14 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 12:24:37.62 ID:2YDgdiBh0.net
決めるのは本人なんだけど皆娘さんにはどんな職に就いて欲しい?
手堅いのは看護師だと思うけど看護師って結構キツイ性格の人多そうだからなかなか人間関係とか多そう(個人的見解だけど)
17 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/22(金) 14:46:39.14 ID:u5FphFM/0.net
>>14
看護師は相手が基本病人で、配属によっては夜勤や救急や患者死亡で体力もメンタルもゴリゴリ削られるからキツく見えるくらいの性格じゃないと続かないって看護師の嫁が言ってたわ
19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 15:13:22.06 ID:vXK8p2KQ0.net
>>17
うちの娘大人しいから無理だなぁ
手堅い職に就いてもらったら嬉しいけど
18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 15:12:41.97 ID:ooFguqxq0.net
>>14
そりゃ手堅い職業の方が生活は安定するだろうけど、人の役にたち、人に陰で「あんな仕事」と眉をひそめるような事をされない仕事ならいいかなと思ってる。
20 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 17:14:20.51 ID:2C9dn+4pM.net
虚勢なく自分に誇れる仕事ならなんでもいいかなぁ
稼げるのならなおいいが
21 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 17:30:19.11 ID:m6uqim6E0.net
ウチの娘は獣医を目指してるみたいだけど、考え直してほしい
22 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 17:34:38.66 ID:ttX08U5hd.net
①最低でも一人暮らししてちゃんと飯を食ってけるだけの稼ぎがある
②腰掛けではなく基本的には老後まで働く前提で選ぶ
③人に後ろ指を指されるような仕事でない
この辺は抑えておいて欲しい
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/23(土) 15:58:57.99 ID:AsL/+q+d0.net
>>22
親の思うようには育たんよ
そう思っといたほうが楽
決めるのは本人なんだけど皆娘さんにはどんな職に就いて欲しい?
手堅いのは看護師だと思うけど看護師って結構キツイ性格の人多そうだからなかなか人間関係とか多そう(個人的見解だけど)
17 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/22(金) 14:46:39.14 ID:u5FphFM/0.net
>>14
看護師は相手が基本病人で、配属によっては夜勤や救急や患者死亡で体力もメンタルもゴリゴリ削られるからキツく見えるくらいの性格じゃないと続かないって看護師の嫁が言ってたわ
19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 15:13:22.06 ID:vXK8p2KQ0.net
>>17
うちの娘大人しいから無理だなぁ
手堅い職に就いてもらったら嬉しいけど
18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 15:12:41.97 ID:ooFguqxq0.net
>>14
そりゃ手堅い職業の方が生活は安定するだろうけど、人の役にたち、人に陰で「あんな仕事」と眉をひそめるような事をされない仕事ならいいかなと思ってる。
20 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 17:14:20.51 ID:2C9dn+4pM.net
虚勢なく自分に誇れる仕事ならなんでもいいかなぁ
稼げるのならなおいいが
21 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 17:30:19.11 ID:m6uqim6E0.net
ウチの娘は獣医を目指してるみたいだけど、考え直してほしい
22 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 17:34:38.66 ID:ttX08U5hd.net
①最低でも一人暮らししてちゃんと飯を食ってけるだけの稼ぎがある
②腰掛けではなく基本的には老後まで働く前提で選ぶ
③人に後ろ指を指されるような仕事でない
この辺は抑えておいて欲しい
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/23(土) 15:58:57.99 ID:AsL/+q+d0.net
>>22
親の思うようには育たんよ
そう思っといたほうが楽