ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

過去



【野球】沢村賞5年ぶり該当者なし 過去にない「難産」選考会で苦渋の決断 堀内委員長「帯に短しタスキに長し」

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2024/10/28(月) 17:44:45.17 ID:hVxkZbG69.net
※10/28(月) 17:00配信
スポニチアネックス

 沢村賞の選考委員会(堀内恒夫委員長)が28日、都内で開かれ、5年ぶり6度目の該当者なしとなった。

 午後1時開始予定の沢村賞発表が約45分間もずれ込んだのは、故沢村栄治氏の冠にふさわしい傑出した成績を残した投手が今季は見当たらなかったことの表れだった。

 堀内恒夫委員長が厳しい表情で切り出した。

 「たくさんの選手(候補者)の名前が出ました。こういう表現がいいかどうか分かりませんが、帯に短しタスキに長し、どちかかが良ければこちらがよくないと非常に難しい選考でした。いろいろな意見が出ましたが、一本化することは難しくできませんでした。ですから今年は該当者なしにさせていただきます」。

 委員会内で名前が浮上したのは巨人・菅野、戸郷、ソフトバンク・有原、日本ハム・伊藤、DeNA・東だったという。それでも同賞の選考基準となる7項目中、4項目達成者が1人だけ。あとは3項目クリアがせいぜいだった。堀内委員長は「最後は戸郷、有原両投手だった」と明かす。投高打低の時代だからこそ「5項目以上をクリアした」“権威と威厳”にふさわしい投手を選出したかったからこそ、苦渋の決断にいたった。

 選考委員を20年以上務めてきた平松政次氏の感想が今回を象徴していた。「これぐらい時間がかかった、難産したというのは記憶にないくらい、そのくらい傑出した投手が出ていないというのか、選べなかった。残念ですが、それくらい選考は難しかった」。

 ちなみに現役時代は「カミソリシュート」の異名を持っていた平松氏は35歳ながら、4年ぶりに最多勝のタイトルを獲得した菅野を挙げたが、選考基準のうち、3項目をクリアしたにとどまった。

 ちなみに戸郷は4項目、有原と伊藤、東はそれぞれ3項目を満たしていた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad40733182a064d885b45ab98ad26804aca0f4f0


60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/28(月) 18:03:46.20 ID:SICYG6ee0.net
登板試合数 - 25試合以上
完投試合数 - 10試合以上
勝利数 - 15勝以上
勝率 - 6割以上
投球回数 - 200イニング以上
奪三振 - 150個以上
防御率 - 2.50以下

そりゃ厳しい


64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 18:06:07.15 ID:6RPc4alI0.net [2/4]
>>60
完投10は今の感覚だとやばすぎるなw
逆にいつ頃まで達成されてたのか気になる


68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 18:07:26.93 ID:30Rg6EMQ0.net
>>60
完投数のところQS率とかに変えればいいんでね?


88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/28(月) 18:13:32.91 ID:duuq0/ti0.net [3/3]
>>60
完投と投球回数のハードルを下げて代わりに防御率のハードルを上げたら現代風になるか


117 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 18:26:59.18 ID:AIgL2HIH0.net
>>60
完投と投球回と奪三振は時代に合わないのかもな


118 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/28(月) 18:27:04.05 ID:4Tdjm8eV0.net [3/4]
>>60
最高勝率とかいう運頼みの賞と最多安打とかいう1番打者有利な不公平極まる賞。


144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/28(月) 18:33:54.10 ID:gvEQbYbf0.net [2/3]
>>60
NPBより19試合多いメジャーですら今年の200投球回クリアは両リーグ合わせて4人しか居ない
投手の球速アップで身体にかかる負担が増えて故障者、離脱者続出でハードルが上がってる


277 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 19:30:45.48 ID:hoR2dKiy0.net [2/7]
>>60
なお全項目達成しても選ばれなかったダルビッシュ
しかも2回(´・ω・`)


397 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 21:27:33.15 ID:WVnl5BSz0.net
>>60
勝利、勝率とかメジャーじゃほぼ無意味な項目やな


409 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/28(月) 21:49:08.12 ID:14QFD7zK0.net [2/2]
>>60
沢村賞=先発完投型はもはや時代錯誤だから賞自体を無くすか、項目の数字を変えるしかもはやない

現代野球ならば勝利数と勝率と奪三振と防御率は据え置くとして
登板20、完投5、投球回150に変更しないと


425 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 22:20:26.30 ID:3PZwnzYE0.net [1/4]
>>421
沢村賞に関しては選考委員の面子が多少若返っても
代々引き継いだ来た>>60の基準項目が
易化されないと根本的な解決に至らんよ
ここが聖域となってるのかメスを入れられないから、選考委員は基準に従って選んでるだけで文句言われる筋合いはあるまい





浜田雅功、食レポで水につけて食べる蕎麦のコメントに苦慮の過去「今食うても無理やと思う」

1 名前:muffin ★[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:08:19.04 ID:MhhZHPDK9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e156be92e4104aef23e5c2f9089ffa45401471
8/17(土) 18:51

お笑いコンビ「ダウンタウン」浜田雅功が17日放送のMBSテレビ「ごぶごぶ」に出演。マズすぎてコメントに困った有名飲食店を暴露した。

ゲストの城田優と「食レポが上手な人はすごい」という話題に。城田が「(食レポの時に)本当はおいしくない時もありますよね?」と想像すると、浜田は「そうやと思うねん。『うまいこと言うなあ』っていう」とうなずいた。

続けて浜田は「だから俺、このロケでも奈良に行った時に、ダシ(めんつゆ)につけへんそば屋に連れていかれて。水につけて食べんねん。そこが何年も予約待ちで」と回想。

城田が「それは何か入ってるんですか? ただの水ですか?」と驚くと、浜田は「奈良の湧き水みたいな。で、それで食うんやけど、『いやいや、何て言うたらええ?』って」とコメントに苦慮したと明かした。

城田に「味はないんですか?」と聞かれると、浜田は「そうやねん。困って困って、もう最後『俺、60超えたらうまくなるんちゃうかな』『年齢かなあ』って言うて何とかごまかしたけど。もう60超えたやん? 今食うても無理やと思う」と苦笑い。

これに城田は「ここ使われてしまったらちょっとね…。そのそば屋さんが」と風評被害を心配していた。


6 名前:[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:10:35.55 ID:eFq7/Has0.net
えー
蕎麦なんて一口目はプレーンで食べるやろうに

29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:16:26.93 ID:Ti5lzfJ+0.net
>>6
お前は一枚ずっとプレーンで食べれるか?

116 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:31:00.94 ID:nC1bVVbq0.net [1/3]
>>6
蕎麦は麺つゆが美味しいから
食べてられるんやで

124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:32:06.31 ID:KWrrvWbM0.net
>>6
よっぽどの味覚バカか、風味が抜けてるカスカスの蕎麦かどっちかだな
何のためにあんなに強いつゆにつけて食うのかわかってる?

212 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:47:46.04 ID:q9Opm4Wj0.net [1/2]
>>6
ミキプルーンちゃうねんぞ!!!!!

742 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 22:11:55.42 ID:mDUXn2LE0.net [1/2]
>>6
貴一は流石だね!

924 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 01:39:43.07 ID:Dh4Xqk6w0.net
>>6
らぁ麺とか好きそう

936 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 03:00:24.49 ID:9MIAoamK0.net [1/2]
>>6
風味だけで食えなんて無理があるなw
米だけ食っとけみたいな話だぞwww


19 名前:[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:13:52.89 ID:2jEzNOY20.net
お気に入りの岩塩だけで蕎麦食ってる自由が丘マダムがいたな
「そばつゆつけるとお蕎麦の香りが死んじゃうじゃないですかぁ~」なんだと

60 名前:[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:24:10.65 ID:Yfq2uHYS0.net
>>19
食通でそういう人たまにいるけど
塩っていくらミネラル塩でも結構味がキツイから
ダイレクトに付けると逆に塩味しかしない気もするんだよな
塩水みたいな方がいいのではと思う

127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:32:14.86 ID:FCuE8LsK0.net [1/7]
>>19
最初の一口二口は何もつけないか
塩で食べると美味しい

ずっと何もつけないのはキツい

147 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:35:25.25 ID:3srk8TBa0.net
>>19
パンツビショビショにしながらそんな事言ってるから日本女はバカって言われるんだよ

204 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:46:35.06 ID:beIjpy870.net
>>19
そば粉食っとけよ

218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:49:09.31 ID:QJcK8u+20.net
>>19
それはまだわかるな
塩握りみたいなもんでしょ
水は難易度高いわ

226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:50:53.40 ID:q9Opm4Wj0.net [2/2]
>>19
蕎麦の実食ってろBBA

480 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 20:41:44.25 ID:ZLd52UXr0.net [4/9]
>>19
>>60
つけ方だよ
蕎麦に塩をつけるんじゃなくて
ちょいと塩を振るくらいでいいの

499 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 20:46:48.86 ID:3LXUTaa70.net [1/2]
>>19
こういう人って蕎麦湯は飲むのかね

681 名前:[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 21:40:15.00 ID:DgX6Hm1T0.net [2/2]
>>19
それはそれで美味しそうではある


180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:42:09.22 ID:SG1vuXJc0.net
天ざる頼んで天ぷらつけた油ギトギトのつゆで食べる蕎麦がうまい

192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:44:33.61 ID:FCuE8LsK0.net [4/7]
>>180
育ち悪そうなイメージ

193 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:44:34.77 ID:20cESre60.net [2/2]
>>180
分かる

199 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:45:37.09 ID:8ewAHnVL0.net
>>180
わかる
あれのせいで蕎麦も天ぷらも止まらなくなる

692 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 21:44:19.72 ID:mJ45m0eT0.net
>>180
富士そばならそれでええんちゃう





子供の頃、一時期だけ都内の下町に住んだことがある。 線路脇の小さな風呂無しアパートだったが何もかも楽しかった。

392 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 18:43:45 ID:TkAq96/iO
子供の頃、一時期だけ都内の下町に住んだことがある。
線路脇の小さな風呂無しアパートだったが何もかも楽しかった。
毎晩、夜になると母と姉と手をつないで銭湯に通った。
行き帰りの道で夜空を見上げては冬の星座がつくる大三角形を探したものだ。
当時は都内でもまだ星が見えたので冬の空にオリオン座がちかちか光っていた。
空気はきーんとするほど冷たいが不思議と寒さは感じなかった。
時折、踏切りがカンカン鳴りだして鮮やかな赤い光が点滅しはじめる。
やがて走ってくる電車の明りは、まるで夜の街をゆく銀河鉄道のように見えた。
自分が一番幸せだった頃の心の風景。


393 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/02/16(金) 22:43:58 ID:j68by4aU0
>>392
幸せだったとか過去形にするな。
過去はきれいだし、大事にすべきだけど
それ以上に今と未来を大事にしてね。


過去に転生するなら『平安時代』一択だよな やっぱり平和が一番

1 名前:テルモトガ(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 17:48:36.90 ID:dir/u0Ck0● ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
貴族の食生活は、米を主食とし、主菜や副菜、デザートまで付いた豪華な食事で、庶民とは一線を画した優雅な暮らしぶりだったと言われています。
ただし、米と言っても今のようにふっくらとした白米を食べていたわけではなく、うるち米を甑(こしき)で蒸した「強飯」(こわいい)と呼ばれる少し硬めの米を食べていました。

また、貴族は客人を迎えて酒宴や饗応などを頻繁に行なっていたこともあり、強飯は、塗り椀に円柱状(または四角)にてんこ盛りに盛られ、その上からお箸を立てて刺し、より立体的かつ豪華に見える「高盛り」という盛り付け方が平安時代の作法となっていました。
https://www.touken-world.jp/tips/51113/


4 名前:ミクロコックス(岡山県) [JP][] 投稿日:2023/08/08(火) 17:49:25.19 ID:iSFL7Bq+0
平和は縄文時代だろ

263 名前:フィンブリイモナス(光) [CN][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 19:46:04.24 ID:8pRMHzap0
>>4
ワイも縄文時代がええなぁ
栗の採れた頃がええわ

368 名前:アナエロリネア(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 22:32:34.43 ID:7X02Erzv0
>>4
今より気温が何℃か高かったのにエアコンが無いのはキツそう

488 名前:クリシオゲネス(茸) [TN][] 投稿日:2023/08/09(水) 06:33:02.52 ID:raWqbZQI0 [2/2]
>>4
1日の大半を餌探しに費やす獣の時代やん
まぁいまの知識もってイケるならワンチャン
熊や狼に殺される前に帝国を築け

508 名前:ミクロモノスポラ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 07:26:43.51 ID:eYiwYBcM0
>>4
今の日本なんてたかだか数十年で人口半減するとか言ってるのに
縄文時代は1万年以上安定して続いてんだから日本が一番平和な時期だよな。

532 名前:プロカバクター(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 10:15:51.82 ID:aWTRCxC+0
>>4
平均寿命31才ですよ

553 名前:ネンジュモ(兵庫県) [ニダ][] 投稿日:2023/08/09(水) 13:28:53.60 ID:rWVC0jfW0 [2/2]
>>532
赤ちゃんで死ぬことが多かったからやで
成人したら普通に60歳超えていく


16 名前:マイコプラズマ(神奈川県) [TH][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 17:52:28.21 ID:pyMFUR9Z0
今の日本語が通じるのって江戸時代くらいからじゃ無かったっけ?

69 名前:バクテロイデス(茸) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:04:36.92 ID:8cCe8I2q0
>>16
平仮名が産み出された時代でまだ漢文が普通だし

339 名前:パルヴルアーキュラ(栃木県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 21:29:06.10 ID:QursMfTM0 [1/4]
>>16
室町時代辺りが古代語と近代語の境目らしい
室町時代後期ならギリギリ通じるかも

522 名前:テルモアナエロバクター(和歌山県) [FR][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 08:45:21.47 ID:NIDzNYxI0 [2/2]
>>16
今の日本語って現代語のことかな?


49 名前:エントモプラズマ(ジパング) [BR][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 17:59:34.76 ID:dVyk3MEU0
庶民の暮らしって平安と江戸でそんな変わる?

54 名前:プロカバクター(SB-Android) [GB][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:00:19.03 ID:SR9aAZMi0 [3/3]
>>49
変わる、江戸はかなり安定してる

74 名前:コリネバクテリウム(神奈川県) [JP][] 投稿日:2023/08/08(火) 18:05:49.41 ID:QkfI/V1Z0 [3/3]
>>49
江戸になる頃には安定してるからな
その前だと山賊とか多かったはず
江戸の頃には武士が地域を平定してたから
山賊のようなものはすぐに潰されてたから
農家も安心して暮らせるようになってたはず

85 名前:デスルファルクルス(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:08:01.31 ID:RKBCq3au0
>>49
文化を支える層が豊かさの中心と考えるとわかりやすい

97 名前:テルモアナエロバクター(神奈川県) [CN][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:11:30.47 ID:p7VHOHUh0 [2/7]
>>49
江戸時代なら薄い本あるぞ
リアルに皮肉くらいは書いても問題ない


81 名前:デスルフォビブリオ(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:06:32.03 ID:tDBSp9Ip0
江戸以前なんて今みたいな美味い飯はほとんどないぞ、だいたいのものは固くて臭くて味気ない
そして糞尿感染症まみれだけど、まともな薬も医療もない

83 名前:リケッチア(茸) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:07:17.36 ID:mVGhlyqA0 [3/4]
>>81
あと、囲炉裏の煙がヤベーそうな

96 名前:アナエロプラズマ(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:11:20.22 ID:j7V3+xXw0 [3/16]
>>81
味噌も醤油もなかったしな
塩味ついてりゃ上等で、貴族の食い物でも茹でただけ、焼いただけなのが殆ど
「炒める」とか「揚げる」「蒸す」なんて調理法も無かった

507 名前:エアロモナス(茸) [US][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 07:25:36.55 ID:oa/wFMrT0
>>81
砂糖が無いから砂糖の甘味に慣れた現代人では耐えられないかもね

519 名前:デロビブリオ(静岡県) [US][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 08:37:30.74 ID:STkGUGtG0 [2/3]
>>81
江戸時代も裕福じゃなきゃかなりきついと思うよ
体が資本の遊郭の人すら飯抜きあったりするし
小雛不要之日記の食事の記録にはひどい食生活が綴られたりするよ
旗本の人の日記にはウナギや天ぷら美味かったとか確かあったけどw


86 名前:デイノコック(茸) [US][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:08:40.24 ID:2us0WT+f0
縄文時代一択
1万年以上続いた戦争がないロハスなスローライフ時代

まぁ現代人には不便、飯が不味いで生活は出来んだろうがw

93 名前:クラミジア(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:10:21.80 ID:QOslOsoX0 [2/3]
>>86
江戸時代なんかよりガタイが良かったらしいから
食いもんも良かったはず

101 名前:テルモアナエロバクター(神奈川県) [CN][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:12:17.47 ID:p7VHOHUh0 [3/7]
>>86
バナナとかなってる南国いけばええ

194 名前:スフィンゴバクテリウム(群馬県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 18:56:45.99 ID:1j1mgw6q0 [3/5]
>>86
諍いはあったろ
あと殺人盗みとかは普通にあるだろうし

345 名前:パルヴルアーキュラ(栃木県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 21:37:16.81 ID:QursMfTM0 [2/4]
>>86
肉が食えるだけ後世の時代よりマシ

452 名前:フラボバクテリウム(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 02:03:45.37 ID:GAtkypJo0
>>86
戦争するほど人が増えなかっただけだろ
食いつなぐので精一杯
スローライフ(笑)なんて余裕どこにあったんだろうね


314 名前:イグナヴィバクテリウム(茨城県) [US][] 投稿日:2023/08/08(火) 20:57:18.58 ID:Dpq8iiZ00
やっぱり冷暖完備で水洗トイレやバスタブ等、下水施設も充実した中世ヨーロッパがいいや
なろうで見た

320 名前:アコレプラズマ(広島県) [ZA][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 21:00:35.55 ID:IAQFkvlZ0 [2/2]
>>314
ローマ時代だけじゃね

322 名前:ヒドロゲノフィルス(広島県) [AU][sage] 投稿日:2023/08/08(火) 21:01:31.23 ID:xT8IxfeY0 [3/6]
>>314
それローマがチート過ぎただけよん

559 名前:キネオスポリア(茸) [DE][] 投稿日:2023/08/09(水) 13:44:12.08 ID:YlpP4AGA0 [2/3]
>>314
ベルセルクみたいな作風でなければ、「ナーロッパ」を
リアルに描いても読者は喜ばんしなあ……

ゴブリンスレイヤーでは、死体の血肉を塗りたくって
人間の体臭を気付かれないようにする程度の描写はあるが。


619 名前:エアロモナス(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 23:11:50.14 ID:fe7OFQcR0
中国ではキングダムみたいに春秋戦国時代で、金属やら戦術やら城塞やらしてた時代の日本はまだ弥生時代とか信じられんよな

さっさと中華統一して海外に目が向いてたら日本は蹂躙されてたわ、、

620 名前:ネイッセリア(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/09(水) 23:21:47.52 ID:/JFLGPAD0 [19/22]
>>619
春秋時代に中華の覇を競ってた連中の一部が漢代に半島で楽浪郡など四郡を建設して楽浪王氏などの漢人はその後、楽浪郡やその後継の帯方郡で生活していたわけで
それらが半島三国時代に滅ぼされて●□人に吸収されたあと日本に渡来してきたものもいると考えられるわけ

王仁博士なんか楽浪王氏説とかある

だから君たちの中にも春秋戦国時代の猛者たちの血が流れてる可能性は十分にある

626 名前:ネイッセリア(広島県) [AU][sage] 投稿日:2023/08/10(木) 05:19:19.86 ID:7WI5Wq7v0 [1/4]
>>619
普通に渡来してたんじゃねの

640 名前:ナトロアナエロビウス(和歌山県) [FR][sage] 投稿日:2023/08/10(木) 07:21:42.29 ID:brmE4GMs0 [2/7]
>>619
普通に渡来してきた伝承はあるなぁ




生き方を変えろと言われてもそう簡単に変わるものじゃない

320 774RR sage 2023/06/06(火) 22:06:01.47 bWmtEzwG
生き方を変えろと言われてもそう簡単に変わるものじゃないさ、と思うんだ


322 774RR sage 2023/06/06(火) 22:13:48.84 ACdA4wnp
>>320
過去と他人は変えられないが未来は自分次第


第1話 出航
立木文彦
2023-04-06




今って 「未来はきっとこうなる」っていうのがまったくないよね

598 名前:コビシスタット(東京都) [CN][sage] 投稿日:2022/03/18(金) 21:37:58.07 ID:HgIrtJep0
そういえば今って
「未来はきっとこうなる」っていうのがまったくないよね


603 名前:アマンタジン(新潟県) [US][sage] 投稿日:2022/03/18(金) 21:42:38.69 ID:gF6Un0660 [4/4]
>>598
近い未来の暗い見通しはよく語られるけど、そういうニュアンスのものはあまり無いね
AIの普及で仕事なくなるとかそんなのしかない


605 名前:ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [ニダ][] 投稿日:2022/03/18(金) 21:43:05.89 ID:RTVOcPZ00 [2/2]
>>598

腕時計タイプのスマホ
テレビ電話wの一般普及
ペン型の動画カメラ


740 名前:オセルタミビルリン(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/03/19(土) 00:40:51.23 ID:8sp5SYMR0
>>598
頭になんか埋めて、クラウド接続化みたいにするって国の方針なかったっけ?


742 名前:インターフェロンα(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/03/19(土) 00:45:15.04 ID:ayJK4eO/0 [3/7]
>>740
ムーンショット計画の事かな?


713 名前:アデホビル(東京都) [GR][] 投稿日:2022/03/18(金) 23:51:15.03 ID:5IPX4pX10 [2/2]
なんで過去に戻れないんだろうな


715 名前:インターフェロンβ(岩手県) [DK][sage] 投稿日:2022/03/18(金) 23:54:41.01 ID:sAfoU/PJ0 [7/8]
>>713
戻れなくはないけど、ドラえもんの人生やり直し器みたいなことはできない
何度やり直そうとだいたい似たような結果になる
とりあえず10回だけど


763 名前:オセルタミビルリン(静岡県) [CN][] 投稿日:2022/03/19(土) 01:51:25.23 ID:ZxveQKmK0
>>713
今の知識を持ったまま過去に戻ったら行きづらくて死にそう


909 名前:ダルナビルエタノール(宮城県) [US][] 投稿日:2022/03/19(土) 11:39:58.25 ID:Curyxxxb0
>>713
時が未来に進むと誰が決めたんだ





「20代前半」に戻れたら何がしたい?

371 名前:レジオネラ(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 19:18:52.92 ID:xb/h1NtU0
20年前に戻ったら今の妻や娘に会えないと思うと戻らなくてもいいよな


379 名前:カテヌリスポラ(東京都) [HU][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 19:21:51.66 ID:xq+SPKyc0 [3/4]
>>371
ああ、それはあるかもな


382 名前:ストレプトミセス(神奈川県) [JP][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 19:23:29.24 ID:0hEpR5000 [2/2]
>>371
人生設計は変えても結婚する人は変えなければOK


387 名前:アルテロモナス(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 19:24:12.20 ID:d/f7ASJ10
>>371
別れた髪には会えるかも


441 名前:スピロケータ(岩手県) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 19:56:55.69 ID:lj5cu4D30 [2/2]
>>371
今が一番これからも一番幸せなんだね。


443 名前:放線菌(奈良県) [CN][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 19:57:12.67 ID:ry5PvzYz0 [2/2]
>>371
それは大前提としてさ
出会うまでのことさ


550 名前:ミクロモノスポラ(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2022/02/01(火) 21:34:49.05 ID:JC3IdnQt0
>>371
全力で探しにいくだろ
実家だって知ってんだし




平安時代にタイムスリップとか速攻で死ぬと思う

241 公共放送名無しさん 2021/06/03(木) 01:28:19.03 jwNKarz6
平安時代にタイムスリップとか速攻で死ぬと思うの


254 公共放送名無しさん 2021/06/03(木) 01:29:28.73 2aTh3EWh
>>241
俺偉い人に未来のこと話して取り入るんだ(´・ω・`)


265 公共放送名無しさん 2021/06/03(木) 01:30:31.38 jKLodjgA
>>254
信用してもらえるまでが難儀のような


288 公共放送名無しさん sage 2021/06/03(木) 01:32:16.02 O5THyzqs
>>265
なるべく詳しく予言して実績あげるために歴史の勉強しとかないとな


307 公共放送名無しさん 2021/06/03(木) 01:33:36.03 2aTh3EWh
>>265
>>288
俺歴史まったく詳しくなかったわ(´・ω・`)


未来の人は歴史の本で知れるんだろうなあいいなあ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 03:16:54.46 ID:QW/LxHsv0 [2/4]
こんなんなくてもトランプ圧勝だったろうけどすごいな


126 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/28(水) 03:19:12.44 ID:JeqnvCll0 [3/5]
>>96
トランプはヒーローなのかな…


167 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/28(水) 03:23:00.15 ID:L8FNj8ol0 [3/10]
>>126
ガチヒーローやぞ
人身売買組織を潰し
メキシコ麻薬組織のボスが元防衛相であると暴いて逮捕
自身は真っ当なビジネスで大金持ちだから賄賂にもなびかず
性癖も普通だからハニトラニも引っかからない
裏社会の工作が全く効かない
こんな大統領過去に居たか?


197 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/28(水) 03:25:49.11 ID:AguJkJCn0 [2/8]
>>167
いない
1000年に一人の逸材

366 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 03:42:48.14 ID:/8bRhqV+0 [7/20]
>>197
キリストじゃん(笑)


199 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/28(水) 03:26:16.61 ID:vJYTgIDL0 [2/2]
>>167
在任中戦争やってないも入れるんだぞ


213 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/28(水) 03:27:29.49 ID:3TUdar+T0 [9/35]
>>167
控え目に言って伝説のヒーロー


487 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 03:54:53.09 ID:FfTZx0U20 [2/4]
>>167
トランプなら仮に派手な女関係が暴露されたとしてそんなに支持率低下に繋がらなさそうだしなww

538 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 03:59:23.82 ID:cWB7ZE+j0 [5/7]
>>487
金髪グラマー美女ならむしろみんな安心してしまうよね今の状況だと


831 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/28(水) 04:34:47.98 ID:coBnfBWP0 [2/4]
>>167
何超人なの?


169 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 03:23:08.75 ID:e7lNrYFx0 [2/10]
トランプの顧問弁護士がジュリアーニてのもいいな
NYマフィアの5大ファミリーと戦った腕をリアルタイムで見れるんだろ


289 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 03:35:06.30 ID:ZxVXyNr30 [2/9]
>>169
ゴッサムシティかよ
てんこもりだなーワシらみたいな一般人にどれだけ真実が降ってくるのか
未来の人は歴史の本で知れるんだろうなあいいなあ


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ