546 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:52:21.89 ID:ZPJcHo2J0
初めて自作PC組むならインテルとAMDどっちがいいの?
549 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:54:34.42 ID:4BnklsQv0 [1/12]
>>546
551 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:56:27.83 ID:Jyy1DW2W0 [3/12]
>>546
どちらでも変わらん
注意するのはケースとマザーボードでケースはできるだけ大きいの買った方がいい
小さいケースほど配線の取り回しとか冷却を気にしないといけないし
マザーボードもATXにしたほうがいい
553 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:57:58.28 ID:ez5eoZgE0 [8/11]
>>546
Intel一択、AMDはやめとけ
一時AMDに性能逆転した時期もあるがそれも今は解消されてIntelのが圧倒的に上
557 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 10:00:18.13 ID:xT/oBOR30 [2/10]
>>546
今はコスパならAMDだな
リテールクーラーもそこそこ冷えるし初めてならコスパPCで組んで良いのでは?
初めて自作PC組むならインテルとAMDどっちがいいの?
549 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:54:34.42 ID:4BnklsQv0 [1/12]
>>546
そういう質問する人は、メーカー製やBTO買ったほうが幸せになれると思う。
551 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:56:27.83 ID:Jyy1DW2W0 [3/12]
>>546
どちらでも変わらん
注意するのはケースとマザーボードでケースはできるだけ大きいの買った方がいい
小さいケースほど配線の取り回しとか冷却を気にしないといけないし
マザーボードもATXにしたほうがいい
小さいマザーはファンとか部品が干渉することがある
553 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 09:57:58.28 ID:ez5eoZgE0 [8/11]
>>546
Intel一択、AMDはやめとけ
一時AMDに性能逆転した時期もあるがそれも今は解消されてIntelのが圧倒的に上
あとWi-fi関連にIntel問題かかえてるのあるからIntel製のLan積んでるのは避けろよ
557 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/10(金) 10:00:18.13 ID:xT/oBOR30 [2/10]
>>546
今はコスパならAMDだな
リテールクーラーもそこそこ冷えるし初めてならコスパPCで組んで良いのでは?
予算が潤沢で長く使うならハイエンドでも良いけどね…