ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

肝臓



肝臓のプロ「人間の肝臓をフォアグラ化させる効率的な方法は甘い飲み物を毎日ガブ飲みすること」


https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9caef2d99f0e20c8c568dfd7e38fd523a0b93d?page=2


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 07:55:38.58 ID:kuc1amin0.net
毎日何リットルも飲まないとなかなか

6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 07:59:18.52 ID:CZY8/ok80.net
>>3
1日1本500mlで十分ダメよ


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 07:59:20.58 ID:WLJKxaEm0.net
フォアグラ食べたことないからわかんないんだけど
ハンバーグみたいなもんかな

61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 09:11:09.38 ID:SZgVRlvy0.net [1/2]
>>7
口に入れた感じは生焼けの鶏もものようでもあるけど筋はなくてもっと
柔らかいかな
うまいかまずいかをいうと「お前はうまいのを食べたことがない」と言われる
ので、そういうことかと

88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 11:15:13.42 ID:CBLYHuEn0.net
>>7
士郎「一番いいと思うフォアグラを用意しなッ、それよりはるかにうまい物を味あわせてやる!」

そうなんだーあん肝は美味くてフォアグラ大したことないんだー、と子供の頃は信じてたけど、正直あん肝よりフォアグラの方が全然美味しい。

士郎「かわいそうに、本当に美味しいあん肝を食べたことがないんだな」

137 名前:[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 23:25:58.12 ID:n33/R9Xm0.net
>>7
脂っこいレバー


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 07:59:51.91 ID:kob75I8v0.net
なんだよ肝臓のプロって

89 名前: [sage] 投稿日:2025/01/03(金) 11:40:53.90 ID:rkp/vMQk0.net [1/3]
>>8
レバ刺し職人とかレバニラ炒め職人やろ


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 08:01:08.66 ID:ckIxLtjH0.net
https://i.imgur.com/rlp4D5m.jpeg

37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 08:25:30.38 ID:QwP9rqGG0.net [2/3]
>>9
コンソメスープみたいなもんだよ

48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 08:42:37.54 ID:0m99Q+2H0.net
>>9
夏なら塩分補給とかなんとか

57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 08:55:46.39 ID:qCgMzwVG0.net
>>9
ストレートならギリセーフか


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 08:05:44.11 ID:ZP9uRfu80.net
なら何飲んだらいいんだよ
炭酸大好きなんよ

19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 08:06:52.48 ID:hupmB79Q0.net
>>17
ウィルキンソンとか


26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 08:10:23.78 ID:H1wF4zdf0.net
エナドリ毎日飲んだらフォアグラ?

28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 08:12:01.69 ID:k+Y0q2310.net [3/5]
>>26
翼が生えてくるからセーフ

30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 08:13:25.37 ID:H1wF4zdf0.net [2/2]
>>28
アヒル化が進む

33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/03(金) 08:22:20.04 ID:k+Y0q2310.net [4/5]
>>30
上手いこと言うなぁw




Amazonスマイルセール初売り開催中!


中国旅行でガイドに屋台の飯は一切食うなといわれたけど台湾でも同じことを言われた

409 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 14:25:18.23 ID:Q7EHmSeS0.net
中国旅行でガイドに屋台の飯は一切食うなといわれたけど台湾でも同じことを言われた
どうしても食べたければ店員の白目をよく見て黄色くなってないか確認しろだと
もしかして肝炎でも流行ってたのかな


413 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/28(金) 14:26:41.20 ID:q4hK3Eek0.net [4/4]
>>409



417 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 14:28:37.24 ID:TGCYvcAd0.net [6/9]
>>409
下水からくみ上げた地溝油ってものがありましてな・・・
これを摂取すると高確率で肝臓がダメになるからまず目を見ろと言われるんだろうね


448 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/28(金) 14:43:54.00 ID:Rc+PrDNL0.net [2/3]
>>409
あんなに台湾の屋台飯をテレビは推してるのに…
現地人の友達がいないと旅行できないな




ブタ腎臓、生存患者に初移植 豚の腎臓、豚の心臓、豚の肝臓、豚の・・・と移植されていくと

82 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/23(土) 08:47:51.27 ID:VHGSl+wL0.net
豚の腎臓、豚の心臓、豚の肝臓、豚の・・・と移植されていくと
人のまま死ねるのだろうか


191 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/23(土) 10:33:43.90 ID:ONVjMehB0.net [2/2]
>>82
脳死したら豚の脳を移植してやれば親族も喜ぶブヒ

222 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 11:10:27.94 ID:JuGKKiji0.net [15/17]
>>191
ちょ、この猪八戒おやじ、離れろっつの


201 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 10:48:54.65 ID:JuGKKiji0.net [9/17]
>>82
>豚の腎臓、豚の心臓、豚の肝臓、豚の・・・と移植されていくと
>人のまま死ねるのだろうか

大丈夫。
豚の鼻を移植しない限りは。





【福岡】フグを調理して食べた60代男性が入院…卵巣や肝臓を食べたという

1 名前:シャチ ★ [ageteoff] 投稿日:2024/03/20(水) 00:25:10.17  ID:einoeZGY9.net
今月16日、譲り受けたフグを自宅で調理し、卵巣や肝臓を食べた60代の男性が、食後に呼吸困難になるなど一時、重篤な状態となりました。
フグの取り扱いについて、福岡県は、自分で調理したり、人に譲ったりしないよう注意を呼びかけています。


福岡県によりますと、今月16日に宗像市で釣りをしていた60代の男性が、居合わせた釣り人からフグを譲り受けました。

男性は、当日夜に遠賀郡の自宅でフグを自分で調理し、身や卵巣、肝臓を食べたということです。

その後、男性は、呼吸困難や手足のしびれなど重篤な症状となり、救急搬送されました。

男性は、現在も入院中ですが、快方に向かっているということです。


フグは、猛毒の「テトロドトキシン」を持っています。

国内では、毎年約50人がフグによる食中毒となり、うち数人が死亡しているということです。
釣ったフグについて、福岡県は
・自分で調理しない
・処理は資格を持つ人に依頼する
・人に譲らない
など取り扱いに注意するよう呼びかけています。

ソース RKB
https://news.yahoo.co.jp/articles/be40854e229562bd898322e7a4fa1e233bda715b


2 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/20(水) 00:25:42.92  ID:92xu0laa0.net
定期的にあるよね・・・


3 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/20(水) 00:28:17.01  ID:TawMa0f/0.net
チャレンジャーやなあ
命あってラッキーな部類

18 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 00:36:28.06  ID:viEzFVnI0.net [1/2]
>>3

舌が痺れるのが良いらしい


5 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/20(水) 00:28:32.23  ID:HivytxcP0.net
譲る方も阿呆

206 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 01:07:03.24  ID:ywHLGwKC0.net [1/2]
>>5
釣人 フグ??怖いから、やる

734 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 01:59:27.35  ID:PdOiM8Ft0.net
>>5
わざとだろ


6 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 00:31:17.54  ID:yX++mTfQ0.net
不遇だな

20 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 00:36:55.14  ID:viEzFVnI0.net [2/2]
>>6

評価するw


12 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 00:35:10.09  ID:Q7KIWifr0.net
フグは美味いからね
美食家ほどフグの内臓の美味しさを知っている
まあ命を賭けて求めるほど美味いかは
味覚の個人差があるので
自己責任でご賞味ください

ちなみに毒の無いフグもいるから
フグ類全て肝がやばいってことはないよ
法的にはアウトだけど

22 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/20(水) 00:37:18.92  ID:fB/wP0X40.net [2/17]
>>12
フグの種類によって毒のある部位が違うみたいね
卵巣と肝臓は普通にアウトだと思うよ

31 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 00:42:44.42  ID:Q7KIWifr0.net [2/2]
>>22
>卵巣と肝臓は普通にアウトだと思うよ

イシガキフグの肝には毒は無い
食中毒になった事例も過去に一つもない
ただし法的にはアウト!

644 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/20(水) 01:52:19.81  ID:ArlV7/1a0.net
>>22

今は交配してどこに毒溜めるか分からんハイブリッド種が居るから
この部位が安全とかない

939 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/20(水) 07:15:07.56 ID:uAyP0juM0.net
>>22
サバフグの肝美味いよ


13 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/03/20(水) 00:35:21.03  ID:aZ0Ki3V90.net
フグオカ





水分は「水、お茶、無糖コーヒー」に限定すべき…肝臓外科医が警告


https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad3abc7917a57a7ad3315eb109425e5a0f79d79


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 10:58:33.57 ID:gJqwudyH0.net
飲むヨーグルトはなぜ砂糖てんこ盛りなのか

228 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 12:49:21.74 ID:SID72jak0.net [1/4]
>>3
きっと乳酸菌系の飲料は砂糖ドバドバ入れないと酸っぱくて飲めたものじゃないんだろう
無糖を一度飲んでみたいが二度は飲みたくないだろうと思うw

271 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 13:10:34.15 ID:I/p0Bb8i0.net [1/3]
>>3
>>228
出来立てはまろやかで砂糖なんて要らないんだけどね
時間が経つとどんどん乳酸菌が増えて酸度が上がる

336 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 14:13:51.59 ID:duGp75NZ0.net [1/4]
>>3
ヤクルトなんてあの小さいボトルに角砂糖3?4個分入ってる

自販機でもスーパーでも、お茶などの一部を除いて糖分過多なものばかりだよな
野菜や果物ジュースで健康志向を謳ってるものでも甘過ぎて飲めないし

444 名前:[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 16:06:22.16 .net
>>336
そらヤクルトは乳酸菌を飲むためのもんだからな
糖分がなかったらただの酸味料になってしまう


6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 10:59:55.43 ID:VOpAQVIe0.net
野菜ジュースとかもやべぇんだっけ?

146 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 11:58:26.51 ID:HKceIg5v0.net
>>6

野菜と言いながら半分は果実のジュースは多い

211 名前: 【ゾヌ】  【28円】 (茸) [US][sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:40:28.03  ID:rGHhyPAS0.net [1/5]
>>6
糖質すごいからな

953 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/02(火) 09:56:41.27 ID:D0BFDSSK0.net
>>6
野菜だけって値段的にも味的にも無理


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:02:25.68 ID:OOlGclOf0.net
トマトジュース飲んどけ。健康そのものだぞ

26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:05:54.91 ID:mxr3exgV0.net
>>17 塩分大杉

41 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:10:43.52 ID:n6xkfDq30.net
>>17
何故だかトマトスープは飲めるけどジュースになると飲めんな

479 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 17:48:29.36 ID:c7TZoB2b0.net
>>17
トマトジュースにするとどうして塩分無添加でも塩っぽい味になるのかね?
トマト生で食べてもそんなことないのに

505 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 20:55:45.49 ID:TEfvMOG50.net
>>17
冷たいのがやだ


105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:35:45.27 ID:en+vMqkn0.net
甘いものを悪とするにしても、何故飲み物に限定するんだ?無糖コーヒー(紅茶)とケーキの組み合わせをほぼ毎日楽しんでる奴もいるんじゃね

111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:39:48.58 ID:1WylLkrg0.net [3/4]
>>105
>優先順位をつけて
>最初に減らしてほしいものから
>お伝えします。
>それが、糖分入りの飲料です。

限定ではなく最優先というだけ

112 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 11:40:21.69 ID:GICU+SUw0.net [7/8]
>>105
スイーツのお供は無糖に限るなぁ
飲み物でリセットして最後まで楽しむ
罪悪感?も薄れるからスイーツたんまり食えるわ

186 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR][sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:20:59.53  ID:Gk/c4mYv0.net
>>105
甘い液体は血糖値が爆上がりしやすいから
固形物は一応ワンクッションある


229 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:49:22.95 ID:fOcEemj80.net
そんなもん一切気にしてないたばこ・アルコール接種しまくりの高齢者がピンピンしてるだろ 気にするだけ無駄

233 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:51:57.95 ID:3MebWRLG0.net [1/2]
>>229
体質あるからなぁ

243 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 12:54:08.70 ID:tKX5dlgO0.net
>>229
薬飲みまくってるよw

277 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:17:41.64 ID:u8RHxaGB0.net
>>229
高齢者「ワシとつるんでムチャやったツレらはとうに死んでてのう」


292 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:32:06.70 ID:AgP0i9N70.net
トマトジュース毎日飲んでるけどこれはダメ?

294 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 13:33:13.66 ID:0Yh2YTI/0.net [5/12]
>>292
リコピンが前立腺がん予防になるよ

296 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:33:53.54 ID:OuJ14U/Q0.net
>>292
野菜に分類セフ

308 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:42:22.90 ID:JpFQQAXU0.net [2/2]
>>292
若い頃は飲んだとしても塩やら胡椒入れてたな・・・
おっさんになってからは値段高いのから安いのあるけど
カゴメ伊藤園デルモンテトプバなどPB試してさ
俺には安いトマトジュースが合ってて飲みやすいのが好き
当たり前だけど無塩、無添加です




Amazon初売り開催中です!






【世界】世界で広がる「断酒の1月」ドライ・ジャニュアリー、1カ月の断酒が肝臓を救う「あえて飲まない」

1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:07:39.80 ID:P6j5NAD59.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0255c459ae017d3250d502594f5bf41487e0aaee
■「あえて酒を飲まない」で、心身ともに健やかに過ごす
世界中で毎年何百万人もの人たちが、1カ月間アルコールを飲まずに過ごすことを選択している――
「ドライ・ジャニュアリー(断酒の1月)」として始まったこの習慣は、今では「ソバー・オクトーバー(しらふの10月)」のような同様の取り組みへと拡大している。
自身の飲酒習慣に関心を持ち、あえて飲まない「ソバーキュリアス」というライフスタイルを選ぶ人の数はどうやら、着々と増えつつあるようだ。

英国では、成人の7人に1人が2023年のドライ・ジャニュアリーに参加する計画を立てていた。
また米国では、2022年、成人の35%が1カ月間のアルコール断ちを試みたという報告がある。
しかし実際のところ、1カ月間アルコールを断つことによってどのような効果が得られるのだろうか。そもそも1カ月という期間で効果を実感できるのだろうか。

「1カ月の断酒の効果は、その人がそれまでにアルコールをどれだけ長い期間摂取してきたかによって異なるでしょう」
と、米テキサス大学ヒューストン医療科学センターの胃腸科医であるシェザード・マーワット氏は言う。
研究によって、年間を通じてアルコール摂取量を抑えることには多くの利点があり、ドライ・ジャニュアリーのような取り組みは
飲酒習慣を調整するうえで重要な役割を果たすということがわかり始めている。

■アルコールが体に及ぼす影響
アルコールはさまざまな形でわれわれの体に影響を及ぼす。
最も顕著に現れるのはアルコール分解の機能を担う肝臓だが、心臓や消化管、膵臓(すいぞう)、脳といったほかの臓器に二次的な害が及ぶこともある。
どんな影響が起こるかは、アルコールが体内にとどまる時間と摂取量による。

「血中アルコール濃度は、臓器に害を与える主な要因です」
と、米オーバーン大学の研究者で、アルコールによる臓器損傷のメカニズムを専門とするポール・トームズ氏は言う。
肝臓は、アルコールを毒性の少ない形に分解し、体外に排出する。
この過程において、アルコールはまずアセトアルデヒドという、非常に毒性の高い発がん性物質に分解される。
アセトアルデヒドは通常は迅速に分解されるが、このプロセスが、血中アルコール濃度が高かったり肝臓の代謝を阻害する薬物を摂取していたりなどの要因によって
遅れたり中断されたりすると、全身に蓄積されて臓器の損傷を引き起こす可能性がある。

「毒性分子が細胞や組織に蓄積される期間によって、損傷の程度が決まります」とトームズ氏は説明する。
この損傷は全身に影響を及ぼし、高血圧や心臓病、肝臓病、特定のがんの発症リスクの増加など、慢性的なアルコール摂取による長期的な健康リスクへとつながる。
免疫系を弱らせ、脳の正常な機能を損なう恐れもある。

■アルコールを断つ利点
断酒の影響についての多くの研究は、重度の飲酒者に焦点を当てたものだ。
しかし、「軽くしか飲まない人であっても、飲酒を1カ月間やめれば、健康面で顕著な効果を得られます」と、
米セントルイス・ワシントン大学の精神科医であるキャリー・ミンツ氏は話す。「早ければ1カ月以内に変化が現れることもあります」

※続きはソースで


関連スレ


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:08:50.81 ID:7twrKH590.net
年末は飲み過ぎた
もう酒はいらね

18 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:11:28.21 ID:9BU8YcKv0.net
>>4
夜にはまた飲みたくなるやで

292 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:06:21.72 ID:mau5Xqud0.net
>>4
2日にワイフの実家でしこたま呑んだが昨日自宅でまた焼酎呑んでしまったは

今日は夜勤だから呑めないけど何の苦しみもない
しかし夜勤明けは疲れた脳にアルコールが染み渡るんだよなあ


5 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 17:09:18.36 ID:s+snPGd80.net
1月は正月で酒が飲めるぞ


11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:10:30.86 ID:fsIFC1RT0.net
アル中は酢でも飲んでろ

191 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 18:02:08.98 ID:NFzs9NVO0.net
>>11
マジレスすると酢はアル中患者の代謝を助ける可能性がある

201 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 18:05:33.16 ID:hwT43Lgl0.net [2/4]
>>191
ということはワインはいいな


12 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:10:31.55 ID:q1TD9UyR0.net
初めてノンアルコール飲料のんだら
酔ってると錯覚おこすわ
これは新発見

65 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:20:58.78 ID:e1EP6dit0.net
>>12
俺のお勧めは「よわない檸檬堂」。
普通にレモネードと思って飲んでも旨い。

66 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:21:17.56 ID:4wc6Z5A+0.net [2/2]
>>12
飲酒経験者がノンアルコールビールなんかを飲むと、飲酒した時と同様にドーパミンが出るんだってさw

酒飲んだこと無い奴にはコーラと同じ
人間の頭って面白いもんですねw


30 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 17:14:38.96 ID:AvPWd07K0.net
俺も家では飲まないようにした
おかげで毎日体軽いよ


42 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:17:12.59 ID:HWNV3a6N0.net
代わりに何すればいいかわからねえ


48 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 17:18:03.20 ID:2eI0kr7R0.net
毎日しか飲んでない


51 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 17:18:37.78 ID:I2hbFlKD0.net
酒! 飲まずにはいられないッ!


146 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 17:41:38.04 ID:k3D6crNI0.net
ハイボールとサラミは脳が幸せ過ぎてヤベェ


148 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/04(木) 17:42:55.94 ID:tNvn/Z310.net
ジャニュアリーって一瞬ナニかと思ったぞw




Amazon初売り開催中です!















酒飲んでると老けるのめっちゃ早くなるって本当か?

2 名前:フランケンシュタイナー(茸) [US][sage] 投稿日:2023/05/13(土) 00:29:12.17 ID:JWFvmuSW0
肝臓にダメージ蓄積するからそりゃあね

141 名前:膝靭帯固め(大阪府) [US][] 投稿日:2023/05/13(土) 06:08:52.49 ID:r7f6oxzf0
>>2
毎日酒飲んでれば
お前は酩酊していい気分で寝てるのかもしれんが
内臓は酒を代謝する為に徹夜の残業で
寝ながらフルマラソンしてるようなもんだからね

肉体の疲労回復に労力を割けなくなるから
老化が加速するのは当然よ


3 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都) [ZA][] 投稿日:2023/05/13(土) 00:29:19.52 ID:VzUq+0I90
シャケ飲んでる

13 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [EU][sage] 投稿日:2023/05/13(土) 00:36:07.48 ID:VE+h6rTa0
>>3
トドかな?

217 名前:ファルコンアロー(茸) [MY][] 投稿日:2023/05/13(土) 08:53:06.88 ID:zS0zOnq90
>>3
熊乙


14 名前:メンマ(大阪府) [BR][sage] 投稿日:2023/05/13(土) 00:37:26.96 ID:JOQz/5TJ0
ちょっと深酒した翌日の老けかたすごいもんな
肌が荒れてたるんで浮腫れて
あれに端的に出てるw


40 名前:急所攻撃(東京都) [US][] 投稿日:2023/05/13(土) 01:00:22.17 ID:x2J5Hw1d0
手足がヒリヒリして取れないんだが
これも酒のせいなんですかね?

61 名前:デンジャラスバックドロップ(茸) [RU][] 投稿日:2023/05/13(土) 01:35:15.08 ID:5iwB7aWz0
>>40
速攻で病院に行け
脳梗塞の疑いがある
大丈夫だろ?
って思っているとどんどん悪化して顔が歪み言語障害になっる
幸い俺はやばいと思って直ぐに救急車呼んだから左半身麻痺で済んだ
もっと早ければ麻痺にならずに済んだとも言われた
いつもと違って手足や指先に力が入らず痺れていたら脳梗塞や脳卒中を疑え
俺は今脳梗塞で入院してリハビリをしてる
身体が動かないのはかなり辛いぞ
普通に歩けないからな
俺は癌とか脳梗塞になるだろうな
って覚悟してたから精神的ダメージがほとんど無かったけど自分は大丈夫
って思っていて脳梗塞になってパナソニックでどうなるんですか!って怯えてる人もいる

71 名前:膝十字固め(ジパング) [US][わ] 投稿日:2023/05/13(土) 02:10:29.97 ID:5vuMVGS70
>>61
脳梗塞になってもパナソニック行く末を心配してる奴w

76 名前:ダブルニードロップ(埼玉県) [US][] 投稿日:2023/05/13(土) 02:16:55.84 ID:KEbRYQME0 [2/2]
>>61
この時間にギャグぶっこむなよ
ちゃんと頭休めとけよな

157 名前:ツームストンパイルドライバー(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/05/13(土) 06:42:12.98 ID:HFWmyaqv0
>>61
唐突に松下電器産業株式会社ww

174 名前:トペ スイシーダ(神奈川県) [KR][] 投稿日:2023/05/13(土) 07:32:00.37 ID:QB0dvbbb0
>>61
ワロタ


268 名前:TEKKAMAKI(茸) [NO][sage] 投稿日:2023/05/13(土) 11:05:13.46 ID:5QZNaqO80
俺酒飲んでないけど1年で1年分老けてしまってる
どうにかならんかな

269 名前:ジャーマンスープレックス(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/05/13(土) 11:07:29.83 ID:T9Qz6nS80 [2/2]
>>268
自覚してないストレスとかあるからねぇ
その辺気にして取り除いてみては?

308 名前:アンクルホールド(光) [FR][] 投稿日:2023/05/13(土) 13:13:37.11 ID:dYVsSrIz0
>>268
ちょっとワロタw




職場で、仕事も出来て容姿も綺麗だけどちょっと口が悪い女性「だってあの人口臭いじゃん?」

614 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:48:50 ID:qOAihRou
職場で、仕事も出来て容姿も綺麗だけどちょっと口が悪い女性Aさんが
休憩時間に数人で茶してるとき、いきなりその場に居ない男性Bさんをさして
他の男性社員に「あいつ病院行けって誰か言ってやってよ」みたいな事言ってた
Bさんは何つーか、ぶっちゃけ顔と体型と言動と性格がキモい仕事の出来ない男性
その場の男性社員は「あ~」「わかるけどAさんキッツーw」みたいな事言ってた
Aさんは口こそちょっと悪いけど陰口を言うタイプの人じゃなくて
憧れてただけにちょっと幻滅したというか
この人陰でこんな事言う人なんだ…みたいに思ったんだけど
Aさんは更に「だってあの人口臭いじゃん?」
周りの人は男女問わず爆笑。確かにBさんは口というか体全体がなんか臭い人。
でもな~陰でさあ…って思ってたら、Aさんは「だからさあ!」っていきなり怒って
Aさん「ほとんど喋らない私でも臭うんだから、男の人らはもっと臭うだろ?
    あれ肝臓辺りの病気してる人特有の臭いじゃん?目もなんか黄色いし。
    もしホントにそうなら病院行かないとマジで命に関わるし
    でも女の私から『口臭で気付いた』とか言われたら傷つくだろ
    だからあんたらに頼んでんじゃん、検査しろって言ってやんなよ
    違ったらそん時に私を笑えばいいだけの話でさあ!」

……結局Bさんは肝硬変だった。



日本酒って太る?

101 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/09/28(火) 13:50:12.75 ID:br8FQiOD
日本酒って太る?


103 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/09/28(火) 13:59:12.24 ID:oou8zYD8 [2/2]
>>101
アルコールが太る
肝臓の機能が落ちるから
東大のダイエッターが肝臓のカロリー消費量が大きいから毎日ウコンドリンク飲んでたって
イコールアルコール飲めば肝機能が落ちるから痩せにくくなるわね


104 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/09/28(火) 14:34:12.53 ID:XpXME+42 [3/3]
>>103
あー、最近痩せにくいのはそのせいかもな。肝臓大事にせんと


116 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2021/09/28(火) 18:25:40.93 ID:GK33sPd+
>>103
なるほどねー
185センチで日本酒だけ毎日2~3合飲んでて体重105キロまで増えてやべーということで週4回ウォーキングしたら1ヶ月で100キロまで落ちた
酒やめればもっと落ちるんだろうなあ




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ