1 名前:首都圏の虎 ★[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:13:12.52 ID:qm7MGr949.net
「健康志向」で発酵食品が海外でも人気に
納豆といえば、おいしく健康的な発酵食品のイメージが強い。その納豆が海外でも食べられつつあり、日本からの輸出金額がこの6年で倍増した。どんなふうに海外に普及しつつあるのだろうか。
国内で「金のつぶ」シリーズや、「くめ納豆」などを販売するミツカングループは、米国を中心に納豆輸出額が年間数%程度伸びているという。同社広報担当は米国などの現地販売についてこう話す。
「アジア系スーパーの販売店舗が増えていることで伸びています。購入される方はアジアの方が多く、食べ方は日本と同じとみています」
◆訪日時に「納豆巻き」に魅了されて…
訪日体験による納豆の普及もあるという。訪日外国人が納豆巻きなどで納豆を食べた経験から、帰国後も納豆を食べるようになったのではないかと同社はみている。
日本からの納豆輸出額は昨年約19億円と、前年に比べ7.6%増えた。’17年比ではほぼ2倍の急増ぶり。財務省貿易統計で昨年の輸出先割合を見ると、米国26%、中国21.7%、香港9.6%、台湾7.4%、韓国5.6%、豪州5.1%、カナダ3.6%など。
中国・香港向けに納豆輸出が増える背景に「健康志向」があるとみている全国納豆協同組合連合会の担当者はこう話す。
「日本食品への安心・安全思想があり、都市部を中心に広がっていった。日本の税関別の統計で見ると、北海道からの輸出が多く、北海道ブランドが立っている」
中国向け輸出拡大の歴史的な背景には、中国の最高実力者だった鄧小平氏が「改革開放」路線を進め、ヤオハンなどが中国へ進出して取り扱い、日系企業関係者のコミュにティなどから広まっていったとみている。
◆アメリカでは…たれや辛子を使わず、そのまま食べる!?
連合会の担当者は「現地で納豆への接触ポイントができることで普及していくのは米国も同じです」と話す。特に、米国での普及についてはこう指摘する。
「日系企業コミュニティからコリアンなどアジア系の人たちに発酵食が広まったほか、健康を軸にアングロサクソン系などにも広がっていった。健康食志向で、安心・安全の日本というイメージがあります」
日本では納豆をご飯とともに食べることが多い。海外の人は納豆をどんなふうに食べているのだろうか。
全文はソースで 最終更新:2/17(土) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea156dd57eb254021325da808a758662af3ad28
5 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:14:20.05 ID:9hmlmlTW0.net
スープはないわ
ネバネバが美味しいのに
20 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:18:55.85 ID:SmavVE8b0.net
>>5
納豆汁とかあるからいいんじゃない?
206 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:53:52.12 ID:DzhgTihT0.net [1/4]
>>5
ねばねばさせてからスープに入れたらいいんじゃね?
ちょっととろみがつくだろう
503 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 17:42:07.96 ID:KG+r/Lyn0.net [1/3]
>>5
納豆汁は冬の季語ですよ
744 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:46:44.17 ID:xdj1gnuU0.net
>>5
https://i.imgur.com/8Bd87gO.jpg
18 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:17:48.92 ID:ha0eyI850.net
スープに入れたら納豆菌が…
32 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:20:46.79 ID:a+zKSTb40.net [1/3]
>>18
ずっと加熱してない限り平気だよ
ほとんど死なない
460 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:34:06.45 ID:zjEcVheG0.net
>>32
マジで!?
そんな強いの?奴らって
暖かい汁物に入れたいけど、できるだけ常温で食べるようにしてたわ
378 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:18:11.38 ID:3HH5Lpqk0.net [1/2]
>>18
納豆入れてから火にかけるでもしない限りはタヒなない
納豆は作る工程で納豆菌が入った容器にアツアツの茹でたて大豆入れて他の菌類を排除するくらいだからな
404 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:23:56.54 ID:ZuWcMHT80.net [3/7]
>>378
納豆製造に使われる納豆菌と納豆のネバネバ元のナットウキナーゼは別モン
納豆菌はクソ強最強だけどナットウキナーゼは熱で簡単に死ぬ
163 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:46:16.50 ID:qyo+qYQX0.net
納豆ってちっさいパックをわざわざ三つに分けるのが謎
あんなのまとめてよめんどくさい
181 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:49:38.86 ID:OcZ3khDh0.net [3/4]
>>163
納豆は大量に食うと痛風になるよ
185 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:50:43.36 ID:2GJ/EczF0.net
>>163
毎日食べるなら1日1パックにしとけよ
191 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:51:33.87 ID:yLIez3Sr0.net [2/5]
>>163
1日1パックまでがいいらしい。
296 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:05:51.92 ID:YlXDBCor0.net
つか海外でそんなん食って美味いんか??
自分納豆結構好きな方だと思うが、白飯セットされてない状態で食う気にはまずならん
299 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:06:37.38 ID:g7V0bhQ60.net [3/8]
>>296
米は結構ある。
アメリカだと米結構うまいよ。
納豆が手に入るのは嬉しい
306 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 17:07:34.44 ID:gIbsx6Ri0.net [6/6]
>>296
ビーガンな人たちだと思うよ。
肉抜きにすると大豆が重要になってくるからな。
そこまで無理しなくても良いと思うんだけどな
363 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:15:24.62 ID:fv1igqsE0.net [4/7]
>>296
ベジタリアン系は美味しくタンパク質摂ろうと思うと結局豆腐とか納豆になるしか無いので
643 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:09.26 ID:kkn38qJr0.net
納豆のタレは間違ってると思う
あんなみりん風味の液体がどうしてデフォでくっ付いているのか意味不明
どうせ付けるならパック寿司の醤油小袋にすべきだよ…
646 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:41.48 ID:lZb2PrKC0.net [8/10]
>>643
アレだし入りだろ?
647 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:47.87 ID:NGwKVHXM0.net [4/8]
>>643
ハゲドウ
659 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:13:30.33 ID:pslcVFz30.net [4/4]
>>643
納豆のタレは数集まるとゆで卵のつけダレにして味玉作ってる
669 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 18:15:10.17 ID:9HKprfxo0.net [11/11]
>>643
あのタレが納豆の旨さの大部分を占めるのに
977 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 20:00:11.15 ID:/rcOn4GY0.net
なっとうは混ぜない派
979 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 20:00:36.70 ID:1A16xdKQ0.net [4/4]
>>977
仲間発見
「健康志向」で発酵食品が海外でも人気に
納豆といえば、おいしく健康的な発酵食品のイメージが強い。その納豆が海外でも食べられつつあり、日本からの輸出金額がこの6年で倍増した。どんなふうに海外に普及しつつあるのだろうか。
国内で「金のつぶ」シリーズや、「くめ納豆」などを販売するミツカングループは、米国を中心に納豆輸出額が年間数%程度伸びているという。同社広報担当は米国などの現地販売についてこう話す。
「アジア系スーパーの販売店舗が増えていることで伸びています。購入される方はアジアの方が多く、食べ方は日本と同じとみています」
◆訪日時に「納豆巻き」に魅了されて…
訪日体験による納豆の普及もあるという。訪日外国人が納豆巻きなどで納豆を食べた経験から、帰国後も納豆を食べるようになったのではないかと同社はみている。
日本からの納豆輸出額は昨年約19億円と、前年に比べ7.6%増えた。’17年比ではほぼ2倍の急増ぶり。財務省貿易統計で昨年の輸出先割合を見ると、米国26%、中国21.7%、香港9.6%、台湾7.4%、韓国5.6%、豪州5.1%、カナダ3.6%など。
中国・香港向けに納豆輸出が増える背景に「健康志向」があるとみている全国納豆協同組合連合会の担当者はこう話す。
「日本食品への安心・安全思想があり、都市部を中心に広がっていった。日本の税関別の統計で見ると、北海道からの輸出が多く、北海道ブランドが立っている」
中国向け輸出拡大の歴史的な背景には、中国の最高実力者だった鄧小平氏が「改革開放」路線を進め、ヤオハンなどが中国へ進出して取り扱い、日系企業関係者のコミュにティなどから広まっていったとみている。
◆アメリカでは…たれや辛子を使わず、そのまま食べる!?
連合会の担当者は「現地で納豆への接触ポイントができることで普及していくのは米国も同じです」と話す。特に、米国での普及についてはこう指摘する。
「日系企業コミュニティからコリアンなどアジア系の人たちに発酵食が広まったほか、健康を軸にアングロサクソン系などにも広がっていった。健康食志向で、安心・安全の日本というイメージがあります」
日本では納豆をご飯とともに食べることが多い。海外の人は納豆をどんなふうに食べているのだろうか。
全文はソースで 最終更新:2/17(土) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea156dd57eb254021325da808a758662af3ad28
5 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:14:20.05 ID:9hmlmlTW0.net
スープはないわ
ネバネバが美味しいのに
20 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:18:55.85 ID:SmavVE8b0.net
>>5
納豆汁とかあるからいいんじゃない?
206 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:53:52.12 ID:DzhgTihT0.net [1/4]
>>5
ねばねばさせてからスープに入れたらいいんじゃね?
ちょっととろみがつくだろう
503 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 17:42:07.96 ID:KG+r/Lyn0.net [1/3]
>>5
納豆汁は冬の季語ですよ
744 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:46:44.17 ID:xdj1gnuU0.net
>>5
https://i.imgur.com/8Bd87gO.jpg
18 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:17:48.92 ID:ha0eyI850.net
スープに入れたら納豆菌が…
32 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:20:46.79 ID:a+zKSTb40.net [1/3]
>>18
ずっと加熱してない限り平気だよ
ほとんど死なない
460 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:34:06.45 ID:zjEcVheG0.net
>>32
マジで!?
そんな強いの?奴らって
暖かい汁物に入れたいけど、できるだけ常温で食べるようにしてたわ
378 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:18:11.38 ID:3HH5Lpqk0.net [1/2]
>>18
納豆入れてから火にかけるでもしない限りはタヒなない
納豆は作る工程で納豆菌が入った容器にアツアツの茹でたて大豆入れて他の菌類を排除するくらいだからな
404 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:23:56.54 ID:ZuWcMHT80.net [3/7]
>>378
納豆製造に使われる納豆菌と納豆のネバネバ元のナットウキナーゼは別モン
納豆菌はクソ強最強だけどナットウキナーゼは熱で簡単に死ぬ
163 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:46:16.50 ID:qyo+qYQX0.net
納豆ってちっさいパックをわざわざ三つに分けるのが謎
あんなのまとめてよめんどくさい
181 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:49:38.86 ID:OcZ3khDh0.net [3/4]
>>163
納豆は大量に食うと痛風になるよ
185 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 16:50:43.36 ID:2GJ/EczF0.net
>>163
毎日食べるなら1日1パックにしとけよ
191 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 16:51:33.87 ID:yLIez3Sr0.net [2/5]
>>163
1日1パックまでがいいらしい。
296 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:05:51.92 ID:YlXDBCor0.net
つか海外でそんなん食って美味いんか??
自分納豆結構好きな方だと思うが、白飯セットされてない状態で食う気にはまずならん
299 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:06:37.38 ID:g7V0bhQ60.net [3/8]
>>296
米は結構ある。
アメリカだと米結構うまいよ。
納豆が手に入るのは嬉しい
306 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 17:07:34.44 ID:gIbsx6Ri0.net [6/6]
>>296
ビーガンな人たちだと思うよ。
肉抜きにすると大豆が重要になってくるからな。
そこまで無理しなくても良いと思うんだけどな
363 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 17:15:24.62 ID:fv1igqsE0.net [4/7]
>>296
ベジタリアン系は美味しくタンパク質摂ろうと思うと結局豆腐とか納豆になるしか無いので
643 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:09.26 ID:kkn38qJr0.net
納豆のタレは間違ってると思う
あんなみりん風味の液体がどうしてデフォでくっ付いているのか意味不明
どうせ付けるならパック寿司の醤油小袋にすべきだよ…
646 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:41.48 ID:lZb2PrKC0.net [8/10]
>>643
アレだし入りだろ?
647 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:11:47.87 ID:NGwKVHXM0.net [4/8]
>>643
ハゲドウ
659 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 18:13:30.33 ID:pslcVFz30.net [4/4]
>>643
納豆のタレは数集まるとゆで卵のつけダレにして味玉作ってる
669 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 18:15:10.17 ID:9HKprfxo0.net [11/11]
>>643
あのタレが納豆の旨さの大部分を占めるのに
977 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/17(土) 20:00:11.15 ID:/rcOn4GY0.net
なっとうは混ぜない派
979 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/17(土) 20:00:36.70 ID:1A16xdKQ0.net [4/4]
>>977
仲間発見