https://mainichi.jp/articles/20240419/k00/00m/020/304000c
4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 23:10:11.91 ID:Zaguz9yT0
今時5万人も集客できるアーチストって言ったら森高千里ぐらいだろ
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 23:12:51.45 ID:lWvG3ICq0 [1/6]
>>4
唐沢寿明の奥さんか
67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/19(金) 23:28:26.72 ID:p0WX3r0S0
>>6
記事によればスタジアム完成は2032年予定だと
2031年が新神宮ボールパークで、2032年が築地スタジアムと連続するね
70 名前:名無しさん@恐縮です ころころ[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 23:28:52.52 ID:kVf7pC+J0 [5/5]
>>67
意外と早いな
楽しみすぎる
86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/19(金) 23:31:41.81 ID:OA49bOiF0 [5/8]
>>67
そうなんか。やっぱり球場部分は先に出来るか
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/19(金) 23:32:20.13 ID:LKjYdneO0 [8/10]
>>67
ほんとに割と近いな
楽しみやね
25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 23:18:22.76 ID:t5wHdniQ0
あんなところに5万人とか駅が地獄だろ
33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/19(金) 23:20:28.92 ID:p0WX3r0S0
>>25
地下鉄は大混雑するだろうから、新橋駅まで徒歩12分移動がベターだな
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/19(金) 23:21:29.36 ID:LKjYdneO0 [5/10]
>>33
浅草線もあったりで割と分散するよ
53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/19(金) 23:23:36.61 ID:pR2vj2Lr0 [2/2]
>>33
タモリ倶楽部でやってたネタで、大江戸線は1駅分乗るなら
地上を歩いてもさほど変わらないって話だからな
536 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 04:36:59.44 ID:0Ibp7jkQ0 [1/6]
>>33
新大橋通りと海岸通りさえ上手く渡れればもっと早いだろ
252 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 00:13:51.67 ID:G9yH7ll80 [1/6]
スタジアムよりバスケやプロレス、ライブなんかができるホールのほうが
確実に需要ありそうなのにな
夏なんか猛暑だし地下鉄直結でホールに行けるとかな
259 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 00:15:04.38 ID:kt5NG5KK0 [6/14]
>>252
このスタジアム
バスケもライブも格闘技もできるよ。
290 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 00:21:49.13 ID:G9yH7ll80
>>259
5万人はデカすぎるんよ
マディソンスクエアガーデンぐらいの2万人規模か3万人ぐらいでいい
双眼鏡持ってこなかったら選手もアーティストも豆粒よ
292 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 00:22:27.07 ID:kt5NG5KK0 [12/14]
>>290
25000~50000に規模変更できるって。
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 00:23:18.62 ID:Sty76Smm0 [1/6]
>>290
インドのクリケットスタジアムは収容人数13万人とか。
296 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 00:23:20.26 ID:y4ACwuye0 [7/12]
>>290
さいたまスーパーアリーナのバスケ仕様みたいなもんだと思えばいい
2万人規模のバスケコートに変形するってこと
600 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 06:05:32.90 ID:mnup9Y+a0
そもそもどうして市場を移転させたんだっけ?
べつにスタジアムを作るためではないだろ
602 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 06:06:49.83 ID:JlFG2xxP0 [5/24]
>>600
老朽化だったはず
604 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 06:08:28.92 ID:MpKmcBPH0 [11/12]
>>600
建物が古過ぎてアスベストとか出ていずれは全て解体リニューアルしなきゃいけない限界だった
残す選択肢もあったんだけどなぁ
640 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 06:54:49.32 ID:09JiL86H0
TOKYO DOMEは巨人に逃げられたら赤字じゃね?
642 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 06:56:28.86 ID:YqMUvuAx0 [2/2]
>>640
マンション建てて終わりじゃないかな
643 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/20(土) 06:58:19.79 ID:wWGSFssB0 [2/2]
>>640
巨人って自前のスタジアム建てたいんじゃないの?
644 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 06:59:37.29 ID:JlFG2xxP0 [13/24]
>>640
移転したら取り壊しで再開発
そこが三井の本命
645 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/20(土) 07:01:37.68 ID:iiDidmCx0 [1/2]
>>640
この築地スタジアムが新東京ドームなんだってば。
現東京ドームの親会社が三井不動産なんだから。