457 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 00:25:22.35 ID:Ertkfjeh.net
30代で一生独身の予定だけど全力で貯めていつか家建てたいわ
ガレージ一体型の平屋で家の広さは50平米くらいあればいいかな
問題は関東住みだから土地が高い…
458 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 07:23:06.67 ID:QkxP0rha.net
>>457
わいも平屋の家が欲しい
茨城なら安いけど仕事しているなら遠いよね
460 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 09:15:57.10 ID:lF8b6OYs.net
>>457
>>458
俺もいつか平屋買うつもり。ただ町内会には入りたくないなあ。
462 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 12:42:39.16 ID:Ertkfjeh.net
定年と同時に一括で家買うってやめとけって良く言われるけど何でだろう
463 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 12:52:40.91 ID:G3qkgtZQ.net
>>462
仮に80歳でお迎えが来た場合
60歳で買っても20年しか住めないし、それまでの家賃も支出していた
40歳で買えば死ぬまでに40年住める
こんな理由じゃないかな?
469 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 16:07:22.25 ID:hWjwo8Ad.net
>>462
いや20代で新築買うと
定年間際でリフォーム代がかかるんだわ
50代以降に買えばリフォーム代は
かからない
定年後に購入はメリットもあるんだわ
470 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 16:24:17.72 ID:Ertkfjeh.net
>>469
それもそうだよな
あとせっかく良い家住んでるのに仕事してて家で過ごす時間が短いなら意味ないしな
50代以降に買って定年と同時に繰り上げ返済するのが一番良さそう
471 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 16:24:49.37 ID:lF8b6OYs.net
>>469
それがあるから買うタイミング難しい
465 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 13:16:38.44 ID:isCQpODO.net
家買うと生活が快適になっていいぞ
466 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 13:34:12.41 ID:9vgpwd8m.net
家は早く買えば買うほど得だけど早く買えば買うほど転勤や転職や生活環境の変化のリスクが大きい
467 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 13:44:17.96 ID:isCQpODO.net
転勤の可能性あるなら家買わん方がいいな。嫌がらせで転勤させられた人とか結構いるし
468 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 15:28:16.74 ID:Ertkfjeh.net
転勤ない勤め先だし住宅ローン減税は最大13年間ってこと考えると
仕事辞める13年前に家建てようかな
30代で一生独身の予定だけど全力で貯めていつか家建てたいわ
ガレージ一体型の平屋で家の広さは50平米くらいあればいいかな
問題は関東住みだから土地が高い…
458 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 07:23:06.67 ID:QkxP0rha.net
>>457
わいも平屋の家が欲しい
茨城なら安いけど仕事しているなら遠いよね
460 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 09:15:57.10 ID:lF8b6OYs.net
>>457
>>458
俺もいつか平屋買うつもり。ただ町内会には入りたくないなあ。
462 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 12:42:39.16 ID:Ertkfjeh.net
定年と同時に一括で家買うってやめとけって良く言われるけど何でだろう
463 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 12:52:40.91 ID:G3qkgtZQ.net
>>462
仮に80歳でお迎えが来た場合
60歳で買っても20年しか住めないし、それまでの家賃も支出していた
40歳で買えば死ぬまでに40年住める
こんな理由じゃないかな?
469 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 16:07:22.25 ID:hWjwo8Ad.net
>>462
いや20代で新築買うと
定年間際でリフォーム代がかかるんだわ
50代以降に買えばリフォーム代は
かからない
定年後に購入はメリットもあるんだわ
470 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 16:24:17.72 ID:Ertkfjeh.net
>>469
それもそうだよな
あとせっかく良い家住んでるのに仕事してて家で過ごす時間が短いなら意味ないしな
50代以降に買って定年と同時に繰り上げ返済するのが一番良さそう
471 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 16:24:49.37 ID:lF8b6OYs.net
>>469
それがあるから買うタイミング難しい
465 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 13:16:38.44 ID:isCQpODO.net
家買うと生活が快適になっていいぞ
466 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 13:34:12.41 ID:9vgpwd8m.net
家は早く買えば買うほど得だけど早く買えば買うほど転勤や転職や生活環境の変化のリスクが大きい
467 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 13:44:17.96 ID:isCQpODO.net
転勤の可能性あるなら家買わん方がいいな。嫌がらせで転勤させられた人とか結構いるし
468 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 15:28:16.74 ID:Ertkfjeh.net
転勤ない勤め先だし住宅ローン減税は最大13年間ってこと考えると
仕事辞める13年前に家建てようかな