727 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 13:02:55.96 ID:FgLyzR5S0.net
屋外労働者だが、もう何年も前から夏は5:00とか6:00に始めて昼前に終わりにしてる
毎日どこかでランチ食べて楽しいし体調も良い。食欲落ちるなんてことない
729 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/30(月) 13:04:30.27 ID:Bi0fz6q40.net
>>727
いい働き方だな
731 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/30(月) 13:06:57.09 ID:mF+HjS8S0.net [17/21]
>>727
QOL高くて草
こういう自分で工夫できる人が増えればいいんだけどな
出社で疲れて、仕事で疲れて、帰宅で疲れて1日が終わる
そら少子化にもなりますわw
738 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/30(月) 13:11:32.90 ID:2F9qV45Y0.net [3/3]
>>727
昔のアメリカオフィスワークでも朝7時頃からミーティング始めてお昼過ぎに皆帰ってしまう働き方する人はそこそこいたな
日本人は夕方以降日本とのミーティングあるから恩恵は無かったけどね
821 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 14:09:28.85 ID:Vofvi16q0.net [3/3]
>>727
それが一番良い、仕事や生活に適しているかも
昼すぎて午後3時くらいが一番灼熱地獄になり、これが夜まで続いてるもんね
続きを読む
屋外労働者だが、もう何年も前から夏は5:00とか6:00に始めて昼前に終わりにしてる
毎日どこかでランチ食べて楽しいし体調も良い。食欲落ちるなんてことない
729 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/30(月) 13:04:30.27 ID:Bi0fz6q40.net
>>727
いい働き方だな
731 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/30(月) 13:06:57.09 ID:mF+HjS8S0.net [17/21]
>>727
QOL高くて草
こういう自分で工夫できる人が増えればいいんだけどな
出社で疲れて、仕事で疲れて、帰宅で疲れて1日が終わる
そら少子化にもなりますわw
738 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/30(月) 13:11:32.90 ID:2F9qV45Y0.net [3/3]
>>727
昔のアメリカオフィスワークでも朝7時頃からミーティング始めてお昼過ぎに皆帰ってしまう働き方する人はそこそこいたな
日本人は夕方以降日本とのミーティングあるから恩恵は無かったけどね
821 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 14:09:28.85 ID:Vofvi16q0.net [3/3]
>>727
それが一番良い、仕事や生活に適しているかも
昼すぎて午後3時くらいが一番灼熱地獄になり、これが夜まで続いてるもんね