ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

自転車



【50代の小学生の頃】自転車に格差を見てとれた ブリヂストンの自転車は高かった【昭和】

5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 10:49:27.57 ID:DPwlo9ZM0.net
自転車に格差を見てとれた
ブリヂストンの自転車は高かった

163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 11:40:36.50 ID:J7LRW4RA0.net
>>5
モンテカルロに乗ってたわ

167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 11:41:16.91 ID:d1uFn3Ls0.net [3/11]
>>163
隠しライトのヤツだな

229 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 12:00:29.27 ID:4cCGM/NO0.net [4/17]
>>163
コンポデジメモにはビックリしたわ
あれが頂点


249 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 12:06:18.19 ID:wiITUSjR0.net
>>5
電子フラッシャーにも高そうなのととりあえずついてますというのに格差を見た

633 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 17:37:22.31 ID:sR/Wh49A0.net
>>5
ロードマンはブルジョア

935 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/27(月) 12:57:28.44 ID:wVY0yotW0.net
>>5
俺はカリフォルニアロードに乗っていた

970 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/27(月) 17:13:33.58  ID:/Apd3qGl0.net [1/2]
>>5
判る。俺は近所の自転車屋が中古のママチャリを改造したオリジナル自転車に乗ってた。


319 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 12:30:48.13 ID:w3tb5UP50.net
お金持ちの子供はライトが2眼でフレームの真ん中に変速レーバーがある自転車買ってもらってたイメージある
格差は普通にあったと思う

323 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 12:32:55.19 ID:8NVDLz6P0.net [7/20]
>>319
持ってた持ってたw

325 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 12:34:22.19 ID:kSJbtv9p0.net [16/36]
>>319
そういう自転車は貧乏家庭でも買ってもらってたろ
やっぱ格差を感じたのはゲーム機だな

331 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 12:36:14.18 ID:kRAAR0IC0.net [5/16]
>>319
一瞬で電池切れるんよなあれ…当時のおもちゃってだいたい電池コスト半端ない

336 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 12:37:55.43 ID:8NVDLz6P0.net [9/20]
>>331
それは荷台のとこについてるウィンカーの話だな
ライトはフツーにダイナモだったよ
レバーで開閉するんだよなスーパーカーライト

368 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 12:46:27.28 ID:0wByqKEs0.net [7/16]
>>331
リモコン戦車のプラモを作って貰ったが
電池無いと動かないし…となった
結局動かさなかったと思う
電池買って貰うより漫画の単行本だったしな


332 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 12:36:15.69 ID:4cCGM/NO0.net [10/17]
>>319
自転車屋に行ったら当時はYH戦争の時だから
モンテカルロが59800円ぐらいなのに
ロードパルは29800円とかだったんだよな

632 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 17:33:24.64 ID:F3CiMvGg0.net [8/9]
>>319
親戚の兄ちゃんからおさがりでそれまわってきたわ
アラフォー的にはひと世代前の流行りやったわ
当時流行ってたマウンテンバイク風の自分のチャリも持ってた







ナショナルエレクトロボーイZ、これ乗るおっさんは糞カッコイイぞ

344 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/23(木) 11:15:30.25 ID:HiEqhTx10.net
ナショナルエレクトロボーイZ、これ乗るおっさんは糞カッコイイぞ
https://jafmate.jp/lifestyle/showatanken_20221106.html


348 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/23(木) 11:17:15.41 ID:ucSMTFqG0.net [33/51]
>>344
信号待ちで熱い視線に照れちゃいそうだな


351 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/23(木) 11:19:09.09 ID:o8642pea0.net [9/11]
>>344
ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしたいw


353 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 11:20:22.73 ID:PUvwVG7r0.net [11/11]
>>344
これだよね


358 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/23(木) 11:22:26.27 ID:94o0nKQG0.net
>>344
俺が乗ってたこのシリーズ
五万したなw
中学1年の週末に国道をひたすら遠出して往復100km走ったりしてたなw





当時高3だった嫁が自転車でセンター試験に向かう途中、車で跳ねちゃった。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/23(水) 22:52:21.61
当時高3だった嫁が自転車でセンター試験に向かう途中、車で跳ねちゃった。
そのせいで、その年の試験が全て受けられず本当に申し訳なかったので、母子家庭で予備校に行けない嫁に、
罪滅ぼしの意味もあって仕事の合間に必死で勉強教えた。
翌年の試験当日はツワリが酷くて入院してた。重ね重ね申し訳ないことで...


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 22:59:53.30
鬼畜!
ナニ教えて実習してんだ?
で、嫁さんは覚えがいいほう?


397 名前:395[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 23:20:13.10
>>396
べ、べんきょう教えてたぞ。

覚えはどうかな。あんまりアタマ良くない。
言い訳がましいが、どっちにしても第一志望は絶望的だった。
第2志望は私学だから、受かっても奨学金や教育ローンで借金まみれになっただろう。
だから結婚した方が良かったんだっ。と時々言っておいてる。


最近、自転車が眩しすぎるやつ多くない? 車と違って上げ下げしないからずっと上固定

206 名前:[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 23:03:55.13 ID:CX4e20+Z0.net
最近、自転車が眩しすぎるやつ多くない?
車と違って上げ下げしないからずっと上固定


210 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/18(月) 23:05:00.84 ID:0LpO3JYM0.net [5/5]
>>206
しかも無駄に点滅させよるしな

215 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/18(月) 23:07:02.01 ID:ZO1optWm0.net [10/19]
>>206
あるあるだね、ちゃんと調整してないから

491 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 04:52:41.40 ID:W2MdzTm20.net
>>206
それ

492 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 04:57:50.25 ID:2gexSDNV0.net
>>206
電動アシスト自転車に多いよな

520 名前:[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 06:08:40.69 ID:u/jk2z230.net [1/16]
>>206
ワザと上げてる
原付や自動二輪はワザとハイビームで走ってる


470 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 03:15:30.52 ID:vf9lBCqs0.net
自転車のライト眩しいって言う奴よく見るけど眩しいか?

473 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 03:23:08.47 ID:ceghWSTB0.net [4/4]
>>470
中国製の安物だろうけどアホみたいに眩しいライトがある

475 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 03:30:49.83 ID:/V9dq6QW0.net
>>470
道照らすために下向けてるのならいい
前に向けてるやつとかさらに点滅させてるのがうざい

488 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 04:35:35.93 ID:kKDxZ6kT0.net [2/3]
>>470
最近のはわからんが国産大手のパナとかキャットアイも光源のLEDチップを剥き出しで搭載してるから通行人に眩しいって言われたことある。自分のチャリンコのパナのライトはクリアレンズ中心部に直径1cmの丸くくり抜いたアルミテープを貼って上側半分を400番の紙ヤスリで曇らせて淡く拡散する改造をしてる。あと寒々しいからオレンジのマジックインキでLEDチップを塗って暖色系にしてある。

495 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/19(火) 05:35:55.03 ID:ge4wNmzH0.net [2/16]
>>470
角度によるけど10m先に焦点合わせてる自転車は眩しいよ
自転車のライトは上方照射光をカットする遮光板がついていない
簡単に言えば懐中電灯と同じで放射状に照射するため、1Wの出力でもかなり眩しく感じる




【ながらスマホ】自転車のスマホ注視禁止、11月1日から6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金に厳罰化


https://news.yahoo.co.jp/articles/98acd6d92970067729a35303c786c94c6ceeb8d8


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:35:26.13 ID:u0dbNVwr0.net
バイクはOKなのが解せない

29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:44:53.21 ID:RZoKE3N10.net [1/12]
>>3
注視が禁止、バイクも同じだろ

72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 16:10:43.12 ID:CrDbc7AN0.net [1/2]
>>3
標準装備のカーナビも注視してたらOUT

228 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 18:08:06.81 ID:6YK6bSij0.net
>>3
ホルダーつけてイヤホンしてる郵便配達いるよな

266 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 18:52:43.52 ID:sjGSCcqP0.net
>>3
それ言うなら車もだ

320 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 21:16:25.64 ID:rWkEz3vV0.net
>>3
バイクもアウトになったぞ

323 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 21:17:56.57 ID:O3cR7bSY0.net [1/2]
>>3
バイクも車もダメだぞ


15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:38:14.31 ID:phBZkEUi0.net
アシストではなく電動自転車をどうにかしろ
こいでないのに歩道をものすごいスピードで歩行者を抜いていってるぞ

19 名前:[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:41:31.73 ID:H3+9A+170.net [2/2]
>>15
あれはバイクみたいなもんだからな、重さがあるからぶつかったときは普通の自転車の10倍くらいの破壊力がある

33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:45:47.06 ID:N8D3ig9J0.net [1/2]
>>15
あれは歩道通行禁止じゃないの?原付バイクと同じだろ

220 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 18:00:58.45 ID:J38/ZLAn0.net
>>15
明日からハッキリ原付扱いになる
免許、ナンバー、方向指示器、ミラー、自賠責が必要
ノーヘル不可
ってニュースでやってた

238 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 18:14:04.07 ID:l5nY49uX0.net
>>15
しかもスマホ見てたりする。

295 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 19:59:52.11 ID:ynIsr8VU0.net [1/2]
>>15
今回の改正はその件も入ってるぞ


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:41:42.03 ID:WYtOFMeg0.net
ちょw
今夜チャリで少し遠出するからさっき初めてスマホホルダー付けたのにw

注視がアウトってことは
ナビが起動してたらアウトなんだろうなあ

でもみんなやってね?
ロードバイク?とかいうやつスマホ付けてるやん

25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:44:05.90 ID:5TvD1/AO0.net
>>20
確認したい時に停止するだけのこと

50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:59:00.42 ID:g7FwmV3n0.net [3/4]
>>20
スマホケースにたおる掛けとけば大丈夫!

161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 17:13:55.81 ID:vwEtX0B50.net
>>20
みんなやってるのがさすがにあぶねえから規制すんのよ

283 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 19:24:33.53 ID:8D/vJzTg0.net
>>20
スマートグラス買って固定でいいならモニター飛ばせよ

297 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 20:00:44.62 ID:ynIsr8VU0.net [2/2]
>>20
ロードバイクだがスマホっぽいけど専用のサイクルコンピュータだよ。


44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:57:03.00 ID:BJ3qKbZX0.net
注視はだめ
瞬間チラ視は?

49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 15:58:58.05 ID:gUrESsPk0.net
>>44
チラっと注視もあかんやろな。

56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 16:01:39.09 ID:RZoKE3N10.net [5/12]
>>44
全然ええよ。ナビソフトなんか
そうじゃないと使えないでしょ

94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/31(木) 16:24:27.60 ID:jVNQMJ730.net
>>44
2秒以上がアウトだから瞬間チラ見ならOK
まあ実際はガン見してないと取り締まれないだろうな
数秒でも現場の目視なら微妙だし


474 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/01(金) 07:10:30.31 ID:9Ld4DMjo0.net
片手でスマホ持ってチラッ(1.5秒)チラチラッ(1秒)の繰り返しならお咎めなしなん?

476 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/01(金) 07:19:57.45 ID:uwz+dg1Q0.net [1/2]
>>474
明確な基準はない。
警察官の機嫌次第

485 名前:山下hage 警備員[Lv.32](茸) [US][] 投稿日:2024/11/01(金) 07:35:30.26  ID:sPwEfRmY0.net
>>474
まずスマホ手に持って見ちゃダメだろ

492 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2024/11/01(金) 08:02:52.72  ID:x6py3Xr/0.net
>>474
片手の時点で話にならん

587 名前:[] 投稿日:2024/11/01(金) 18:48:31.53 ID:e+iSeuOS0.net
>>474
手持ちならチラ見でアウト
ホルダーなら2秒以上見るとアウト





【チャリ】自転車の違反に反則金導入法案 可決成立

82 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 13:05:42.28 ID:THa7FQcd0.net
その前に道路整備しろよ
ハナから車とチャリが同じ道使える訳ねーんだよ


85 名前:BASTARD山下(ジパング)[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 13:06:59.42 ID:bdTk/u7I0.net [2/2]
>>82
自転車税導入しろって事だな


116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 13:23:48.53 ID:cmEkx8N50.net
>>82
「道路狭くして自転車道確保しますね!」
「道路拡張のための立ち退き費用賄うために増税するね!」


135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 13:34:49.63 ID:7JgpmgY10.net
>>82
これな
自転車厳しくすると困るのは車になると思う


152 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 13:45:04.81 ID:RRA3ioQ20.net [1/2]
>>82
それ、原付にも同じ事言えんの?

157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/17(金) 13:46:42.33 ID:RyD/dAdf0.net [4/5]
>>152
原付はまがいなりにも免許がないと乗れないし昔みたいにそこらに放置されてないからな
都内とかガードレールに括り付けて路駐されてるチャリとか撤去してほしいね


326 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/17(金) 15:11:52.29 ID:t8jSSdoH0.net [2/6]
>>82
わしもそうおもう
日本は道が狭くて自転車用道路がゼンゼン足りてないじゃねえか

330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 15:13:47.16 ID:k58ZImw30.net [2/3]
>>326
乗るな!って言ってるんだよ
まあせめて購入時に
子供なら3万円
大人は30万円とか税金取るようになってから言うべきで
自賠責くらいは加入させるべきだろうな


792 名前:(東京都)山下[sage] 投稿日:2024/05/18(土) 08:55:14.51 ID:YednAirn0.net [4/5]
>>82
そのために反則金がっぽり稼いでくれるんじゃね?





時自転車で二人乗りしてて(俺が前) 下り坂を結構なスピードで下ってたんだけど、

35 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 17:37:09.75 ID:sXF6tzai0
昔の話しなんだけど、まだお互い16歳の時自転車で二人乗りしてて(俺が前)
下り坂を結構なスピードで下ってたんだけど、余所見しちゃって道の真ん中にある花壇に
ノーブレーキで思いっきりぶつかっちゃって、彼女が俺の上飛んでって
半回転して背中からズサーッて転倒したんだけど、「痛い」とか発言する間もなく
「○○大丈夫!?」「怪我ない!?」って真っ先に俺の心配してこっち来た時は
ビックリした・・・・。
いや俺なんかより飛んでった彼女の方が心配だったし、俺の不注意でそうなったわけなのに
一切俺を責めないの。

その後、「ホントごめん!!!!」って謝りまくったけど

彼女「ビックリしたわw怪我なくてよかったねーwてか自転車ぺっしゃんこになっちゃったねw」

ってむしろ友達とかに笑いのネタにしてた。
いっつも自分の事より俺の事を先に考えてくれる彼女。大事にします(´・ω・`)


鳥人間コンテスト 30th ANNIVERSARY DVD-BOX
バラエティ
ジェネオン エンタテインメント
2006-10-06



自転車通勤を始めて3か月 だいぶ慣れてきたけど一番やっかいなのは歩車分離信号

56 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2024/01/18(木) 21:42:47.54 ID:qTSOztr6.net
自転車通勤を始めて3か月
だいぶ慣れてきたけど一番やっかいなのは歩車分離信号
自転車は歩行者用信号ではなく自動車用信号に従わないといけない
でもそれを知らないのか忘れてるのかしらないけど自動車が平然と右左折してくるので危ない
俺もケガしたくないから違反と知りつつ歩行者用信号に従うことにした
最近は自転車の罰則が強化されてるようだからいつか切符切られるかもしれんけど


58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/18(木) 22:27:59.99 ID:pzdqGwIQ.net
>>56
あ、これ分かるわ
結構曖昧なところがあるよね
自転車をもっと厳罰化しろみたいな意見あるけどもっと整備してほしいわ


66 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2024/01/19(金) 08:19:05.17 ID:At2DZ7l8.net
>>56
歩行者信号が青なのに自転車で待機してると「青なのになんでコイツ渡らないんだ」と思われるだろうしね
もっと自転車のルールを認知させた方がいいと思う


68 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/19(金) 10:32:35.78  ID:f6QA4goB.net
>>56
それで切符切られた人がXに書いてたなあ
全然そのルール知らなかったみたいな感じで


70 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2024/01/19(金) 12:47:56.68  ID:RIUQ2cTl.net
>>66
ついさっき自動車信号青のとき自転車で渡ってたら左折するトラックにクラクション鳴らされたよ
俺以外の自転車は渡ってなかった
それはルールを知らなくて渡らなかったのか
>>56のように知ってるけど怪我したくないから渡らなかったのか
どっちだったのか知らんけど両方いるんだろうな


72 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2024/01/19(金) 13:13:25.56  ID:pE1PPNCa.net
>>70
そういう混乱に関連して、自転車専用レーンの整備して欲しいという声が上がってるね





自転車にも「青切符」導入へ 携帯電話のながら運転 5千円~1万2千円検討 酒気帯びなどは「赤切符」


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/906188?display=1


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/21(木) 13:28:20.14 ID:ewwAcEO60.net
歩道を我が物顔で走ってる馬鹿も取り締まれ

9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/21(木) 13:31:53.03 ID:G8+djetu0.net
>>2
あれは自転車専用道路作らないまま施行したのが悪いわ

自分が歩いてる時は車道走れと思うし車運転してる時は車道走るなと思う

歩道走っていいジジババに限って車道走ってフラフラしてる

48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/21(木) 13:57:47.30 ID:XXaOXgoL0.net
>>9
んだな、自転車が悪い車が悪い歩行者が悪い、ってはなしの8割がた「道路が悪い」といって差し支えない気が

108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/21(木) 14:43:55.79 ID:Ez6KNQ4V0.net
>>9
歩道を押して歩けば良い

199 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/21(木) 16:05:33.75 ID:ED7+0uFN0.net
>>9
徐行はすべき
自転車の速度を享受したいなら車道走れ

230 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FR][sage] 投稿日:2023/12/21(木) 16:57:20.61  ID:WU9PPHZm0.net
>>9
車道をヨロヨロ走るチャリンコは本当に運転の邪魔だ。
いつ右側にすっ転ぶかわからんから、思いっきりはらんで追い越している。
目の前でコケて頭をタイヤで踏んだら運転免許取り消しになりかねない。
まじ歩道を走れ


133 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/21(木) 15:03:24.72 ID:T8I7FT6O0.net
イヤホンしながら走ってもだめなの?

自転車使う時イヤホンなしだと暇すぎて無理なんだが

135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/21(木) 15:05:58.48 ID:Py7+vI6i0.net [2/2]
>>133
スピーカーのまま流せば

136 名前:名無し[] 投稿日:2023/12/21(木) 15:06:26.93 ID:8QzFjnhW0.net [1/2]
>>133
骨伝導イヤフォンにすれば外の音も音楽も聞こえるぞ
そもそも運転中に耳を塞ぐイヤフォンは違法

156 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/21(木) 15:19:17.87 ID:aamj9TG/0.net [2/2]
>>133
公道走るな




病気患ってから、車と電車をできるだけカットしてる 週5万歩、それ以外にクロスバイクは週100キロ

665 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/28(火) 08:15:23.89 ID:3czLdk2V0
病気患ってから、車と電車をできるだけカットしてる
週5万歩、それ以外にクロスバイクは週100キロ
週1.5万歩、自転車30年乗らずとかだったが、結構すぐにできるようになったわ
痩せないけどな


670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/28(火) 08:18:47.05 ID:HRQg3j7G0 [2/2]
>>665
適度に歩いて適度に小太りが一番長生きする


675 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/28(火) 08:30:15.26 ID:5XuvHMOF0 [3/3]
>>665
週5万歩と100キロいいな
往復で歩き1万歩+チャリ20kmか
もし通勤経路ならちょうど良い塩梅だな


676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/28(火) 08:34:54.47 ID:3czLdk2V0 [2/2]
>>675
そう
少し歩いたりチャリ乗ったりするだけだからオススメ
休日も片道10キロまでなら迷いなくチャリになって、車よりも行けるところが増えたわ


690 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/28(火) 08:56:43.82 ID:Oa2z8t/m0
>>665
毎朝早歩きしてるけど1年くらい前からウォーキングしてるデブなお姉さんにたまに遭遇するけど全く痩せてない


694 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/28(火) 09:08:03.35 ID:gXVPT5nH0
>>690
維持できてるね



Amazonブラックフライデー最終日です!







「どいてどいて!」で「チリリン」は違法! 2万円の罰金の可能性もある「自転車ベル」の使用

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/07/12(水) 08:45:59.54 ID:wwEd13o89
※7/10(月) 10:10配信
WEB CARTOP

自転車も道交法上はクルマの一種に分類されている
じつは自転車には「ベル」をつけることが義務つけられいる。そして、自転車は「軽車両」なので、無闇にホーンと同じ役割を持つ「ベル」を鳴らすことは違法となるのだ。

 クルマの場合、道路標識等により指定された場所、もしくは危険を防止するためやむを得ないときだけ、クラクション(警音器)を鳴らすことが許されていて、それ以外のときにむやみにクラクションを鳴らすと道路交通法違反になる。

 では、自転車の場合はどうなのだろう? よく前方の歩行者に対してベルを鳴らしまくっている人を見かけるが……。

 まず確認しておくと、自転車は法律上「軽車両」という車両=クルマの一種に分類されている。そして、「道路運送車両の保安基準」第四章 軽車両の保安基準(警音器)に「乗用に供する軽車両には、適当な音響を発する警音器を備えなければならない」(第七十二条)と明記されている。

クルマも自転車も警音器を使用するルールは同じ
 つまり、ママチャリや子供用自転車だけでなく、本格的なスポーツバイクであっても、公道を走るなら警音器=ベルを装備することが義務づけられているというわけだ。

 そしてその警音器の使い方だが、道路交通法では下記のように定めている。

(警音器の使用等)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd6b4a28af068540f38adb0e2b8df041bd4ffe3b



3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 08:48:24.78 ID:PLtiUoSg0
キィッ…キィーッ!

329 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 10:44:51.15 ID:sZhE3tR90
>>3
これが一番
ベル  違法、角が立つ、音が小さい上切迫感がないから気づいてもらえない
ブレーキ  合法、角が立たない、音が大きく切迫感があるからたいてい振り向く

366 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 10:53:32.04 ID:6SUd+xFe0 [1/13]
>>3
整備不良(安全基準を満たさないブレーキの使用)で5万円以下の罰金


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 08:48:33.99 ID:3qFUesFV0
ベル鳴らさないで
後ろからぶつけられるほうが困ると思うが

36 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 08:56:23.72 ID:mMzdCg+p0
>>4
ブレーキ付いていないのか

49 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 08:59:18.06 ID:fh1Ysm2b0
>>4
自転車の歩道走行も違反

60 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 09:03:01.30 ID:N1beYeii0 [1/2]
>>4
ぶつかってる地点で自転車の過失

152 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 09:30:35.09 ID:2d/Vs6Md0 [1/3]
>>4
いやだから、ぶつける方が悪いだろw


903 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 14:50:57.66 ID:JzdlhrNP0
車のホーンもそうだけど音がイラっとするんだよな
なんだよチーンって
仏壇かよ

もっとこう、シンセで猫の鳴き声がにゃーんとか
小鳥のさえずりでちゅんちゅんとかそういうの作れよPanasonic自転車

906 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 14:53:14.20 ID:OFomV24u0 [3/13]
>>903
犬の鳴き声が入ってるのもあるんだけど…
犬が振り向くだけなンだわ

911 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 14:55:29.40 ID:cycFbr7e0 [16/17]
>>903
心地よい音だったら警告音として意味ないだろ

925 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 15:04:43.06 ID:TpqL5lTi0 [3/7]
>>903
俺は幼児の玩具やサンダルみたいな「パープー」って感じの音が出るアヒルのホーン付けているよ。



http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689119159/

今の高校生達は、「普通の自転車」がママチャリではないことに驚いた。

647 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 03:26:20.86 ID:KFQ36qgc
今の高校生達は、「普通の自転車」がママチャリではないことに驚いた。

パンク修理の話しをしていて、相手の高校生達が「普通の自転車」と言っていたので、俺はママチャリの事だと思っていた。

しかし、クロスバイクの話だった。

高校生達が言うには、
普通の自転車=クロスバイク
主婦向け自転車=ママチャリ

時代が変わってきていることを痛感した。



ショッピングセンターで4才の娘の自転車を購入し、屋上の駐車場に運んでいる時

847 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 17:18:03 ID:8IvVWQZi
昨日ショッピングセンターで4才の娘の自転車を購入し、屋上の駐車場に運んでいる時の事です。
エレベーターが遠かったのと、まわりに誰もいなかったので、いけない事とは思いつつ
近くにある一人分の幅のエスカレーターに自転車の後輪を持ち上げて乗り込みました。


娘も一緒に乗ろうとしたのですが、私が自転車を抱えていて手をつなげなかった為に、
乗るタイミングがつかめず、エスカレーターの前で立ち往生してしまいました。
助けに逆走しようとしましたが、一人分の幅のエスカレーターに自転車を抱えてはうまく下れません。
一度タイミングを失うと、もう娘一人では乗れません。
半泣きの娘。成す術なく一人エスカレーターを登っていく情けない私。
おまけにこの店は下りのエスカレーターが無く、降りるには遠くの階段かエレベーターを使うしかありません。


一人エスカレーターを登り切り、急いで自転車を脇に置き、階段に向かおうとしたところ、
娘の後ろに居たカップルが娘の方を見ながら話をし、彼女さんが娘に話し掛け、
娘を優しくエスカレーターに乗せてくれました。


他人からしたらたいした事ではないかもしれませんが、
その時の私にとっては本当に助かった気持ちでいっぱいでした。


上の階から遠巻きにお礼を言うことしかできませんでしたが、本当に本当に有難かったです。
二人で娘に「バイバイ」と手を振り、ハイタッチをして去って行くとても素敵なカップルでした。



自転車にまたがろうとしたら、少し前のめりになって

521 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/20(月) 21:12:39 ID:9A8aGf9H
さっき自転車に乗って家に帰って来る途中、飲み物を買おうと、スーパーで買い物をした。
前籠に買ったものを積んで自転車にまたがろうとしたら、少し前のめりになって胸ポケットからライターが落ちてしまった。

自転車にまたがったまま、左手でハンドルを握りながら右手でライターを拾い、起きようとしたらトンボ方のハンドルの下の所に首が引っ掛かった。

その瞬間、腰がツって動けなくなった。
もう、どうしようもなくなって、首を上げていたら通りすがりの高校生が連れに「おい!あの人自転車にコブラかけられるぞ」とぬかした。聞いていた周りの奴らは大爆笑。
結局、笑いながら助けてもらった。

死にたい。



基本車中泊で一人旅 折り畳み自転車があれば移動範囲が格段に広がると思った

822 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/23(火) 11:27:52.81 ID:1I6Ds4a+0
基本車中泊で一人旅
折り畳み自転車があれば移動範囲が格段に広がると思った
でも意外と嵩張るので一輪車ってどう思う?


825 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/23(火) 11:38:12.71 ID:huY33BLj0 [3/4]
>>822
どっちもすぐに持って行かなくなると思うよ
行けるところが限られるから

それより車中泊はどうなるんだろうなあ
どこでも嫌われ者になりつつある


847 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 12:57:25.86 ID:uiTgAcFS0
>>822
電車バスで移動前提なら、輪行袋に入れて持って歩くのが苦にならないなら走行性能がまともな自転車を携帯するのは機動力があがるけど、出し入れが面倒くさいと思うならおすすめはできない
一輪車は、それを普段の足として使ってるひとを見ないのが答えじゃないのかなあ


873 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 18:57:12.36 ID:CFCPyA0A0 [2/2]
>>822
一輪車といえば1カ月くらい前に荒川をポタってたら
700cか29インチのタイヤを履いたスポーツ仕様の一輪車がいたな


931 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 09:51:06.21 ID:mkqLFZwO0 [3/3]
>>822
いい折りたたみ自転車なら活動の自由度が大幅に広がる
車は便利だけど小回りがきかないんで、ふと見た風景を写真撮ったりじっくり見たい時にかなり困る
現地の拠点に車置いてあとは自転車にすると小回り効く上に歩きほど時間がかからないから細かい史跡名所も回れてすごく捗る
レンタサイクルもいいけどサービスしている場所と利用時間に縛られるから次の手

もちろんこれは一人旅行の話
誰かと行くならガイドブックに大きく載ってる有名どころを車かツアーでハシゴする緩い旅行にとどめておいた方が色々と無難




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ