ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

焼肉



無縁ロースターってどうなんや?

9 名前:774号室の住人さん (アウアウウー Sa47-EVht)[] 投稿日:2023/09/11(月) 09:37:07.54 ID:esxN/Ar/a
https://i.imgur.com/oirKB0U.jpg
1~2人用無縁ロースターHTG-377
本家の調子が悪くなって買い替え。値段も4分の1
でフリマで未使用5,000円ぐらい、アマで8,000円ぐらい。
ホルモンも焼いたけどほとんど煙出ない。
ワット数低いけど高い本家よりよく焼ける。
プレートの角度がいい感じで油がキリやすい。
小さいから洗うの楽。
野菜を焼くのは時間かかって大変。
上に背がある分収納にスペースがいる。
一人焼肉を無音でやってるとファンがうるさい。
そして寂しい。



11 名前:774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-IpDH)[sage] 投稿日:2023/09/11(月) 12:49:40.63 ID:MPLa7YXeM
部屋が汚れるからそもそも焼き肉しない
してもキッチンの換気扇の下でやる感じ


12 名前:774号室の住人さん (アウアウウー Sa47-rBMJ)[sage] 投稿日:2023/09/11(月) 13:09:12.56 ID:m63FFML+a [2/2]
ベランダでやるよ


13 名前:774号室の住人さん (アウアウウー Sa47-EVht)[] 投稿日:2023/09/11(月) 13:29:31.75 ID:ujlAuctOa
最初はフライパンで換気扇の下でやってたんだけど
フライパンと換気扇の距離があって煙が吸いきれなかった。
換気扇強にするとマシになるけど、めちゃうるさいし、
弱でも強でもリビングが焼肉屋みたいな匂いで断念した。
ロースターは匂いも煙もほとんどしない。余分な油は下の部分の
受け皿に落ちるので油跳ねもほとんどない。
ほとんどしないが曖昧な表現だけど、家の中で焼きたいなら
多分1番マシだと思う。
焼け方が遠赤外線なのでジックリ焼く派向きで
火力高めで焼く人はガスのほうがいいと思う。
ホントは庭でやりたいけど1人でやってると近所の目が気になる。
リアルではコミュ障陰キャなので焼肉屋で1人焼肉もできない。

24 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 4e3c-MmH2)[] 投稿日:2023/09/12(火) 13:22:30.40 ID:sZSSjNeQ0
>>13
やっぱり皆フライパン焼肉やってんだな。これいいね。参考にするわ。

似てるけど、「無印良品 深型ホットプレート」
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344821893
寒い季節に、一人鍋で大活躍。深型なので、使い勝手がいい。
でも、これで焼肉は火力が弱すぎて駄目だった。泣く泣く焼肉はフライパン焼肉を継続している。


15 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 5ab2-erq7)[] 投稿日:2023/09/11(月) 20:11:41.83 ID:2XgqZ5Pj0
>>9
なんじゃこの夢のような調理器具はw


18 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 4ee4-tnQy)[sage] 投稿日:2023/09/12(火) 09:29:40.34 ID:4YzOw0g30
これ買ったら使わないとゴミになるからしょっちゅう焼き肉やって生活習慣病になりそう。


19 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 5ab2-erq7)[] 投稿日:2023/09/12(火) 11:21:26.59 ID:8lj4kK4R0
一人用七輪買って炭火焼してるけど、料理が限られる・・・


59 名前:774号室の住人さん (アウアウエー Sa52-TitB)[sage] 投稿日:2023/09/14(木) 03:05:10.98 ID:7otNs34Ga
>>9
一人暮らしだけに無縁ロースターってか




無洗米を炊飯器で炊くは自炊だろうか?

10 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 14:00:13.91 ID:cuCbUypb0
無洗米を炊飯器で炊くは自炊だろうか?

22 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 14:07:03.52 ID:qgdCCCCL0 [1/4]
>>10
じゅうぶん自炊

793 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/19(木) 05:42:10.66 ID:lf+3L+o60 [1/3]
>>10
水を吸わせた水に浸した米をレンチンするのと意味は一緒なのに
これはレンチン差別だ

889 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/19(木) 08:55:44.87 ID:r/qVmQqA0 [2/3]
>>10
ご飯のみで考えるよりも、ご飯と一緒に食べるおかずも込みで考えた方が良いと思う
おかずなしでとか、買ってきたおかずだけで自炊しているというのは憚るけれど、おかずは自分で調理しているというのならば自炊と言えるのではないかと


359 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/18(水) 16:24:56.52 ID:yaMIsppS0
コンビニで弁当買ってコンビニでチンするのと
家に持って帰ってチンする場合との違いは?

361 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/18(水) 16:26:28.81 ID:X90mBu+/0 [2/3]
>>359
電気代

362 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/18(水) 16:26:38.89 ID:aSnm0yCM0
>>359
家でチンしたら自炊、節約
コンビニで温めて来たら外食のテイクアウト、贅沢

363 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 16:26:58.50 ID:z+gy4G1l0 [2/5]
>>359
自宅で温めると自炊になります
コンビニでは「さようでござる」と応えましょう

372 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/18(水) 16:31:33.85 ID:o52wd9Ye0 [2/3]
>>359
確かに…レンチンと同じように賛否が分かれるわな…それ…

だいたい、昔は今ほど"なんちゃらの素"みたいのがあらへんかったからなぁ…
今はCookdoやら丸美屋やらキッコーマンやら…
多種多様な調味の素が出してるし…
便利言えば便利な時代やけど…それを自炊言うてえぇモンかどうかよな…

まぁラクチン手間なしいうのはあるけど…完全に家庭の味やないしなぁ…

いずれにせよ、麻婆豆腐…ミートソース…回鍋肉…何でも自分で調味料合わせて
作った方が美味いのは間違いあらへんな…自分好みに調節出来るのがまずデカい…


400 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 16:40:30.23 ID:+bMKQZyO0
練り物買って来ておでんの元使ってのおでんも自炊と言うには抵抗あるな
そもそも鍋そのものが自炊なのかって疑問が残る

411 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/18(水) 16:45:17.46 ID:h/T2vtjc0 [28/33]
>>400
茹で卵作る
大根を切る

と言う作業があるだろ・・・

413 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 16:46:17.29 ID:BJvPp+Ku0 [18/22]
>>400
それよりも大根の入ってないおでんをおでんと呼ばれることが既に抵抗あるわ
でも鍋は自炊でいいと思うけどな。野菜や肉等の「食材」が冷蔵庫に入ってるのに「自炊してません」と言われるのは違和感がある

425 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 16:48:37.73 ID:hs0hCN9d0 [2/2]
>>413
じゃがいももほしい

441 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 16:55:37.21 ID:BJvPp+Ku0 [19/22]
>>425
じゃがいもも大事だな。何なら、おでんの具というより次の日のポテトサラダになるために入れると言っても過言じゃない

416 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 16:46:41.92 ID:hs0hCN9d0 [1/2]
>>400
練り物から自作するひとほとんどいないだろ


555 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 18:35:53.48 ID:5tMfczSz0
いわゆる青椒肉絲のもとみたいな具入り調味料はどんな扱いなんかね
野菜とかを切って炒めてがあるとは言えかなりお手軽だぞ

558 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 18:37:57.74 ID:Bi+N43mm0 [7/11]
>>555
別に○○の元とか使わなくてもお手軽に調理する方法はいくらでもあるからなぁ
チンジャオロースじゃないとダメだっていうならアレだけど

559 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 18:41:46.29 ID:9E9EZa+80 [7/18]
>>555
○☓の素とかコスパがいいのが多いよな
自分で作ろうとすると3倍くらい掛かるし
○☓の素を活用する料理も自炊でいいと思う

562 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 18:45:16.72 ID:BJvPp+Ku0 [22/22]
>>555
食材を用意する場合は全部自炊でいいでしょ。ここ文句言ってくる奴は洗濯板で洗濯しとけと思うわ


637 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 20:17:45.32 ID:qKQW8TLV0
焼肉屋は自分で焼くので自炊

639 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 20:24:36.06 ID:9BgSuGqG0 [9/9]
>>637
もう滅茶苦茶だなw

642 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 20:46:38.75 ID:pjI6EIF50 [4/5]
>>637



http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697604972/

【焼肉】攻守最強な焼き肉チェーン店ってどこよ??

1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [BR][sage] 投稿日:2023/10/15(日) 19:34:07.08 ID:cG2rwn+X0● ?2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
最強の「焼肉チェーン」を決めよう! 3チェーン店を紹介

気軽に焼肉を食べに行ける、焼肉チェーン。価格がリーズナブルなお店も多く、一人でも大勢でも利用しやすいですよね。そんな焼肉チェーンは全国各地にあり、大手チェーンからその地域に根付いたものまで、さまざまに展開されています。

【画像:ランキング50位~1位を見る】

 そこで今回は「最強の『焼肉チェーン』を決めよう!」というテーマで、焼肉チェーン店3店舗を紹介していきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0a015e9a73225d22a07ba096abe699c92dd1bd


4 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/10/15(日) 19:36:11.73 ID:dKlJ1I/f0
叙々苑


5 名前:安倍普三(神奈川県) [CN][sage] 投稿日:2023/10/15(日) 19:37:38.03 ID:EkwWxYli0
焼き肉で何を守るんだよ

665 名前:名無しさん@涙目ですぅ。(茨城県) [ニダ][] 投稿日:2023/10/16(月) 06:49:09.53 ID:gSe+XXGI0
>>5
ニュアンス的には、攻守=うまさと料金かなと。 コスパだな。攻守パ。


6 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KE][] 投稿日:2023/10/15(日) 19:40:29.20 ID:aMjQdNOK0
チェーンはいまいちだろ
県内数店規模のところか単独店舗のところ
食肉加工の多いところようはと殺場がある地域に優良店が多いのはあたまえって言えばあたりまえで多少足代だしてもお得感ある


7 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [GB][] 投稿日:2023/10/15(日) 19:40:54.22 ID:zgflvTzs0
味ん味ん

671 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2023/10/16(月) 09:23:52.00 ID:QYuIGdU30
>>7
同意


648 名前:グリーンカレー(国際宇宙ステーション) [NP][sage] 投稿日:2023/10/15(日) 23:32:29.48 ID:zIwosSWu0
焼肉における攻めと守りから論じる必要があるな

まず「攻」とは、やはり味の事と言うべきかと
焼肉を客と肉との戦いと見た場合
客をうならせ、リピートさせる最も大きな要素はその肉の質、つまり味であると言える
よって焼肉の「攻」とは味である

次に守とはなにか
これは価格とサービスの事だと言える
焼肉がその味によって客を攻め、たちまち攻め落とした場合には「守」は不必要であるが
客が味に不満を覚えて店舗へ不満を向けた時に、その矛先をかわすものが「守」である
低価格ならば、味はある程度我慢出来る
また、サービスが良ければ味はそこそこでも使いやすい店になる
味の不十分を補い、客にもう一度肉を味合わせる
これぞ「守」の働き
よって焼肉の「守」とは価格とサービスである

以上の点を踏まえ「焼肉の攻守」とは何ぞやと問われれば
その答えはコスパである
うむ、遠回りする必要はなかったのである




水炊きが食べたいんだ。お一人で。 お一人焼肉も良いし、お一人焼き鳥も食べたい。必要なのはなに?

268 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/06(月) 22:36:23.84 ID:WkXtzRmw
水炊きが食べたいんだ。お一人で。
お一人焼肉も良いし、お一人焼き鳥も食べたい

必要なのは小型ホットプレートと電気七輪かね


269 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/06(月) 22:49:16.49 ID:dezSKbip
>>268
鍋はともかく焼肉系は電気じゃ火力が足らない
器具の油処理の後始末も大変だし家でやるもんじゃないと割り切った方が楽だという結論に至った


270 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/06(月) 23:01:02.37 ID:WkXtzRmw [2/2]
>>269
レスありがと

ってマジかー
とりあえず鍋のホットプレートだけ買うわ


271 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/06(月) 23:02:08.41 ID:pP6QJtjH
>>269
でも諦めたくない気持ちも理解できる
あのブルーの着火材と牛丼屋で出てくる小さい鍋セットでうまくいかんかね
焼鳥はガスレンジのグリルで何とか頑張って欲しい
てかここ買ってよかった物を投下するスレじゃんよw


272 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 07:27:53.86 ID:0x/NVOkp
部屋で焼肉とかアブラがすごいから賃貸じゃ躊躇するな
PCとかサーキュレーターのファンがとんでもないことになってた


273 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 07:48:40.23 ID:1CKM2KWL
無印の深型プレートを購入して、焼肉やってみたけど確かに火力が弱いかなぁ、と思ったけど、まぁ我慢できる
今までは、フライパン焼肉(ガスコンロ前で立ちながら焼肉)をしていた

以前ハコオギの深型プレート薦めてた人もいたけど、無印のプレートも適度な深型なので、一人用鍋や湯豆腐にも使えて便利


275 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 09:47:53.27 ID:inHSV2OF
それでもひとりで焼肉したいならイワタニのカセットボンベとコンロだな
あと念のため天井の報知器の性質を見ておくこと
煙に反応する報知器だとめんどいことになる



こちらはセール中!


焼肉奉行で一番たちが悪いのは、勝手に焼いて勝手に他人のタレ皿に肉入れていく奴

52 名前:マレーヤマネコ(福岡県) [US][] 投稿日:2023/01/03(火) 21:54:01.99 ID:0q1+p/re0
一番たちが悪いのは
勝手に焼いて勝手に他人のタレ皿に肉入れていく奴

いやさー、会話とかしながら自分のペースで肉焼いて食いたいわけで
いつのまにかタレ皿に肉が入っててもうとっくに冷めて硬くなってんの
で、焼いてる奴はというと一番美味しい焼き上がりタイミングで自分だけ食ってるからな

そいついわく「俺が焼いやらなきゃお前ら焼かねーじゃん」


53 名前:ベンガルヤマネコ(三重県) [IT][] 投稿日:2023/01/03(火) 21:55:46.73 ID:/7wG4f550 [2/2]
>>52
は?焼肉は戦場やぞ
ダラダラくっちゃべりながら焼いてる場合じゃねえ
戦場では気を抜いたやつから死んでいくんじゃ


59 名前:スノーシュー(兵庫県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/03(火) 22:05:14.75 ID:xijuLSi70
>>52
じゃあ焼けばええやんw


73 名前:リビアヤマネコ(東京都) [JP][] 投稿日:2023/01/03(火) 23:01:10.40 ID:JT/h6x9h0 [3/4]
>>52
「大皿の唐揚げに勝手にレモン」と同じくらい嫌だわなそれは。
俺はレモンがあれば唐揚げに汁を搾るが食べる直前に搾りたい。最高の状態で食べたいと。 表面がカリッと揚がってるのに時間がたってシナシナ状態で食いたくない


87 名前:ジャングルキャット(東京都) [AU][] 投稿日:2023/01/04(水) 00:01:25.39 ID:olIWYFa00 [1/2]
>>52
わかる
一度にたくさん焼く奴は無理だわ


89 名前:ヒョウ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/04(水) 00:07:45.86 ID:hiD+PZnS0 [2/2]
>>52
そいつが入れた肉は堂々とスルーして自分で別の皿に取って食え


98 名前:イエネコ(埼玉県) [CN][sage] 投稿日:2023/01/04(水) 06:43:25.59 ID:/eGyU4Kq0
>>52
同じこと文句言ってたらだからおまえはB型なんだよって言われた
血液関係なくねw


103 名前:ハバナブラウン(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/01/04(水) 08:49:24.85 ID:us1ArOEY0
>>52
若い頃は
サーブされたらひと皿全部網にぶちまけてた

網の上は戦場
戦いは数だよアニキ




【セール】肉!

本日の気まぐれセール情報はこちらです

食欲の秋ですね。肉が食べたい!






肉は塩で!


週5で焼肉ってあかん? メインはタン塩 酒は一切飲まない

577 名前:ファムシクロビル(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/09/11(日) 18:29:09.80 ID:FB6Ops7E0
週5で焼肉ってあかん?
メインはタン塩
酒は一切飲まない


579 名前:ファビピラビル(山形県) [US][sage] 投稿日:2022/09/11(日) 18:35:34.75 ID:8hLSsZl60 [2/2]
>>577
肉食うのは別にいい
でも、野菜も摂って運動する習慣付けないと、身体には表れてくると思う


593 名前:ペラミビル(光) [CN][] 投稿日:2022/09/11(日) 18:50:44.67 ID:lAJyRZLN0
>>577
毎日牛や豚などの赤身肉食ってたら大腸癌リスクが上がるって消化器内科の先生に言われた
肉でも鶏肉は大腸癌に影響無いらしい


610 名前:ビダラビン(千葉県) [JP][sage] 投稿日:2022/09/11(日) 19:17:40.53 ID:HCpvYzen0 [12/14]
>>577
ガンは遺伝だからな
親と祖父母に大腸がんいなければならない
俺の親は85ですたみな太郎に行ってる




【焼肉の日】人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密

1 名前:Ikh ★[] 投稿日:2022/08/29(月) 18:36:01.60 ID:MnhpyJyL9
8月29日は「焼き肉の日」

 毎月29日は語呂にちなんで「肉の日」と称して、焼肉などを食べる人も少なくないだろう。そして全国の焼肉店で構成される『全国焼肉協会』が、1993(平成5)年より毎年8月29日を「焼き肉の日」と制定して、焼肉の普及活動の一環として様々な取り組みを行っている。

 焼肉は韓国料理に源流を持ち、戦後に在日韓国人や在日朝鮮人によって焼肉店が開かれ広まっていった。その人気の高まりとともに焼肉そのものも進化を遂げていき、和食など異なるジャンルの料理との融合もしつつ、焼肉は日本独自の食文化として進化し続けている。

 老若男女に愛される焼肉は、今や国民食と言っても良いほどに、私たちの日常生活に浸透している。その一方で、意外と知らないことも多いのではないだろうか。今さら聞けない焼肉の基本中の基本を、今一度おさらいしてみよう。

焼肉とホルモン焼は別の料理だった?

焼肉店に行って必ず「ホルモン」を注文する人は少なくないだろう。「ホルモン」とは「モツ」とも呼ばれる「臓物(ぞうもつ)」全般を指す言葉で、狭義的には小腸を言う場合もあるが、ここでは肉以外の内臓部分をホルモンとして取り上げておく。

 「マルチョウ」「シマチョウ」「ミノ」「ハツ」など、ホルモンはその部位ごとに様々な味や食感が楽しめ、ヘルシーであることからも年々人気が高まっているが、元来ホルモンは焼肉店ではなくホルモン店で食べるべきメニューであり、焼肉店ではあまり注力しているメニューではなかった。

 ホルモンは本来、肉を解体処理する時に生じた「廃棄物」であり、焼肉店などで使われなかった廃棄物を再利用したのがホルモン焼きだった。そこから正肉は焼肉店で、ホルモンはホルモン店で食べるものというのが一般的だったのだ。

 今では焼肉店でもホルモンを扱う店が増え、ホルモン店でもカルビやロースなどの正肉を揃えている店も増えた。しかしながら、今現在でも仕入れのルートは正肉とホルモンでは異なるので、焼肉店やホルモン店はその両方で強いルートを確保すべく努力しているのだ。

※続きは元ソースで

Yahoo!Japan/山路力也フードジャーナリスト 8/29(月) 15:09
https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20220829-00312522


2 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/08/29(月) 18:36:59.83 ID:omC1smWf0
んでハラミはなんやねん

129 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 19:27:53.71 ID:QIGaAurE0
>>2
横隔膜の筋肉

158 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 19:44:13.31 ID:9qm9ozFA0
>>2
横隔膜


4 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/08/29(月) 18:38:18.06 ID:atbwFZf+0
横隔膜って肉じゃばいの?

30 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 18:45:57.06 ID:kldu6uOV0 [1/3]
>>4
鼻づまりワロた

45 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 18:51:47.28 ID:QaSXbHHd0
>>30


204 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 20:17:30.95 ID:lAm1mZnk0
>>30
www

79 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/08/29(月) 19:09:07.06 ID:oISk4nqw0
>>4
肉だぼ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/08/29(月) 19:35:40.26 ID:b8I+eOHR0 [1/2]
>>4
内蔵

329 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 22:09:24.20 ID:wU2S6koH0
>>4
筋肉だけど肺にくっついてるから内臓扱いなんよ。

460 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/08/30(火) 06:15:38.54 ID:32c1QEsr0
>>4
山瀬まみでもそこまで鼻詰まりではない




【ダイエット】ケト中に焼肉食べ放題行ってきた。多分2,000kcalは食べた。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c5-19je [115.162.59.42])[] 投稿日:2022/06/26(日) 21:51:41.07 ID:tD6NRAnF0
ケト中に焼肉食べ放題行ってきた。多分2,000kcalは食べた。


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-MDA+ [218.216.36.91])[] 投稿日:2022/06/26(日) 21:54:29.57 ID:2e1iwSkh0 [2/3]
ケトって何?専門用語?


819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c5-19je [115.162.59.42])[] 投稿日:2022/06/26(日) 22:08:33.79 ID:tD6NRAnF0 [2/4]
>>817
ケトジェニックダイエットの略だよ。
糖質を摂取カロリーの5~10%まで制限することで、
脂質をメインのエネルギー源に切り替えて、体脂肪を減らしていくダイエット。
ご飯とか麺はNGな代わりに、焼肉はOKなわけよ。


821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-MDA+ [218.216.36.91])[] 投稿日:2022/06/26(日) 22:14:56.12 ID:2e1iwSkh0 [3/3]
>>819
なるほど
オレも体重は概ね目標達成したけど脂肪が落ちなくて困ってたからやってみようかな


822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c5-19je [115.162.59.42])[] 投稿日:2022/06/26(日) 22:49:44.30 ID:tD6NRAnF0 [4/4]
>>821
厳密なやり方は調べてもらったら出てくるけど、
最初の1週間ほどを乗り切れば、あとは意外と楽に痩せれるよ。
飲み会とかがもしあれば、ハイボールと肉で乗り切れるし。


832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-Cla0 [126.193.15.200])[sage] 投稿日:2022/06/27(月) 09:47:15.69 ID:1pWaHwmdp
ケトジェニックはエンゲル係数かかるだろうから、経済的によっぽど余裕無いとなー
あとケトン臭って実際嗅いだこと無いかはわからんけど普通に人と関わる生活してたら臭いのは無理だわ
肉も脂も大好きだから憧れるけどね


833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-Atrd [133.106.62.9])[sage] 投稿日:2022/06/27(月) 10:04:15.97 ID:Vqg/nF1PM
>>832
ケトジェニックやったことあるけど俺はにおいしないって言われたな。安くすますなら胸肉皮ありとさば缶。
これだけあれば行けるけどね。




【焼肉】梅雨入り前に一人焼肉に来たぜ!みんなどのくらいのスパンで行ってる?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/10(水) 18:09:29.64 ID:72BH8Fln
梅雨入り前に一人焼肉に来たぜ!
カルビ、ロース、ハラミ、ホルモンミックスに野菜焼き


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/12(金) 19:27:53.75 ID:YHg9yTwg [1/2]
>>336だが、また一人焼肉行きたくなってきた
みんなどのくらいのスパンで行ってる?


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/12(金) 19:40:26.17 ID:dH8JyFKI
>>338
休みが不定期(シフト制)だから
平均すると月2回位かな


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 22:43:25.97 ID:uO1X3P8S
>>338
週1~2回
同じ店に


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/13(木) 22:23:33.69 ID:9xUWdMfa
>>338
自宅最寄りの本店に週一で行く
隔週で一人または友人連れ
美味過ぎて夢に出るwww




牛乳って牛の乳なんだよな意識すると気持ち悪いな

639 公共放送名無しさん 2022/05/21(土) 20:26:03.31 hUmkccVc
牛の乳なんだよな意識すると気持ち悪いな


681 公共放送名無しさん 2022/05/21(土) 20:26:48.22 XIsOyLRa
>>639
焼肉は全部動物の死体


767 公共放送名無しさん sage 2022/05/21(土) 20:27:50.96 xPD+2GzD
>>639
肉なんか動物の死体だし魚も魚の死体だしな


847 公共放送名無しさん 2022/05/21(土) 20:29:32.01 Fth54hPm
>>639
そして乳は血液


784 公共放送名無しさん 2022/05/21(土) 20:28:01.94 wFi+ml6u
>>681
言い方!




【マナー】焼肉をごはんにワンバンってあり?なし?

231 名前:京成パンダ(ジパング) [ID][sage] 投稿日:2022/04/13(水) 15:12:55.77 ID:ccuBYq6Z0
ちょっと聞いてくれ

最近数人で集まったときの話なんだが、
焼肉などで肉を白飯に1回乗せるのをどう思う?
つけたタレがこぼれないようにとかじゃなく
タレが白飯につくと美味いからワザとがっつりやると

俺は論外だと思ったんだが、意外にも意見は割れた
俺らは「マナー押し付け野郎」「細かいミジンコ野郎」と呼ばれた

世間的には別にOKなのかな?


233 名前:セイチャン(大阪府) [JP][] 投稿日:2022/04/13(水) 15:15:54.31 ID:1CUuTVUN0 [2/7]
>>231
タッチ&ゴーやろ。
ぜんぜんオッケーやで。
つか他人の茶碗の中身なんか気にした事ないわ。


234 名前:雷神くん(王都アルクレシオス) [ES][sage] 投稿日:2022/04/13(水) 15:16:03.64 ID:2gzSs3Ip0 [2/2]
>>231
ガキの頃はそうしてた
いつの間にかしなくなったが他人がやってても特に何も思わない


237 名前:ブラッド君(茸) [US][] 投稿日:2022/04/13(水) 15:20:51.20 ID:67mn4mxQ0 [1/2]
>>231
うん、それはなんかミジンコ野郎だわw


247 名前:ヨドちゃん(神奈川県) [OM][sage] 投稿日:2022/04/13(水) 15:29:09.85 ID:zlmXChT10 [3/5]
>>231
全く気にならん
気にしてるミジンコは気になる


271 名前:キリンレモンくん(福井県) [ニダ][] 投稿日:2022/04/13(水) 15:45:50.08 ID:UV3BGqpF0 [2/3]
>>231
ごはんにタレの付いた肉をワンバンさせてタレの付いた部分の飯しか
食わない人もいる。肉が無くなったら白飯食わないんだと。
まぁ、変わった食い方の人はいっぱいいるだろう。


301 名前:ルミ姉(SB-Android) [FR][] 投稿日:2022/04/13(水) 16:16:25.78 ID:2h1NFTMh0
>>231
綺麗な食べ方だとは思わないけど焼肉屋なら許容範囲
俺はやらないしなるべく箸に付いたタレでご飯が汚さないように食べてる


305 名前:エンゼル(群馬県) [US][] 投稿日:2022/04/13(水) 16:19:11.28 ID:phVVm7F60 [5/17]
>>231
一番嫌い


363 名前:柿兵衛(茸) [US][sage] 投稿日:2022/04/13(水) 17:09:51.28 ID:qb0bUQnZ0 [1/3]
>>231
焼き肉に限らずだけど少しばっか下品に食った方が旨い食い物ってあるじゃん
例えば丼物とかハンバーガー系だったり
変な言い方だけど、君の言うマナーが正しいのかもだけど
正しい事が常に正解ってわけじゃないよ


534 名前:まりもっこり(神奈川県) [KR][sage] 投稿日:2022/04/13(水) 21:47:59.70 ID:yOkasplc0 [3/4]
>>231
牛丼とか食べられなくね?


558 名前:りぼんちゃん(熊本県) [US][sage] 投稿日:2022/04/13(水) 22:12:20.41 ID:Mxqa9YFp0
>>231
焼肉くらい好きに食わせろよ
めんどくせえ奴だな




叙々苑が 京都にできて 重宝してる 週3回 10000円ディナーコースは 最高よ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/31(木) 16:35:58.41 ID:C6kSaUWD0
叙々苑が 京都にできて 重宝してる
週3回 10000円ディナーコースは 最高よ


269 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/31(木) 16:38:23.99 ID:7QIrN2aC0 [11/14]
>>264
富豪かよ
ここニュー速+だぞ?


270 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 16:39:58.76 ID:Jc7dqSG10 [11/11]
>>264
金持ちは謎のスペース空けて打つのか?


405 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 19:14:11.26 ID:6iyPEu8X0 [2/2]
>>269-270
1万で富豪とかねーよ
3~5万ぐらいでちょっとお高く10万で富豪じゃね?


280 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/31(木) 16:45:35.65 ID:55E9xQs80 [4/4]
>>264
叙々苑は店によって値段がかなり違うんだけど
場所代なのかね?w

東京は都心も郊外にも1万円の定食は無い
郊外店は8500円、都心だと1万2千~1万5千円
内容が全く同じなのか分からんけど


309 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 17:03:00.79 ID:a5/r9fPG0
叙々苑は特選ロースが一番うまい





ホットプレートで焼肉最高だよな

3 名前:ビダラビン(石川県) [US][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 06:54:37.41 ID:KsR1JpJB0
ホットプレートは、換気扇のないところで肉などを焼くのはどうかと思うようになって
使わなくなった


182 名前:ホスフェニトインナトリウム(新日本) [JP][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 09:27:52.50 ID:Gm6Rl93C0 [1/3]
>>3
賃貸だと怖くて使えない


563 名前:ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 21:16:07.59 ID:YmjqCHfb0
>>182
逆やろ
賃貸の時に使うべき


186 名前:バラシクロビル(福井県) [US][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 09:35:33.84 ID:UnXqCaGk0
>>3
ベトベトなるよ


322 名前:イドクスウリジン(山口県) [US][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 11:09:01.54 ID:+MoCQbiF0 [1/2]
>>3
数日臭い取れんし床がベタベタになるしでもたまに食いたくなるんだよなあ


341 名前:ダサブビル(神奈川県) [FR][] 投稿日:2022/03/21(月) 11:31:46.75 ID:G4yx9/5L0 [8/15]
>>322
焼肉も自宅でやるからこその美味しさってあるよな
でもカーテンに付いた匂いは取れないからもう封印したわ…


601 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [TW][sage] 投稿日:2022/03/22(火) 01:26:43.80 ID:NmqEG8AB0
>>341
焼肉は後輩の家でやるもんだろ?






カレー、焼き肉に関しては俺が間違いのない答えを見つけたので心して聞け

736 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 17:27:12.72 ID:MDEsLJNV
カレー、焼き肉に関しては俺が間違いのない答えを見つけたので心して聞け
家でやんな
カレーは洗うのも大変だし色移りするし匂い移りするしで最悪の食材
作ったが最後しばらくカレーばっかになるし
脂質の塊でカロリーがバカ高いし
たまに食うぶんは外食かレトルトにしとけ
焼き肉は外で食えあんなもん自宅で食べるな
以上だ


739 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 17:49:35.52 ID:pfr3Ix+H [5/7]
>>736
カレーに関しては同意
焼き肉は楽だしいいんじゃね?


742 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 18:03:06.28 ID:w7gNPck6 [12/12]
>>736
カレーは食洗機に鍋皿スプーン全部入れてボタン押せばツルツルのピッカピカ

あとしばらくカレーになるのは作り方の問題かと。。


743 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 18:07:17.67 ID:OfKQzjPT
カレーはパンで拭いて食う


744 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 18:28:57.21 ID:0jmAL+g3
カレーは鍋ごと冷蔵庫かガラスの密閉容器に移せば良いだけじゃないの
というか洗うの躊躇するもんなのか?


746 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 18:44:41.96 ID:IAsKc6l9
カレーの鍋や皿は水入れて置いておくと
こびり付いたのが緩くなってて洗いやすいよ
力要らず洗剤で綺麗に落ちる


747 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 18:50:28.23 ID:byB9DM/B
自分は洗剤を回し入れてから水を入れてる
そうすると汚れ落ちが良い印象がある




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ