ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



車は音楽でなくラジオだな 昔は喋りなんていらん音楽だけ流せと思ってたけど

461 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/13(火) 09:05:38.14 ID:hsFFaJAZ.net

車は音楽でなくラジオだな
昔は喋りなんていらん音楽だけ流せと思ってたけど喋り聞いてると結構面白かったりするね
TVは映像でごまかせるから飯食ってうまーって言ってるだけだがど喋りはどううまいのか表現しないと伝わらないからな


463 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/13(火) 10:36:36.80 ID:d8pYaeit.net

ラジオもradikoのおかげで非常に聞きやすくなった
タイムフリーで聞きたい時に聞けるというのは大きい


467 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/13(火) 23:54:45.25 ID:d8pYaeit.net

ゴールデンラジオとセッションと伊集院光の種は毎日聞いてるので聞く番組が枯れることはないな
週一のワイド番組でも面白い番組色々あるし


468 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/05/14(水) 05:08:20.87 ID:T7VKYlu2.net

鶴光とたけしのオールナイトニッポンには
はまったなあ


469 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/14(水) 06:49:58.55 ID:JcxlZV9r.net

テレフォン人生相談はなるべく毎日聞きたい


470 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/05/14(水) 09:33:08.90 ID:iSqMYOlw.net

うちのナイター用ラジオ
https://i.imgur.com/0BUnyBF.jpeg

おそらく約1世紀経過
まだまだ調子いい
10年前に真空管をいくつかオーバーホール済


471 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/14(水) 09:36:50.24 ID:v89dMQw/.net

家をスマートホーム化してEcho showで「アレクサ、ラジコでTBSを開いて」
でラジオを聴いてる


472 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/14(水) 10:01:10.14 ID:hU4E+Sjg.net

>>471
米軍の無線機とか、>>470みたいな古いラジオに、アレクサを魔改造で仕込んでる人がいるな、ネット上に







続きを読む

1週間くらい休みあって東京からどっか関東圏以外に行ってみたいんだけど車もチャリも無い なんかある?

119 名前:[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 21:00:44.40 ID:9mydV0qk0.net
1週間くらい休みあって東京からどっか関東圏以外に行ってみたいんだけど車もチャリも無い
予算は三万位までならまあ
なんかある?


121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 21:07:14.10 ID:eYHepqCG0.net [2/2]
>>119
犬吠埼

122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/26(土) 21:07:41.04 ID:N9csZxJG0.net [2/2]
>>119
夜行バスで福岡までは行ける
今から乗るのに空きがあるかは知らん

159 名前:[sage] 投稿日:2025/04/27(日) 05:12:49.74 ID:YkTHCYlQ0.net [1/2]
>>121
千葉やん
>>122
夜行バスって手もあるか
福岡は別としても検討してみるわ


130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 22:57:08.43 ID:qJIb+L1P0.net [2/2]
>>119
伊豆シャボテン動物公園

160 名前:[sage] 投稿日:2025/04/27(日) 05:17:00.30 ID:YkTHCYlQ0.net [2/2]
>>130
楽しそうだけど一人でいると不審者だな…




路面電車で楽しむレトロな小旅行 (TOKYO NEWS BOOKS)
杉﨑 行恭
東京ニュース通信社
2025-04-02




軽のオープンカーに乗っているのは老人率が高い コペンなんてほぼ老人しか乗らん

359 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 11:16:04.57 ID:I5ap0M/z0.net
軽のオープンカーに乗っているのは老人率が高い
コペンなんてほぼ老人しか乗らん


367 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 11:17:10.47 ID:h5xwZLj/0.net [8/11]
>>359
うちの母親70歳の高齢車でオープンカーだけどS560のオープンカーだよ


369 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 11:17:22.85 ID:UxW3XV0S0.net [7/13]
>>359
マジレスするのもアホらしいが、s660は高所得車のセカンドカーとして使用されてるよ

栃木の宇都宮や埼玉の大宮はホンダ社員おおいからS660ばかり


379 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 11:18:26.03 ID:arpOrotH0.net
>>359
果樹農家が乗ってるアレか。


412 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 11:21:01.15 ID:DlSVFgw30.net [4/7]
>>359
そうそう
たいてい55以上

420 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 11:22:03.71 ID:UxW3XV0S0.net [9/13]
>>412
S 660って知ってる?
底辺は乗ることないだろうけど、200~300万出せば楽しい車に乗れるんだよ

433 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 11:23:44.29 ID:/wGGvMHU0.net [7/7]
>>420
あれ買うならFT86のいじってあるの買うなぁってなってまうわ、それかmr-sの後期6mt
今一存在意義がわからん

445 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 11:25:21.14 ID:UxW3XV0S0.net [12/13]
>>433
そりゃ乗ったことないからだね

車好きの人間であれをディスる人みたことない
乗ってて楽しすぎるから

問題はそろそろ経年劣化のメンテナンスが必要なことだけ

476 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 11:26:58.53 ID:DlSVFgw30.net [5/7]
>>420
知ってるよ
近所の農家のおばさんが乗ってる
農耕機と一緒に停まってる





続きを読む

何で車のハンドルと道路を万国共通にしなかったのかは謎?わかる人おる?

586 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:24:52.10 ID:21i9oIC50.net
でも何で車のハンドルと道路を万国共通にしなかったのかは謎?わかる人おる?


596 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:28:20.60 ID:fv7ZMmA80.net [2/4]
>>586
昔は利き腕の多さで決まったなんて話をきいたことあるけど
右利きばっかりなんだよな

599 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:29:31.56 ID:21i9oIC50.net [11/14]
>>596
世界共通に設定した方が理に適ってるし海外どこに行っても運転しやすいし良い事だらけなはずなのにな


615 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:36:03.11 ID:m+xGCCOu0.net [2/3]
>>586
色んな説あるけど国の成り立ちも関わってたりする
まぁ興味あるならググってみ、ここで説明しきれない位の分量ある


648 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:53:02.75 ID:/l10jRUh0.net [10/11]
>>586
船が右側通行で馬車が左側通行だっけ


731 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 10:36:37.45 ID:C1c58DUV0.net [7/10]
>>586
左側通行は鞘当てが由来
ナイトのイギリスが発祥
サムライの日本もこれに倣う

右側通行は荷駄やオムニバスの馭者が
対向車線の馬を鞭で叩かない様にする為の工夫
欧米はこの方式


737 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 10:38:25.65 ID:IeUKcdgW0.net [3/9]
>>586
マジレスするとナポレオンのせい。






車買ったら近場の温泉街行きたいな

378 名前は誰も知らない  2025/01/15(水) 23:17:19.82  ID:aKcVzEeo.net
車買ったら近場の温泉街行きたいな


385 名前は誰も知らない sage 2025/01/16(木) 12:08:44.72 ID:UiprRwbd.net
>>378
都内だったら近場って、どこでしょう?


389 名前は誰も知らない  2025/01/16(木) 12:42:01.48 ID:FfIdLe5/.net
熱海、箱根、伊香保辺りかね
この時期だと伊香保とかいいかも


401 名前は誰も知らない sage 2025/01/16(木) 22:43:48.92 ID:UiprRwbd.net
>>389
温泉は良いね、特にこの季節


390 名前は誰も知らない sage 2025/01/16(木) 18:57:16.97 ID:52HJpWjB.net
どこもインバウンドだらけの激混みだから温泉は少ないけど秩父に行くね
隠れ家的な綺麗で安い旅館けっこうあるよ
車あるけど西武池袋線の特急が圧倒的に早くて良き





トナラーの被害に遭いやすいけど、電車の対人より本当車のトナラーが一番きつい。

258 名無しさん@おーぷん sage 24/11/16(土) 07:53:26 ID:Iq.cf.L1
トナラーの被害に遭いやすいけど、電車の対人より本当車のトナラーが一番きつい。
隣に置かれるのが嫌ではるか入り口から遠いところにいても隣に来るやつなんなん?しかもそういうやつに限って運転へぼくてすでに置いてある車側に寄せるのきしょい。なぞに車のドア開けっぱなしでいつまでもグダグダなんかやってたりベビーカーや車椅子出し始めるし。
そんなんだったら店前とか障害者優先スペース使えや。
そんなへぼい運転で走る事自体図々しいんだから堂々と
店の前の駐車スペースでやるぐりいの図々しさ発揮しろ。


259 名無しさん@おーぷん sage 24/11/16(土) 10:26:41 ID:p2.xu.L1
>>258
道の駅で昼休憩中に、ガラガラの駐車場でトイレからも遠いというのに、
わざわざ隣に来てしかも何回も切り返してバック駐車してきた奴がいましたわ。
こっちは静かに休みたいのにエンジン音とバックの音でうるさいし、
なんで入れにくいところに何回も切り返してまで入ってくるんだか。
運転下手ならガラガラの広いところに行けって思ったよ。


260 名無しさん@おーぷん  24/11/16(土) 11:19:57 ID:xE.l7.L1
>>259
共感しかない


261 名無しさん@おーぷん sage 24/11/16(土) 11:30:37 ID:46.l7.L7
>>259
それする人に聞いた事があるんだけど
「隣に基準がないと停められない」らしいよ
線と線の上だったり、めっちゃ斜めになったりするんだって




Y氏の隣人 完全版 1巻
吉田ひろゆき
電書バト
2020-11-01



Y氏の隣人 完全版 2巻
吉田ひろゆき
電書バト
2020-11-01



【車】ブレーキとクラクション、みんなリアルではどっち先に動く?

580 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/17(金) 23:51:55.14 iQYt+BmK
ブレーキとクラクション、みんなリアルではどっち先に動く?


597 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/17(金) 23:54:17.98 565cyKAB
>>.580
ブレーキ
どうしてもクラクション鳴らしたい時は掌底で押すからだったら足の方が早く動く


622 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/17(金) 23:56:51.98 AXRP4jp1
>>.580
クラクションは普段使わないからブレーキを踏むと思う


626 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/17(金) 23:57:00.79 +XKHd8Hc
>>.597
クラクションなんて基本鳴らさないもんだからなー







あるお金持ちがロールスロイスで砂漠を横断するという冒険旅行を楽しんでいた。

5 :名無しさん@おーぷん :2018/05/11(金)12:11:59 ID:PL5 ×

あるお金持ちがロールスロイスで砂漠を横断するという冒険旅行を楽しんでいた。
ところが、過酷な旅がこたえたのか彼の車は砂漠の真ん中で故障してしまい、
全く動かなくなってしまう。
そこで、彼はいざというときに備えて車内に積んであった無線機を使い業者に連絡をとることにした。

すると、やがて水平線のかなたから小型飛行機が現れて彼にピカピカのロールスロイスの新車を届け、故障した車を積み込むと瞬く間に引き上げていったのだ。
あっけにとられながらも対応の早さに感心した彼はそのまま旅を続け、無事に砂漠を横断することができた。

さて、旅から帰って来たそのお金持ちだが、不思議なことに彼のもとにはいつまでたっても業者からの連絡や請求書が来ない。
新車を飛行機で届けてもらったのだから、さぞや高い金額を請求されるだろうと思っていたのに。

不審に思った彼は業者に連絡してみたが、業者の方はそんなサービスはしていないという。

驚いた彼が確かに砂漠でロールスロイスが故障して・・・と説明を始めると、
相手は途中でその言葉をさえぎぎってこう答えた。
「お客様、ロールスロイスは故障いたしません」





家賃安い理由にこういうことが加味されてるんだなって知ったよ

652 774号室の住人さん sage 2024/12/29(日) 10:36:41.09 ID:6Qk2nMfD.net
車通勤だからわからなかったが
電車乗るのに徒歩25分もかかる
空港も比較的近いのにタクシーけちって歩いたら1時間かかった
家賃安い理由にこういうことが加味されてるんだなって知ったよ


653 774号室の住人さん sage 2024/12/29(日) 11:09:47.06 ID:wtFHgLaw.net
うちも田舎で普段車通勤だから困りはしないけどたまに旅行で県外とか行こうとして電車使おうとすると徒歩25分とかでだるくて
旅行が嫌になる高速バス乗り場とかも遠いし




家賃の安い部屋 心霊写真BOOK
ワニブックス
2021-02-14



雪国のカーブの定点カメラで通る車

699 既にその名前は使われています 2024/12/29(日) 19:51:42.80 f/pHAIi+
雪国のカーブの定点カメラで通る車がどれもこれも綺麗にドリフトしていく動画だかで
雪国の日常を目の当たりにした






トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、 思わず「おっさん臭いですね」と言ったら

26 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/24(金) 01:35:43.44
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。





東京住んでたけど地方の車社会のドアドア生活まじで楽やぞ。雨風の中荷物持って歩かなくてもいいし。

815 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 02:06:24.83 ID:hUQRQoo50.net
昔、東京住んでたけど地方の車社会のドアドア生活まじで楽やぞ。雨風の中荷物持って歩かなくてもいいし。


823 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/29(日) 02:10:02.58 ID:T1pcMgyV0.net [5/6]
>>815
わかるわ。
満員電車の苦痛から解放されると天国。
でも、「将来、運転出来なくなったら(妻や子どもがいなくなったら)、どこもいけない!?」って、怖い。
田舎は田舎で車が無いと何も出来ない。
結局、都会や近郊に住む事になった。


843 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/29(日) 02:16:31.03 ID:ScvfFgQL0.net [2/2]
>>815
都民も車で買い物に行くよw

846 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 02:17:31.05 ID:4Qs2aZZL0.net [40/47]
>>843
都心にはいかないな。

854 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 02:20:11.82 ID:hUQRQoo50.net [16/18]
>>843
車停めるとこに苦労するし、余程の高年収でないと車持てないのは統計でも明らかやん。


851 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 02:19:17.69 ID:r7eIPNCo0.net [10/15]
>>815
冬の関東ってほとんど雨が降らないぞ
実際、12月に入ってからほとんど雨は降ってない
雪は1日だけ降ったけどさ





自分のディーラー担当者 接客業が嫌で整備士になったら入社8年でセールスに移動になったって嘆いていたわw

775 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:42:56.00 ID:o36GqWab0.net
>>743
自分のディーラー担当者
接客業が嫌で整備士になったら入社8年でセールスに移動になったって嘆いていたわw
でも営業は気苦労多いけど賃金は大幅に上がったって言ってたよ


785 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:44:46.42  ID:b1WrHIYE0.net [3/3]
>>775
整備経験ある人が担当になってくれたらありがたい感じ

793 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:47:36.17  ID:o36GqWab0.net [3/4]
>>785
その通りだな
こちらからすれば最高の営業マンだよ


789 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:46:09.63  ID:n8gMn9NT0.net [2/2]
>>775
整備士足りて無いんじゃないんかいw
熟練工を誰でもいい営業なんかにすんなやw


801 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:48:54.56  ID:UBSCobgX0.net [6/7]
>>775
うちの会社も技術職から営業に異動させられて嘆いたけどめちゃくちゃ売ってるのいるな
まあ、人によるんだろうけどさ





【車】まあ男ならオイル交換やバッテリー交換、タイヤ交換程度は誰でもできるからな

43 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 10:08:26.54 ID:X5xDIlFl0.net
まあ男ならオイル交換やバッテリー交換、タイヤ交換程度は誰でもできるからな


52 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 10:11:15.42 ID:zxJgEQeM0.net [2/3]
>>43
タイヤ交換は男を見せるために手組みだよな


731 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:34:29.87 ID:8N4Ei+Ik0.net
>>43
素直にプロに任せた方がええで
素人がやると不具合起きたりぶっ壊れてかえって金かかるケース多いみたいだし


750 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:38:04.19 ID:tOXojEG+0.net [2/2]
>>43
足回り交換、駆動系のシール交換くらいまではやる





当時高3だった嫁が自転車でセンター試験に向かう途中、車で跳ねちゃった。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/23(水) 22:52:21.61
当時高3だった嫁が自転車でセンター試験に向かう途中、車で跳ねちゃった。
そのせいで、その年の試験が全て受けられず本当に申し訳なかったので、母子家庭で予備校に行けない嫁に、
罪滅ぼしの意味もあって仕事の合間に必死で勉強教えた。
翌年の試験当日はツワリが酷くて入院してた。重ね重ね申し訳ないことで...


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 22:59:53.30
鬼畜!
ナニ教えて実習してんだ?
で、嫁さんは覚えがいいほう?


397 名前:395[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 23:20:13.10
>>396
べ、べんきょう教えてたぞ。

覚えはどうかな。あんまりアタマ良くない。
言い訳がましいが、どっちにしても第一志望は絶望的だった。
第2志望は私学だから、受かっても奨学金や教育ローンで借金まみれになっただろう。
だから結婚した方が良かったんだっ。と時々言っておいてる。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ