ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

自作



おれ貧乏すぎてコンビニで買えないからオニギリ自作してる もちろんパックご飯なんて割高すぎて買えないから自分で米炊く

35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 10:36:34.33 ID:us2znjnq0.net [1/17]
おれ貧乏すぎてコンビニで買えないからオニギリ自作してる
もちろんパックご飯なんて割高すぎて買えないから自分で米炊く
炊飯器めいっぱい炊いたらご飯入った内釜そのまま外して冷蔵庫に入れて3日ぐらいかけて食う
でもこれやると炭水化物ばかり食う事になって昼の血糖値スパイクがやばい、気絶しそうになる
あと米騒動のおかげで今うちにある米無くなったらパンにするしかない、また炭水化物だな

54 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 10:49:15.67  ID:UtzWtpkJ0.net
>>35
パスタもいい
茹でたパスタにケチャップと、マヨネーズとソースを少量、これを和えて簡易ナポリタンにしてタッパーに入れて、目玉焼きを乗せて冷凍のブロッコリーやかぼちゃを付け合わせで入れる

186 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 12:19:02.05 ID:Mz5la3n20.net
>>35
ご飯はラップで小分けにして冷凍すると便利だぞ
ラップすら勿体無いとかならもう何も言わんが

204 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 13:11:25.55 ID:wrn50sTa0.net [1/2]
>>35
キャベツいいぞ
あと卵焼きな

261 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 16:12:29.71 ID:0CQEt3810.net [1/4]
>>35
俺も??作ってるよ
ゆかりと白ゴマで作ってる


42 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 10:42:58.57  ID:us2znjnq0.net
節約のために弁当チャレンジしたがめげた、混ぜ込みオニギリ作るだけで精一杯
毎日弁当作るなら、まず毎日どんなに遅くてもスーパー寄る時間含めて夜8時までには帰宅したいんだが
夜中に帰宅してから翌日の弁当のオカズ作りとか、汚れた弁当箱を洗うのが無理すぎる
経験上、毎日ちゃんと弁当作れるのはホワイト職貴族しかできんと思う

60 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 10:51:07.76  ID:wECNlfCQ0.net [2/8]
>>42
頑張りすぎなんだよ
親が子供に作るような本格的な弁当である必要はない

大きめのおにぎり1つと、自然解凍でも食える冷凍唐揚げ2個くらい入れておけばそれでいいw
おにぎりだけ作って、コンビニで唐揚げ棒だけ買うってのもあり

118 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 11:15:25.13 ID:SPm5NDAv0.net
>>60
その通り
おにぎりとタンパク質系おかずを一つ付けておけば十分だな
晩飯は野菜中心に考えるべし

75 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 10:57:02.19  ID:wHFWGi8T0.net
>>42
家事って意外と重労働なんよ
しっかりやればやるほどに

297 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 17:31:18.42  ID:73EYwLIG0.net
>>42
卵とウインナーを冷蔵庫にいつもおいときゃいいのに
夜のうちにゆで卵作っといといて、皮だけ剥いとく
朝になったらそれを手で半分に割って弁当箱へ
ウインナーはチンして弁当箱に入れてケチャップかける
米も弁当箱入れてふりかけかける
これでふつーに食えるよ
フライパン洗うの嫌じゃなければ朝卵焼きか目玉焼きやけばいいし

あと夜のうちにもやしにちょっと水かけて鶏がらスープのもとかけてチンしたら胡麻油かければナムルっぽくなるから朝それを弁当箱に入れたらいい
弁当毎日違うもんとかたいしたもん入れようとしなくていいんだよ
米のおかずになりゃいいだけなんだから





【自作】野菜高騰に耐え切れず「家庭菜園」で自給自足する世帯が急増!定額減税も焼け石に水!?…

1 名前:BFU ★[] 投稿日:2024/06/05(水) 11:59:07.10 ID:xNd92kPt9.net
値上げラッシュが続く中、野菜の価格も軒並み高騰し、庶民の家計を圧迫している。


「4月に記録的な高温が続いたため、野菜の生育が進みすぎたり、病害が出たりといった事情で出荷が減っている」(流通ジャーナリスト)

「普段は市場外で取引する業者が数量を確保できず、市場調達量を増やしたことも野菜急騰の一因だと思います」(東京・豊洲市場の青果仲卸業者)


この先、徐々に品薄状態は解消され、例年通りの量が市場に出回るとの観測もあるが、賢い庶民は対策に乗り出している。


「ホームセンターなどで『野菜の苗』の販売コーナーが人気を集め、ナス、キュウリ、ピーマン、トマトなどの苗が売れています。高い野菜は買わずに家庭菜園で自ら作ろうというわけです」(消費生活アナリスト)


急激な物価高に、自給自足でなんとか耐えようとする庶民の涙ぐましい努力

全文はソースで
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-3090504/



17 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:05:41.91 ID:qfzXmChc0.net
野菜高騰で家庭菜園って
ほんとの話なのか
買った方が断然安くつくのに

36 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:09:11.65 ID:V7Q8k7AG0.net [2/10]
>>17
当たり前だよ
野菜作るなんてコスパの悪いことするわけないじゃない

375 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:49:14.59 ID:juK2Megm0.net
>>17
土地代忘れてるよな
あっ、ゴルフコースやダートコースみたいに堤防の内側で作れば…

821 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 13:49:43.40 ID:0oxm1KLw0.net [1/2]
>>17
食ったあとに残った種子から作れば無料


48 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:10:39.36 ID:J5VEWBg90.net
家庭菜園は元を取ろうとかこれで食っていこうとか思っちゃダメ。
あくまで野菜を育てるのが楽しい人向け。
庭付き一戸建てならお薦めだが、マンションのベランダとかでやろうとか思うなよ。
大概の自治体は土はゴミ回収してくれないから、家庭菜園をあきらめたときに土の処分に困るぞ。

56 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:12:13.67 ID:8wkAnOx+0.net
>>48
土のう袋に入れて台風の時に河川敷に持って行くと感謝される

62 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:13:05.25 ID:V7Q8k7AG0.net [3/10]
>>48
うちんとこは
土はガラスとか陶器とかと同じ扱いで回収してるけど
少数派なのか

79 名前:[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:15:21.61 ID:lP6JVOkG0.net [2/3]
>>48
海外ヒラタの幼虫を育てるのに使ってた土を山に捨てに行ったらメチャクチャ怒られた・・・

213 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:28:16.82  ID:wW/ZIp4+0.net
>>48
> 大概の自治体は土はゴミ回収してくれないから、家庭菜園をあきらめたときに土の処分に困るぞ。
その声が大きかったのか、プランター向けに燃えるゴミでだせる土が売り出されたな

379 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:49:28.07 ID:IDHozyp20.net
>>48
おいマジかよ。息子が学校で育ててるアサガオの一部持って帰って来たから、土と植木鉢買って植えちゃったよ

先に言えよ

454 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:57:52.02 ID:ijCX6yQc0.net [4/5]
>>48
残土は雨の日に近所の公園におすそ分けしてるよ
良い感じで馴染んでゆくよ


66 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:13:45.31 ID:CGkhHJVM0.net
時代が俺らに追いついたか。
今からじゃ夏野菜は間に合わないから、初心者は秋どりほうれん草から始めよう。

85 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:16:00.00 ID:CHNFVm2y0.net [2/3]
>>66
葉もの野菜を無農薬とか、虫がついて大変な事になる

91 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:16:45.17 ID:V7Q8k7AG0.net [4/10]
>>66
キュウリとかいけるでしょ
あとは今からなら黒豆とか枝豆の大豆類
サツマイモももまだいけるし

156 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:23:13.74 ID:7gDME6A40.net [2/5]
>>66
キュウリ、サツマイモ。あとエンツァイやオクラやササゲやゴーヤは暑さに強いからまだ間に合うと思う


95 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:17:13.89 ID:x4+clUMc0.net
なんか小馬鹿にしたような論調の記事だけど、1から自分で作るっていう方向性は人を賢くするしとても良いことだと思うんだけどな
俺もコンビニや外食の頻度が減って自分で作るようになったけど
料理の技術や知識が身につくと食に対する関心度も高まって人生の充実度が増すよ

140 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:21:17.53 ID:unzOtMiG0.net
>>95
作り手への敬意も芽生えるしね。
自分で作れば手間も理解できるから。

155 名前:[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:23:04.77 ID:r28f7ZRA0.net [2/8]
>>95
君は素晴らしい

170 名前:[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:24:41.21 ID:JCmUU2K20.net
>>95
でもそれ言い出したらいろんなもん自作しなきゃならなくなるからな
興味あるならやればいいだけよ
個人的には野菜よりもキノコとかのほうが気になる


192 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:26:19.16  ID:jx5Hlwei0.net
庭があるならおすすめだぞ
ナス、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、ネギ類、ハーブ類
この辺は元が取れる

196 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:26:47.15  ID:MwS75TJo0.net [3/3]
>>192
ハーブはミント!

217 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:29:03.05  ID:0rPlPxQb0.net
>>192
割と適当でも作れる気がする
問題は取れすぎて食いきれない時期がある??

228 名前: 警備員[Lv.5][sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:30:03.65  ID:r28f7ZRA0.net [6/8]
>>192
おれんち鹿に食われそう

244 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:32:35.05  ID:V7Q8k7AG0.net [7/10]
>>228
鹿を食えよ

258 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:34:35.97  ID:jx5Hlwei0.net [4/10]
>>228
おれんちよりも山に住んでるな…
庭に花も植えられないやん


289 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:38:38.12 ID:Vx2z47Rv0.net
俺は、サクランボを腹いっぱい食ったことが無いので、
畑にアメリカン・チェリーを植えて、サクランボを腹いっぱい食ってみようと思っている。
おっさんの「野望」である(笑)

300 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:39:49.04 ID:eVDpg3Gv0.net [7/21]
>>289
鳥にばれたら毎年食われるぞw
うちのサクランボはそうなった

320 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:42:19.11 ID:J5VEWBg90.net [7/9]
>>289
うちは佐藤錦を十年前に植えたやつがGWごろに実をつけて食いきれないくらいできたよ。
果樹は他にレモン、ミカン、シャインマスカットを植えているが、毎年食いきれないほどできるので会社にもってって配ってるわ。

331 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:44:10.36 ID:10cejluK0.net [2/3]
>>289
毎年できるけど全部鳥が持って行くわ。


397 名前:[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:51:37.71 ID:awCqtMOQ0.net
阪神間で、今からでも間に合う野菜の、お勧めはなんだ?

415 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 12:54:13.74 ID:l5Dp2YFz0.net [4/11]
>>397
冬の収穫になるけど芽キャベツなんてどうだい?

427 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:55:43.74 ID:jx5Hlwei0.net [7/10]
>>397
大きめの苗買えばまだ間に合う
ミニトマト
アイコって品種が非常に頑丈

461 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 12:58:18.73 ID:4bRkncTF0.net [1/8]
>>397
さつまいも 葉っぱも美味しいよ。


662 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 13:28:02.86 ID:dbHXzZT90.net
ハーブは他っておいても勝手に育つから、庭に植えれば永遠に取り放題!

701 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 13:31:37.20 ID:4bRkncTF0.net [2/8]
>>662
昔 庭に直植えして泣きそうになった。
さつまいもも葉でエライことになったけど これは食べた。

706 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 13:32:23.77 ID:L/2j536N0.net [17/24]
>>662
つ 庭にミント

709 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/05(水) 13:32:27.63 ID:W47GgvSz0.net [2/4]
>>662 庭があっという間にミントだらけにw





【趣味】パソコンに自作真空管アンプ接続して聴くのが割と長い趣味か。

175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 14:35:34.65 ID:G9wuXYic0.net
パソコンに自作真空管アンプ接続して聴くのが割と長い趣味か。


181 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 14:37:59.37 ID:6/MreJre0.net [8/14]
>>175
世の正論に近づけるんじゃなく、
自分にとってのベストを探し求める趣味だから
長続きしてるんじゃないかな


184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 14:38:44.25 ID:N0DmWXV80.net
>>175
子育てが終わって
子供部屋を占拠して
子供部屋おじさん生活を満喫し始めて
まさに今始めようと思ったのがそれだ

自分だけの部屋を持てるのが、こんなにいいもんだったと久しぶりに気付いた
引き篭もりになりそう


188 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/14(火) 14:43:18.03 ID:G9wuXYic0.net [9/13]
>>175
まぁ自分は殆ど引きこもりだが運動はした方が良いよ。
この間、加藤事件前に行ったきりの秋葉原で行き倒れになりそうだったわw
連れが居たから何とか帰って来られたけど。




HPを自分で作るって大変ですか? なに勉強したらいいのだろう

245 名前:エトラビリン(佐賀県) [DE][sage] 投稿日:2023/03/12(日) 10:57:54.01 ID:hE8tUm1J0
HPを自分で作るって大変ですか?
なに勉強したらいいのだろう
職場のHPが糞過ぎてどーにかしたい


249 名前:アメナメビル(大阪府) [ニダ][sage嘘] 投稿日:2023/03/12(日) 11:00:52.09 ID:L38uNQoV0 [6/8]
>>245
パーツ組み立てるだけだからプラモみたいなもんだよ


255 名前:アシクロビル(光) [KR][sage] 投稿日:2023/03/12(日) 11:20:42.72 ID:kaxCoIlv0 [2/3]
>>245
市販品を買って、グラボの交換やHDDやメモリの増設とかやってみれば、だいたいわかる。


268 名前:ファビピラビル(光) [US][sage] 投稿日:2023/03/12(日) 11:58:14.92 ID:zHYXrAtB0 [2/2]
>>245
ピンからキリまである
夕食を用意するとして
スーパーで惣菜を買ってきてそれを容器から出して皿に並べるのから
材料を買ってきて炒めたり焼いたりして味付けして作るのまで色々ある


314 名前:ビダラビン(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/03/12(日) 15:32:27.20 ID:B+0GdPsA0 [5/6]
>>245
金を出すのがイチバン


ジオシティーズ公式マニュアル―今日から作れるかんたんホームページ
ジオシティーズ市民の会
ソフトバンククリエイティブ
1999-08T







PCは「自作」が最強だろ。だって電源とかメモリとか次のPCにも使い回せるんだぜ?

19 名前:ベクルックス(愛知県) [US][] 投稿日:2022/06/17(金) 17:00:35.16 ID:nZZ89c4C0
メモリなんてすぐ規格変わるし使い回せない
光学ドライブとケースぐらいか


45 名前:ガーネットスター(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/06/17(金) 17:07:58.83 ID:QA9SYcko0
>>19
光学ドライブwwwww


258 名前:エリス(鳥取県) [JP][sage] 投稿日:2022/06/17(金) 19:14:39.20 ID:aVF+i6l70
>>19
>>メモリなんてすぐ規格変わるし使い回せない

言うても、7年ぐらいはインターバールが有る
出だしは高すぎて普及が遅い・・・

DDR2 2003年から発売
DDR3 2007年から発売
DDR4  2014年から発売
DDR5  2021年から発売


419 名前:子持ち銀河(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2022/06/17(金) 22:48:22.11 ID:i40wotGE0
>>19
秘伝のタレ的な20年モノの自作PC使ってるけど、最初から生き残ってるのはケースと3.5インチFDDだけだわ
キーボードも割と最近まで生き乗ってた


562 名前:ハービッグ・ハロー天体(東京都) [NL][sage] 投稿日:2022/06/18(土) 07:17:55.06 ID:GvxW0rcj0
>>419
昔のFDDなんて接続するコネクタすら残ってないだろ


563 名前:白色矮星(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2022/06/18(土) 07:19:48.49 ID:csdU/vK80 [13/13]
>>562
FDDのコネクタがない=FDDが使えない
ではないのですよ
内蔵USBとFDDを接続しましてね…

572 名前:熱的死(広島県) [ニダ][] 投稿日:2022/06/18(土) 07:47:56.63 ID:2xOTfALC0 [3/3]
>>563
1.25MBフォーマットが読み書きできるドライヴならマジで尊敬する


610 名前:アンドロメダ銀河(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/06/18(土) 09:22:24.92 ID:ZZl32cVe0 [5/6]
>>562
PCIスロットに刺すタイプのならあるな。
パラレルコネクターが必要なのでPCIボードの奴使ってるけど。




小3の時自作の物語「幽霊屋敷にジイさん刃向かう」

322 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/08/05(金) 14:41:24.95 ID:LCe/qZwd
小3の時自作の物語を褒められてのぼせ上がり
学芸会の出し物(劇)の脚本・主演を買って出た。
その劇のタイトル「幽霊屋敷にジイさん刃向かう」

自分でもなんでこんなタイトル考えたのか分からない・・・
今でもたま~に姉に突っ込まれて「あぁ」ってなる


323 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/08/05(金) 15:02:08.08 ID:/gyN+/5+
>>322
物凄く面白そうなんだがwww


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ