ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



アメリカ人ってみんなゴミみたいな勤務態度なのに何であんなに経済発展してんの?





3 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:03:00.79 ID:9h0z1zkd0.net
結局一握りのエリートで回してるって事


7 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:04:45.82 ID:QR26/l420.net
>>3
そういうことだね よくアメリカではタトゥーは普通とか言うけど
エリートはタトゥーなんてしてないしスーツ着てる
普通のレベルがとにかく低い

133 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 10:03:52.97 ID:rzwMRsAy0.net [1/4]
>>7
タトゥー入れてんのってごろつきかマフィアだもんな

267 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 11:52:51.80 ID:T87RNFN20.net
>>7
でも世界まる見えに出てくるアメリカの警察官ほとんどタトゥー入れてね?


63 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 09:31:01.57 ID:Pj96GGTj0.net [1/6]
>>3
逆だ。
最低賃金以下の底辺が頑張って回してる。
ピザがあの値段で配達出来るのはそのおかげ。

85 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 09:42:01.71 ID:GyHHayoh0.net [1/3]
>>63
チップでしか動かない底辺が動かしているとは思えないな
それより一部の天才の差が大きすぎる
日本ではどうやってもGAFAみたいなのはできない

94 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:45:51.06 ID:DMpaLbY90.net [2/4]
>>63
努力と成果は別の話
底辺の努力を讃えているような文化ではアメリカのようにはなれない


84 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:41:02.59 ID:x5voLdju0.net
>>3
まあそれと日本みたく労働者に寄り添った法律でないのもあるかな
朝方ユーアーファイア!って上司に言われたら昼には荷物まとめて無職になるのがアメリカ
このスピード感が経済強くしてる


90 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:43:36.78 ID:LjgEMtGt0.net
>>3
アメリカは個の実力はそれなりでもそれを活かすシステムを作るのが非常に上手い
昔カルフォルニア支社に行った時労働者の大半は定時になったら速攻帰るようなのばっかだけど生産量は非常に良かったのがとても印象に残った
日本の場合個の実力は高いけどその分個人プレイが多くて効率はイマイチだったからとても参考になった

そして上の奴らはアメリカの方がはるかに実力が高かった

108 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 09:49:35.55 ID:j8DXyEnk0.net
>>90
そりゃアメリカじゃ成果出せなきゃクビになるようなとこ多いから自然と出来るやつだらけになる
日本は一度雇えば余程の無能でもない限りはクビにしないのでおまえさんみたいなのもいるってことだ


93 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:44:20.19 ID:DMpaLbY90.net [1/4]
>>3
これだな
アメリカは99%の馬鹿と1%の天才の国なんだが日本とは違い1%がフルにパフォーマンスを発揮できるようになっている
日本にももちろん天才はいるんだろうけど、底辺に合わせた労基法になってるので馬鹿が足引っ張って天才を活かすことが出来ない

97 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 09:46:28.97 ID:viJsxK8u0.net [2/3]
>>93
労基法が守られてるのなんて大企業公務員だけで底辺なんか守られてないが

193 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 10:38:33.88 ID:GoaqfVQW0.net
>>93
転勤した先の共有パソコンのカーソル速度が遅くてイライラしたので設定速度上げたら他の人達から「速すぎて操作できない」とクレームつけられた思い出


120 名前:[sage] 投稿日:2025/05/15(木) 09:53:57.81 ID:Oz9XYtNg0.net
>>3
儲かってるのが一部エリートだけなのはそうだけど、
社会を回してるのは搾取されてる側だろう。


10 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:06:42.95 ID:qJSe48vF0.net
>>1
それは底辺しか見てないからやで
普通のアメリカ人は普通だし

13 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:07:56.76 ID:EZ493Emp0.net [2/2]
>>10
要するに
普通のアメリカ人は普通ってこと?

51 名前:[] 投稿日:2025/05/15(木) 09:23:44.68 ID:SoTSKlXz0.net
>>10
なるほど
普通のアメリカ人は普通って事だな






トランプ2.0 世界の先を知る100の問い (日経プレミアシリーズ)
吉野 直也
日経BP 日本経済新聞出版
2025-01-10



続きを読む

【カウボーイビバップ】なんでこんなオーパーツ的な作品が当時作れたんだろう謎だ

474 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:00:03.63 vHAUd7Ja
なんでこんなオーパーツ的な作品が当時作れたんだろう謎だ


499 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:01:25.85 zxZ5fdMa
>>.474
最初テレ東でやっててんだけど1クールでカットしまくり規制まみれで…


506 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/21(木) 00:02:36.47 3yBl4kGM
>>.499
完全版がWOWOWだっけw
2年後ぐらいに地元のローカルテレビで日曜12時からやってたのは謎だったw


510 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:03:27.43 ZIA2vtoC
>>.506
その代わりよせあつめブルースは封印


512 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:04:33.99 wDX8r85N
>>.510
あれテレ東以外の局で放送有ったのかな?


516 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:05:51.02 ZIA2vtoC
>>.512
無い
マスターは監督が隠し持ってて絶対出さないって言ってるし


520 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:09:48.23 wDX8r85N
>>.516
映像は総集編みたいに過去のつなぎ合わせで
セリフは当時の放送形態などの愚痴だった記憶があるな
そりゃ出せないだろうな


525 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:13:41.37 ZIA2vtoC
>>.520
Pとか他のスタッフは面白がって事有るごとに出せ出せ言ってたんだけど
監督が「アレは自分の恨みや悪意の集合体だから絶対に出さない」
って言ってて周りもいつしか諦めた


497 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:01:21.79 G5wcN0kb
ちなみに海外アニヲタからは
変な名前のアニメキャラランキング1位が
グリムジョー・ジャガージャックで
2位がこのエドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世




COWBOY BEBOP Blu-ray BOX (通常版)
林原めぐみ
バンダイビジュアル
2012-12-21




お前らもノストラダムス大予言信じて子供の頃努力なんて無駄だと信じて人生棒に振っただろ?

94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 09:30:03.58 ID:UulqPRtz0.net
けどお前らもノストラダムス大予言信じて子供の頃努力なんて無駄だと信じて人生棒に振っただろ?


105 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 09:34:22.64 ID:G/H7qIQl0.net [3/8]
>>94
それは信じてないけど個人的に1999年7月は人生が糞になるきっかけの年と月だったわ


109 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 09:35:25.39 ID:gKLewv3d0.net
>>94
ノ、ノストラダムスのは解釈が違っただけだから


123 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/26(土) 09:38:59.83 ID:QzOR3stv0.net [2/2]
>>109
ノストラダムスは勝手に周囲が1999年だと言ってるだけで、本人は1999「年」だとはどこにも書いてないのよね。1999番目の年とは書いてあるが「何から起点しての1999番目なのか」一切明記はない。ついでにいうと仮に1999年だとしても、ノストラダムスが使用していた時代の暦で試算すると1999年にならん。










続きを読む

わりと貧しい食生活してるのに体重が減らない なぜだ

220 774号室の住人さん  2025/04/13(日) 20:11:11.64 ID:OU41p0Ym0.net

わりと貧しい食生活してるのに体重が減らない
なぜだ

221 774号室の住人さん sage 2025/04/13(日) 20:59:43.21 ID:zSzxpHM50.net

>>220
わかる。一日二食にしても体重減らないと虚しくなる


222 774号室の住人さん sage 2025/04/13(日) 21:46:28.62 ID:vTjutVLA0.net

体重増減しないその食生活で
もし普段運動してないなら
ちょっと運動するようにしてみ
ある一定期間経つとガンガン減るぞ
運動を継続してある一定期間経たないと減らないのがポイント

だからってその分飯増やしたら減らないがなw

226 774号室の住人さん sage 2025/04/14(月) 07:58:12.44 ID:GdOJSC8b0.net

>>222
やっぱり運動するしかないか。。

228 774号室の住人さん sage 2025/04/14(月) 15:21:53.52 ID:qFoUyFQV0.net

>>226
別に走り込むとかじゃなくていいのよ
全く運動してないなら最初は30分散歩するだけで良いし
慣れてきたら少しずつ負荷上げてけば
そのうち普段の運動ができる体に戻る

普通の運動が出来る体に戻ったら
間違いなく今の状態よりも代謝が上がってるので
今と同じ食生活で痩せてくよ


223 774号室の住人さん sage 2025/04/13(日) 22:41:34.07 ID:y3WWrrHF0.net

まぁ、太る原因は、学生時代と違って
歩かなくなった人が多いからね
通学とかエネルギー消費がでかい


224 774号室の住人さん  2025/04/14(月) 00:12:26.10 ID:wkK1dS8t0.net

自炊増やすと何もしなくても体重当たり前に減っていくわ







歌の「ホテルカリフォルニア」とは刑務所の事

235 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/22(水) 20:52:23.99 ID:slAFzdJ9.net
歌の「ホテルカリフォルニア」とは刑務所の事


236 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/23(木) 04:35:23.55 ID:xNHm7em5.net
>>235
あれ作った本人達が存命なのに謎なんだよな


237 おさかなくわえた名無しさん  2025/01/23(木) 16:42:08.71 ID:oTAcBLNf.net
>>236
どういう意味?


238 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/23(木) 17:11:08.17 ID:xNHm7em5.net
>>237
発表されてから30年ぐらい曲の解釈についてメンバーが沈黙してたんで
様々な超解釈が生まれた

その後多少コメントする様になったんだけど
コメントが小出しな上に30年の沈黙の間にメンバーそれぞれの解釈が変容しちゃってて
結局曲作った時に何考えてたかがよく分からなくなってる

…一応「当時メンバーが考えてたカリフォルニアのイメージを寄せ集めた」ってのは共通してる様だが


240 おさかなくわえた名無しさん  2025/01/23(木) 17:58:37.32 ID:oTAcBLNf.net
>>238
30年くらいだったらまだ生きててもおかしくねえだろ何言ってんだ


241 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/23(木) 18:44:42.59 ID:xNHm7em5.net
>>240
は?
「存命」の意味解るか?


255 おさかなくわえた名無しさん  2025/02/02(日) 23:40:47.15  ID:o2Xi/LST.net
>>241
だからまだ生きててもおかしくねえって言ってんだろ!


257 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/03(月) 05:13:19.55 ID:o/VXKtRU.net
>>255
誰も生きてるのがおかしいとか言ってねぇだろ
「作曲者生きてるのに曲の解釈が謎」って言ってんだよ!


258 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/03(月) 06:39:52.04 ID:msOkS3HD.net

>>257
ごめんなさい




ホテル・カリフォルニア:40周年記念エディション
イーグルス
ワーナーミュージック・ジャパン
2017-11-24



続きを読む

「超常」現象を体験した人は8割 デジャヴはほんと不思議

16 名前:[] 投稿日:2025/02/24(月) 08:47:42.79 ID:K8nTAKSw0.net
デジャヴはほんと不思議


67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 09:54:29.38 ID:1PeZQ6n80.net
>>16
先まで読めたりする時あるから不思議


159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/24(月) 13:07:30.49 ID:9PgBHiIO0.net
>>16
デジャブはマトリックスのバグだってモーフィアスとトリニティが言ってただろ


162 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][] 投稿日:2025/02/24(月) 13:17:31.38  ID:/Ud8+7oC0.net [2/4]
>>16

デジャブは、すでに見たはずの景色をもう一度体験しているような感覚だ。
もし人間がブラックホール「射手座A*」の周りに漂い、その映像を見ているだけの存在なら、過去の光が未来に届き、時の流れが歪んで見えるかもしれない。
デジャブも、脳が「過去」と「現在」の情報を混同し、すでに見たはずの映像をリアルタイムで再生している錯覚だと考えれば、まるでブラックホールの時間の歪みを体験しているようなものかもしれない。


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740353968/


マトリックス(吹替版)
グロリア・フォスター
2019-04-18



マトリックス リローデッド(吹替版)
グロリア・フォスター
2014-02-20





マトリックス レザレクションズ(吹替版)
ジョナサン・グロフ
2023-04-19



何で車のハンドルと道路を万国共通にしなかったのかは謎?わかる人おる?

586 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:24:52.10 ID:21i9oIC50.net
でも何で車のハンドルと道路を万国共通にしなかったのかは謎?わかる人おる?


596 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:28:20.60 ID:fv7ZMmA80.net [2/4]
>>586
昔は利き腕の多さで決まったなんて話をきいたことあるけど
右利きばっかりなんだよな

599 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:29:31.56 ID:21i9oIC50.net [11/14]
>>596
世界共通に設定した方が理に適ってるし海外どこに行っても運転しやすいし良い事だらけなはずなのにな


615 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:36:03.11 ID:m+xGCCOu0.net [2/3]
>>586
色んな説あるけど国の成り立ちも関わってたりする
まぁ興味あるならググってみ、ここで説明しきれない位の分量ある


648 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 09:53:02.75 ID:/l10jRUh0.net [10/11]
>>586
船が右側通行で馬車が左側通行だっけ


731 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 10:36:37.45 ID:C1c58DUV0.net [7/10]
>>586
左側通行は鞘当てが由来
ナイトのイギリスが発祥
サムライの日本もこれに倣う

右側通行は荷駄やオムニバスの馭者が
対向車線の馬を鞭で叩かない様にする為の工夫
欧米はこの方式


737 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 10:38:25.65 ID:IeUKcdgW0.net [3/9]
>>586
マジレスするとナポレオンのせい。






居酒屋バイトなんだけど謎のお客さんがいる




45 名無しさん@おーぷん  25/03/10(月) 11:38:20 ID:yY.au.L1
居酒屋バイトなんだけど謎のお客さんがいる
週2くらいで男性お二人で来てくれるんだけど、お酒とお刺身とかコロッケとか頼んでお酒だけ何杯も飲んでフードには一切手を付けずに帰っていく
お箸すら持たない
見かねた店長が「うちお酒のみのご注文で大丈夫ですよ」と伝えたけど「あー大丈夫!」って変わらず
手を付けられなかったフードはバイトが食べれるからちょっと嬉しいけどやっぱ気になる
なんで注文するんだろう?


47 名無しさん@おーぷん  25/03/10(月) 12:15:12 ID:Gu.u9.L1
>>45
手を付けずにいた料理を、他の客に出していないか検証されているとか?

今の御時世、なにか変な薬品とかこっそり掛けられてないかちょっと気になる。


48 名無しさん@おーぷん  25/03/10(月) 12:26:41 ID:yX.dt.L1
>>45
ドリンクに手を付けず、料理だけ食べて帰るお客なら見たことがある
必要なくても、両方頼まないとお店に悪いと考えているんだろうね


51 名無しさん@おーぷん  25/03/10(月) 16:45:39 ID:yY.au.L1
>>47
それはないと思う
料理お出しした後は一切目線も向けずにずっと二人で喋ってる
置いたそのままの場所でお帰りになることが多い

>>48
あーありそう


49 名無しさん@おーぷん  25/03/10(月) 12:46:18 ID:fD.dm.L1
>>45
個人経営の居酒屋でバイトしてる時にそういう常連さんいた。
酒とつまみを頼みつつ、頼んだ料理は「みんなで食べていいよ」って受け取ることなくバイトに渡してくれる。
最終的には「なんか食べたいものある?酒以外でね」ってバイトに聞いて注文してた。飲み食いしたいというより常連客と話したり店で過ごす雰囲気が好きで、でもタダで居座るのも悪いからみたいな感じらしい。
居酒屋の店主とは小学生の頃から50年くらいの付き合いだそうで、そういう関係性だからこそ許されるなのかも。
もうバイトは辞めちゃったけど、ラーメン屋とかが半年足らずで消えていくような激戦区なのに個人経営の居酒屋が何十年も続いてるのすごいなって今は思う。











【宇宙】北斗七星方向から謎の電波 北斗七星の隣の星もよく見える

1 名前:シャチ ★ [ageteoff] 投稿日:2025/03/17(月) 18:56:39.63  ID:9oxkswBh9.net
 北斗七星の方向から約2時間おきに30秒から90秒間届く謎の電波の発信源は、地球から約1600光年離れた所にある赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星だと分かった。オランダ電波天文学研究所や英オックスフォード大などの国際研究チームが解明し、17日までに英天文学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。

 周期的な電波の発信源では、強い磁場を持ち、高速回転する中性子星が「パルサー」として知られるが、その周期は長くても数秒程度。中性子星は質量が大きい恒星が寿命を迎えて超新星爆発を起こした後に残る天体で、中性子星を含む連星が電波を発信する場合もある。周期が約2時間と長く、中性子星を含まない連星が発信源である例は珍しい。

 研究チームは欧州の電波望遠鏡「LOFAR」の観測データを調べ、2015年から20年にかけ、この約2時間周期の電波が届いているのを発見。米国の光学望遠鏡で観測し、まず質量が小さく低温の赤色矮星を見つけた。さらに、電波発信と同期した動きから白色矮星との連星だと突き止めた。

 白色矮星は太陽に似た恒星が老化した最終段階の小さく高密度な天体。赤色矮星との共通の重心の周りをそれぞれ1周約2時間で公転している。地球から見て手前に白色矮星、奥に赤色矮星が位置する形で一直線に並ぶタイミングで、双方の磁場が絡んで生じた電波が地球に向けて発信されると考えられるという。 

3/17(月) 14:36配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a61
赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星(左上)から電波が2時間おきに地球に届くイメージ図(英オックスフォード大提供)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a61/images/000


127 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:28:56.24  ID:mGRMXdzA0.net
北斗七星の隣の星もよく見える


129 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:29:17.69  ID:azM7AzDa0.net [5/37]
>>127
それ死兆星w

145 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:33:27.15  ID:4AA4945N0.net [2/10]
>>127
うぬとは
闘う運命にあるようだな

418 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/17(月) 21:11:51.07 ID:kHRUhi4y0.net [3/6]
>>127
ふむ


689 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/18(火) 01:19:38.70 ID:blSet5Ll0.net
お前らは全員死兆星見えてそうよな

691 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/18(火) 01:21:00.07 ID:bQ28M0Zx0.net [2/3]
>>689
昼間でも見えるようになると末期

698 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/18(火) 01:40:44.24 ID:7lIQUP6z0.net [3/5]
>>689
まあな

857 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/18(火) 08:47:01.27 ID:BkpkhNEy0.net [1/4]
>>689
そらまあ、「確率的に見れば、おまえらが死ぬ確率は100パーセント」だからなw


920 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/18(火) 11:03:29.36 ID:uIBwqQ3S0.net
北斗七星は8個の星だよね?

926 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/18(火) 11:09:03.68 ID:wElcOfRg0.net [3/3]
>>920
ラオウと戦うときが来たね

982 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/18(火) 21:29:54.08  ID:6Cs7S69t0.net [3/4]
>>920
北斗七星っていうのはあの辺りに見える7個の星のことだから幾つ見てても北斗七星は7個。
北斗七星の範囲がどこまでか、で争いがあるだろうけど、37万個以上の星が見える。

992 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 00:31:11.63 ID:+Fe2j47M0.net
>>920
死兆星もカウントしてるよそれ





【宇宙】北斗七星の方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム

1 名前:シャチ ★ [ageteoff] 投稿日:2025/03/19(水) 18:05:51.75 ID:J1O0Q5249.net
 北斗七星の方向から約2時間おきに30秒から90秒間届く謎の電波の発信源は、地球から約1600光年離れた所にある赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星だと分かった。オランダ電波天文学研究所や英オックスフォード大などの国際研究チームが解明し、17日までに英天文学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。

 周期的な電波の発信源では、強い磁場を持ち、高速回転する中性子星が「パルサー」として知られるが、その周期は長くても数秒程度。中性子星は質量が大きい恒星が寿命を迎えて超新星爆発を起こした後に残る天体で、中性子星を含む連星が電波を発信する場合もある。周期が約2時間と長く、中性子星を含まない連星が発信源である例は珍しい。

 研究チームは欧州の電波望遠鏡「LOFAR」の観測データを調べ、2015年から20年にかけ、この約2時間周期の電波が届いているのを発見。米国の光学望遠鏡で観測し、まず質量が小さく低温の赤色矮星を見つけた。さらに、電波発信と同期した動きから白色矮星との連星だと突き止めた。

 白色矮星は太陽に似た恒星が老化した最終段階の小さく高密度な天体。赤色矮星との共通の重心の周りをそれぞれ1周約2時間で公転している。地球から見て手前に白色矮星、奥に赤色矮星が位置する形で一直線に並ぶタイミングで、双方の磁場が絡んで生じた電波が地球に向けて発信されると考えられるという。 

3/17(月) 14:36配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a61
赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星(左上)から電波が2時間おきに地球に届くイメージ図(英オックスフォード大提供)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a61/images/000



2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:07:37.65 ID:PnzXe7Ag0.net
your shock


4 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:09:33.20 ID:L49Mpw7O0.net
お前にも見えるのか


6 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:10:16.44 ID:XUtr5kT10.net
宇宙の学者さんって楽しいだろうなあ。
俺は生物学に行っちゃったけど、次の人生があるなら物理学や天体学に行ってみたいわ。

65 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:35:13.12 ID:ZKRmZeSA0.net
>>6
昔、SETI AT HOMEっていう宇宙からの通信を受信するアプリが流行ったけど
もう誰もやってないぞ

そんなもんだよ
一生かけて何もない真空の宇宙からの何かを待ち続けるのは
兎が切り株にぶつかるのを待ち続ける待ちぼうけでしかない

126 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 19:34:04.26 ID:cejWWdo80.net
>>6
いつも適当なこと言っとるだけやであいつら
毎年大層な名前のついた学説が誤ってましたっていうとる

134 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 20:08:00.36 ID:GOizns9T0.net [1/2]
>>6
むしろ俺は動物相手の研究がしたい

137 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 20:13:16.23 ID:Cd0+Q+pd0.net
>>6
オマエは蟻に転生

152 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 20:49:20.17 ID:UmDRnSOG0.net
>>6
天文学者になればよかった

154 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 20:52:46.08 ID:47vlhdN60.net [2/2]
>>6
生物学もフィールドワークとかやってるのと論文が文学的で楽しそう
知らんけどw

209 名前:[] 投稿日:2025/03/20(木) 00:45:36.88 ID:bBS6Sw1I0.net
>>6
日本はこういうのに金を出さないから無理じゃね?
科学の未来のためになんて発想は途上国には出来ない。


11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:12:30.05 ID:HnuJCGl40.net
死兆星キター


14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:14:23.15 ID:wDv7m8A10.net
「ワレワレハ、ウチュウジンダ」
って最初に言ったヤツ誰なんだ?

21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:17:15.53 ID:btkgH5qz0.net [2/2]
>>14
Wikipediaにそのままの項目があって笑うw

93 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:51:25.30 ID:/Xn8JvBN0.net [1/2]
>>14
ワークニ

213 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 02:45:22.45 ID:wOW8UDDW0.net [1/3]
>>14

扇風機にむかってあ~~~かw


26 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:19:39.64 ID:DuYCV3Ln0.net
2つの星が衝突したりしないのか?

33 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:21:13.02 ID:fRp4Blaa0.net [2/2]
>>26
北斗神拳と北斗琉拳は衝突したし、可能性はあるかもしれん


45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:26:22.34 ID:DuYCV3Ln0.net
北斗現れるところ乱あり
不吉な


56 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:30:28.41 ID:Jo9stsEP0.net
死兆星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


59 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:31:39.99 ID:qQ0Xiwoi0.net
それでこの赤色矮星と白色矮星はまだあるのかな?
なんか恒星の終わりの姿らしいと出ていたけど

62 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:34:24.25 ID:Bs03uCmP0.net [2/2]
>>59
赤色矮星の寿命は1兆年以上、白色矮星の寿命は138億年以上

133 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 20:07:34.22 ID:uJsmnqZU0.net
>>59
白色矮星は骸だけど、
赤色矮星は超長命な主系列星。


60 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:32:02.50 ID:Sf87gu8P0.net
怖がって発狂するアホがいるからはっきり言いたくはないけど
エイリアンでしょ


61 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:34:16.94 ID:fnVhxHFL0.net
仮に地球より軍事力強い連中が
「今からお前らシバきに行ったるから待っとけや?」
と言う信号だとしても1600光年と言う事は1600年掛かる訳だからどうでもいいわ

74 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:37:34.05 ID:EQbpVcIR0.net
>>61
1600年前に警告したのにー









新装版 度胸星(1)
山田芳裕
講談社
2016-11-22


先輩から、お前もゲームしろと謎の指導が入りプレステ4もらったけど、 元々ゲームをしないからなかなかハマらない

100 午後  2025/02/22(土) 08:20:30.90 ID:53WQ3Bdu.net
先輩から、お前もゲームしろと謎の指導が入りプレステ4もらったけど、
元々ゲームをしないからなかなかハマらない
無趣味だから適度にゲームやりたいんだけどね
やると言ったらパワプロくらいかな
ドラクエ買ってみたけどレベル10くらいでやめてしまったしバイオハザードも操作が難しくて挫折してしまった
どうやら俺はゲームしてる人を横で見るのが合ってるみたい


746 おさかなくわえた名無しさん  2025/02/27(木) 22:51:35.20 ID:/cP1uJ8O.net
>>100
わかる、ドラクエ11 も横で見て泣き、バイオハザードはひたすら横でこわっこわって言ってた
バイハザは1はカラスも打てたしドラクエは8まではガッチリやってた
今は刀剣乱舞でゆるゆるやってます…


101 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/22(土) 08:58:39.48 ID:i1mnYo1J.net
中学の頃にパソコンで始めた謎解きゲームにはまって以来、今でもかなり好きだ
頭使って仕掛けを解き明かして展開を進めていくのが楽しくてたまらなかった




PlayStation 5(CFI-2000A01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-11-10



【恐竜】ティラノサウルスって最近だと毛が生えてるんか?

612 既にその名前は使われています  2025/02/15(土) 20:59:40.00 q+KaUTtH
ティラノサウルスって最近だと毛が生えてるんか?


615 既にその名前は使われています  2025/02/15(土) 21:21:21.09 60s1oEIz
>>,612
毛の生えた恐竜がかなりいたってのはいくつも化石が出てきて判明してる


617 既にその名前は使われています 2025/02/15(土) 21:27:03.50 /89MDKdc
https://i.imgur.com/5UJGWOG.jpeg
令和最新版ティラノサウルスは羽毛の他に唇もあった説がでて顔も可愛くなった


619 既にその名前は使われています  2025/02/15(土) 21:52:13.49 CeMn6ZT/
恐竜の生き残りとされてるネス湖のネッシーも当時の目撃証言と現代の恐竜像がどんどんかけ離れていってて
オカルト肯定派が頭抱えてるらしい







筋トレにハマると髪が抜ける。離れるとしばらくしてまた生えてくる。謎だ。

6 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN][sage] 投稿日:2025/02/14(金) 11:31:15.45  ID:dVrEfDHv0.net
筋トレにハマると髪が抜ける。離れるとしばらくしてまた生えてくる。謎だ。


12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 11:52:47.99 ID:MNYe7JeE0.net
>>6
筋肉が増える→男性ホルモンが増える→ハゲる


18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:04:22.42 ID:Armz8nYs0.net [2/5]
>>12
それ嘘
テストステロンそのものはむしろ髪を強く太くする
酒たばこ睡眠不足でそれがジヒドロテストステロンに変換されてハゲる

少なくともたばこは辞めろ
酒は付き合いもあるから人それぞれだがたばこはただひたすら害悪なだけ


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:29:22.81 ID:myZnYyYy0.net
>>18
酒もタバコもやらない親父が20代後半でほぼハゲに
27まで喫煙、酒は辞めてない俺が未だに髪がある不思議


41 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:35:09.00 ID:rZHo5Stt0.net
>>37
不思議では無い
ただの托卵


54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 13:25:19.85 ID:t1+aErvh0.net
>>41
コラッ、はっきり言うな!


70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 14:47:36.46 ID:UO78FgMN0.net
>>41
身も蓋もねえ
鬼かよwwwww





宇宙人がいると思ってる人いるの? 証拠は? 証拠もないのに、宇宙人がいると思ってるの? 頭おかしいんじゃないの?

2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:50:30.77 ID:O3HAIB6M0.net
宇宙人がいると思ってる人いるの?
証拠は?

証拠もないのに、宇宙人がいると思ってるの?
頭おかしいんじゃないの?


14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:53:35.49 ID:8CGLwGdr0.net
>>2
人間がいることが証拠だな
出会うことはないが宇宙のどこかに知的生命体はいると思う

211 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 19:22:34.43 ID:ufWqTAJ10.net
>>14
かもな
宇宙は広いから。
俺ら地球の生命だけが特別な奇跡というわけではあるまい
確率論的に、これだけ広大無辺な宇宙の何処かには生命呼べるような何かがあっておかしくない


17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 12:56:25.09 ID:tsruntxw0.net
>>2
最近アメリカが力を入れてるのはUAP(未確認空中現象)な
仮にUFOや超常現象の目撃情報があったら何かあるだろうという国防上の立ち位置で調べている
ところで地球人がいるのに宇宙人がいないと断定する根拠は?
地球外に生命がいないと決めつける方が頭がおかしいんじゃないの?


35 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:05:23.16 ID:WJG59wEQ0.net [1/3]
>>2
宇宙人というか生命体はいるだろ
ただし、人類が仮に恒星間移動できるようになったところで出会うことはまずないと思う
見つかるとしたら生命体の痕跡がせいぜいだ

83 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:29:26.84 ID:hqY+elgS0.net [4/5]
>>35
わかんねーぞ原始人が
地球の裏側の人間と結婚するなんて思ってもみないだろ


38 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:06:05.80 ID:mO8EXWxt0.net [1/2]
>>2
宇宙”人”かどうかはともかく、地球以外に生命体が居ないってほうが無理がある。


47 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:13:42.12 ID:yk6cYQO90.net
>>2
いるけど双方の寿命が億年単位にならない限り出会えない
それならいないのと一緒と言いたくなる気持ちは判らんでもない


48 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:14:55.66 ID:53UwRJLB0.net [1/5]
>>2
いるじゃないか
我々が宇宙人だよ


50 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:15:42.77 ID:kAmTe8wL0.net
>>2
宇宙人といわれてるのは地底人
地球にいる

73 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:24:53.32 ID:MBC0I+CR0.net
>>50これ。地底人についてスノーデンも暴露してた

79 名前:名無しどんぶらこ[!donguri] 投稿日:2025/01/29(水) 13:28:17.91 ID:VzDRea3p0.net
>>50
地底人のその下には最低人いるんだっけ

148 名前:い[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:36:48.36 ID:fdz+EEs70.net [1/2]
>>2,50,73
ホピ族の伝承によれば、
2番目の世界の終焉後の全球凍結?時代には地底のアリ人間によって生き残った少数の人類は匿われ永らく地底で暮らしていたという。

証拠は、この地球上に溢れているバクテリオファージだ。
これは地球環境を改変しているナノマシーンだよ。自然発生したものではない。

200 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 17:22:29.64 ID:z0LJuChm0.net
>>50
いしいひさいちの漫画を思い出した


57 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:18:17.51 ID:53UwRJLB0.net [2/5]
>>2
案外簡単な話かもしれん
卑近な話で言えば、例えば火星になんらかの生命の痕跡があったとすれば
その生物は宇宙人だし、その生物にとって俺らは宇宙人
宇宙は広い


58 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 13:18:53.95 ID:hqY+elgS0.net [1/5]
>>2
証拠はこのありふれた星に生物が蔓延してることだよ

宇宙を探せば地球環境の星は砂の数より多いみたいだよw

197 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 17:02:12.58 ID:+kAm8Zws0.net
>>58
生命の誕生から知的生命体への進化するには
理論値の星の数が少ないと言っている学者もいる

良く言われるのが知的生命体の誕生は
25mプールに部品を入れて一回揺らして
パソコンが出来るくらいの確立だという
となると今の理論値の星の数では足りないらしい


64 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:21:53.06 ID:C8LaB0Ne0.net
>>2
宇宙がそこまで生命を否定するなら人類も存在出来ない


97 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:43:35.75 ID:03b6vrwt0.net [1/2]
>>2
まあ、俺たちも宇宙人だけどな。


105 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 13:48:26.32 ID:FXcsG9Zu0.net
>>2
貴様ーっ!オカルンを愚弄するかーっ!


120 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:03:39.71 ID:TqCTpPDr0.net [1/2]
>>2
今世紀最強のホーキング博士筆頭に宇宙人はいて当然というのが定説よ
そうでなければボイジャーに地球の場所の地図とかあいさつを録音したやつとか乗せるわけがない
もちろん現在地球に宇宙人がきてるってのは眉唾やね


123 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 14:06:00.85 ID:2q0Y6VCq0.net
>>2
宇宙の中に地球という星がある
地球という星の生命体の1つが人間

他の星の生命体から見たら、地球の生命体の人間は宇宙人


おかわりいただけたで・・・・お分かりいただけたでしょうか


126 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/29(水) 14:08:58.44 ID:sqr0sQyt0.net
>>2
宇宙の広さを理解していたらそんなレスしたことを恥ずかしく思うことになる
地球で遭遇できるかというと話は別だが


133 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:16:07.05 ID:7jIncNUu0.net
>>2
こりん星知らんのか?


154 名前:[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 14:47:10.09 ID:ZCOmWFGs0.net
>>2
観測出来る宇宙にどれくらい銀河系があってどれくらい恒星があると思う?
俺達が住む天の川銀河にどれだけの恒星があってどれだけのハビタブルゾーンがあると思う?


確率的には100%を越える確率で生命が存在してるんだが
ホーキンス博士が存在してると言ってるんだがおまえはホーキンス博士よりも頭いいのか?


173 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 15:16:41.07 ID:nvSSq5p50.net
>>2
そんなにムキになるということはお前さては…


207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 17:57:14.64 ID:hG743rrZ0.net
>>2
知的生命体はいるだろうな
ヒトガタである可能性はほぼゼロだな


209 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 19:07:29.80 ID:OKLOTSY90.net
>>2
お前が証拠


224 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/29(水) 20:39:00.70 ID:eqV2KUNB0.net
>>2
悲しいけどそれ本質なのよね
「いて欲しい」という願望が強すぎて、証拠もないのにいるいる言ってるやつ大杉
UMAも神も超能力もみんなそう
あったためしがない


235 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 08:07:18.61 ID:9IES5xmS0.net
>>2
いるかいないかの賭けなら
いるの方が圧倒的に高確率
宇宙はあまりに広大だから


245 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/30(木) 17:23:17.56  ID:A3iqHUTQ0.net [3/4]
>>2
風呂上がりのスッポンポンになった
自分の姿を鏡で見てみろ
それが宇宙人の姿だ\(^o^)/




ムー 2025年 3月号
ワン・パブリッシング
2025-02-07



ムー 2025年2月号[雑誌]
ワン・パブリッシング
2025-01-09



【食/カップ焼きそば】西はU.F.O、東はペヤング…東北以北は“謎”の限定商品が強い!?地域で「好み」が違いすぎ!

1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:07:44.98 ID:Drt7zsmy9.net
地域によって違いすぎるカップ焼きそばの好み

手軽に食べることができておいしいカップ焼きそば。常にストックしているという人も多いのではないでしょうか。そんなカップ焼きそばですが、実は地域によって商品の好みが違いすぎると話題になっています。今回はそれぞれの特徴や地域ごとの人気商品などを詳しく見ていきましょう。

カップ焼きそばの定番といえば、「ぺヤングソースやきそば」。関東地方を中心とする東日本で根強い人気のぺヤングは、まろやかなソースの味と程よい酸味のあっさりした味が特徴ですよね。粉末ソースが当たり前だった時代に液体ソースを付属したり、今では定番の四角い容器を初めて導入するなど、ペヤングには商品開発へのこだわりが詰め込まれています。

ぺヤングのファンからは「子供の頃からずっとぺヤングを食べてる」「焼きそばはぺヤング一択」「他のカップ焼きそばを食べるのは気分転換したい時だけ」などの声が。

一方で関西や九州など、西日本で圧倒的な人気を誇るのが「日清焼そばU.F.O」。UFOの特徴は、食欲を刺激する香りと旨みの詰まった濃厚なソース。商品名のU.F.Oとは、うまいソース「うまい=U」、太い麺「ふとい=F」、大きいキャベツ「おおきい=O」を表しているそう。「ぺヤングだと物足りないんだよね」「関西人だけど、UFOの絶妙なバランスの癖になる味が好き」「カップ焼きそばはUFOしか食べたことない」など、ファンからは熱いコメントが寄せられています。

さらに東北で定番なのが、「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。名前のインパクトがすごいバゴォーンは東北・信越地域限定販売で、地元のメーカーの商品かと思いきや、実は「マルちゃん」でおなじみの東洋水産が作っています。大きな特徴は粉末タイプのわかめスープが付属していること。このスープの味がインスタントとは思えないおいしさだと評判なことも人気のポイントです。

同じく東洋水産が作っている「焼きそば弁当」は北海道限定販売。「焼きそばといえばこれでしょ」「甘めのソースが好き」など、道民にとってはお馴染みの商品のようです。こちらも粉末の中華スープがついており、麺の戻し湯を使って作ることでスープに麺やかやくの風味も加わるので、焼きそばとの相性が抜群。東北から北の人にとっては「カップ焼きそばといえばスープ付き」というイメージが大きいようです。

地域限定商品の「焼きそばバゴォーン」と「焼きそば弁当」は、旅行やお仕事で訪れたときにはぜひ機会を逃さず味わってみてくださいね。

ソース/LASISA
https://lasisa.net/post/86646


70 名前:[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:32:09.91 ID:hELlcQ9r0.net
>>1
ペヤングは、ペヤングヌードル一択なんだが…

116 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:44:53.63 ID:KwlHpR680.net [1/2]
>>1
具がカラフル揚げ玉に劣化する前の正麺焼きそばが最強過ぎた

463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:35:55.90 ID:nkV3lbFY0.net
>>1
道民だけどペヤングが好きだわ
焼き弁好きとか内地を知らない田舎者だけ

813 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:34:18.32  ID:gYN3422l0.net [1/3]
>>1
>「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。

前は関東エリアでもテレビCMしてたから、謎でもなんでもないけどな
この記事を書いた奴は
どの地域住みなんだろうか

831 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:39:35.05  ID:YP3D9WZn0.net [1/2]
麺130gのカップ焼きそばを買ってるよ
他の商品名で麺90g-100g程度も買うが
>>1のスレタイのはほとんど買ってない

854 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:45:35.87 ID:AAmmsccu0.net [1/2]
>>1
「地域ごとの好み」ではなく「個人の好み」ではないか?

886 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:04:31.09 ID:t0TkCCMq0.net
>>1
バゴーンだろ


4 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:10:10.10 ID:bYyC/1y40.net
UFOペヤング一平ちゃんバゴーン焼きそば弁当
全部美味しい
全部好き

150 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:54:33.76 ID:7v4sFEox0.net
>>4のようなお方が世界を平和に導く

229 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:23:21.22 ID:nBqDCaTJ0.net
>>4
これが理想。
そうでは無いにせよ自分の口に合わないだけなのに「〇〇が上手いという奴はおかしい」的な事いう奴はダメ人間

447 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:08.21 ID:AfPUw2/a0.net [1/2]
>>4
オレも全部好き
何食っても旨いオレらは平和な舌を持ってると思うわw

449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:30.39 ID:xglHPpMK0.net
>>4
日清の袋面の焼きそばが一番うまい


21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:16:28.43 ID:uzo5FxVU0.net
焼いてないのに焼きそばとはこれ如何に

35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:20:30.05 ID:XZ+cqA9S0.net
>>21
いわゆる焼きそばだって焼いてないよな
炒めそば

207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:16:23.97 ID:gRxfNJ3t0.net
>>35
焼くと炒めるはどう違うの?

284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:44:28.01 ID:jCqElAVH0.net [4/5]
>>35
焼き肉は?

587 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:49.58 ID:Sbkz+vss0.net
>>21>>35
焼売のごとし


279 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:43:33.82 ID:SaE8mUG40.net [1/2]
UFOってピンクレディの人気にあやかってネーミングしたのじゃないのか?

286 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:46:11.33 ID:a8mS3zi50.net [3/3]
>>279
カップ焼きそばUFOの発売は1976年5月
ピンクレディのUFOリリースは1977年12月

303 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:51:05.77 ID:OZtR6Pq20.net
>>286
まるでピンクレディのヒットを予測してたかのようだな
そのピンクレディの歌で日清UFOも一躍有名になったのか?

305 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:52:45.63 ID:7A/FrW420.net [4/4]
>>303
そもそもオカルトブームの頃でもある

307 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:53:18.57 ID:YU/OpLTX0.net [5/14]
>>303
あの当時は世間的にUFOブームだったんだわな。

316 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:59:36.09 ID:SaE8mUG40.net [2/2]
>>303
ピンクレディが焼きそばufoのcmやってなかったか?
でも順番逆なんだよね


546 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:48:49.38 ID:JO9WSibG0.net
大盛りイカ焼きそばが無くなって久しい
ぜひ復活を

548 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:50:19.86 ID:izwGrp0F0.net [5/9]
>>546
あれは何で無くなったのだろう?
オレも含めてファンは多いはず

553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:51:14.50 ID:DKHORvNz0.net [1/2]
>>546
俺も1位これ一択んだが

570 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:56:12.58 ID:97eQqxkS0.net [3/3]
>>546
https://www.acecook.co.jp/products/002887/

585 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:02.50 ID:5/ox98IM0.net
>>546
いつの間にか
スーパーカップでイカ天ふりかけ焼きそばになってたけど、これじゃダメ?

633 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:15:51.70 ID:kNB0eViR0.net [2/6]
>>546
タコ焼きそばってまずいんかな?
























    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ