280 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/05/24(金) 08:28:00.44 ID:6ZYOhoMF0.net
正直鳥刺しとか生牡蠣とかも良く許可されてんなと思ったりするけど
まぁO157やE型肝炎よりは致死的じゃ無いからな
地域の伝統食だったりもするし
284 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/05/24(金) 08:28:50.20 ID:iD28VMYj0.net [3/3]
>>280
うまいもんには勝てないんだよ
302 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/05/24(金) 08:33:44.80 ID:AJ9rBuRC0.net
>>280
その地域の人だけで商品するなら良いが
よそから来た人に鳥刺すすめるのはダメだな
334 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/05/24(金) 08:43:20.10 ID:snfPtIoD0.net
>>280
特別な方法で捌いてる生食用の鶏肉があるんだ
九州のと畜場でやってる
牡蠣も生食用は丸1日清浄な水ん中に入れて衛生検査通してから出荷するんだ
ちょっと前までは、そういう、できるだけリスク低減させたものを出すのが当たり前だったが
今の日本は低脳料理屋が増えすぎてる
オシャレじゃなくて映えなくて古い店構えで長年やってる店出なきゃ安心して飯食えない
340 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/05/24(金) 08:47:21.02 ID:ikOIDkxy0.net [7/9]
>>334
宮崎と鹿児島だけ
正直鳥刺しとか生牡蠣とかも良く許可されてんなと思ったりするけど
まぁO157やE型肝炎よりは致死的じゃ無いからな
地域の伝統食だったりもするし
284 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/05/24(金) 08:28:50.20 ID:iD28VMYj0.net [3/3]
>>280
うまいもんには勝てないんだよ
302 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/05/24(金) 08:33:44.80 ID:AJ9rBuRC0.net
>>280
その地域の人だけで商品するなら良いが
よそから来た人に鳥刺すすめるのはダメだな
334 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/05/24(金) 08:43:20.10 ID:snfPtIoD0.net
>>280
特別な方法で捌いてる生食用の鶏肉があるんだ
九州のと畜場でやってる
牡蠣も生食用は丸1日清浄な水ん中に入れて衛生検査通してから出荷するんだ
ちょっと前までは、そういう、できるだけリスク低減させたものを出すのが当たり前だったが
今の日本は低脳料理屋が増えすぎてる
オシャレじゃなくて映えなくて古い店構えで長年やってる店出なきゃ安心して飯食えない
340 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/05/24(金) 08:47:21.02 ID:ikOIDkxy0.net [7/9]
>>334
宮崎と鹿児島だけ