ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

讃岐うどん



実はさぬきうどんのコシとかいう概念いらねえんだよ層結構いるよね

9 名前:[sage] 投稿日:2025/06/25(水) 07:11:28.25 ID:F1p8+/Av0.net
実はさぬきうどんのコシとかいう概念いらねえんだよ層結構いるよね


156 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 07:53:15.65 ID:7EYlUHUZ0.net
>>9
うむ。合わないわ讃岐うどんは。


167 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/25(水) 07:54:54.44 ID:47kcKUEs0.net
>>9
俺は前から主張してたけどコシは宗教だからね


347 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 09:04:06.23 ID:jNc1Y01M0.net [1/7]
>>9
これ
コシの強いうどんは出汁には合わない
醤油で食うもの

937 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 14:14:59.88 ID:lYszoewr0.net
>>347
武蔵野うどん否定か?


449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 09:52:41.96 ID:kcxgIvf10.net [1/2]
>>9
うむ


483 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/25(水) 10:09:18.86 ID:6jJc7DAm0.net [1/3]
>>9
自分はコシが命の讃岐うどんも、コシがない柔らかめうどんもどっちも好き


560 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/25(水) 10:40:51.58 ID:q+DCwAST0.net
>>9
視点を変えると、食い物に歯ごたえを求める層が一定割合居るだけなのよね


565 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 10:43:17.06 ID:kveGTFuw0.net [1/3]
>>9
これ


678 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/25(水) 11:52:37.40 ID:j+iuYyk40.net
>>9
最近香川県でも従来よりコシが無い系のうどんが流行ってるんよな

683 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/25(水) 11:54:36.60 ID:J5PrTEic0.net [2/5]
>>678
アイデンティティの崩壊だな
そこに迎合をしたら特色がなくなってしまう

そういえば、大阪のうどんもコシがなくてうまかったな


827 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 12:50:08.30 ID:xIFFsDGm0.net [1/2]
>>9
讃岐うどんブームのせいで他の食品までモチモチとかいうネチネチした食感がもてはやされる風潮になって
日本の伝統的な柔らかくて歯切れの良い食感文化が失われてしまったと思ってる


840 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 12:54:30.79 ID:6uMwMDhN0.net
>>9
伊勢うどんのやわもちが好き


859 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 13:00:45.14 ID:77vFyfXp0.net
>>9
丸亀製麺は受けてるから地域問わずそういうのが好きなのもいれば
やわいのが好きなのもいるってことだな
俺も半分香川人だけど讃岐うどんは特別感ないわ


917 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/25(水) 13:55:45.01 ID:pDg+Vsw/0.net [1/2]
>>9
大阪のうどんは細くて柔い麺だったのに讃岐うどんに駆逐されたんだよな。







腰のある讃岐うどんより、 普通のやわやわのうどんの方が好きだわ。

39 名前:[] 投稿日:2025/06/02(月) 21:44:28.01 ID:9A0ZAcgc0.net
腰のある讃岐うどんより、
普通のやわやわのうどんの方が好きだわ。

どうして讃岐うどんの評価が高いのかわからん
異論は認める


41 名前:[] 投稿日:2025/06/02(月) 21:45:46.59 ID:h0vw3akF0.net [3/4]
>>39
おまえんとこのうどん大好き
お高いから端っこしか食べられないけどw


207 名前:[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 23:57:45.59 ID:k12SOJA40.net
>>39
大阪のうどんがそれだね。専らダシを味わうものみたいな感じ


334 名前:[sage] 投稿日:2025/06/03(火) 03:49:36.58 ID:S10KIL2Y0.net
>>39
伊勢うどん食べてから語れや







続きを読む

本場香川のうどんはうまいの? うどんという食べ物に味の限界がある気がするけど

569 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 01:40:10.02 ID:X+jWHNX+0
本場香川のうどんはうまいの?
うどんという食べ物に味の限界がある気がするけど


572 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/28(火) 01:50:24.91 ID:r+xjfZkE0
>>569
圧倒的にうまい。


589 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 02:59:17.16 ID:UrTrylGy0 [3/3]
>>569
地価の安さがあってこそのコスパだと思うわ
お店によって、麺やスープ、揚げ物、個性があるから好き好き


591 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 03:05:23.85 ID:Q3I4klbx0 [1/3]
>>569
そら限界はあるだろw、 うどんだしww

ちなみに香川の讃岐うどんを食った事はある 20年ほど前だが
釜玉食ったけど、うーん、まあって感じ
全部で10食位は食ったが、不味くはないが、まあ旨いねって感じ。

ただ、価格は確かに安かったな。 丸亀も出たてだったが、確かに掛けうどん並で150円、大盛り200円みたいな価格で
こりゃ家族経営じゃないと無理な価格だとは思った。
 当時は、丸亀が並みで250円の時代と記憶してる。

そんな俺は、丸亀旨いと思うし、安いと思う。
出汁が充分に効いてるし、麺の腰もあるし、何より安い。チェーン店では最安だろう。
全国展開のチェーン店で丸亀以上に安く提供できるところあるかな?
 一時期の牛丼180円とか、250円のキチガイ染みた牛丼デフレ時代を除けば、丸亀最安だと思うわ。

ネギや天かすも入れ放題だし、凄く良心的。
本場の讃岐人に言わせると、丸亀は違うらしいが、俺はこの味と価格で気に入ってるし、他の連中も気に入ってるから
うどんチェーンNO1なんだろうな。



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ