ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

納豆



【一人暮らし】みんなご飯って何食べてる? レトルト、ラーメン屋、牛丼屋を中心にたまに家で納豆ご飯食べてる

874 774号室の住人さん sage 2025/01/28(火) 07:10:01.77 ID:d9hWP41z.net
みんなご飯って何食べてる?
レトルト、ラーメン屋、牛丼屋を中心にたまに家で納豆ご飯食べてる


876 774号室の住人さん  2025/01/28(火) 07:14:49.47 ID:Y181+f0D.net
>>874
朝は毎日同じ物
ご飯とみそ汁、ハムエッグと納豆
昼は食べないけどナッツをポリポリ
夜は牛丼屋とか居酒屋とかテキトーに外食

878 774号室の住人さん sage 2025/01/28(火) 07:31:38.53 ID:d9hWP41z.net
>>876
みそ汁、ハムエッグ、納豆って何だか健康的
朝から調理するのは凄い


881 774号室の住人さん  2025/01/28(火) 08:16:58.67 ID:Bhg1+/sd.net
>>874
朝 納豆ごはん
昼 米、にんじん焼き、大豆
夜 卵チャーハン

884 774号室の住人さん sage 2025/01/28(火) 08:34:57.04 ID:d9hWP41z.net
>>881
卵チャーハンいいなー
頑張れば作れるんだろうけどその気になれない

897 774号室の住人さん  2025/01/28(火) 12:59:16.61 ID:Bhg1+/sd.net
>>884
具は卵だけだよw
カンタンカンタン


877 774号室の住人さん sage 2025/01/28(火) 07:16:46.86 ID:AV5Veloo.net
朝食べない
昼はおにぎりと一つと菓子パン一つ
夜ドカ食い

最もやっちゃいけない食生活してるわ笑

879 774号室の住人さん sage 2025/01/28(火) 07:33:41.13 ID:d9hWP41z.net
>>877
時間的にそうなっちゃいますよねー

888 774号室の住人さん  2025/01/28(火) 10:17:55.19 ID:GxhGAzpE.net
>>877
菓子パンひとつで500kcalくらいのヤツあるよねwww
カロリーは取れてても栄養はまったくなんで、あなた年取ってから気を付けた方が良いよ





ご飯、味噌汁、おかずは漬物か納豆か目玉焼き、あるいはモヤシ炒めの一汁一菜で十分だ。

351 774号室の住人さん  2025/01/13(月) 16:13:48.12 ID:nxPTvlTX0.net
ご飯、味噌汁、おかずは漬物か納豆か目玉焼き、あるいはモヤシ炒めの一汁一菜で十分だ。
おかずが無い場合、味噌汁を具だくさんにすればいい。みそ汁の具がおかずになる。
そのまま、“おかずなしのご飯とみそ汁だけでもよい”。
パンやパスタが主食になったせいで、味噌汁も納豆も漬物も食べる機会が大幅に減った。


352 774号室の住人さん  2025/01/13(月) 16:29:48.00 ID:G1EPVlaz0.net
豆腐をお忘れでは?

昨年の大雑把な集計したけど
やっぱ1日2食でも月2万2千円超えるわ
マレーシア製激安チョコのおかげで助かった
ありがとうtpp!!


353 774号室の住人さん  2025/01/13(月) 16:45:34.85 ID:nxPTvlTX0.net
>>352
豆腐は味噌汁の具なので忘れているわけではない。


362 774号室の住人さん sage 2025/01/14(火) 07:31:14.50 ID:x1xqaU020.net
一汁一菜で救われたって主婦も多いみたいだがな
土井先のあのべしゃりでゆわれるとなんか説得力あるな
ケンテツのオカマ喋りでゆわれるとキモいだけだが

363 774号室の住人さん sage 2025/01/14(火) 08:04:49.02 ID:NRP+Qs+R0.net
>>362
炊事は楽になると思うけど、あれを1日3食じゃ脳梗塞になるよ


364 774号室の住人さん sage 2025/01/14(火) 08:19:08.29 ID:x1xqaU020.net
あれ三食、食べるわけじゃないだろう常考
多くの主婦があれでもいいんだって楽になったんだと、手を抜いていいんだと
お父さんの土井勝が提唱した一汁三菜への贖罪意識だとかなんとか


366 774号室の住人さん sage 2025/01/14(火) 13:40:39.71 ID:CAZRUUl90.net
汁を具だくさんの豚汁にすれば一菜も省けそうなくらいだよな






からだが整う一汁一菜
山田奈美
主婦と生活社
2024-12-20




「えっ、納豆に砂糖?さてはお前の地元は…」新潟は納豆に砂糖を入れる風習が一部にある

4 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 22:34:16.94 ID:KWXIExrV0.net
新潟は納豆に砂糖を入れる風習が一部にある


145 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:32:55.31 ID:KSsLK8B90.net
>>4
長岡か与板か


188 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 00:07:36.10 ID:49ygr/CW0.net
>>4
新潟市だが甘い納豆もち大好きだ


425 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 08:47:01.69 ID:DP/AJcdm0.net
>>4
札幌弁の「なまら」も元々は新潟弁だしな


446 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 09:32:02.86 ID:fvgJ8MBd0.net
>>4
北前船とかで交流あったからか





カレーとご飯をかき混ぜるが嫌な人たちは 納豆や生卵やとろろをご飯とかき混ぜるのも嫌なの?

37 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 22:50:02.27 ID:LrQTjn3A0.net
カレーとご飯をかき混ぜるが嫌な人たちは
納豆や生卵やとろろをご飯とかき混ぜるのも嫌なの?
もし、それは大丈夫なら
なんでカレーはダメなのか教えて


65 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 22:52:16.94 ID:pLgMkBwO0.net [1/4]
>>37
卵かけご飯は卵とご飯を混ぜるものだけど、納豆やとろろはご飯と混ぜないだろ


76 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 22:53:11.62 ID:s3aMEJqC0.net [1/2]
>>37
はい。嫌です。
だがクチャラーより1,000倍マシ


83 名前:[] 投稿日:2024/10/18(金) 22:54:02.40 ID:IJDKOPsA0.net [4/13]
>>37
納豆とかとろろとかは、
ソレを入れた小鉢の中でかき混ぜて、
それから飯の上にかける
カレーが掛かった飯をぐちゃぐちゃにかき混ぜるのとはワケが違う
納豆やととろとかを掛けたあとは、飯をかき混ぜない


84 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 22:54:06.69 ID:6hkEMDpr0.net [2/2]
>>37
当然とろろも納豆も別々に食べるけど?


87 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 22:54:14.38 ID:G33YOz660.net [2/2]
>>37
俺は納豆のパックに砕いたポテチをてんこ盛りにして
それをスプーンで掬って食べるけど、それが何か


94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 22:54:51.66 ID:HsrC/q0z0.net [1/2]
>>37
嫌というか
せっかくの食事の味わいが単調になってつまんなくね?って思うわ

つけ麺をスープに全部入れて混ぜてから食うのと同じなんだよ

155 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 22:59:29.36 ID:uZ3Mq4Hd0.net
>>94
ラーメンとつけ麺って2親類の料理があるから
つけ麺はそうやって食べる物ってなるけど
カレーはカーレ雑炊とかあんまリやらないから
仕方ないんじゃないかな


128 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 22:57:23.88 ID:8dwT6PoG0.net [2/2]
>>37
それらは本来、ご飯にかけて食べるものではない。
味噌汁を飯にかけるのと同じで、邪道だから許されているだけ。





朝飯なんて暖かい味噌汁さえありゃ充分よ。 あとはお新香、海苔、タラコ一腹、辛子の利いた納豆。

339 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/12(土) 09:32:42.57 ID:2Iey5x2l0.net
朝飯なんて暖かい味噌汁さえありゃ充分よ。
あとはお新香、海苔、タラコ一腹、辛子の利いた納豆。
これにはね、生ねぎ細かく刻んでたっぷり入れてくれよ。
あとは塩昆布に生卵でも添えて くれりゃあ何にも要らねぇな


340 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/12(土) 09:37:52.39 ID:Lh2C+mIv0.net
>>339
はいおまえ朝飯係な!w


341 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/12(土) 11:54:59.64 ID:T8Y4Bvgr0.net
>>339
味噌汁からだいぶ増えてんじゃねぇか


343 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/12(土) 12:35:28.94 ID:RzH0wiLp0.net
>>339
米なくて草





納豆ばかり食べてたら 腎臓悪くなって 透析生活になるの?

101 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:44:19.59  ID:+bJ9Rcml0.net
納豆ばかり食べてたら
腎臓悪くなって
透析生活になるぞ


105 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:50:14.95  ID:BVozLHQD0.net
>>101
普段からタンパク質不足で
一日一パックなら問題ないで何でも食べ過ぎれば身体を壊す


106 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:51:32.87  ID:avSIxaLI0.net
>>101
食いすぎやで
適量なら栄養はかなりいい


109 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 20:52:30.77  ID:9c0Yhl/20.net [4/9]
>>101
腎臓病になったらタンパク質やカリウムの代謝に負担掛かるようになるから、そんときゃ納豆も控えた方が良んじゃない、ってだけの話で、

納豆の食い過ぎで腎臓病になったりするかい! アホかw


120 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 21:00:10.42  ID:zYLhXTY30.net [1/2]
>>101
タンパク質の過剰摂取は腎臓に負担がかかるので良くないのよ
それは納豆に限らず肉でも魚でも同じ
納豆を1日3パック食べたところで、1日に必要なタンパク質量には足りない
つまり、それだけ食べても過剰摂取にはならないということ




納豆の糸って、どうやったら切れるの? ベタベタ付いて気持ち悪い 食べにくくて、嫌になる 何か良い方法は、無いの?

2 名前: 警備員[Lv.15][sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:14:37.56  ID:R2tBxyQY0.net
納豆の糸って、どうやったら切れるの?
ベタベタ付いて気持ち悪い
食べにくくて、嫌になる
何か良い方法は、無いの?
どうすりゃいいのさ?


15 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:19:54.89  ID:5M2SsKZu0.net
>>2
ママレモンで洗う


17 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 20:20:10.43  ID:K0p9RuAA0.net
>>2
かき混ぜるな


20 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 20:20:46.92  ID:EziywO6I0.net
>>2
天つゆ蕎麦つゆ多めに入れる。


24 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:22:04.00  ID:Kx2s5III0.net [1/2]
>>2
んなこと言ってるようなら無理して食わなくていい


53 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:30:35.77  ID:g2mrjOaL0.net [1/3]
>>2
つばに含まれる酵素で切れるから舌伸ばせ


88 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 20:40:09.76  ID:v/ksKOFS0.net
>>2
温める
汁物に入れる


129 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 21:02:33.16  ID:53Kxm7OM0.net
>>2
水で洗うと落ちるよ


133 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 21:05:10.94  ID:Dy3oooqs0.net
>>2
大根おろしを混ぜろ


135 名前: 警備員[Lv.7][] 投稿日:2024/08/01(木) 21:05:52.20  ID:yTv/nFlK0.net
>>2
ごま油を入れる


145 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 21:09:14.27  ID:N5NDOmLf0.net
>>2
箸でぐるぐる回せば良い


188 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 21:39:00.75  ID:8SrE+pnu0.net
>>2
乾燥納豆オススメ
お酒のツマミにもイイヨ


218 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 21:59:03.07  ID:M6frN3Pv0.net
>>2
食べるな


221 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 22:01:23.95  ID:Wh/1b8N60.net
>>2
いい菌が頑張ってると思えば
ネバネバも可愛く思えるさ


276 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/01(木) 22:58:01.47  ID:qLgL2tu10.net
>>2
チョコレートじゃね


287 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 23:34:58.03  ID:lmg8ksjH0.net
>>2
(´・ω・`) あのネバネバが納豆菌でナットウキナーゼで腸活なのよ?


288 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/01(木) 23:35:16.23  ID:bs/gdhED0.net
>>2
半冷凍して板にしてしゃりしゃり感を味わうのが至高(・Д・)


294 名前: 警備員[Lv.5][新芽][] 投稿日:2024/08/01(木) 23:53:46.74  ID:52W4eA+K0.net
>>2
味噌汁に箸を入れると糸が引かなくなる
理由は知らんが小さい頃から知ってた


344 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/02(金) 05:51:55.31  ID:fCmPYWHP0.net
>>2
洗剤で洗え??


389 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/02(金) 10:01:07.86  ID:yspQ49120.net
>>2
縦の糸はあなた
横の糸はわたし





なんでも手づかみして食べる1歳1ヶ月の娘「納豆ご飯をクレ!」

617 :名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 22:14:46 ID:O3t2XFY7
1歳1ヶ月の娘。
なんでも手づかみして食べる。基本的にスプーン拒否w

私が食べようとマゼマゼしていた納豆ご飯をクレ!というので
汚される覚悟でお茶碗ごと渡してみたところ、おいしそうにモグモグ。
やがて飽きてきたところで、手がねばねばと糸をひくことに気づく。

最初は両手をくっつけて、離して糸をひくのを見て怪訝?な顔。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  
まさに↑の顔だったw

そしてもう一度手をくっつけて離し、何かに気づく顔。 (゚∀゚)!って感じ。
さらにもう一度、手をくっつけて離し、(´∀`)な顔をしながら何度も手をネバネバさせていたw
手が糸を引くのが本当に面白かったらしいw

もちろんその後、あらゆるところがネバネバでお風呂直行でしたけどね・・・


【生活】もやしと納豆だけは、もっと値段を上げてくれていいと思うわ さすがに安すぎる

4 名前:[] 投稿日:2024/05/06(月) 15:07:59.93 ID:Lafd06PH0.net
もやしと納豆だけは、もっと値段を上げてくれていいと思うわ
さすがに安すぎる


9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/06(月) 15:09:29.98 ID:WkP4UZFR0.net
>>4
でも昔に比べると納豆は量がだいぶ減ったぞ


178 名前:スプリクトhage山下ハゲ(庭)[] 投稿日:2024/05/06(月) 16:48:16.71 ID:Dh9URYdy0.net
>>4
わかる
1パック50円で良い


190 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/06(月) 16:51:29.61 ID:wWWykNjJ0.net [1/2]
>>4
確かに異常に安いよな
海外のスーパーでモヤシを一袋500円で売ってたの見て驚いたわ
健康に良いスーパーフードとして売ればもっと高く出来るはずなんだけど


225 名前:[sage] 投稿日:2024/05/06(月) 17:13:35.38 ID:gjyC8UHI0.net [1/2]
>>4
リンガーハットの自社工場のもやし生産様子みたら安い理由もわかったわ
エレベーターくらいのサイズの箱に豆を30cmくらい入れてあとは温度湿度管理して10日で箱パンパンにもやしができて、ちぎって取り出してたわ


251 名前:山下hage[] 投稿日:2024/05/06(月) 17:43:36.30 ID:BIAYUD6P0.net
>>4
卵がそんな感じだったのに3~4割値上げなったら高い高い言う人多かったね
現金なものよ





納豆スパゲッティーは、納豆は小鉢に入れて、ざるそばみたいに一口ずつ納豆を絡めた方が美味い

38 既にその名前は使われています 2024/04/27(土) 14:48:05.37 3xtfEoDe0
関係無いが、納豆スパゲッティーは、納豆は小鉢に入れて、ざるそばみたいに一口ずつ納豆を絡めた方が美味い

ほぼ納豆が底に落ちた状態で麺だけ食べる→最後に残った納豆だけをかき込む、とならずに済む


39 既にその名前は使われています 2024/04/27(土) 14:52:41.29 3xtfEoDe0
↑福山雅治は納豆ご飯を食べるときご飯の温度が下がらないように一口ずつ混ぜて食べるらしいが、そのバリエーション


40 既にその名前は使われています 2024/04/27(土) 15:51:05.43 eMipvQ/u0
福山雅治ともあろうおかたでも納豆ご飯を食べるのだな


41 既にその名前は使われています 2024/04/27(土) 17:23:00.00 Ey7cOgOS0
その福山雅治実は小遊三だったりしない?大丈夫?




納豆ご飯も卵かけご飯も米でだいぶ違うからな 柔い飯だと食えたもんじゃない

433 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 21:44:40.90 ID:YpcB7vYE0.net
納豆ご飯も卵かけご飯も米でだいぶ違うからな 柔い飯だと食えたもんじゃない
あと粘り過ぎのコシヒカリも合わん気がする あと食い方。ガキみたいに混ぜるやつ あれは無理


449 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 21:50:04.16 ID:Bx/QYahr0.net [10/28]
>>433
コメが主体じゃなくてあくまでもオカズを美味しく食べるための米を探すとササニシキ系になる


466 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 21:56:36.59 ID:x8oBLThU0.net [1/2]
>>433
納豆ご飯には雪若丸が最高に合う
粒が立っててシャッキリ


474 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 21:58:10.61 ID:YpcB7vYE0.net [2/4]
>>466
雪若丸てコシヒカリやろ?ベトベトの餅米食ってるみたいじゃない?


537 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 22:18:02.01 ID:x8oBLThU0.net [2/2]
>>474
は?もの知らな過ぎやろ





雪若丸おいしいです 管理人



【海外でブーム】「納豆」の輸出が6年で倍増…「スープに入れて」の中国、米国では「そのまま」が主流

1 名前:首都圏の虎 ★[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:13:12.52  ID:qm7MGr949.net
「健康志向」で発酵食品が海外でも人気に

納豆といえば、おいしく健康的な発酵食品のイメージが強い。その納豆が海外でも食べられつつあり、日本からの輸出金額がこの6年で倍増した。どんなふうに海外に普及しつつあるのだろうか。

国内で「金のつぶ」シリーズや、「くめ納豆」などを販売するミツカングループは、米国を中心に納豆輸出額が年間数%程度伸びているという。同社広報担当は米国などの現地販売についてこう話す。

「アジア系スーパーの販売店舗が増えていることで伸びています。購入される方はアジアの方が多く、食べ方は日本と同じとみています」

◆訪日時に「納豆巻き」に魅了されて…

訪日体験による納豆の普及もあるという。訪日外国人が納豆巻きなどで納豆を食べた経験から、帰国後も納豆を食べるようになったのではないかと同社はみている。

日本からの納豆輸出額は昨年約19億円と、前年に比べ7.6%増えた。’17年比ではほぼ2倍の急増ぶり。財務省貿易統計で昨年の輸出先割合を見ると、米国26%、中国21.7%、香港9.6%、台湾7.4%、韓国5.6%、豪州5.1%、カナダ3.6%など。

中国・香港向けに納豆輸出が増える背景に「健康志向」があるとみている全国納豆協同組合連合会の担当者はこう話す。

「日本食品への安心・安全思想があり、都市部を中心に広がっていった。日本の税関別の統計で見ると、北海道からの輸出が多く、北海道ブランドが立っている」

中国向け輸出拡大の歴史的な背景には、中国の最高実力者だった鄧小平氏が「改革開放」路線を進め、ヤオハンなどが中国へ進出して取り扱い、日系企業関係者のコミュにティなどから広まっていったとみている。

◆アメリカでは…たれや辛子を使わず、そのまま食べる!?

連合会の担当者は「現地で納豆への接触ポイントができることで普及していくのは米国も同じです」と話す。特に、米国での普及についてはこう指摘する。

「日系企業コミュニティからコリアンなどアジア系の人たちに発酵食が広まったほか、健康を軸にアングロサクソン系などにも広がっていった。健康食志向で、安心・安全の日本というイメージがあります」

日本では納豆をご飯とともに食べることが多い。海外の人は納豆をどんなふうに食べているのだろうか。

全文はソースで 最終更新:2/17(土) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea156dd57eb254021325da808a758662af3ad28


5 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:14:20.05  ID:9hmlmlTW0.net
スープはないわ
ネバネバが美味しいのに

20 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:18:55.85  ID:SmavVE8b0.net
>>5
納豆汁とかあるからいいんじゃない?

206 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:53:52.12  ID:DzhgTihT0.net [1/4]
>>5
ねばねばさせてからスープに入れたらいいんじゃね?
ちょっととろみがつくだろう

503 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 17:42:07.96  ID:KG+r/Lyn0.net [1/3]
>>5
納豆汁は冬の季語ですよ

744 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:46:44.17 ID:xdj1gnuU0.net
>>5

https://i.imgur.com/8Bd87gO.jpg


18 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:17:48.92  ID:ha0eyI850.net
スープに入れたら納豆菌が…

32 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:20:46.79  ID:a+zKSTb40.net [1/3]
>>18
ずっと加熱してない限り平気だよ
ほとんど死なない

460 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:34:06.45  ID:zjEcVheG0.net
>>32
マジで!?
そんな強いの?奴らって

暖かい汁物に入れたいけど、できるだけ常温で食べるようにしてたわ


378 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:18:11.38  ID:3HH5Lpqk0.net [1/2]
>>18
納豆入れてから火にかけるでもしない限りはタヒなない
納豆は作る工程で納豆菌が入った容器にアツアツの茹でたて大豆入れて他の菌類を排除するくらいだからな

404 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:23:56.54  ID:ZuWcMHT80.net [3/7]
>>378
納豆製造に使われる納豆菌と納豆のネバネバ元のナットウキナーゼは別モン
納豆菌はクソ強最強だけどナットウキナーゼは熱で簡単に死ぬ


163 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:46:16.50  ID:qyo+qYQX0.net
納豆ってちっさいパックをわざわざ三つに分けるのが謎
あんなのまとめてよめんどくさい

181 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:49:38.86  ID:OcZ3khDh0.net [3/4]
>>163
納豆は大量に食うと痛風になるよ

185 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:50:43.36  ID:2GJ/EczF0.net
>>163
毎日食べるなら1日1パックにしとけよ

191 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:51:33.87  ID:yLIez3Sr0.net [2/5]
>>163
1日1パックまでがいいらしい。


296 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:05:51.92  ID:YlXDBCor0.net
つか海外でそんなん食って美味いんか??
自分納豆結構好きな方だと思うが、白飯セットされてない状態で食う気にはまずならん

299 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:06:37.38  ID:g7V0bhQ60.net [3/8]
>>296
米は結構ある。
アメリカだと米結構うまいよ。
納豆が手に入るのは嬉しい

306 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 17:07:34.44  ID:gIbsx6Ri0.net [6/6]
>>296
ビーガンな人たちだと思うよ。
肉抜きにすると大豆が重要になってくるからな。
そこまで無理しなくても良いと思うんだけどな

363 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:15:24.62  ID:fv1igqsE0.net [4/7]
>>296
ベジタリアン系は美味しくタンパク質摂ろうと思うと結局豆腐とか納豆になるしか無いので


643 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:09.26 ID:kkn38qJr0.net
納豆のタレは間違ってると思う
あんなみりん風味の液体がどうしてデフォでくっ付いているのか意味不明
どうせ付けるならパック寿司の醤油小袋にすべきだよ…

646 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:41.48 ID:lZb2PrKC0.net [8/10]
>>643
アレだし入りだろ?

647 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:47.87 ID:NGwKVHXM0.net [4/8]
>>643
ハゲドウ

659 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:13:30.33 ID:pslcVFz30.net [4/4]
>>643
納豆のタレは数集まるとゆで卵のつけダレにして味玉作ってる

669 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 18:15:10.17 ID:9HKprfxo0.net [11/11]
>>643
あのタレが納豆の旨さの大部分を占めるのに


977 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 20:00:11.15  ID:/rcOn4GY0.net
なっとうは混ぜない派

979 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 20:00:36.70  ID:1A16xdKQ0.net [4/4]
>>977
仲間発見





「天才的な納豆ごはん」が爆誕!? 意外な食べ方に「この発想はなかった」

1 名前:バイト歴50年 ★[] 投稿日:2024/02/11(日) 07:59:58.38 ID:RFrlauzB9.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/a/ea51d_1585_61a8c8598663935432611f1a09a4a654.jpg
味よし、家事よしの「天才的な納豆ごはん」が「この発想はなかった」「これはGood Idea!!」などと話題だ。

【映像】「天才的な納豆ごはん」とは?

 作り方は簡単。「納豆ご飯を食べるとき、茶碗に一枚焼き海苔を敷く」だけだ。

 こうすることで「最後の方は納豆巻きみたいで美味しい」「茶碗を洗う時ネバネバしない」という2つのメリットを享受できると投稿者のたびれこさん(@tabbyrecords123)は胸を張る。


 SNSでは「この発想はなかった」「洗い物も楽になる~」「とろろごはんもいける!」「これはGood Idea!!」「お茶碗も粘つかない! 革命的!!」と絶賛の声が集まった。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/f/2f162_1585_df45eae63cd3ab0d54ba097d5dd754a1.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/25854785/


3 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 08:01:06.65 ID:8f7NCJN/0.net
海苔は誰が用意してくれるの?

423 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:03:09.48 ID:w+ZIgL8h0.net
>>3
だれがぼくをすくってくれるの

495 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:15:50.95 ID:26ckVcrU0.net [1/2]
>>423
キミが焼き海苔ボクは納豆飯

790 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 10:16:39.71 ID:+fgEmUSq0.net
>>423
町の灯うるんでゆれる
涙涙の物語


6 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:01:42.17 ID:/60gTPna0.net
ご飯にかけず別々に食べてる

168 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 08:24:53.30 ID:ZNc5Me2h0.net [1/2]
>>6
俺もずっとこれ
炊きたてご飯に納豆乗せるとなんか微妙

182 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 08:26:34.03 ID:RW9KLoHr0.net [3/5]
>>6
そういえばそうだな
食器よりも白米が汚れるのを嫌うわw

256 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 08:37:30.44 ID:1czrhINr0.net
>>6
俺も

339 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 08:50:29.16 ID:XYuouTMl0.net
>>6
なかーま

584 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:32:14.00 ID:SJJpK7um0.net [1/2]
>>6
こっちのが天才だよな
わいのことや

626 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 09:42:10.42 ID:UBJcW6jv0.net
>>6
人生損してる

634 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:43:50.96 ID:V5zHE2/l0.net
>>6
同じく

697 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:57:38.74 ID:+WmXh7lX0.net
>>6
まずパックの納豆をそのまま食べて空いた容器にご飯を少しずつ移して食べてる

730 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 10:04:20.69 ID:hYGSNT5Q0.net
>>6
皿が汚れるの嫌だから同じく

781 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 10:14:58.21 ID:Cpz+vq6W0.net
>>6
むしろ納豆しか食べない

808 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 10:22:05.29 ID:WNQHZz0s0.net [1/3]
>>6
これな


7 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:01:50.17 ID:W0jFfox/0.net
海苔高い
洗うの大変じゃない

286 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:41:18.88 ID:txgyLg8g0.net
>>7
これ
海苔高いんだわ

378 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 08:55:42.70 ID:Z2ZSaeAr0.net [1/2]
>>7
なんで海苔とか梅干しとか日本古来からある粗食を連想させるものって実は高いんだろうか

493 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:15:06.27 ID:Fjp4Uayv0.net
>>7
海苔の粉が茶碗にくっつくから
どっちみちさっさと洗わなきゃいけないよな

575 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 09:30:52.61 ID:r49KXaP50.net
>>7
だよなぁ

851 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 10:40:09.81 ID:s0Sgu3iS0.net
>>7
社食の朝食に付いてた海苔が無くなってふりかけに代わった


272 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:39:06.62 ID:GWQWKZZD0.net
納豆に卵は卵黄だけだよな
卵白入れるとユルユルなっちゃう

278 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:39:48.40 ID:6ba+9QSl0.net [2/3]
>>272
鶏卵だと黄身だけでも緩々やんけ

282 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:40:37.55 ID:KnZniC3S0.net [5/5]
>>272
納豆+卵で
ぐるぐるかき混ぜると飲み物になるよな

293 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:41:57.58 ID:EYAoq0V10.net
>>272
ウズラ卵一択

381 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 08:56:27.41 ID:bPXMxXSy0.net [1/6]
>>272
それがいいんだよ
あれをズルズル頂くのが至高


585 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 09:32:50.31 ID:MRLc7cnR0.net
いやいや、トーフに納豆が一番!

タンパク質取りすぎ疑惑があるけど、ダイエット中ならOK!

601 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 09:36:40.85 ID:r5wMMBPO0.net [3/6]
>>585
オレそれも好きだけれど
納豆の食いごたえがイマイチなんよな
ご飯とが一番いいわやはり

吉野家の納豆牛小鉢定食は神
卵を追加注文したり
味噌汁を上位変換するとさらに良し

609 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 09:38:38.43 ID:Gypk8Us40.net [3/3]
>>585
男の人は大豆製品摂りすぎ良くないとか聞いたが

656 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/02/11(日) 09:47:27.29 ID:qUsMw2Xw0.net [5/18]
>>585
俺はご飯の代わりに大根をサイコロ状に食ってナットーかけて生卵入れてマジェマジェしておやつ代わりに食べてるけど、ダイエットにも健康にもいいと思う。





23年11月の実質賃金3.0%減 豆腐、納豆、煮干しが食事のメインメニューになった、たまごは高い・・

672 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/10(水) 10:47:44.29  ID:i4gfbDMv0.net
豆腐、納豆、煮干しが食事のメインメニューになった、たまごは高い・・


675 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/10(水) 10:48:24.77  ID:WPVzDr7E0.net
>>672
健康的でいいじゃん


681 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/10(水) 10:49:12.41  ID:Jr4jzssE0.net [2/2]
>>672
たまごは安くなってきた

718 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/10(水) 10:55:16.46  ID:EkhrCz9P0.net [11/19]
>>681
値上がりは落ち着いたな
ただそれは国内で生産してるものだからだろうな
完成品で海外から入ってくるものは相変わらず高止まりしてる
円安のタイムラグがあるからまだしばらくは値段も上がっていくだろう


686 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/10(水) 10:49:58.13  ID:bDllrLHy0.net [1/3]
>>672
野菜が少ないな。





朝めしは納豆ご飯に豆腐とワカメの味噌汁に決まっておる

628 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 11:37:09.39  ID:NZlcO84H0.net
朝は納豆ご飯に豆腐とワカメの味噌汁に決まっておる


632 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/20(水) 11:38:14.11  ID:EkmS5jzi0.net [1/2]
>>628
ワカメを油揚げに変えて大豆定食


637 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 11:39:27.24  ID:4lgA78oa0.net [2/2]
>>628
梅干しが入れば最強


659 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/20(水) 11:44:00.65  ID:df4LQkGA0.net [2/2]
>>628
ようわかっとる


825 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/20(水) 12:28:43.14 ID:gP23uq+z0.net [2/4]
>>628
俺は、みそ汁の実は1種類だけの方が好きだ。
実をいくつも入れると味がにごる。




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ