ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

節約



米節約目的でもち麦薦めるのやめてけれ こっちは好きでずーっと前から食ってんだよ

134 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/21(水) 18:10:00.11  ID:RnO4ZWMO.net

米節約目的でもち麦薦めるのやめてけれ
こっちは好きでずーっと前から食ってんだよもち麦まで手に入りにくくなるのまじ勘弁


135 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/21(水) 18:17:29.83  ID:CRIJhXWd.net

>>134
ほうほう、もち麦かぁ








続きを読む

お前らがやってるドケチ節約術ってある?


https://news.livedoor.com/article/detail/28817166/


3 名前:ラミブジン(兵庫県) [GB][sage] 投稿日:2025/05/25(日) 14:13:22.00  ID:AN3Nseqv0.net
ポイントカードを貯めてる


5 名前:イドクスウリジン(茸) [BR][sage] 投稿日:2025/05/25(日) 14:13:25.90  ID:TRQr8t920.net
一度使ったティッシュを乾かしてもう一度使う
なおパリパリになっているので使い心地は悪い

81 名前:パリビズマブ(茸) [US][] 投稿日:2025/05/25(日) 14:52:56.39  ID:ZW/2WNIC0.net
>>5
これだな
顔を洗ってティッシュペーパーで拭いたのを乾いたらトイレのドアノブを開ける時に使うだけ
だから綺麗なティッシュペーパーだ

83 名前:ガンシクロビル(庭) [ニダ][] 投稿日:2025/05/25(日) 14:55:57.41  ID:7D5SFb++0.net
>>5
ドラえもんで見た

227 名前:[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 21:41:30.26 ID:actBsBrq0.net [1/2]
>>5
最後は醤油垂らして炙って食べる
焦げ加減がうめーんだよ


8 名前:アバカビル(愛媛県) [ヌコ][sage] 投稿日:2025/05/25(日) 14:13:59.12  ID:vUlYs5JH0.net
弁当自作

1年で数万浮くぞ


9 名前:ペラミビル(群馬県) [ニダ][] 投稿日:2025/05/25(日) 14:14:15.23  ID:C468YrMP0.net
トイレは可能な限りコンビニか公共機関ですます


17 名前:ザナミビル(日本のどこかに) [US][sage] 投稿日:2025/05/25(日) 14:16:11.01  ID:I/sky5Bo0.net
大学時代にジューシーな飴玉を舐めながら氷水を飲むという春日に似たことやってたな


18 名前:ビクテグラビルナトリウム(石川県) [KZ][sage] 投稿日:2025/05/25(日) 14:16:11.95  ID:3bDYO2nz0.net
散歩がてら複数のスーパーに行き価格を比較する


20 名前:ダクラタスビル(みかか) [ニダ][] 投稿日:2025/05/25(日) 14:16:48.09  ID:2TJMoMq50.net
色々やったが節約しないほうが人生にプラスだと気付いて節約するのヤメタ

176 名前:[] 投稿日:2025/05/25(日) 18:14:29.72 ID:hoKVjzdB0.net
>>20
ビール飲まずに発泡酒飲んでた時に、それに気付いた

261 名前:[sage] 投稿日:2025/05/26(月) 02:06:51.71 ID:fM/yvYKV0.net [1/2]
>>20
お金よりストレスが溜まるからね

281 名前:[] 投稿日:2025/05/26(月) 05:29:00.60 ID:xjsTCY/E0.net [1/2]
>>20
タイパコスパは毒よ
楽しむ余裕と時間を作らなきゃだよね








続きを読む

【節約】玉ねぎ安い時にみじん切りにして冷凍しておけばいい

414 774号室の住人さん sage 2025/04/24(木) 22:43:52.77 ID:oeMY23QZ0.net

玉ねぎ安い時にみじん切りにして冷凍しておけばいい


420 774号室の住人さん  2025/04/26(土) 06:46:58.97 ID:hcpGrlJP0.net

>>414
俺も大量の玉ねぎとにんじん(と安く買えたらピーマンも)をブンブンチョッパーでみじん切りして、全部一緒に混ぜて冷凍してるわ
これとひき肉があれば、ハンバーグやミートソースやミートオムレツやオムライスなんかを作るときにすぐに使えてめちゃくちゃ利便性が高い


421 774号室の住人さん sage 2025/04/26(土) 06:56:05.48 ID:hPMFzRr50.net

>>420
使う時ってどう解凍してるの?
そのままぶちこむのかレンジなのかとか
1回事に使える容量で冷凍とかしてるのかな


422 774号室の住人さん  2025/04/26(土) 07:22:53.71 ID:hcpGrlJP0.net

>>421
冷凍のままフライパンで炒めてるよ
ある程度炒まってきたらひき肉も投入して、ミートソースならそのあとトマト缶入れる

自分は1回で2食分つくって翌日とかも同じもの食べるから、小型のジップロックに2食分の量ずつにして分けてるね


425 774号室の住人さん sage 2025/04/26(土) 15:51:17.19 ID:hPMFzRr50.net

>>422
自炊初心者なので参考になりました
やってみるねありがとう


423 774号室の住人さん sage 2025/04/26(土) 09:06:30.13 ID:3Jn7L46l0.net

たまねぎ冷凍は業務スーパーとどっちが安いか

426 774号室の住人さん sage 2025/04/26(土) 17:13:14.92 ID:R6jJ/77W0.net

>>423
値段というよりも、スーパーの玉葱だと国産またはニュージーランド産あたりだけど、業務スーパーの冷凍玉葱だと中国産な気がする。







続きを読む

【生活】自炊は意外と節約にならないとかいう人いるけど、毎日外食から週4外食くらいに抑えたらクソほど食費安くなったわ

768 774号室の住人さん  2025/01/22(水) 09:22:39.85 ID:lg63tJ1q.net
自炊は意外と節約にならないとかいう人いるけど、毎日外食から週4外食くらいに抑えたらクソほど食費安くなったわ

770 774号室の住人さん sage 2025/01/22(水) 11:51:41.07 ID:Vpqu8b9L.net
>>768
食材余らせたり
食い尽くすなんてしなけりゃ
自炊のほうが明らかに安いよな。
1週間かけて食材を食べ尽くす計画できないと無駄が多い


769 774号室の住人さん sage 2025/01/22(水) 09:35:36.62  ID:H3/p8DEV.net
料理が下手で野菜を食わなくなるんだよなぁ
卵と加工肉ばっかり

774 774号室の住人さん sage 2025/01/22(水) 12:22:00.86 ID:longq3O3.net
>>769
下手いうより、切ったり野菜屑を片付けるのが面倒なんじゃない
すでに切ってある野菜を炒めて醤油なりソースなりかけて食べるのも腸にいいよ
カット野菜はすぐ割引品になるし


771 774号室の住人さん sage 2025/01/22(水) 12:08:34.90 ID:9WHwIAAt.net
外食にも依るだろw
そら1,000円超えを毎度してたらそうなるわ


772 774号室の住人さん  2025/01/22(水) 12:19:29.69 ID:fro7UNLw.net
外食も1000円じゃ収まらなくなってきたしな
食材より調味料使いきれない事が多いので
最近は和食メインにしてマヨとかケチャップは買うのをやめた


773 774号室の住人さん  2025/01/22(水) 12:21:01.85 ID:flo+W44x.net
スーパーの弁当ばっかり
500円とかで売ってるから
2割引貼ってあれば400円


776 774号室の住人さん sage 2025/01/22(水) 12:28:18.73 ID:eb1IpLXp.net
スーパーの弁当も値上がり値上がりで700円くらいになってきたな


780 774号室の住人さん  2025/01/22(水) 14:00:17.03 ID:dkpmG61N.net
料理下手なら毎日お鍋したらいい
野菜煮るだけだし市販の出汁スープ使わなければ身体にも良いし
飽きたら豆乳入れるなりして味変





【生活】これが学生時代一番食費が安く済んだ

434 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/01(日) 13:13:07.30 ID:zMjrw23G0.net
味を付けてない人参、玉ねぎ、ジャガイモ等野菜や肉をまとめて大きな圧力鍋で一気に炊き
後はタッパーに分けて冷凍保存して、都度常温解凍して味噌汁やカレーやシチューをその場で味付けする
一度に10日分ぐらい作れて調理も1~2分で完成するし、これが学生時代一番食費が安く済んだ


450 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/01(日) 13:15:46.89 ID:F9YamnVP0.net [4/4]
>>434
圧力鍋いいよね。
どんな肉も野菜もホロホロになって美味い。


453 名前:[sage] 投稿日:2024/12/01(日) 13:16:00.52 ID:QEfhih9Z0.net [3/4]
>>434
食べるだけの飯なら安くすむわな


457 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/01(日) 13:16:27.61 ID:WQno9o6G0.net [3/12]
>>434
自分は野菜を安いときに大量に買ってきて、調理はせずに適当な大きさに切って冷凍庫に入れて
食べるときは煮る系か炒める系で解凍して食べてた





【食品】昭和の食卓では嫌われた「ふりかけ」が過去最高の売り上げに 節約志向で大人の「夜ごはん」でも重宝

1 名前:シャチ ★[] 投稿日:2024/11/27(水) 20:55:30.93 ID:Cm4CJr2r9.net
11/27(水) 11:02配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/58de01036b42d1895d2b989e29769f906f47851a

 2024年は日本で最も「ふりかけ」が売れた年になるかもしれない。

 日本食糧新聞は8月23日、「ふりかけ=過去最高更新へ 節約志向応える徳用感」との記事を掲載した。同紙によると、丸美屋食品工業、三島食品、永谷園といった大手メーカーのふりかけ出荷額は22年9月頃から伸び始め、27カ月で上昇基調だという。

 これまでの出荷額の最高は00年度の412億円だったが、23年度は400億円に回復。本年度も前年比4%増で推移しており、00年度の最高額を更新するのは確実だという。

 さらに市場調査会社の富士経済の作成した「ふりかけ市場 販売推移額」によると、ふりかけ市場は80年代から基本的に右肩上がりの成長を示し、2022年には538億円、23年は572億円の見込みで、24年は575億円に達すると予測している。

 昭和世代からすると、ふりかけは「子どもの食べ物」というイメージがあるかもしれない。パッケージも子ども向けのキャラクターをあしらったものが多く、かつては親に頼んでふりかけを買ってもらった記憶がある人も多いだろう。

 令和6年になった今、ふりかけが記録的な売り上げをみせているのは、一体なぜなのか。

 前述の記事を執筆した日本食糧新聞社の吉岡勇樹記者はこう分析する。

「1つに、ふりかけは物価の優等生という点が挙げられます。実質賃金の減少期間と、ふりかけの市場規模が拡大した時期はほぼ一致しています。ふりかけといえば、朝ごはんや昼食のお弁当のお供というイメージがありますが、現在はインフレで家計が苦しいため、作れるおかずが少なくなっています。それを補うために夕食でもふりかけが登場するようになりました。過去をさかのぼっても、1993年の『平成の米騒動』でタイ米が緊急輸入された時や、バブルが崩壊して日本経済がデフレ基調になった2000年代にもふりかけ市場は活況を呈しました。収入減少や食料品の値上げなど『食卓の危機』が発生すると、安くておいしいふりかけは“庶民の味方”として重宝されてきたのです」

 丸美屋食品工業は、ふりかけ業界でシェア1位を誇る。広報宣伝室の青木勇人室長はふりかけ人気の背景として「子ども時代にふりかけに親しんだ世代が親となり、わが子と一緒に味わう“ロングセラーの好循環”がある」と話す。(以下ソースで


3 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 20:56:07.26 ID:FVXtYkDi0.net
嫌われた?

251 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:19:45.47 ID:m7/NIcj90.net
>>3
同じこと思った
のりたまとか人気だっただろ

301 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:26:05.39 ID:GeXPUhp10.net
>>251
それごましおの前でも言えるんか?


739 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 22:18:51.34  ID:/N1Qzmv20.net
>>3
いい大人が仕事を終えてくつろぐ晩御飯に食うもんじゃない、という意味
揚げ物とか煮魚とか一品とおつゆにおひたしが最低限
それが今では少なくない数のいい大人が働いて帰って来て食うのがふりかけご飯
国民からカネを毟り取るのが楽しくてしょうがないザイム省のせいでな

807 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:29:54.20 ID:dkZVKOEH0.net
>>3
朝からお茶漬けやふりかけでかき込まないと飯が入らないようなのはよくないと言われたことがある

813 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 22:30:57.73 ID:i/ORZqzw0.net [24/34]
>>807
「いいから早く食え! 遅刻するぞ」


8 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 20:57:19.95 ID:8Ar4lKsU0.net
三島食品で一番美味いのは
しげき、山椒感がたまらない

54 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:02:16.43 ID:rbdTiCq/0.net [1/6]
>>8
わざびのふりかけで迷ってセブンプレミアム?のわさびふりかけ買ったけど全然わさびっぽくなかった
今度買ってみる

94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:06:20.68 ID:GXmc5BeI0.net
>>8
俺は海苔香味かな

159 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:11:07.93 ID:6IiIO7tR0.net
>>8
そばにも合うよな

329 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:28:42.28 ID:Zb86CaI20.net
>>8
瀬戸風味や

651 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:06:58.27  ID:YP1Qldoy0.net [1/4]
>>8
ゆかりだろ

664 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:08:28.58  ID:Eq+hIric0.net [12/15]
>>651
ゆかりはふりかけというよりもおにぎりの味付けのイメージが強いわ。

904 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:51:25.04 ID:pch5EBjV0.net [2/2]
>>651
ゆかりとあかりってふりかけから名前取ったのかねあれ


682 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 22:11:04.60  ID:za+TnKqJ0.net [1/2]
>>8
しげきは肉料理の味変調味料として使えるね

878 名前:[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:45:53.45 ID:iCrjUtM60.net
>>8
ウナギ食べる時に山椒の代わりにしげきかけてるわ

883 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:46:33.82 ID:5Kq3nG8q0.net [25/29]
>>878
麻婆豆腐食べる時、花椒の代わりに山椒かけてるわ


11 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 20:57:44.03 ID:i/ORZqzw0.net
昭和の食卓では嫌われてたのか

寧ろ魔法のおかずだと思ってたが

78 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:04:46.28 ID:9f57X6oW0.net [1/2]
>>11
今みたいに税金搾取酷くなかったし(消費税は平成から)
経済的にも良かったからな😭

物価も今と比べたら安かったしおかずも豊富だったからでは

134 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:08:50.71 ID:R6ev7Mnb0.net
>>11
嫌うって事はないな、何考えてこんな記事出してるんだか

326 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:28:31.31 ID:H99ZMgKN0.net [1/2]
>>11
バブル残り香だった平成と
昭和を勘違いしてるんだろ

449 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:42:53.47  ID:aBOq0LfR0.net
>>11
親からしたら子供がおかず食わなくなるからとか?


317 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 21:27:36.51 ID:I+dflu6r0.net
ごはんですよってなんでチューブにしないんだろうな
あんなに美味しいのに スプーン洗うの面倒だから敬遠する

330 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:28:50.13 ID:Nd47oltn0.net [4/4]
>>317
おま
それ提案しろ

335 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 21:29:40.50 ID:Xgfn8ksI0.net [2/2]
>>317
今使い切りチューブあるやん
キャットフードのちゆーるみたいなやつ

359 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 21:32:47.13 ID:VGukCkBA0.net [2/2]
>>317
スティックタイプならある


653 名前: 警備員[Lv.4][新芽][] 投稿日:2024/11/27(水) 22:07:23.87  ID:UN3zfqyn0.net
いつ嫌われたの?
うちのおばあちゃん大正11年生まれがそんな時期知らないって言ってるよ

667 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:08:56.37  ID:rbdTiCq/0.net [2/6]
>>653
ご飯はおかずと一緒に食べるもので、ふりかけをかけて白飯を食うのはお子様
みたいな風潮なかったか?

673 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:09:25.61  ID:YP1Qldoy0.net [3/4]
>>653
俺も昭和20年代生まれだが、嫌われた、なんて全くなかった

思い出すのは、丸美屋のふりかけシリーズに、忍者の変身グッズのおまけがついてた
当時は忍者ブームで、ドラマやアニメなど忍者モノが流行っていたな

683 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/27(水) 22:11:10.98  ID:rbdTiCq/0.net [3/6]
>>673
それで思い出した
自分が子供の頃はスーパーマリオふりかけがあって、おまけのシールが入ってた
なんかのポイントを集めて文房具のロボットが当たった記憶がある

747 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 22:19:33.28  ID:za+TnKqJ0.net [2/2]
>>673
10年くらい前にエイトマンふりかけ復刻してたね
シールが入ってた


675 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/27(水) 22:09:51.29  ID:i/ORZqzw0.net [18/34]
>>653
百歳超えてオマエの質問に普通に受け答え出来るって元気なババァだなw







お前らがやってるドケチ節約術ってある?


https://www.walkerplus.com/article/1142384/


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 07:47:10.44 ID:GtfrPObO0.net
2ウィークのコンタクト2ヶ月使う

3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 07:47:41.24 ID:W0mpMFnk0.net
>>2
多分、後で後悔するぞ

53 名前:[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:36:45.18 ID:DhhX8eb90.net [1/2]
>>2
目がアカントアメーバにやられるからやめとけ

95 名前:山下さんちのスプリクトン[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:58:20.67 ID:IosIPchP0.net
>>2
破れたり欠けたりするまで使ってるわ
3、4ヶ月は保ってる希ガス

108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:12:09.81 ID:Ri/riQ810.net
>>2
ほんまにやめたほうがいい

118 名前:[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:27:42.82 ID:GAtxRO5o0.net
>>2
十分間目をつむって、失明シュミレーションしてみろ

195 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 13:33:46.93 ID:I9uNEffc0.net
>>2
えっ?これ普通じゃないの?

200 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 13:39:54.67 ID:+YrqhSdS0.net
>>2
ワンデーでレンズが汚れるか自然に取れるまで付けっぱなし

270 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 17:27:27.76 ID:d8nt/NIm0.net
>>2
>>200
毎晩きちんと外して保存液につけて、翌日またつけた方がいいよ!


13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 07:55:44.73 ID:hgRCHt5P0.net
ストゼロのロング缶を炭酸1リットルで割って飲むと悪酔いしないし三倍になるよ


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:02:22.00 ID:ylN7h58X0.net
仕事用の靴下は
同じ製品だけにする
片方が駄目になっても
片方だけ替えればすむ

364 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2024/11/06(水) 08:47:23.70  ID:/AAJT6SV0.net
>>20
同じ色の靴下の方が洗濯物しまうときも便利だしな




24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:04:43.88 ID:kY/nXL1b0.net
安いワインにウォッカ足して飲むと美味しく飲める

425 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/07(木) 18:11:25.47 ID:NcE6QxEv0.net
>>24
マジか


27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:07:48.28 ID:ZC2H0uOm0.net
ディーゼルに替えた
今までより燃料費が年30万ぐらいは浮いてる

61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:47:49.18 ID:2Hp3C/ae0.net
>>27
走行距離凄いな

92 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:55:30.51 ID:ddiOf3EC0.net
>>27
走り過ぎでは…?

376 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 12:45:39.36 ID:JBe/iKuR0.net
>>27
元々の車両価格が高いし
エンジンオイルも気を使わなくてはならんし
尿素必要な奴だったらもう

うちもディーゼルだけど


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:18:53.14 ID:XZBPw7nN0.net
節約するくらいなら稼ぎを増やす

121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:29:56.43 ID:awnNK2dG0.net
>>39
これだよな
このスレのみみっちい書き込みの数々見てると何が楽しくて生きてるんだと不思議に思うわw

268 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 17:04:43.59 ID:W4FMavTF0.net
>>39
ほんこれ

307 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 21:04:43.56 ID:CPLzPmK40.net
>>39
例えば?
副業とか言い出すんか?


57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 08:42:31.66 ID:09UxUWoL0.net
家庭菜園はあまり節約にならんなー

154 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:34:12.04  ID:5HFl+qUk0.net [2/5]
>>57
家庭菜園は朝採りの新鮮な茄子とか食べれば美味しいのよ、


79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 09:32:55.61 ID:vo8glQkO0.net
どーやっても貯金が出来ない(´・ω・`)
おまいら、どんどん教えてくれ

81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 09:35:21.73 ID:NBROFWIz0.net
>>79
書き込みやめて働く

83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:35:38.58 ID:+s3M3TYE0.net [2/3]
>>79
そういう人が貯金できるかどうかは天引きだよ
給料もらったら最初に決まった額抜いてどこか決まった所に貯めるのが一番良い
ギャンブル癖さえなけりゃある中で生活できるはずだぜ

89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:50:48.64 ID:bShD4zA50.net [1/2]
>>79
貯金は資産が増えないから止めてしまおう
>>41は3年で資産を3600万増やしているだろ。だから収入を全部生活費に回しても問題ない
要するに使うよりも多く貯めればいいだけ

97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 10:01:37.04 ID:Ft9c3h0Z0.net [1/2]
>>79
リボ払いでロレックス買いなさい
支払いが終わった頃には約200万の資産の出来上がり

124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:30:51.35 ID:22nukH5Z0.net [2/2]
>>97
どれ買えばいいの?

134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 10:51:40.80 ID:Ft9c3h0Z0.net [2/2]
>>124
デイトナ白

136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 10:58:02.61 ID:1DyNeOHA0.net [2/9]
>>124
やめとけ
ロレックスなんて暴落してるぞ
あれが異常に高騰してたのは中国人が買い漁ってたからで、中国が不景気になって価値がすげー落ちてるから


160 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:39:56.50  ID:lNNyyP180.net
車は買わない
まじで金貯まるわ
車検、税金、タイヤ代とか払ってたのがバカバカしい

162 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:45:23.39  ID:5HFl+qUk0.net [4/5]
>>160
世界中の人が車辞めて移動を電動スクーターにすれば環境問題なんて無くなるよなw

165 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:50:10.44  ID:dBhaRhjv0.net [1/2]
>>160
車が必要ない生活ならそれが正解だろな
それで不便感じないのであれば

210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 13:49:35.08 ID:lVwUOX+f0.net [5/5]
>>160
金持ちもしくは田舎者以外は持つ必要ないわな

213 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 13:53:28.77 ID:ejYmh7St0.net [1/2]
>>160
家庭も趣味もないならそれで良いんじゃない


348 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU][] 投稿日:2024/11/06(水) 06:53:44.72  ID:GTc4Vuea0.net
下り坂で車のエンジンを切る

349 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/06(水) 06:59:30.97 ID:UzmykhNc0.net
>>348
ハンドルロックされてΩ\ζ°)チーン

351 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN][sage] 投稿日:2024/11/06(水) 07:47:59.55  ID:tHnuDwJp0.net [1/3]
>>348
ブレーキも効かなくなる
SLとぶつかりそうになったことある

392 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/07(木) 08:14:01.82 ID:ZYei7lsR0.net
>>348
今の車ってブレーキペダルとブレーキは直接繋がってないしステアリングと操舵輪も直接繋がってないらしいからエンジン切ると死んじゃうよ







【生活】弁当を買う人はスーパー、コンビニどちらも選択可能ならスーパーのほうが安いのか?

301 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 09:13:13.76  ID:RFoqF7Ve0.net
弁当を買う人はスーパー、コンビニどちらも選択可能ならスーパーのほうが安いのか?
弁当ほとんど買わないけどスーパーのほうが今は安い?


343 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 09:19:09.53  ID:r6KM1IcI0.net [4/7]
>>301
安さ求めるならスーパーの惣菜弁当じゃね、徹底するなら値引きタイミング狙う
利便性ならコンビニ弁当、フェアや新商品狙えばsnsにも貼れる
美味さなら弁当屋か


358 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 09:21:08.91  ID:kDRkhTko0.net [1/3]
>>301
近所の居酒屋が始めた弁当屋が最強
居酒屋はもうやっていない
朝から500円弁当目当ての客が切れない
老人、女、子供ならそれで2食分くらいになるって
自分も今は、そこ意外の弁当屋を開拓中


362 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 09:21:27.57  ID:L1iqL0jQ0.net [2/3]
>>301
ラ・ムーの198円弁当が最強
味は知らん





【生活】スーパーよりも節約できる店ってあまりないよね

34 名前:[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 15:48:11.14 ID:kjdU0Ja20.net
スーパーよりも節約できる店ってあまりないよね


44 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 15:50:14.57 ID:XPlaniCt0.net
>>34
ドラッグストアは食品の利益率をスーパーより下げて売れるから安かったりする

ドラッグストア←15~18%でも売れる
スーパー←20%ないときつい

49 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 15:51:20.25 ID:cn3PqO0H0.net [8/56]
>>44
電気消せばOK

837 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 19:48:22.74 ID:yjKXjWBx0.net
>>44
ドラッグストアはスーパーほど品揃えが良くない


50 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 15:52:21.74 ID:NFhLJQvc0.net
>>34
直売所


80 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 16:03:59.32 ID:Lhn4wkKf0.net
>>34
断食


407 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/18(金) 17:28:05.45 ID:VqaL47/G0.net
>>34
道の駅とかの売り場


423 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 17:32:23.36 ID:ZK6ZOBrj0.net [3/5]
>>34
無人販売所で野菜はだいたい揃う


653 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 18:38:21.97 ID:yPtV2bsI0.net
>>34
フードバンク





【生活必需品に節約の波】特売品だけ買って店を出る度胸がついた

29 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/17(木) 18:43:30.59 ID:PLR/1y2S0.net
特売品だけ買って店を出る度胸がついた


32 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/17(木) 18:44:13.27 ID:rn0boZfO0.net [4/5]
>>29
卑しすぎない?w

42 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/17(木) 18:49:02.11 ID:PLR/1y2S0.net [2/3]
>>32
今までそう思ってできなかったけど
そんなこと言ってられなくなってきたわ

58 名前:[sage] 投稿日:2024/10/17(木) 18:59:09.93 ID:G2NMGjTU0.net
>>32
どこが卑しいんだ。至極普通だろ


56 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/17(木) 18:58:16.54 ID:lnDvO3nf0.net
>>29
俺もそれw
食い物は特売品からメニュー考える

75 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/17(木) 19:15:10.74 ID:PLR/1y2S0.net [3/3]
>>56
同じw


180 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/17(木) 20:42:29.33 ID:Y+ZLW8750.net [1/3]
>>29
今頃?
カゴに半額商品のみでも恥ずかしくもなんともないし、むしろ誇らしいと思えるようになったわ

438 名前:[sage] 投稿日:2024/10/18(金) 02:08:36.58 ID:2Nnb4vpX0.net
>>180
SGDsですよ


235 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/17(木) 21:40:31.34  ID:gyPeKfoO0.net
>>29
 セルフレジの唯一の利点がそれ 
カゴが赤札祭りでも精算時に恥ずかしくない




時間を 時間を買いたい

261 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:18:44.52 .net ID:
時間を
時間を買いたい


265 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 21:36:37.01 .net ID:
>>261
金持ちは時間を金で買い
貧乏人は時間を使って金を節約するんだわw




地味に困ってるのが水筒 節約のために1Lの洗いやすいの買って水道水入れて持って行ってるが、

146 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 11:39:07.21 ID:us2znjnq0.net
地味に困ってるのが水筒
節約のために1Lの洗いやすいの買って水道水入れて持って行ってるが、
水筒は衛生上絶対に洗うしかないので、帰りが遅くて眠くても無理して洗ってるが正直やめたい
1L水筒て2000円ぐらいなんだが、安い80円ぐらいのペット茶26本分ぐらいで水筒買えてしまうと思って水筒派になったんだが洗うのめんどくさい、あと朝が荷物重い


149 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 11:41:13.62 ID:5ONTOZD50.net [2/4]
>>146
水筒2つ買って交互に使って使わない方を漬け置きすれば?


154 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 11:44:09.95 ID:wECNlfCQ0.net [5/8]
>>146
おれんちは基本的にほぼ全て食洗機任せにした
食洗機に入れられる水筒って意外と少いけど楽


159 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 11:47:23.10 ID:LSFpKSRg0.net [3/4]
>>146
そういや水筒じゃなくてペットボトルホルダー使ってる人増えたわ
あれ結構冷えが持続するし500ml以上の増量タイプでもつかえるやつ買ったがめちゃ便利









もやしと豆腐と卵でなんか作れんの?

392 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:47:47.10 ID:pcEtI1F/0.net
もやしと豆腐と卵でなんか作れんの?


398 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:49:03.65 ID:0DQNAFBS0.net [11/13]
>>392
自分ならもやしと豆腐の卵とじ丼


399 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:49:04.65 ID:UFVUfeyT0.net [1/5]
>>392
今の季節ならもやしの代わりにゴーヤでOK


400 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:49:13.29 ID:9vn/JCkE0.net [6/7]
>>392
豆腐を卵でとじるのはしてる、もやしはいれないが。


402 名前:![] 投稿日:2024/08/18(日) 12:50:09.10 ID:/PUwjW0d0.net [13/21]
>>392
モヤシと豆腐の湯豆腐
ポン酢と七味唐辛子ぐらいは
欲しいが
卵は合わんな

モヤシと卵でオムレツ
究極の貧乏


404 名前:idongri[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:50:20.75 ID:IfvcP+zs0.net [11/18]
>>392
それだと、モヤシチャンプルーかな…


407 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:50:29.75 ID:hX5VL3CA0.net [18/25]
>>392
チャンプルー、って書いてくれてあるじゃん。

それだけしか使わないならしらないけど。


節約に役立つ“食材”ランキング「豆腐」と「卵」を抑えた1位は納得の食材だった

1 名前:Gecko ★[] 投稿日:2024/08/18(日) 11:38:27.13  ID:f3txCoRD9.net
食材の高騰が進み、「なるべく食費を節約したい」と思っている人も多いのではないでしょうか。レビュー(名古屋市)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は、全国の男女100人を対象にインターネット上で「節約したい時に役立つ食材」についてアンケートを実施し、その結果を発表しました。

ランキング形式でご紹介します。早速みていきましょう。TOP6は?

6位 春雨
4位 きのこ類
4位 こんにゃく
3位 卵

3位にランクインしたのは卵。

「卵があればいろんな料理に使うことができる」「栄養価が高くて保存も効いてどの調味料でも食べやすい」「料理での使い勝手も良い」などの声が寄せられました。

2位 豆腐 

2位には豆腐がランクイン。「タンパク質が摂れて栄養価が高い」「ヘルシーでもあり優秀な食材」「調理の工夫をすればバリエーションも増えて色々な味付けで味わえます」などの声が上がりました。

1位 もやし

1位に選ばれたのは、もやしでした。「コスパがとてもよくて調理法方も幅広く、どんな食材と合わせても美味しい」「味があまりないのでどんな料理にも使える」「シャキシャキ感もあるのでかさましにもなる」といった声が寄せられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18e2448cc47f267960c1a5da3649fb8552798aec



9 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:40:49.91  ID:cImq2ghs0.net
カロリーと栄養考えたら、モヤシはないだろ

29 名前: 警備員[Lv.11][新芽][] 投稿日:2024/08/18(日) 11:43:53.53  ID:/0rFnXdl0.net [1/2]
>>9
だな、モヤシは必要カロリーをなんとか確保できた後の贅沢品
今は米も輸入品のパスタもオートミールも高騰してるからな

101 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:55:21.29 ID:sAFwKeI30.net [1/4]
>>9
モヤシは1番格安な食物繊維

モヤシなしのインスタントラーメンばかり食ってる貧乏人は慢性的に下痢してると思われ

朝からトイレ篭ってる奴は大抵食物繊維が足りてないデブ

609 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:47:00.61  ID:/PQm60mq0.net
>>9
アスパラギン酸がアスパラガスより豊富


15 名前:! 警備員[Lv.14][] 投稿日:2024/08/18(日) 11:41:21.54  ID:/PUwjW0d0.net
納豆だと思ったが
ランク外か

347 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:37:58.06 ID:0xNIOb2j0.net
>>15
納豆は日本全体でみると不人気だからまあランク外で当然
納豆嫌いは日本人じゃないとか言い出す都民が多いけどむしろ食うやつが少数派

434 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:56:08.95 ID:JWFxWJF90.net [2/5]
>>15
俺も
2週間に一度は食べるな

卵納豆最高!\(^o^)/

834 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 16:20:44.78 ID:BqRyBXy50.net
>>15
好き嫌いあるから納得だけど好きならぶっちぎりで1位だよな
栄養価高くて腹持ちもするし供給が安定してるからどんな状況でも安い
弱点はちょっと屁の量が増えるぐらいか


36 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:44:40.02  ID:sHPDnGUE0.net
もやしの傷みやすさは異常
冷蔵庫の中で異臭を放ってると悲しくなるわ

45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:46:20.04  ID:EjulxH6N0.net [3/5]
>>36
腐ってもネトウヨなら発酵して旨味ましてるとか言って喜んで食いそうだけどな

449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:58:16.99 ID:JWFxWJF90.net [3/5]
>>36
それな
冷蔵だと2日が良いとこ

それ過ぎたら冷凍だね

636 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:55:03.72  ID:mAhawNaU0.net [1/2]
>>36
これな

もやしよりキャベツがよろしい


90 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 11:53:54.21 ID:pM5n/lob0.net
もやし、豆腐、卵、で作れる料理誰か教えて

109 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 11:56:27.60 ID:WnwLkxjj0.net
>>90
全部適当に切ってゴーヤチャンプルーと同じ味付けで炒めるだけでいい
名付けてもやしチャンプルーだ

112 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 11:56:49.52 ID:hX5VL3CA0.net [3/25]
>>90
それだけだとつらいかな。
ゴーヤチャンプルーの材料にはなるかもね。
もやしはあんまり入れないか。

660 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 14:07:47.31  ID:pEjh0oQ90.net
>>90
全部入れて
スープかお味噌汁


429 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:55:05.18 ID://RcBVOi0.net
タイパ的な節約で毎日これだけ食っててもOKってのはあるんやろうか
トマト、ブロッコリー、納豆とか?
昼飯億劫だからパターン化したい

440 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 12:56:45.99 ID:vJElOn5o0.net [9/16]
>>429
うどんだけ食って生きてるあの県を見習え

462 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:01:30.89 ID:9TLqLy/d0.net [5/5]
>>429
ごはんに納豆、卵、海苔、鰹節、インスタント味噌汁に豆苗を適当に刻んで入れる
仕事忙しかったから平日は2年位こればかり食べてた時期あったな

749 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 14:54:29.96 ID:8AeXdA290.net [3/3]
>>429
納豆は卵と冷凍オクラ入れるのおすすめ、これだけで1食済む
冷凍オクラは水に入れて5分で食えてまあまあ安くてくそ便利で栄養価も優秀


877 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 17:16:17.63 ID:U0BPx5Nt0.net
豆腐や卵はタンパク質豊富だけどもやしは皆無
コスパ最悪じゃんバカなの?

879 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 17:18:24.32 ID:9Z0S3l0K0.net
>>877
かさまししてたくさん食べた気になるという意味では節約になる

891 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 17:29:24.79 ID:aapdgixD0.net [2/2]
>>877
栄養あるにはあるけど特別何か優秀ってわけではないから
結局安価なかさ増し要員よなもやしは

894 名前:[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 17:31:07.46 ID:dptfBOYE0.net [3/3]
>>877
もやしもタンパク質は含んでるよ。

954 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 18:32:57.18 ID:bsaCrQ4f0.net [3/3]
>>877
もやしは野菜担当だろ





【節約】貧乏茶碗蒸し レシピ

433 名前:![] 投稿日:2024/08/18(日) 12:55:34.84 ID:/PUwjW0d0.net
貧乏茶碗蒸し

材料
3人分
●卵
2個
● だし汁(ほんだし、小さじ2を溶いたもの)
400cc
● 醤油
小さじ1
● みりん
小さじ1
● 塩
ひとつまみ
●具材
豆腐、もやし


443 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 12:57:11.17 ID:RrEUhKK20.net [6/10]
>>433
蒸し料理するのすごいな


474 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 13:04:39.67 ID:S+K3kuWf0.net [9/17]
>>443
茶碗蒸しはレンジでいけるよ
蒸し器なくても鍋でいけるし
水入れた鍋の底にいらん茶碗や皿おいてその上に卵液入れた器おいて蓋
他所様に出すようなもんでなけりゃそれで充分いける


487 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 13:06:48.02 ID:RrEUhKK20.net [8/10]
>>474
なるほど
やってみる




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ