/12/15(日) 19:02:12.50 ID:Uq9jk2QV0.net
>>331
十和田湖民俗資料館に1700年代後半の百姓の古民家があるな
https://i.imgur.com/TUeFbAU.jpeg


362 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/15(日) 19:10:01.06 ID:CsjckKqv0.net [20/21]
>>358
越冬いけそう。
むしろ、大正時代 昭和時代が劣悪だったんかもな。


364 名前:[sage] 投稿日:2024/12/15(日) 19:14:09.25 ID:glyuhvbm0.net
>>358
上級の百姓だなそれは


390 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/15(日) 23:05:25.21 ID:uZ/SsgNo0.net [2/2]
>>358
あとは食べ物の備えさえ十分にあれば余裕だな





部屋借りる時って火災保険とか入らされるやん あれってよく見ると火事以外にも特約ついてるけど 具体的に契約解除して出ていくときに使えたことある人いる?

458 774号室の住人さん sage 2024/09/05(木) 04:11:45.26 ID:AU8nVxHv.net
部屋借りる時って火災保険とか入らされるやん
あれってよく見ると火事以外にも特約ついてるけど
具体的に契約解除して出ていくときに使えたことある人いる?
やっぱ部屋壊したとかのレベルじゃないと無理?


460 774号室の住人さん sage 2024/09/05(木) 21:35:40.02 ID:jNYhmrOA.net
>>458
キッチンの排水口に歯ブラシ落として取れなくて管理会社に電話したら、保険適用で無料で業者呼べますよーって言われた
歯ブラシ取ってもらうだけで下手すりゃ一万とか取られるからな


459  警備員[Lv.15][芽] sage 2024/09/05(木) 07:37:16.04  ID:DpU1Y90s.net
使ったことはないけど上階で漏水が発生した場合の家財の保障とかだったか
近隣火災での直接的な被害や臭いや放水などの間接的な被害もかな?


461 774号室の住人さん  2024/09/05(木) 23:09:37.97 ID:ETYaQIbf.net
こいつの場合、部屋のクリーニング代払いたくないというレベルと思う


462 774号室の住人さん sage 2024/09/06(金) 01:58:54.66 ID:3Y6PgPdx.net
クリーニングって契約満了後の発生だからそもそも関係ないのでは
賃貸の保険って部屋の契約期間に発生する損害に対してだろ


463 774号室の住人さん sage 2024/09/06(金) 02:01:25.13 ID:3Y6PgPdx.net
満了って言い方は変だな
契約解除後、か





部屋の模様替えついでにカーペットを変えようかと。 江戸間6畳に6畳のカーペットをしいて

49 774号室の住人さん sage 2024/07/02(火) 07:59:11.81 ID:UJvGWZ+8.net
部屋の模様替えついでにカーペットを変えようかと。
江戸間6畳に6畳のカーペットをしいて移動の激しい真ん中に3畳を重ねている。

 この使い方なら3畳を3枚にしたほうが
交換のとき楽かなと気づいた。


67 774号室の住人さん sage 2024/07/03(水) 23:44:01.49  ID:T+VyNZaG.net
>>49
自分も年とるごとにホットカーペットの上に敷くラグの、季節ごとの撤去と設置がしんどくなって
それで、2畳用のホカペなのに1畳用のホカペマットを敷いて頻繁に洗ったり日干ししたりしてる
これからは、この方が軽量で良いわ、と思ってたけど下側のホカペで、上にマットのない部分がどんどん
上にせり上がってきて、そこにテレビのリモコンとか、マウスとか置いてるからなんか動作がスムーズにいかない

カーペットの重み自体で、足が引っかかるのを防げたりしてるのかも、と少しおもた


69 774号室の住人さん  2024/07/04(木) 12:08:24.93 ID:toFgswNt.net
>>49
自分はダニが気になるからクッションフロアシートというものにした
やっぱり木目が好きなのでね
フローリングが傷つかないのもいい

 カーペットのアパートに住んでた時は肌が荒れてた
フローリングに引っ越したらそれがなくなったのでおそらくダニのせいだったんだろうな
カーペットというより9か月に1回ぐらいしか掃除機かけなかった自分が悪いんだがw


51 774号室の住人さん sage 2024/07/02(火) 19:08:58.41  ID:jUU6Bo5f.net
1人暮らし始める時にテーブルの下に敷くラグを買ったけど
大きいものだし安価なわけでもないからあまりホイホイ増やせるもんでもないので
まだ使えるけど正直飽きたなこれ・・・と思いつつ同じやつを使ってる


53 774号室の住人さん sage 2024/07/02(火) 19:27:55.38  ID:epnweVVT.net
>>51
飽きたら変えるもんでもないだろ




Amazonプライム感謝祭先行セール開催中!




【部屋】隣のクソガキがネトゲボイチャでテンション上げて 一晩中ぶつくさ声聞こえて床ドンとかするのはもう直接ピンポンして 物理的やった方がいいんやろか?

486 名前:[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 00:43:00.75 ID:Gp5mgeWP0.net
隣のクソガキがネトゲボイチャでテンション上げて
一晩中ぶつくさ声聞こえて床ドンとかするのはもう直接ピンポンして
物理的やった方がいいんやろか?


495 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 00:58:58.28 ID:t3EueK6V0.net [1/2]
>>486
隣がうるさくて寝れないんですって警察に通報
すぐ来てくれるよ


556 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/28(土) 04:53:41.22 ID:7gxwrDkC0.net [1/2]
>>486
何時ごろ~何時までこんな音がしてウルサイです。静かにしてください
ってウルサイ家に貼り紙したら静かになった


624 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 07:45:00.14  ID:ev8+Qkx50.net
>>486
自分の隣が引っ越して来た当時それ+四六時中の電話だった
まず管理会社に連絡して注意してもらえ
そういうやつは壁ドンしても気付かない
うちは管理会社が直接そいつに電話してくれて少しはマシになったが
その後も2回ほど長めの嘆願メモをドアに貼ったら静かになった
周りが静かだと本人が気付いてない場合が多いんだよね


709 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 10:13:20.63  ID:XkCDXp+90.net [2/2]
>>486
直接言うのは危ないよ!管理会社に電話すれば警告文がそいつに届く





今家の中が370℃くらい どうりでエアコンの効きが悪いと思ったわ 外はもっと暑いのか

17 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/07(日) 13:08:09.85 ID:9M/Aoxb90.net
今家の中が370℃くらい
どうりでエアコンの効きが悪いと思ったわ
外はもっと暑いのか


19 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 13:09:17.72 ID:VZybzahR0.net [2/2]
>>17
もう死んでる


21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/07(日) 13:09:31.53 ID:se1Dao/m0.net [2/2]
>>17
お前は超人か。


24 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 13:10:12.26 ID:9k9JDgeb0.net [2/2]
>>17
木造建築ならもう少しで発火しそう


33 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 13:13:54.88 ID:9pqsfeFl0.net
>>17
天ぷらかな?と思ったがあれは170℃くらいだった





スーパーの看板内に1年住んでいた女性が発見される…PCもコーヒーマシンも完備、あだ名は「屋根忍者」

1 名前:窓際被告 ★[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 21:03:34.11 ID:rwfxgNs69.net
スーパーの看板内に1年住んでいた女性が発見される…PCもコーヒーマシンも完備、あだ名は「屋根忍者」

米国ミシガン州のスーパーマーケットの看板の中で、34歳の女性が1年間暮らしていたことが明らかになった。

看板内には十分に横になって寝られるほどスペースがあったほか、女性は内部に机やパソコンなどを持ち込み、自宅のような環境を整えていた。「屋根忍者」というニックネームで地元住民の間で話題になっていたが、店に発見され、退去することとなった。

女性が住んでいたのは、米中部を中心に展開するスーパーマーケット・チェーン「ファミリー・フェアー」のミッドランドの店舗だ。食料品や日用品などを取りそろえる、地域密着型のチェーンとして知られる。

問題の看板は店舗屋上に設けられた、三角形の屋根状の大型のものだった。ニューヨーク・タイムズ紙によると、看板の内部の空間は、長さ約3~4.5m、幅約1.5m、高さ約1.8~2.4mほどだった。

女性は侵入方法を明かさなかったが、看板にはドアが付いているものの、屋上から看板内部に出入りできる構造だった模様だ。

(以下ソースにて)

Pen Online 6/21(金) 18:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ca4c944f62be6ecb45c2e41a249845a49ec2b5


31 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 21:16:05.47 ID:mgIGwccR0.net
これが件のスーパーマーケットで
https://i.imgur.com/BNVYIr2.jpeg
この中に住んでたらしい
https://i.imgur.com/KfZgBJZ.jpeg

42 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 21:19:09.32 ID:bwe8wYFm0.net [2/3]
>>31
熱がこもりそうだが、そこさえ何とかして常に掃除を怠らなければ、普通に住めそう

47 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 21:20:26.22 ID:RhYXpn1Z0.net
>>31
看板というより屋根裏部屋か

103 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 22:03:52.51 ID:eGWmokhu0.net
>>31
看板というから店舗の建物とは別に建てられてる看板を想像して「でっけー看板だな」って思ってたら、屋根裏部屋みたいな感じなんだな。

200 名前:名無しどんぶらこ[ ] 投稿日:2024/06/22(土) 01:04:51.31  ID:yEqRdg/M0.net
>>31
一本棒に看板が立ってるイメージだったわ、これなら住めるね

283 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/22(土) 10:45:30.35  ID:ux9EP+gy0.net
>>31 あー、看板というか、いわゆるドーマー?
小さな屋根裏部屋みたいになってるのね

出入りは屋根を歩いてたのか? 電気は盗用??


97 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 21:59:36.57 ID:CF4jx1pa0.net
https://www.reddit.com/r/pics/comments/1cpackv/photos_of_the_living_area_inside_the_grocery/
部屋内快適そうw

106 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 22:06:16.84 ID:q7lGSh4n0.net
>>97
この三角は住めと言ってる

107 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 22:06:43.91 ID:Wlb/dOtR0.net
>>97
これより汚い部屋に住んでる奴なんざ幾らでもいるだろ

232 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/22(土) 03:46:28.30  ID:OFSyba0d0.net
>>97
ちょうどいいサイズの建屋だね

245 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/22(土) 05:10:39.53  ID:3ERfEhQ60.net
>>97
こんなにしっかりとした小屋なのか
安く賃料とってもいいんじゃね

247 名前: 警備員[Lv.12][新芽][sage] 投稿日:2024/06/22(土) 05:15:59.55  ID:AAdNarNb0.net
>>97
もうこれ駐車場に置いたら一戸建てやん


山本耕史のG殺虫剤、部屋に入ったらGの死骸があちこちに転がってるのイヤすぎる

950 可愛い奥様 sage 2024/06/11(火) 13:11:30.08 RxIrNAMo0
山本耕史のG殺虫剤、部屋に入ったらGの死骸があちこちに転がってるのイヤすぎる


962 可愛い奥様 sage 2024/06/11(火) 21:50:19.62 DikL1DzZ0
>>.950
何年か前に「結果が見える」と謳ってたスプレーをしたら
瀕死のGがヨロヨロ何匹か出て来て阿鼻叫喚だったわ
年2回の大掃除&置き型毒餌を毎年やってて10年近く姿見たことなかったのに試しに…と使ってみたのが悪いんだけど

結果なんか分からなくていいから姿見ずに駆除出来てる!と思えてる方が気が楽ね


963 可愛い奥様 2024/06/11(火) 22:00:23.72 QsV3wIea0
>>.962
部屋の見えないところに死骸が転がってると思うのもつらい


258 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 19:58:59.37 ID:6F18MPTS.net
>>257
見えないものは存在しないから大丈夫だな




Amazonタイムセール中!



いつか誰かの参考になるかもしれないのでメモ残しとくよ!「警察呼んでから一緒に部屋に入るんだぞ!」

309 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 16:44:49.12  ID:lf0HT9mV.net
出社しないので自宅凸


878 既にその名前は使われています  2024/04/01(月) 23:47:54.97 iBPqEJDI0
嘘松やろ自宅なんか行かん


879 既にその名前は使われています  sage 2024/04/02(火) 00:13:40.86 YFbbxI+s0
>>,878
いや連絡取れなかったら行くぞ
死んでるかもしれんし

実際死んでたことあったし


888 既にその名前は使われています  2024/04/02(火) 01:27:56.20 rqmhtqK70
>>,879
うんマジで行く
一人暮らししてる人とかとくに・・・・とりあえず半日か1日様子見てから
1人目・・・ドアあけたら足先が見えて真っ黒になってた仏像かと思った
2人目の時は学習してたので警察と大家先に呼んだ

いつか誰かの参考になるかもしれないのでメモ残しとくよ!部屋突入する前にある程度確信がとれたら・・・
「警察呼んでから一緒に部屋に入るんだぞ!」





誰もいないはずの兄の部屋からゴホッゴホッと咳をする音が聞こえたんです。

322 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/13 11:36
すいません、今パソコンで仕事をやってるんですが……
誰もいないはずの兄の部屋からゴホッゴホッと咳をする音が聞こえたんです。
恐くて見に行けません。


323 :322 :03/11/13 11:37
うわぁ…なんか椅子がきしむ音までします。


324 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/13 11:47
>>322
みにいけ


325 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/13 11:49
>>322
みにいけ


326 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/13 12:09
>>322
見に行った?


327 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/11/13 12:10
>>322
どうだった?


328 :322 :03/11/13 12:15
兄がいました。


超兄貴 FUG (下)
田丸 浩史
KADOKAWA
2021-03-26



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ