ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

設定温度



【省エネ】暖房をつけても寒い問題「アルミサッシに貼るテープ」で解決。設定温度を1℃下げられた

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2024/12/20(金) 20:44:18.82 ID:PZd4zL3Q9.net
※ビジネス・インサイダー
Dec. 18, 2024, 08:00 PM68,510

いくら暖房をつけても窓から冷気が入ってきてしまい、いまいち部屋全体が温まらず、結露にも悩まされていた。ガラスに気泡緩衝材(いわゆるプチプチ)などを貼る方法もあるが、光が入りづらくなったり、見た目が気になるというデメリットもある。

どうにかできないかと考えていたときに、窓ガラスだけでなく、アルミサッシからも多くの熱が逃げてしまっているということを知った。アルミサッシの窓からは、室内の熱の50%が流出してしまうという算出もあるほどだ。

サッシ枠に貼って断熱性を上げるテープ

続きは↓
暖房をつけても寒い問題「アルミサッシに貼るテープ」で解決。設定温度を1℃下げられた https://www.businessinsider.jp/post-298709


15 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 20:47:53.47 ID:u2BoCK2d0.net
こういうときにはさっさと出てこない


16 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 20:48:02.37 ID:n79YiNuM0.net
プチプチカーテンさいきょ

525 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 23:58:33.23 ID:5em7q4nu0.net
>>16
オレもプチプチカーテンを二重にしてるわ
安いし光は通すし貧乏臭いのを除けば問題無い

788 名前:![sage] 投稿日:2024/12/21(土) 06:27:15.54 ID:nVsbL0oU0.net [1/4]
>>16
うちはマスカーテープ派(正式名称は知らん

808 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/21(土) 06:54:03.00 ID:62F2HBYU0.net [1/3]
>>788
マスカーで断熱効果ある?

821 名前:![sage] 投稿日:2024/12/21(土) 07:10:17.73 ID:nVsbL0oU0.net [3/4]
>>808
ある。不器用さんにおススメしたいね。
プラダンやポリカの嵌め込みが流行っているが、マスカならデカい掃き出し窓への装着が簡単。

プラダン+何とかレールとの簡易なやり方に挑戦もした。しかし不器用ゆえ建てつけ悪く仕上がった失敗談からの経験です。
仕上がり後に窓枠をマスカがピタッと覆えていればOK。
小さな窓はプラダンしてる。


910 名前:[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 08:15:57.53 ID:mhYhKrFf0.net [1/2]
>>16
ガラスに直接なにか貼るのはやめた方がいいよ
自分の家のガラスの種類確認してメーカーにフィルム貼り可のガラスか確認しないと熱割れ起こすから
窓の近くに黒い家電とか置いてあるだけでも割れる
特に網入りガラスは厳禁


23 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:49:48.00 ID:Z1wA8HE/0.net
窓・サッシに貼ったプチプチが退去時に跡が残って大変ってことにならんのか

37 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:54:04.58 ID:Y9byOJPA0.net
>>23
賃貸アパートで暮らしているけど、断熱シートを貼ると退去時に場合によっては弁償しなければいけないので貼れないんだよね
粘着テープの後が残らない断熱シートは販売していないのかな?
あったら購入したい

40 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:55:09.47 ID:YXLLoMPS0.net [2/3]
>>37
養生テープで貼りなよ

897 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/21(土) 08:07:42.52 ID:XstXHscf0.net [1/5]
>>40
それも短期間で剥がさんといかんよ。


45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:56:10.22 ID:7ZhgfKfe0.net
>>37
マステ貼ってからその上に貼ればおk

845 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/21(土) 07:27:45.56 ID:HIZju8AM0.net
>>45
マステも何年も経つとボロボロに残って落とすの大変なんだって
ハウスクリーニング業者さんが、これ広めた奴○ねの勢いでキレてるのTwitterで見た


308 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 22:02:23.93 ID:kpEN+7O20.net
>>37
断熱シートの粘着剤がガラスに残るのならアセトン染み込ませた雑巾で
拭けば簡単に取れるんだが
アセトンは揮発性で独特の匂いがるので換気必須だが

355 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 22:24:50.15 ID:n55IGJaZ0.net [1/2]
>>37
ヤモリテープとかどうやろ?

847 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 07:28:54.17 ID:uYKrYsxn0.net [1/8]
>>37
「雷神」って言うシールはがし使うとどんなシールも一発で落ちる


129 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 21:13:57.54 ID:Kfv0CfUW0.net [1/4]
>>23
水貼るだけだからならない

584 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/21(土) 00:33:33.41  ID:PtnfVSTz0.net
>>23
古いサッシだとアルミに錆びが出る場合があるね。

625 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 00:48:57.23 ID:kZoP6AJm0.net [2/5]
>>23
水でプチプチを窓に貼ったら、剥がすときに劣化して残ってたよ
剥がすの面倒だった
テープ類ならアルコールで大抵落ちる

697 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 02:04:17.89 ID:hXZzYCPS0.net [1/2]
>>23
分解して張り付いてて剥がすのが大変だった


96 名前:お墨付き[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 21:05:57.62 ID:BjgfY2M10.net
3重窓ってないんかな?
2重窓より暖かそう

103 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 21:07:22.85 ID:CeCpq7ZG0.net [8/10]
>>96
窓を開け閉めする手間とメンテナンスの手間が増える

157 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 21:20:23.78 ID:Kfv0CfUW0.net [2/4]
>>96
複層ガラスのトリプルがある
それに窓断熱用プチプチ
で、夜は厚手の床まで余裕のあるカーテン


これが最強

476 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 23:36:20.71 ID:VoaPKKpp0.net
>>96
とっくにある


315 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 22:05:31.64 ID:pUHtTGqR0.net
石油ファンヒーター最強
これあれば暖房ですら寒く感じる

323 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/20(金) 22:09:17.42 ID:sHL+/Wtj0.net
>>315
冗談抜きでファンヒーターないと生きていけん

381 名前:名無しどんぶらこ[ ] 投稿日:2024/12/20(金) 22:38:40.76 ID:9t5FtcRQ0.net
>>315
空気の汚染度がひどすぎる、換気しないで使ってたら死ぬよ あれ

462 名前:[] 投稿日:2024/12/20(金) 23:29:25.03 ID:ihfja7pH0.net [2/3]
>>315
室内めっちゃ結露しない?


790 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/21(土) 06:35:09.96 ID:/WdG2uw40.net
テープねえ
どうしてホッカイロを貼ろうと思わないんだろう

799 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 06:41:27.33 ID:kQMegk650.net [1/5]
>>790
想像でモノ言ってるだろ

805 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 06:50:29.03 ID:RgvjsZUv0.net
>>790
自動車のデフロスター(リアウィンドウが霜で曇ったとき溶かすため電熱線が張り付けてある)みたいに
発熱機能付きサッシができるのか、とか一瞬想像してしまった





エアコンの設定温度、東京は世界12都市で最も“高い” 平均26.2℃ ダイキン調べ お前らは何度設定?


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/25/news126.html


4 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2024/07/27(土) 14:22:56.68  ID:fZuWkcu00.net
寝るときは26度でも寒いんだよな


5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2024/07/27(土) 14:22:57.42  ID:Aue1DXe40.net
27.5が最強
それより高くても低くてもダメ

678 名前:名無しさん@涙目です。(大分県) [HK][] 投稿日:2024/07/28(日) 04:36:48.26  ID:K6iKTIow0.net
>>5
うちもそれだ

864 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2024/07/29(月) 06:34:39.96  ID:1NmoKD2G0.net
>>5
この辺だな

878 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2024/07/29(月) 11:33:49.69  ID:t1aLDWeo0.net [1/2]
>>5
暑すぎる


25 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2024/07/27(土) 14:27:11.42  ID:gGSOJ5AG0.net
25℃より上って言ってるヤツは50代以上だろうな

31 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN][] 投稿日:2024/07/27(土) 14:28:58.40  ID:Wk39kk6Y0.net [3/4]
>>25
部屋が最上階とそうでないところでは
暑さが違うよ

34 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2024/07/27(土) 14:30:15.80  ID:g8Z/ZDCk0.net [2/3]
>>25
部屋がクソ狭い

27設定だけど温度計は25

649 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ][sage] 投稿日:2024/07/28(日) 02:14:45.74  ID:rp9qHIgw0.net [2/2]
>>25
新築で高防音高断熱で窓は外側内側に二重にあるやつに全部したら快適よ
その代わりドアはドアクローザー無くてクソ重い木の分厚いやつで指挟んだら切断しそうで怖い

776 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US][] 投稿日:2024/07/28(日) 12:40:55.51  ID:nYxTBL3O0.net
>>25
25℃以下の奴はデブ


380 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US][sage] 投稿日:2024/07/27(土) 16:56:24.47  ID:M2w2fPsd0.net
27℃でも寒いけどそれ以下の人ってどれだけ脂肪を身に着けてるんや?

386 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AM][sage] 投稿日:2024/07/27(土) 17:01:00.37  ID:bZ/hqVfC0.net
>>380
スカスカのボロ屋の俺でも27℃設定で十分寒い
部屋が広いとかで設定温度も違うだろうけど

538 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE][] 投稿日:2024/07/27(土) 20:41:37.37  ID:CkuJSAHJ0.net
>>380
あなたの体の筋肉量が減って熱生産量が減ってるだけよ

544 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2024/07/27(土) 20:52:44.00  ID:BrxYIgTg0.net [3/3]
>>380
体重100kgぐらいかな。
俺もデブの時は冷房が18度でも暑く感じた。





おまんらエアコンは何度に設定してる?漏れは22℃

1 名前:キジトラ(埼玉県) [CO][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:27:43.35 ID:9GnsuKTQ0● ?2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
寝るときのエアコン設定は何が正解? 快適に節電するテクニックをパナソニックに聞いた
https://news.livedoor.com/article/detail/24579057/


2 名前:コドコド(群馬県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:29:29.14 ID:+CDRUK6v0 [1/2]
普段26℃
寝てるときは28℃

9 名前:オリエンタル(埼玉県) [RU][] 投稿日:2023/07/10(月) 09:34:39.98 ID:Lis5znHI0 [2/6]
>>2
それ逆じゃね?
夜は外気温28度より低いんだから

10 名前:斑(兵庫県) [US][age] 投稿日:2023/07/10(月) 09:35:00.61 ID:91IzYk+k0 [1/2]
>>2
暖房つくだろ

43 名前:コドコド(群馬県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:54:38.57 ID:+CDRUK6v0 [2/2]
>>10
おお、そうだったのか。ありがとう。


3 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [GR][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:29:42.53 ID:z2pPobVP0
寝る時は切って窓開けてるよ、快適。
昼間は流石に無理なので27℃。ただ位置関係がデスク直撃なのでまろやか運転にしてる


7 名前:ベンガル(茸) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 09:33:55.51 ID:ac6NGNq90
ドライ 自動

133 名前:リビアヤマネコ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 11:33:00.52 ID:t27DO+sw0
>>7
自分もそれ
場合によってはパンツ一丁でフォロー

175 名前:イリオモテヤマネコ(茸) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 12:36:41.73 ID:uNbD4Dqv0
>>7
ドライ使うならエアコンにした方がよっぽど除湿するって知ってた


14 名前:シャム(宮城県) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 09:36:18.22 ID:kyZIQ72x0 [1/3]
エアコンは24度設定
実際の室温は23.5度くらいになる


15 名前:マーブルキャット(光) [CA][] 投稿日:2023/07/10(月) 09:36:21.61 ID:pgBlbfiR0
暑さは気温、湿度、風のあるなしで決まる
たぶん26から27度ぐらい


20 名前:黒(徳島県) [FR][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:39:37.41 ID:THs/nPJ20
26度か27度
昔は28度だったのにな~


25 名前:シャム(宮城県) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 09:42:17.35 ID:kyZIQ72x0
ふと思って東北電力のサイト見にいったら
今月の請求は先月より約13000円アップの約26000円だった
除湿器も使いエアコンも24度設定で寒いくらいの23.5度暮らしで
余分に払う料金がひと月13000円とかむしろ安いと思った・・・・

182 名前:しぃ(神奈川県) [RU][] 投稿日:2023/07/10(月) 12:45:57.47 ID:5oDqUzqy0 [1/2]
>>25
万が一熱中症で入院なんてことになったら13,000円の出費じゃ済まないからな
うちも背に腹はかえられないから昨日からエアコン付けっぱなしだよ

184 名前:しぃ(神奈川県) [RU][] 投稿日:2023/07/10(月) 12:46:26.11 ID:5oDqUzqy0 [2/2]
>>25
万が一熱中症で入院なんてことになったら13,000円の出費じゃ済まないからな
うちも背に腹はかえられないから昨日からエアコン付けっぱなしだよ


31 名前:ラガマフィン(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:44:09.04 ID:D0zp02Ji0
エアコンの性能と部屋の性能による
古い木造家屋2階は瓦の照り返しや1階の熱がこもる構造なので低く設定する必要がある
俺は21度
ガラス変えるだけでももうちょっと良くなるだろうが金がない


42 名前:ハイイロネコ(愛知県) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 09:54:12.60 ID:6OXy8v5d0
27度が至高

62 名前:バーミーズ(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/07/10(月) 10:10:23.26 ID:yedxPt1w0
>>42
26度だと寒くてま27度だと暑い どうすればいい?


51 名前:クロアシネコ(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 09:59:13.53 ID:sNlx3vVb0
扇風機とのコンボで27℃
それ以下にすると扇風機併用したら寒いし、扇風機止めたらまだ暑いし


72 名前:ジャパニーズボブテイル(茸) [ES][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 10:31:18.38 ID:XopKgxk10
25℃←暑い 24℃←寒い
24.5℃に設定出来ない古い機種だから、そこをいったり来たり


80 名前:イリオモテヤマネコ(ジパング) [AT][] 投稿日:2023/07/10(月) 10:40:40.68 ID:82d4lCFb0
27℃が一番快適かな
欲を言えば0.5℃刻みの機種で26.5℃が良いんだけど
26℃はちょっと寒い


81 名前:ジャガランディ(群馬県) [CN][] 投稿日:2023/07/10(月) 10:41:28.37 ID:zdCRl4rG0 [1/4]
除湿・標準
他は全て自動


97 名前:サーバル(東京都) [JP][] 投稿日:2023/07/10(月) 10:54:02.40 ID:c5G4zHTH0 [1/2]
マンションなので12畳の部屋、片側全面窓(カーテン全引き)自動で+2度
、温度計は28℃
でもこのくらいで快適
他の部屋は全て締め切り


159 名前:アジアゴールデンキャット(和歌山県) [US][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 12:19:19.86 ID:5MdRe2GF0
みんな冷房時の湿度戻りどう対処してんの?きにしてない?ちょっと良いモデル買わなきゃムリかね

163 名前:オリエンタル(埼玉県) [RU][] 投稿日:2023/07/10(月) 12:24:06.15 ID:Lis5znHI0 [5/6]
>>159
エアコン設定27℃で湿度44%
温度以外は自動の設定

169 名前:キジ白(ジパング) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 12:29:18.55 ID:q8+UHe8d0
>>159
メーカーごとの仕様の差もある
三菱電機の霧ヶ峰はどうしても仕組みの問題で湿度戻りが激しい
嫌なら上位モデルの再熱除湿機を買えというスタンス

富士通とパナは安いモデルでも湿度戻りが起きにくい仕組みになってる

216 名前:ジャガランディ(群馬県) [CN][] 投稿日:2023/07/10(月) 13:47:42.76 ID:zdCRl4rG0 [4/4]
>>159
除菌プログラムみたいなのをオフにして、そのまま切ってる
自動洗浄システムの付いてない格安モデルで手が入るのでカビは自分で洗う予定



Amazonプライムデー最終日!











暖房は何度に設定すべき? 20℃で稼働が最強と判明

1 名前:オベロン(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2021/12/20(月) 11:27:33.50 ID:/i/0AK8J0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
https://shufuse.com/wp-content/uploads/2021/12/AdobeStock_104115467-1.jpg
適切な暖房の温度
エアコンの暖房機能は、夏場の冷房よりもかなり高くなりやすい傾向。これは外気温と室内の温度差が大きくなりやすく、
エアコン内で空気を温めるのにも冷気を製造するよりコストがかかるためです。
だからといって、暖房の設定温度が低すぎると、室内が温まり切れず風邪をひいてしまうリスクが高まります。ひとつの目安としては、
設定温度を20℃で稼働させてみるのがおすすめ。この設定温度は、環境省が推奨している温度で、高すぎず低すぎない温度です。

しかし、この温度では寒さを払しょくしきれないため、ほかの暖房家電なども併用するのがおすすめです。

設定温度による電気代の差
暖房の設定温度を1℃上げると、エアコンの機種にもよりますが5~10%ほど電気代が高くなるといわれています。また、
部屋の広さや室内の環境などによっても電気代が変化しやすくなりますよ。

14畳のリビングで8時間、1か月暖房を使用した際、設定温度によって以下のような金額の差が出やすくなる可能性が高いです。

18℃設定…約7,000円
28℃設定…約11,000円
室内の環境によって金額に多少のばらつきは出ますが、設定温度が低い方が金額を抑えられます。



16 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [US][sage] 投稿日:2021/12/20(月) 11:39:40.14 ID:LWHpFU+F0
うちの会社は大体2426℃で設定されてる


20 名前:北アメリカ星雲(東京都) [JP][sage] 投稿日:2021/12/20(月) 11:40:58.20 ID:o9ASqv6v0
>>16
製鉄所か?

50 名前:レグルス(三重県) [PK][] 投稿日:2021/12/20(月) 11:51:01.72 ID:nxKWnMjT0
>>20
ツッコミワロタw


22 名前:グレートウォール(神奈川県) [OM][sage] 投稿日:2021/12/20(月) 11:41:10.08 ID:XBP6CNxM0 [2/2]
>>16
鉄が溶けそうだな。


30 名前:カロン(大阪府) [US][sage] 投稿日:2021/12/20(月) 11:44:05.63 ID:wn232wdD0
>>16
マグマかよw

47 名前:冥王星(埼玉県) [MX][sage] 投稿日:2021/12/20(月) 11:49:49.20 ID:We7WzaQS0 [2/2]
>>30
マグマは800~1500度くらいらしいからもっと熱い何かだなw


37 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2021/12/20(月) 11:45:47.34 ID:kX5REvpG0 [2/2]
>>16
こわ…


44 名前:エリス(ジパング) [US][] 投稿日:2021/12/20(月) 11:48:15.10 ID:nYjQy6120
>>16
よく仕事出来るな


70 名前:セドナ(愛知県) [US][] 投稿日:2021/12/20(月) 12:02:15.27 ID:aAUx8mQy0
>>16
壁は耐火煉瓦か




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ