□おすすめ
□更新情報
ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。
ヘッドライン
自動車
Next»
雪国のカーブの定点カメラで通る車
699 既にその名前は使われています 2024/12/29(日) 19:51:42.80 f/pHAIi+
雪国のカーブの定点カメラで通る車がどれもこれも綺麗にドリフトしていく動画だかで
雪国の日常を目の当たりにした
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1735464209/
ワイルド・スピード - スカイミッション (吹替版)
ジェイソン・ステイサム
2019-02-25
ツイート
タグ :
#雪国
#カーブ
#定点
#カメラ
#通る
#車
#自動車
#日常
#生活
#衝撃的
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、 思わず「おっさん臭いですね」と言ったら
26 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/24(金) 01:35:43.44
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。
スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1732279056/
マツヨシ ラバー調 印鑑 ナース シヤチハタ ネームエルツイン 判子 ハンコ シャチハタ ラバー オリジナルカラー(ラテ) 印かん ネーム印 名前 ツインタイプ 2種類 クリップ付き シンプル デザイン
松吉医科器械
ツイート
タグ :
#トヨタ
#ディーラー
#車
#自動車
#外見
#おっさん
#笑った
#営業
#ジョーク
【車】まあ男ならオイル交換やバッテリー交換、タイヤ交換程度は誰でもできるからな
43 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 10:08:26.54 ID:X5xDIlFl0.net
まあ男ならオイル交換やバッテリー交換、タイヤ交換程度は誰でもできるからな
52 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 10:11:15.42 ID:zxJgEQeM0.net [2/3]
>>43
タイヤ交換は男を見せるために手組みだよな
731 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:34:29.87 ID:8N4Ei+Ik0.net
>>43
素直にプロに任せた方がええで
素人がやると不具合起きたりぶっ壊れてかえって金かかるケース多いみたいだし
750 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:38:04.19 ID:tOXojEG+0.net [2/2]
>>43
足回り交換、駆動系のシール交換くらいまではやる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1734397131/
ダンロップ(DUNLOP) スタッドレスタイヤ 4本セット 155/65R14 75Q WINTER MAXX 02 氷上性能とロングライフを両立したトータルバランス型 乗用車用冬タイヤ WM02
ダンロップ(DUNLOP)
ツイート
タグ :
#男
#オイル交換
#バッテリー交換
#タイヤ交換
#誰でも
#できる
#車
#自動車
#オイル
#バッテリー
道譲られた時ってハザード派とクラクション派と会釈派とパッシング派がいるんだけど どれが正解なの?
50 名前: シハイスミレ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/05/04(月) 00:22:08.61 ID:eohELywq
てか道譲られた時ってハザード派とクラクション派と会釈派とパッシング派がいるんだけど
どれが正解なの?
239 名前: プリムラ・フロンドーサ(中部地方)[] 投稿日:2009/05/04(月) 11:24:24.48 ID:xD2yVboq
>>53
俺はサンキュウーワイパー派
道を譲ってくれた人にリアワイパーを動かしてる
気付いてくれてるかな
ツイート
タグ :
#ハザード
#クラクション
#車
#自動車
#世の中
#サンキュー
#ワイパー
#笑った
#パッシング
#生活
プジョー全車種、ハンドル四角に ナビや速度計見やすく
1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:12:29.89 ID:HLd9BhU69.net
【イブニングスクープ】
日経スクープ
仏プジョーは2026年以降に発売する全ての車種に四角形のハンドルを採用する。電気で車を制御する技術を使い、ハンドルを少し切るだけでカーブを曲がれる。従来に比べて小型化でき、運転席のディスプレーに映るカーナビや速度計などが見やすくなる。電気自動車(EV)市場の拡大が鈍化するなか、近未来的なデザインで電動車ならではの利点を打ち出す。
車の操作を電気で制御する技術が広がっている。プジョーは「ステアバイ...(以下有料版で、残り858文字)
日本経済新聞 2024年9月13日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23DPX0T20C24A7000000/
3 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 21:14:14.67 ID:uLbcWUMz0.net
三角にしろよ\(^o^)/
157 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 21:43:32.29 ID:VRqGkTlm0.net [1/4]
>>3
DQN女がハート型のを付けてた
178 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:52:55.48 ID:fAINNTsv0.net [1/3]
>>3
三角形の秘密はね
407 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 00:29:22.33 ID:Usshv8UH0.net
>>178
教えてあげないよ
414 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 00:49:14.09 ID:Jc9eLEoO0.net [2/2]
>>407
Jean!
239 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:21:56.84 ID:BLiVdnhW0.net
>>3
それはシトロエンへ
5 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:14:57.63 ID:X6XiL5le0.net [1/4]
プジョーとか街で全く見掛けなくね?
昔は自転車が流行ったけどw
19 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 21:17:43.39 ID:DyahcOba0.net [1/3]
>>5 昔乗ってたけど塗装が薄くて車の飛び石でよく剥げてたわ
VWの方がマシだったな
29 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:19:42.29 ID:ZVLYGrvS0.net
>>5
俺の近所だとフィアットならごくたまに見かける程度だな
55 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:23:35.75 ID:YHDt6Eq10.net
>>5
少ないとは言え日に数台は見るやろ
デイライトが目立つから目に付く
87 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 21:29:08.03 ID:Ly9O8Lra0.net
>>5
フランス車だからね(´-ω-`)
198 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:01:17.41 ID:LtlhrkP50.net
>>5
えー割と見る
うちも2台ともプジョーだし
222 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:09:43.41 ID:Mf3WH+5T0.net
>>5
suv走ってんだろ
田舎かよ
233 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:15:14.92 ID:gGWzPzkP0.net [1/2]
>>5
プジョーもシトロエンも見かける
ドライバーはいかにも意識高い系の人たちだ
251 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:28:20.27 ID:2fq5yUlX0.net
>>5
見るよ
コンパクトハッチバックとSUV多い
何が良いのかわからん
264 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:38:06.47 ID:o0O/V6CK0.net [1/2]
>>5
1日2~3台は見る
BMWやベンツのほうが減ってる印象
346 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 23:32:28.27 ID:udKCo8K40.net
>>5
m9(^Д^)プジョー
472 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 03:55:55.97 ID:4mt754Yq0.net
>>5
シトロエンの方がまだ見るな
ルノーは糞ゴーンのイメージで売れなくなった
498 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 05:08:08.35 ID:AkcgLH7h0.net
>>5
昔大流行したのに今ほとんど走ってないって事は、やっぱり品質が悪いんだろうな
533 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 06:28:15.83 ID:UNAFxt5P0.net [1/7]
>>5
普通に見るよ
SUVばっかだけど
554 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 07:08:12.43 ID:MZHBd/DA0.net
>>5
うちおじさん乗ってる…
562 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 07:30:39.30 ID:ZBsKleS80.net
>>5
こっちだと結構見るな
206とかだが
569 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 07:41:38.36 ID:BkqL0keG0.net [2/3]
>>5
意識して見るとたまに走ってるよ。ググると2021年上半期の販売台数が7392台(前年比+71%増加、第一四半期ベースでは過去10年間で最高記録)となっている。
2021年前半半年だけのデータ見ると、むしろ7割増えているみたいではある。
ただ、年約1.5万台程度だからね。国内メーカーが100万単位で国内販売してるんだから、どうしたって埋もれてはしまうな。まして各メーカーなんとなく収斂進化して似たような雰囲気になってるから、よくみないと分かんないよ
595 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 08:08:39.72 ID:Kl0qg+iy0.net [1/2]
>>5
Peugeotらしいプジョーが無くなったから
見掛けてもわからんしな
620 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 08:28:48.23 ID:CKnzcr6/0.net
>>5
厨房にあるやろ
ヌートバーで流行ったあれが
746 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 11:33:49.99 ID:0VmTeLk00.net
>>5
最近良く見る
エンブレムがただのライオンマークから紋章の盾みたいなやつ変わってる
かなり奇抜なデザインしてる
758 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 12:05:06.89 ID:XblXwGh10.net
>>5
逆に増えてる印象
12 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:16:39.37 ID:hmJxbdv30.net
どれぐらい角いんだろ
そこまで電子制御できるのならゲームのコントローラでもいいかもしれないね
44 名前:[] 投稿日:2024/09/13(金) 21:22:17.99 ID:Q3U7npjn0.net
>>12
連射コントローラーでパッシングやクラクションできるね!
51 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 21:23:22.72 ID:hmJxbdv30.net [2/5]
>>44
俺はKONAMIコマンド入れて無事故のほうが良いよ
286 名前:[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 22:50:06.52 ID:Y/F7UHIU0.net
>>12
ゲームコントローラで運転ってのは昔から研究はされてるけど、やっぱりある程度の大きさと重さがないと、ちょっとのギャップで誤操作しちゃうからダメなんだって
457 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 03:01:19.44 ID:zjLE1Oun0.net
>>286
今の人はコントローラの操作に慣れているからスペースの有効利用や車のコンパクト化や事故時にエアバック増強とかできる思ったけどかえって危ないんだね
331 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 23:26:40.59 ID:qoUMb6+70.net
逆にいつまでハンドルを握らなきゃいけないんだ?
本物の自動の車が欲しいわ
332 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 23:27:40.03 ID:LEMFZENL0.net [4/4]
>>331
そろそろ実現してほしいね
350 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 23:34:05.34 ID:hOrgaGgq0.net [2/2]
>>331
公道て思った以上に色んな事起こるからなぁ…
高速道路とか自動車専用道ならまだしも、一般道を人間が運転する速度と同じ速度で
自動運転させるのはまだまだ難しいような気がする
398 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 00:17:14.76 ID:Jc9eLEoO0.net [1/2]
>>350
うん、まだまだ課題が多いとは思ってるよ。
でもナイトライダー見てた世代だから夢みちゃうのよね…
実装されたらされたで、自分で運転したい!って(未来では)アナクロが出たりねw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1726229549/
プジョー ワールドカーガイドDX
ネコ・パブリッシング
2021-07-21
ツイート
タグ :
#プジョー
#全車種
#ハンドル
#四角
#ナビ
#速度計
#車
#自動車
#外車
車の運転しながら会話するのめっちゃ苦手 会話に意識がいって信号無視したことある
696 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 13:43:34.12 ID:afa7pJQ00.net
車の運転しながら会話するのめっちゃ苦手
会話に意識がいって信号無視したことある
だから助手席に1人しか乗せないと
その人と会話しなきゃならないから苦手
2人以上乗っててくれると勝手に喋っててもらえるから気が楽
710 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/15(木) 13:45:59.62 ID:mBmo7vam0.net [10/11]
>>696
大変やのwww
安全運転しなさい
同乗者には前もって危ないから話しかけないでねって言っておくといいよ
同乗するやつも死にたくはないはずだからwww
749 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 14:00:45.55 ID:LiSTUM3r0.net [1/2]
>>696
わかる
恐ろしくて何もできない
このまえパピコ食いながら運転してるオバチャン見かけてその余裕が羨ましかった
757 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/15(木) 14:05:09.56 ID:yv946Axj0.net [9/12]
>>696
そこまで極端な事でも無いけど、会話で確実に運転の集中力は奪われるから、助手席に乗るヤツは気軽にしゃべりかけるべきでは無いよな
助手席のやつが免許持ってるかどうかでもかなり変わってくる
大通りに合流しようとする時に、ねーエアコンちょっと上げてよー音量下げてよーとかうるさく言ってくるアマの口どうやって塞いだら良いか分からない
759 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/15(木) 14:05:30.86 ID:NobsJ7rd0.net [8/13]
>>696
>>749
あるある
面倒くさい話を聞きながら運転していたら
右折する時になぜかワイパーを動かしてしまって
自分が何やってるのかわからなくなった
763 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/15(木) 14:07:21.23 ID:MQGgoDnj0.net [3/3]
>>696
睡眠薬嗅がせてトランクで寝かせとけ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1723682930/
ツイート
タグ :
#車
#自動車
#苦手
#会話
#運転
#信号
#無視
【車】セダン買うってメリットある?
371 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/03(土) 23:13:27.65 ID:fw5KT7QA0.net
セダン買うってメリットある?
381 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/03(土) 23:16:45.72 ID:ZSYGnB9L0.net [1/4]
>>371
後ろギリギリまで停めてもトランクが開く
384 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/03(土) 23:17:51.10 ID:mbUpKpBx0.net [9/9]
>>371
車高が低くて荷室と乗車空間が分かれてる事をメリットととらえるかどうかだよ
386 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/03(土) 23:18:03.39 ID:ijqsOwn10.net [2/3]
>>371
見た目とかが好みとかでなければ特にない
SUVで2シーターオープンでも買う時には好みのものを買うんだ乗ってる間はそれが1番満足する
419 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/03(土) 23:26:03.56 ID:i3W1LiOi0.net
>>371
安全性能
426 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/03(土) 23:28:47.89 ID:Ee/FYUD+0.net [4/4]
>>371
静粛性とか乗り心地だろう
空気抵抗とか車両重量とか、
あと臭いを室内に蔓延させにくいね
445 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/03(土) 23:34:17.86 ID:aDQ7EE3p0.net
>>371
俺は長距離をできるだけ楽に移動するためにセダンを買った
449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/03(土) 23:35:43.85 ID:ClhFSN7L0.net
>>445
長距離はオートクルーズ機能があればもう変わらないだろ
533 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/04(日) 00:15:41.68 ID:kCiyUHjK0.net [1/2]
>>449
揺れの少なさが違うよ。音も静かだし。
471 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/03(土) 23:45:23.90 ID:QEetCIq30.net [2/2]
>>371
重心低いので運動性能が高い
トランクと乗員室とが別なので音が籠りにくく静粛性が高い
車高が低いので空気抵抗が小さく燃費に有利
479 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/03(土) 23:48:44.24 ID:EN3yEGFG0.net [2/2]
>>371
運転は圧倒的に楽しい。静かだし。
あのボッタクリの税制度さえなきゃ自分用にセダンを買いたい人はたくさんいるよ。
もっと物が売れるポテンシャルはあるのに税制度が日本経済の成長を妨げてるな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1722688153/
ツイート
タグ :
#セダン
#車
#自動車
#メリット
#世の中
ニワカの俺はMTのダブルクラッチがよく分からない。 1回クラッチ踏んだだけじゃ1速から2速にダイレクトにギヤチェンジ出来ないってこと?
170 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2024/07/29(月) 08:26:29.01 ID:y7t9H5f70.net
ニワカの俺はMTのダブルクラッチがよく分からない。
1回クラッチ踏んだだけじゃ1速から2速にダイレクトにギヤチェンジ出来ないってこと?
175 名前:武漢肺炎 六四天安門事件 警備員[Lv.1][新芽](茸) [UY][] 投稿日:2024/07/29(月) 08:30:02.80 ID:l39RNh3U0.net [3/3]
>>170
いきなり低いギアに入れたらガクッとなるだろ
ああならないように1回吹かしてエンジンの回転数を上げてやんのよ
今の車はシンクロ入ってるからそこまで気にしなくてもいいけど、昔のMT車は回転数合わせてあげないとギアが入らなかった
180 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [UZ][sage] 投稿日:2024/07/29(月) 08:37:13.95 ID:9fp1bQ3u0.net [3/5]
>>175
タブルクラッチ理解してないのはわかった
181 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2024/07/29(月) 08:37:15.75 ID:y7t9H5f70.net [2/3]
>>175
なるほど、根本的に勘違いしてた。
シフトダウンするときに使うのね。
教習所でダブルクラッチなんて教えてくれなかったぞ。
半クラでそっとだった
197 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2024/07/29(月) 08:51:33.38 ID:rF+pIiIP0.net
>>175
ドヤ顔でダブルクラッチじゃなくてブリッピング説明してて草
177 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2024/07/29(月) 08:34:59.49 ID:MzgSOzj30.net [7/13]
>>170
タイヤとエンジンの回転数合わせとは別にギアボックス内部の回転数合わせもしてやるとスムーズにギアが入るんよ
クラッチはエンジンとギアボックスの間にあって踏んでるとギアボックスにはエンジンの動力が伝わらないからNの位置で一度クラッチ離してギアボックスを回してから噛み合わせる
変速中に二回クラッチを踏む、と言うよりはNで一度クラッチを離す、が本質に近い
195 名前: 警備員[Lv.16](庭) [FR][] 投稿日:2024/07/29(月) 08:51:21.43 ID:vHHuprMF0.net [5/10]
>>170
主にミニサの13R以下、つまり1速を使いたい時に使うテク。
ただし、車による話だと思う。
60キロあたりまで急減速して1速に落とし、4000回転40km/h弱から1速で加速しようとした場合、ヒールトウで8000で合わせて1速.......ガリ......入らない、ガリガリ、しゃーない2速だ。
↑
こんな時でもダブルクラなら入るんで1速が使えるようになる。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1722202101/
ツイート
タグ :
#ニワカ
#ダブルクラッチ
#クラッチ
#MT
#マニュアル
#自動車
#車
#雑学
レトロな車に人気集まる 日産はラシーン作れよ 売れるから
9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/23(日) 19:24:10.38 ID:bvosHc2c0.net
日産はラシーン作れよ
売れるから
21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/23(日) 19:30:03.13 ID:7wGAm2tY0.net
>>9
ほんそれ!
67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/23(日) 19:56:43.22 ID:QC9LQxcD0.net
>>9
ラシーン好きって意外といるよな。
俺は全く気持ちわからんが
84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/23(日) 20:08:56.02 ID:v1XWed/S0.net
>>67
売ってた側にいたがパルサーやマーチじゃ嫌っていう女性に良く売れてた
というかうちのディーラーだとほぼ女性オーナーだったな
136 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US][sage] 投稿日:2024/06/23(日) 20:59:55.28 ID:oJ28yQO70.net
>>9
ラシーン発進!
158 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2024/06/23(日) 21:22:14.17 ID:HxduVx5v0.net [1/2]
>>9
ラシーンだけじゃなく、パイクカーシリーズを今こそ出すべきなんだよな
177 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [CN][sage] 投稿日:2024/06/23(日) 21:51:39.21 ID:tH9ZQxun0.net
>>9ゆるキャン△かwww
285 名前:[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 07:37:37.07 ID:VHt3jKhk0.net
>>9
フィガロとパオもな
エスカルゴはいいやw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1719138097/
ツイート
タグ :
#レトロ
#車
#カッコいい
#自動車
#ラシーン
#日産
AT限定が恥ずかしいって風潮は無くなったな 今やAT限定のが普通でMT免許は車好きが選ぶものになった
197 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 00:56:09.57 ID:pFqK0ds50.net
AT限定が恥ずかしいって風潮は無くなったな
今やAT限定のが普通でMT免許は車好きが選ぶものになった
210 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 00:59:42.19 ID:bZZ/O03B0.net
>>197 さんざんレスあるけど、MT=チー牛(おじさん世代でいう”モテないオタク”)のイメージがある
眼鏡等限定が一緒についてるイメージ
213 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 01:00:07.21 ID:7gRVjU1/0.net [7/48]
>>197
AT限定しかないけど仲間に入れてくれってサーキットにでも行ってみたら?
峠でもいいや
227 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 01:02:31.39 ID:bVOolFjz0.net [2/3]
>>213
最近のF1ドライバーはオートマらしいですぜ・・・
238 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 01:05:19.20 ID:7gRVjU1/0.net [9/48]
>>227
らしいな
自分も最近聞いて驚いたわ
しかもATの方が普通に速いってw
256 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/26(月) 01:09:37.80 ID:PsnJ7nit0.net [4/13]
>>227
サーキットに行ってもF1は誰も乗ってない
270 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/26(月) 01:12:21.91 ID:uMfzb5+e0.net
>>256
サーキットで高級車の類は大抵ATやん
つかMTラインナップ自体がない類がゴロゴロしてるで既に
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1708873199/
一発で合格!普通免許 合格問題集 改訂新版
長 信一
新星出版社
2023-02-02
ツイート
タグ :
#AT
#MT
#自動車
#免許
#世の中
オールシーズンタイヤで雪道走れるの?
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [EU][sage] 投稿日:2023/12/04(月) 17:18:38.02 ID:B6STS8fM0
オールシーズンタイヤで雪道走れるの?
6 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN][] 投稿日:2023/12/04(月) 17:20:27.71 ID:OJpaHrPx0
>>3
凍結が駄目なんでそ
25 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [US][sage] 投稿日:2023/12/04(月) 17:30:35.40 ID:TqGBRjad0 [1/3]
>>3
雪道は行けるらしいけど
本当に怖いのは雪の下に隠れてる凍結だろ
ガチ北国では無理でね?
72 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN][] 投稿日:2023/12/04(月) 17:50:55.22 ID:C68pZbsd0
>>25
函館民だけどこれ
冬場は道路が凍結してスケートリンクを走ってる状態になるんでスタッドレスじゃないとヤバい
函館山の麓の西部地区の坂とか古いスタッドレスを履いた内地ナンバーの車が登るのに一苦労してるw
445 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [TN][sage] 投稿日:2023/12/05(火) 08:12:16.75 ID:00YLXhW10
>>25
圧雪になっちゃったらどうにもなんないじゃん
233 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/12/04(月) 20:11:07.73 ID:jM/nqGZB0
>>3
無理
夏は雨天だと滑るし冬はツルツル滑る
513 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/12/05(火) 14:29:10.90 ID:qu6T4ozP0
>>233
夏の雨天で滑るのはスタッドレスタイヤだろ嘘つくな
515 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2023/12/05(火) 14:33:00.33 ID:MmUp/PoL0
>>513
お前低燃費タイヤと勘違いしてるぞ
517 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FI][sage] 投稿日:2023/12/05(火) 14:34:49.99 ID:dHZ/Yg+m0
>>513
夏にスタッドレス履くなよw
244 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/04(月) 20:25:08.97 ID:5QNZobjG0 [1/2]
>>3
無理、かろうじて動ける程度
凍結路は全然無理
274 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE][sage] 投稿日:2023/12/04(月) 21:13:55.01 ID:aZYtsxrK0
>>3
雪道はイケイケ
氷は死ぬ
441 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/12/05(火) 07:41:22.80 ID:ABO+Fr0H0
>>3
これに無理無理言ってるやつで実際に履いたことがあるやつはいない
523 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2023/12/05(火) 15:15:45.08 ID:1V8VNbE60
>>3
温暖化
527 名前:名無し(ジパング) [ニダ][] 投稿日:2023/12/05(火) 17:05:07.70 ID:tEKtzsAV0
>>3
四駆でオールシーズンなら圧雪は無問題
凍結はチェーン必須
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701677819/
【4本セット】 14インチ ブリヂストン(Bridgestone) スタッドレスタイヤ BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q 4本
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
ツイート
タグ :
#雪道
#タイヤ
#雑学
#生活
#自動車
わいのアルトちゃん46馬力 エアコンつけると上り坂で体感30馬力くらい
359 774RR sage 2023/07/18(火) 11:41:34.66 uzCVNW62
車にルーフキャリアつけてコンパネ一枚積んどきゃエアコンの効きが違うぞ
360 774RR sage 2023/07/18(火) 11:53:26.39 xOmHyrA4
わいのアルトちゃん46馬力
エアコンつけると上り坂で体感30馬力くらい
361 774RR sage 2023/07/18(火) 12:05:22.78 KyGBrWuz
普段から常にエアコンonにしとけばいいやろ
ここぞというときにoffにして体感16馬力アップさせる
必殺技的ブーストボタンとして使えるやん
カーメイト inno(イノー) 車種別 【スクエアタイプ】 INSUT単体
カーメイト(CARMATE)
2016-04-01
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1686984816/
ツイート
タグ :
#車
#自動車
#ブースト
#エアコン
#馬力
なんでアメリカ人って自分で車直す技術持ってんの? どこで習うんだよ
18 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 17:58:34.42 ID:UO0xQxYm0
なんでアメリカ人って自分で車直す技術持ってんの?
どこで習うんだよ
32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 18:02:51.14 ID:c3+Be/+j0
>>18
町と町が離れ過ぎて家の修繕やらなんやら自分で何でもやらなきゃいけない
33 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 18:03:04.36 ID:3sEXa65A0 [1/4]
>>18
多分YouTube
51 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 18:07:08.82 ID:JCnf6aCu0 [2/2]
>>18
代車も当然無いし修理工場も少ないしなにより高い
それでいて車無いとガチで生きてゆけないから必須スキルになっている
123 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 18:23:27.14 ID:a2O46XEp0
>>18
厨房の頃親父から
226 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 18:41:01.44 ID:/MQs/d7Y0
>>18
部品廃盤するとき、車メーカーが部品メーカーに設計図渡す義務があるんだと
それで部品途切れず直せる
298 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 18:57:48.84 ID:q1lELe0p0
>>226
これはいいルールだな
設計渡すのが嫌ならずっと製造すりゃいいし
460 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 19:57:05.95 ID:kbMlNFTi0 [1/3]
>>226
これすごいな
588 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 20:43:30.98 ID:GTEc9hh20
>>226
何それいい制度
233 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 18:42:54.65 ID:xntFc/qV0 [3/4]
>>18
アメリカで日本式のディラー整備はクッソ高い
だからガレージで自分で整備する前提になる
248 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 18:45:38.44 ID:zbDyduMR0
>>18
ドラマのイメージだと屋根の修理も水漏れも全部自分でやってるよな
253 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 18:47:44.42 ID:RJEu4O8j0 [2/2]
>>18
なんでもやればできるもんだよ
そこらの修理工場で中卒高卒がやれてんだから
俺も子供の頃、まさか自分がバイク分解する大人になると思ってなかったわ
339 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 19:09:19.25 ID:ADvOUdIy0
>>18
とりあえず見えるネジ緩めてみるんだよ
そのうちやべーとこまで開けちまった…そこが自分でやるやつとやらない奴の分かれ目だ
363 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 19:19:56.26 ID:5rdushxD0 [1/2]
>>339
これ真理
578 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 20:41:06.45 ID:b9l3gMv20
>>339
プラグを自分で交換して、走行中にすっぽ抜けて止まったわ。
745 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 21:58:11.02 ID:MWgvpnlB0
>>339
とりあえずやってみて、壊して怪我して余計高くついて、を何度も繰り返しながらアメリカの田舎の少年は大人になってくんだな、、、死ななければ
341 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 19:09:29.42 ID:JJXIF0Ve0
>>18
自分で交換すれば200ポンドの節約になります。
349 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 19:12:14.83 ID:ZR7qtCaa0 [2/2]
>>18
修理権法があるくらいDIY精神があるのがアメリカ人
そしてなにより家に広いガレージがある
409 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 19:35:10.32 ID:AWHAjGTg0
>>18
車検制度が無いからねアメリカに限らず海外だと普通らしい
日本の駐在員が車壊れて立ち往生した時に日本人のクセに日本車直せないのかよって言われたって本で読んだな
414 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 19:36:14.76 ID:lbr0LOEn0
>>18
工具と作業ガレージが安いからとっつきやすい
日本だと作業場ないし工具も素人が揃えるのは無理
420 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 19:38:38.41 ID:saXmoTHg0 [1/3]
>>18
オイル交換
ベルト交換
フィルタ交換
プラグ交換
昔は日本人も普通にやったんだよ
602 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/19(水) 20:49:21.92 ID:kw5hAg0i0 [1/2]
>>18
自分もいつもそれ思う
613 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/19(水) 20:55:07.27 ID:IrTrXBda0
>>18
サービスマニュアルって便利なものがあるからな
D・ハッセルホフと80年代スーパーカー
デヴィッド・ハッセルホフ
2021-02-05
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689756804/
ツイート
タグ :
#アメリカ人
#同意
#自動車
#修理
人生最後の車は軽になりそうだorz 今んとこ候補はハスラー、コパン、None ってとこ
7 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/15(水) 08:48:12.80 ID:+TwjrgQW0
人生最後の車は軽になりそうだorz
今んとこ候補はハスラー、コパン、None ってとこ
8 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 08:49:39.62 ID:0el19wnH0 [2/3]
>>7
自動運転車も出てくるから最後とか言うなジジイ
17 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 08:53:11.28 ID:1LOgr6U+0
>>7
俺はNBOXでラストだわ(笑)
R32 ケンメリ キャデラック Z ランクル エボ10
家族持ちの庶民には高価
46 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 09:16:32.55 ID:TI41W8tS0
>>7安心しろ霊柩車や救急車は軽ではない
265 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 11:17:33.48 ID:bOrUemoa0
>>7
NOneかわいいね
270 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/15(水) 11:19:56.36 ID:EBRGnhAC0 [16/68]
>>7
オレはたぶん水素エンジン自動車が最後にクルマになると予想している
284 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/15(水) 11:26:53.67 ID:0pbuameo0
>>7
俺の親も色々多分30車種くらい乗って今軽自動車で落ち着いてるから意外と正しい終着点なのかもしれない
309 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/15(水) 11:50:55.58 ID:I7Q/Vc8T0
>>7
俺もだわ
ミニバンもう400万近くするだろ流石に無理
10年前にミニバン300万で買ったけど次は中古の軽だよほんと
344 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/15(水) 12:12:01.09 ID:egS0vBf30
>>7
ワイも中古ゴルフ、中古MB190、中古BM3シリーズ、新車パジェロイオと基本的にはボロい安車乗り継いできて、今は先代ジムニーや
最後は現行ジムニーかマイルドハイブリッドのハスラーで終わりそうやで
501 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 13:29:51.19 ID:ldIKpili0 [1/2]
>>7
何言ってんの?w
あんたの最後の車は3ナンバーの霊柩車って決まってんのよ!
694 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 21:49:00.02 ID:1HcK7gwr0
>>501
マジレスすると霊柩車は8ナンバー
748 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/16(木) 08:02:42.91 ID:B7pZtcBU0 [2/2]
>>7
自分の能力と応相談でええやろ
うちの親父は40年ハイヤーやってたけど今や運転能力見る影もない
自分の軽ですらたまに擦るし俺の車貸すと5割の確率で傷つけて返ってくる
2023年 軽自動車のすべて モーターファン別冊 統括シリーズ Vol.148
三栄書房
2023-02-15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676418246/
ツイート
タグ :
#人生
#名自動車
#自動車
#生活
運転は自分でするから楽しい 運転がしたくないならクルマなど買わなければよい
653 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 10:22:22.17 ID:CFaL1o57
自動運転とかそこまでいかなくても駐車支援とかブレーキホールドとか、
運転自体を、人がやること少なく、ラクに、という方向になっていることがおかしいと思う
ラクに移動したいなら別な手段がある。運転は自分でするから楽しい
運転がしたくないならクルマなど買わなければよい
654 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 11:11:47.29 ID:qmTJ3vft
>>653
同様のことを思ってた
プラスして、もはや車の形を保ってそれをしなくてもいいんではないかと思う
655 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 12:08:39.72 ID:tgg/klq8
>>653
今まで人間の勘とか善意で成り立ってた事自体が異常なのでは
運転を補助してくれる機能が向上すれば人為的なミスは減るだろうしドライバーや障がい者の生産性も上がるだろうから
656 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 12:28:09.50 ID:ofp8WpwR
そもそも田舎に楽な移動手段はない過疎地はタクシーもバスも無い
そんでもう70代や80代でも運転しないと買い物ってか移動殆ど出来なくなる
70代ならまだ働いてる人居るし車ないと職場にも行けなくなる
これからは今より運転自動化しないと高齢者の事故はもっと増えると思うよ
657 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/01/19(木) 12:37:15.37 ID:D8lXs7d7
自動運転は本当にちょっとしたサポート程度に留めておかないとあまりに自動運転任せにしたら今度は運転に対する人間の経験や勘の部分が衰えて逆に事故が増えるような気がする
自動運転の技術開発―その歴史と実用化への方向性
古川 修
グランプリ出版
2022-01-04
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1670761330/
ツイート
タグ :
#自動車
#自動運転
#世の中
#生活
Next»
読者登録
つぶやき
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。
【保存版】備えあれば憂いなし、入院時の必需品
みんなありがとう(*´∀`)
◆ツイッター
◇メール
RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
外したわけではなくたぶんミスってます。。。
相互ご希望の方もどうぞ~
ツイッター・メールどちらでも結構です。
ちょいと手直し
2021/11/1
管理人A
ついったーでほんわかMkⅡ
リンクとかの事はこちらに
あばうとほんわかMk2
※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
詳しくは商品詳細にてご確認ください。
ウチの最新記事
冬になると沖縄に移住したくなるし夏になると北海道に移住したくなるわ
【セール】アルマーニ、BVD、ブロスバイワコールメン、ディッキーズ、DearMr.などのボクサーパンツがセール中!
無職のうちに英語マスターするんだ
【なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。】久々に見たけどもう笑えない歳になっちまった
【セール】 ザノースフェイス・アルパインライトパンツ、ニューバランスのスニーカーCM996H、クラークスのモカシン、ビジネスシューズなどがセール中!
「カレーライス物価指数」調査、1食377円 8カ月連続で最高値
【セール】 アサヒのウィルキンソンタンサン、十六茶、食事の脂にこの1本、レッドブルエナジードリンク、コカ・コーラ綾鷹茶葉のあまみなどがセール中!
入社式前日にドタバタと買い物して母子ともにへとへとになった。
わけもなく落ち込んで、一日寝ていた。 いつも猫2匹と一緒に寝ているのだが
ニチレイの今川焼を食べたいけど あれはアルフォート並ぶ食の悪魔
まとめサイトさま最新
あんてなさま最新
OMEGA
最新コメント
感謝!
記事紹介ありがとうございます!
朝目新聞
HK-DMZ PLUS.COM
日本視覚文化研究会
激安特価板ブログ
ぷろとらどっとこむ
everything is gone
Hjk/変人窟
怪人の集会所2
究極最終兵器2ndWeapon
ADON-K@ソフト館
舞軌内雑筆店
かーずSP
アクセス
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
あんてなさん
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
キャリアアップ
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
(´;ω;`)・せつない (3762)
なごみ・ほんわか (3918)
恋愛・結婚 (7508)
青春 (900)
幸せ (1163)
家族 (6297)
ダンナ・ヨメ (3138)
子供 (3634)
兄弟姉妹 (2096)
ヌコ・イヌ・いきもの (6863)
萌え・可愛い (1775)
思い出 (1805)
イイ人ヤサシイ人 (1973)
ちょっといい話 (593)
いいこと・嬉しいこと (850)
あるある・なるほど・同意 (1616)
穴に入りたい・穴に入れたい (272)
風景 (434)
生活・暮らし・買い物・欲しい (4261)
世の中 (3876)
人生 (2311)
ロマン・宇宙 (293)
衝撃的・修羅場・凄い (1480)
外国人さん・世界・国際 (1917)
ワロタw・ジョーク・ネタ (7210)
雑学・お勉強 (2804)
カコイイ (739)
友人 (559)
武勇伝 (346)
天才 (71)
不思議・オカルト・謎 (1041)
ガクブル・怖い (1198)
植物 (5)
トリ (287)
虫 (65)
イタイ過去 (549)
恥 (609)
奇行 (295)
見かけた (98)
耳にした (1095)
AA (336)
小さな悪事 (8)
オワタ (22)
楽しい・前向き (108)
やっちまった (181)
派遣OLさん (14)
リベンジ (12)
うまい・食べたい (3516)
クリスマス・バレンタイン・イベント (217)
話題・ニュース (525)
日本 (706)
スポーツ (395)
音楽 (195)
PC・スマホ・IT (554)
ゲーム・アニメ・漫画・テレビ・映画・芸能 (2046)
にゃーにゃ (4)
嘘松 (14)
n-画像 (1)
画像・動画 (37)
しゃーない (143)
妄想 (20)
・・・ (51)
twitter (72)
その他 (304)
net (8)
sc (1)
5 (428)
記事ランキングみたいな (4)
ほんわかBEST (12)
あばうとほんわかMkⅡ (33)
うらやま・ギギギ (63)
好きなコピペ (36)
旅 (156)
ファッション (132)
筋トレ・ダイエット (179)
マジで? (103)
セール お買い得 (1874)
気まぐれ更新 (1662)
アカン (21)
家電 (38)
月別アーカイブ
月を選択
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
1970年01月
すぺしゃるさんくす!
2ch
2ch.sc
おーぷん2ちゃんねる
ぱくたそ
いらすとや
スポンサードリンク