ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

生き物



【生き物】アメリカ農務省がオオスズメバチを根絶したことを発表

1 名前:牛乳トースト ★[] 投稿日:2024/12/24(火) 16:05:03.66 ID:hKdh/WG29.net
アメリカで猛威を振るうと懸念されていたオオスズメバチが、ワシントン州での3年間にわたる徹底的な駆除作戦により、ついに根絶されたことが発表されました。2019年に初めてアメリカで確認されて以来、養蜂業への深刻な脅威として警戒されてきた外来種であるオオスズメバチとの戦いに、ついに終止符が打たれることになりました。

日本を含めたアジア諸国に在来するオオスズメバチは90分以内にミツバチの巣全体を襲い殺すことができ、その強力な毒針はミツバチよりも危険とされています。そのため、オオスズメバチが外来種として確認されたアメリカでは、在来の花粉媒介者や農業への重大な脅威となることが懸念されていました。

アメリカ農務省はオオスズメバチの生態と活動範囲を調査するべく、2020年にはオオスズメバチに小型発信器を取り付けて巣を見つけ出す作戦を行っています。

そして、ワシントン州農務省(WSDA)とUSDAは2024年12月18日、共同で記者会見を開き、オオスズメバチの根絶を宣言しました。2019年12月にワシントン州で初めて発見されて以来、州および連邦政府機関は地域社会と協力し、この侵略的外来種の駆除に取り組んできました。特にワットコム郡では地域住民の協力が功を奏しており、すべての巣の発見は直接的または間接的な住民からの通報によるものでした。

WSDAは2020年10月に1つ、2021年8月と9月に3つの巣を発見し、すべてハンノキの樹洞内から見つかった巣を駆除しました。その後、2024年まで州による捕獲作戦と市民による監視を継続しましたが、新たな個体は確認されていません。なお、2024年10月にキツァップ郡で疑わしい目撃情報がありましたが、標本を入手できなかったため、正式な確認には至っていないとのこと。

*記事全文は以下ソースにて
2024年12月24日 12時20分  GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241224-us-northern-giant-hornet-eradication/


3 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 16:06:30.01 ID:boZCFx8p0.net
初期対応だよなやっぱり
ブルーギ

366 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 19:29:49.80 ID:Owl/1eK50.net
>>3
日本は被害が大きくならないと対応しないからな
もちろんその時には手遅れ
そもそも持ち込みも移動もゆるゆるなんだから、どうにもならない

646 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/25(水) 05:29:54.28 ID:pTmNnQcM0.net
>>3
蜂と違って人を殺すことはないからな…


4 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 16:06:41.08 ID:ehJD9VLU0.net
強化オオスズメバチが誕生します


11 名前:[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 16:09:58.03 ID:Zwe09nKh0.net
てか、生態系にダメージは無いの?

24 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 16:15:31.96 ID:vkzO3k0l0.net
>>11
外来種の意味知ってる?

39 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/24(火) 16:21:15.08 ID:XM3EzxQt0.net [1/2]
>>11
2019年までアメリカで目撃例が存在しなかった生き物を駆除して生態系の何がどう変わるんだ?

125 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 16:50:41.68 ID:5236U7g60.net
>>11
理解力が小学生低学年以下

568 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 22:37:04.68 ID:bvzoDwxR0.net
>>11
ミツバチがいなくなるとどうなるか知っているのか

690 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/25(水) 09:38:05.68  ID:u3YFr1RE0.net [1/2]
>>11
大勢の人からフルパワーでバカって言われてるみたいだけど
何かあったんですか?


15 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/24(火) 16:11:16.51 ID:JBY28uM90.net
フハハハ…我は何度でも甦る





人という生き物は、隠した方がより真実を見たくなるのはいつの時代もそうだよな

141 公共放送名無しさん sage 2024/11/03(日) 00:02:44.45 DcBkdIgS
人という生き物は、隠した方がより真実を見たくなるのはいつの時代もそうだよな
お前らもモザイクの先を見たくて、高校生の時モザイク消す機械買ったりしたもんな






もう秋だから外から色んな生き物の声が聞こえてくる でも自然とそれを煩いとは思わないんだよね あぁ確実に秋が来てるんだな、と感じながら眠るだけ

686 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 06:39:59 ID:DWyh
最近夜やっとエアコン止めて窓あけてギリギリ寝られるかなって気温になってきたけど、もう秋だから外から色んな生き物の声が聞こえてくる
でも自然とそれを煩いとは思わないんだよね
あぁ確実に秋が来てるんだな、と感じながら眠るだけ

学生の頃海外から日本に仕事できた人がいて、その人とは夏~秋まで関わってたんだけど、夏の夜の蛙の声、秋の虫の声を指して
「なんだこのノイズは、騒がしい」
と英語でボヤいたんだよね
私はどちらもノイズだと感じたことがないし騒がしいとも感じたことがなかったからビックリした


687 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 07:39:33 ID:xGdV
右脳で聞くか左脳で聞くかで秋の虫の声をどう感じるか違うらしい
あと都市部育ちの奥様が自宅回りは田圃と畑って農家の息子と結婚したら夏場はカエルの合唱に慣れなくて何年間か大変だったと言っていた(ジャイアン=剛田武の「ボエ~」に等しく感じたらしい)


688 名無しさん@おーぷん sage 24/09/16(月) 07:57:02 ID:uuQI
日本人は言語として虫の声を処理してるって言うしね
そういや蚊のぷ~んは不快だけどこの音は外国人と同じく音声として処理してるのか…
ぷ~んは「声」じゃなくて「羽音」ってイメージだし言語として処理してなさそう

外国人にとってみれば秋の虫の声はぷ~んが大音量で鳴ってるようなものなのか


689 名無しさん@おーぷん sage 24/09/16(月) 10:07:15 ID:QVU4
アメリカの素数ゼミの鳴き声はジーーーーーーという電化製品から出るノイズのような声だから、なおさら声だと感じづらいと思う
ミンミンとかツクツクホーシとか日本のセミは節回しがあって驚くという話もあるし。


691 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 11:53:52 ID:DWyh
おくってしまった
別の外国人とのやり取りでそういったこと言われた
「この不思議な音は何?」
「ミンミンゼミだよ」
「これは?」
「クマゼミとアブラゼミが今は鳴いてる」
「じゃあこれは?」
「ツクツクボウシ」
「ツクツク…?」
「セミだよ」
「全部セミ!?」
「私はひぐらしって蝉の声が好き」
「なんでそんなに虫に詳しいの?虫博士?」
みたいなやり取りあったなぁ
秋の夜長に鳴く虫たちは歌にもなってるし、虫博士じゃなくても田舎育ちだと自然に聞き分けられるようになるよね


694 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 15:50:16 ID:0RqO
>>691
聞き分けて「これなんだろう?」と調べたり話題になったりして自然と名前を知っていくよね
でもその興味自体が虫の音がノイズに聞こえる人には不思議なのかしらね

ヒグラシと河鹿の声が自分の中でわびさびのツートップだけど
赤とんぼの群れとつくつく法師は「夏休みが終わる!!」っていう強い寂寥感が湧いてきて
これもしんみりしちゃうんだなあ




東京都ネズミ大増殖 ネズミ結構でかいのよ 油断してるとビビる

1 名前:@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.3][新芽][] 投稿日:2024/11/01(金) 17:19:09.87  ID:OKA37+Ml9.net
東京都内でネズミ被害の増加が止まらない。有害生物の防除及び防疫に関する多彩な活動を行っている東京都ペストコントロール協会によれば、2023年のネズミ相談件数は3629件。これは前年2022年(2880件)の約27%増、10年前との比較ではほぼ2倍(1860件)となる。

年々増え続けるネズミ対策として、東京都は2017年にその被害低減化を目的に都民及び事業者向けに「東京都ネズミ防除指針」を公開している。ところが、それ以降も増加傾向は収まっていない。

東京都とネズミ被害は繁華街の飲食店等から出る大量の生ごみがエサとなり、そこをめがけてネズミが増殖。ごみを荒らしたり、電線をかじるなどで環境を乱すなど被害をもたらしてきた。

続きはYahooニュース
弁護士JP 2024/11/01 10:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/25bf9e0f4c990d89ae0f6dedcef75d96fb74a4f9


2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/01(金) 17:19:47.66  ID:1uf6V3ZH0.net
ネズミ結構でかいのよ
油断してるとビビる

330 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 17:55:07.97 ID:kbgH6IUg0.net [1/9]
>>2
しかも動きが速い、ゴキブリ以上
デカい生き物が速いって涙目になる

876 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 19:08:55.30 ID:sm+9f6860.net
>>2
それな

934 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 19:22:08.30 ID:SHJ2zAdn0.net
>>2
20年くらい前に大阪で成猫なみの大きさのやつ見たわ


31 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 17:23:49.80  ID:9IeFE2Aa0.net
繁華街や飲食店近辺のネズミはマジででかい
普通に20~30mくらいある

40 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 17:24:32.82  ID:iGdk2vlD0.net [2/2]
>>31
それは恐ろしい
人間なんか一飲みだな
さすがにそんなのは見たことないな

43 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 17:25:19.89  ID:5obbrN3Q0.net
>>31
それはでかいな
やっぱトンキンは違うわ
走ったら死傷者がたくさんでるぞ

300 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 17:52:33.35 ID:WH8ytsRU0.net
>>31
ウルトラマンの怪獣レベル

917 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 19:17:53.62 ID:OZhHDvSZ0.net
>>31
おれも飲食店街で見たことあるよ
最初猫だと思ったら体形が違うしノソノソしてるし

924 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 19:18:56.38 ID:8C4kxJCm0.net [26/30]
>>31
ゴジラみたいな大きさか?


682 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 18:36:29.77 ID:8tJa/d400.net
あと、ハクビシンも多いんだよな。
つい最近、ハクビシンの子供が道路で車に轢かれて死んでた。
可哀想とは思うけど、ハクビシンは屋根裏に住み着くから、
死んでもらって助かったとも思うよ。

703 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 18:38:39.93 ID:6O+hNWgO0.net
>>682
初めて見た時ギョッとするなあれ

707 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 18:39:11.01 ID:8C4kxJCm0.net [5/30]
>>682
一回しか見たことないけど、電線渡るんだよな
猫より器用

711 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/01(金) 18:39:27.03 ID:12UhTAk30.net [3/3]
>>682
ハクビシンは23区内でもめっちゃよく見るな
あいつら猫より胴が長いから遠くからでもすぐ分かる





深海って変な生き物いるよな

13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 09:28:13.91 ID:i4fn/vyK0.net
深海って変な生き物いるよな

https://i.imgur.com/0xNNnaQ.jpeg


15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/24(火) 09:30:35.56 ID:JjDufrUa0.net [1/4]
>>13
これぼく


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 09:50:38.24 ID:aPdqnuVr0.net
>>13
マンハッタントランスファーじゃないか


84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 11:17:33.09 ID:o+8FY2iR0.net
>>13
核実験しまくったからだろ


112 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 12:39:27.76 ID:OiRlbUql0.net [1/2]
>>13
使徒


126 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 13:09:50.57 ID:QkQWobfg0.net
>>13
ハルキゲニア?


143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/24(火) 15:28:24.28 ID:xDdYPgwD0.net
>>13
エレン


148 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 16:20:45.19 ID:b6BWOzmp0.net [1/2]
>>13
クトゥルフ神話に出てきそう
ポルックス星人かな?


151 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/24(火) 17:18:12.24 ID:kQP5M3lm0.net
>>13
ヒトデかと思ったら海綿なのか




【疑問】ライオン、トラ、ヒグマ、カバ、サイ→最強はどれ?


https://www.cnn.co.jp/fringe/35221089.html


10 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][sage] 投稿日:2024/07/26(金) 11:35:21.44  ID:9v9exxfa0.net
ハイエナ「君ぃ、戦いは数だよ!」

これに勝てる動物なんているかい?

130 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US][sage] 投稿日:2024/07/26(金) 12:23:10.53  ID:ek78yfV+0.net
>>10
蟻「せやな。象さえゴミだ。」

313 名前: 警備員[Lv.11][苗](東京都) [JP][] 投稿日:2024/07/26(金) 19:08:10.58  ID:g8icfZmV0.net
>>10
蚊「その通り」

528 名前: 警備員[Lv.69][苗](東京都) [US][] 投稿日:2024/07/27(土) 08:11:39.80  ID:IyMJK1tC0.net [1/2]
>>10
比較の基準が破綻しててわろた
それはハイエナが強いんじゃなくて、数が多いから強いだけだろ

人間だって1億人いればハイエナ1匹なんか瞬殺だわ


19 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2024/07/26(金) 11:39:40.61  ID:TtcVK0qe0.net
>>1
タカ、トラ、バッタが安定しています

47 名前: 警備員[Lv.7][新芽](茸) [US][sage] 投稿日:2024/07/26(金) 11:46:51.52  ID:/0ejVxhr0.net [1/5]
>>19
最強はガタキリバコンボ

133 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/07/26(金) 12:23:24.16  ID:rkBPcOyM0.net
>>19
バッタが入るならアリの方が強そうに感じるんだけどどうかな

135 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CZ][sage] 投稿日:2024/07/26(金) 12:24:58.64  ID:mq/dLm9w0.net [3/3]
>>19
変身する奴は反則

273 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [JP][] 投稿日:2024/07/26(金) 16:10:13.18  ID:QTOz7ANt0.net
>>19
でもRX、バイオ、ロボが結局一番じゃん。

287 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [TN][] 投稿日:2024/07/26(金) 16:54:51.29  ID:9PE0sIJ10.net [1/2]
>>19
タカ、クジャク、コンドル の方がカコ(・∀・)イイ





家の庭で土いじりしていたら、子供がたもを持って入って来た 親は門の前で「戻っておいで」と言うだけ

231 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 23:46:58 ID:Em5t4RhN
家の庭で土いじりしていたら、子供がたもを持って入って来た
親は門の前で「戻っておいで」と言うだけ
子供は「だって生き物取るんだもん」と叫ぶとどんどん入って来る
そこで「生き物って何でもいい?」と話し掛けると「うん」と言うので庭を這ってた食用ガエルをむんずと掴んで「ほい」と渡したら、奇声上げて走って行った
不思議に思い、カエル持ったまま親の前に行ったら子供抱き抱えて走って行ってしまった

生き物欲しいって言ってたのに、変なの



【宇宙】タコとイカって地球外生命体の可能性があるんだってね

584 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 20:08:12.48 ID:BU/WFxHb
タコとイカって地球外生命体の可能性があるんだってね


585 名前:↑[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 20:59:07.69 ID:dR0xGilQ
英国ネーチャー誌に載ってた記事ね。歴史のある雑誌なんで信ぴょう性はあると思うけど、
人に言ったら馬鹿にされた。卵で飛来して地球で短期間に環境適応したんじゃないかという説。
体の未進歩性に比して知能は高いという観測結果。そのアンバランス性が地球既存生命に
ない特徴が多いという事。私も気になってる。でも決め手とする部分が説得に弱い。


586 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 21:11:56.57 ID:kUUSk59U
>>584
ヒトも地球の生物と地球外知的生命体との科学的ハイブリッド説


587 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 21:29:31.09 ID:IB0EQZQi
タコはそこら辺の哺乳類より頭がええからのう。
そんな頭がええ生き物を


588 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 22:02:06.81 ID:XwIaLE7/
たこ焼きにするなんて


589 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 22:09:49.19 ID:aJCPq5N8
至高のグルメだ


590 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 23:04:13.90 ID:ojzbpLY8 [2/2]
>>585
知能云々てことは現生のイカタコってことかなあ?
オウム貝辺りからの進化はなかったことにして?
でも現生のイカタコだってかなり色々いるしな
まさか真蛸とスルメイカだけが地球外だとしたらミラクル過ぎる

「ネイチャーに載ってた」があてにならない好例かもね


593 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/06(水) 03:05:53.52 ID:VEEucgOz
クマムシなんてあれ絶対宇宙空間を行き来できる仕様だよな


地球外生命体が人類を創造した!
上部一馬
ビジネス社
2019-12-20




インコとかオウムは飼い主への依存度が高いから、後に残るとけっこう可哀想だと聞いた

153 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/04(月) 20:03:34.95 ID:5IX2dYu7
インコとかオウムは飼い主への依存度が高いから、後に残るとけっこう可哀想だと聞いた


154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/04(月) 20:06:14.61 ID:cppkHRKz
ロボットなら寂しくないかと思ったら、やっぱり生き物とは全然違うしディストピア感パネェ


155 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/04(月) 20:10:38.88 ID:CvuqbyUZ [1/3]
猫は子猫から飼い始めるべき
つくづく後悔した
野良のせい猫の難しさといったら


157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/04(月) 20:12:51.26 ID:T3wtddq4 [3/3]
>>154
ロボットはロボットでメンテが必要
アイボを買ったはいいがメンテが終了してしまい、元ソニー技術者が細々とメンテ引き受けて、
でもパーツがなくなってどうにもならず、でペットとして可愛がってる人は「まだ動くのにどうにもならない」目に遭った

ペット用ロボットじゃなく、ロボット掃除機に愛着持つのがいいのかもしれない
古くなったら適度に買い換える前提のもんだし


160 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/04(月) 20:23:35.37 ID:qNGwc9ut
Siri目当てでiPhone買って
アレクサ買って
でも文鳥飼ってた頃の楽しさにはかなわない




ゼニガメを洗面器に入れて庭で飼っていた。真冬の朝、洗面器の水が完全に凍っていた。

856 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/11 07:29 ID:R+deYuJy
>>849
子供の頃、ゼニガメを洗面器に入れて庭で飼っていた。真冬の朝、洗面器の水が完全に凍っていた。
氷を日なたに置いて解けるのを待ち、中のゼニガメを助けたが、まったく動かず、死んでしまった。

泣きながら庭に埋め、ごめんね、ごめんねと何度も謝った。

でも、春になったらゾンビのように復活して土から出てきた。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ