133 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 09:56:21.45 ID:OG2juSlw0.net
90年代の話になるけど日本での洋楽の一発屋って世界でも一発屋だったのかな?って今になると思うわ
具体的に思い出せるのはシャンプー(?)、ミー&マイ(?)、BIS(?)みたいなやつら、世界じゃ一発屋ですらない不発屋だった?つーかなんで日本でちょっと流行ったの?
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 09:59:19.24 ID:18jqQUdu0.net [4/19]
>>133
90年代の日本はCDバブルで
同時にFMラジオ局の影響力がすごくて
関東ならJ-Wave、関西ならFM 802が
ヘヴィーローテーションでプッシュすると
簡単にミリオンセラーになった
レコード会社がFM局に賄賂渡してたんだと思う
194 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:23:41.23 ID:+xEcCssK0.net
>>139
昔なんて洋楽が日本からヒットして世界中で売れていく現象あったよな
210 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:33:38.91 ID:rLalvnBI0.net [3/4]
>>194
世界で第2位の市場だからそら観測気球になってたわけよ
ワールドツアーは日本から始めることが多いんで、
そこでの客入りとか熱狂度で海外のメディアも扱いを決める
日本では音楽性よりも、
見た目のアイドル性が先行することが多いんで、
海外人気はさほどなグループでも日本で大人気ってプロモーションが打てた
155 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:05:11.53 ID:Tku4nKzn0.net [3/6]
>>133
チャンバワンバとかか!!
160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:07:06.08 ID:afmWVV3I0.net [2/2]
>>133
スキャットマン・ジョン「わたくしをお忘れであるか」
213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:36:47.55 ID:+fdTTfh30.net [1/4]
>>133
こういう日本での洋楽一発屋の話題の時にメリーメイカーズのmonument of meを挙げるんだが全く反応がない
当時けっこう流れてた気がするんだが一発すら当たってない感じなのだろうか
The Merrymakers - Monument of Me (promo clip)
https://youtu.be/S1wPwRWZ01o?si=lZngpUR_pEduEy7r
221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:49:23.59 ID:rLalvnBI0.net [4/4]
>>213
めちゃめちゃ聴いたことある
(たぶんCMで)
けど、80年代に聴いた記憶はねぇぞ???
226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 10:56:41.61 ID:tbIDiqW40.net
>>133
ミーアンドマイは流行った曲しか知らんけどシャンプーとBISは好きでまったく売れてなさそうなアルバムも揃えたなー
特にBISは才能あった
俺が言うんだから間違いない
267 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 11:40:30.14 ID:amHUPTIB0.net [2/3]
>>133
27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 11:00:38.53 ID:ZP6oOs0M0
俺のCDラックの洋楽
MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ
正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)
271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 11:41:57.48 ID:PXKVujRq0.net [2/2]
>>267
スノーはダディーヤンキーがカバーしたら割と再生数伸びてたな
749 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 23:03:26.47 ID:15RkOr2p0.net
>>267
トップガンのサントラ
ジャネットジャクソン
クーリオ
この辺も追加しとけ
547 名前: 警備員[Lv.8][新芽][] 投稿日:2025/05/25(日) 16:39:42.69 ID:Ec/pPZQn0.net [1/7]
>>133
シャンプーはパワーレンジャーのサントラに入ってたよね
続きを読む
90年代の話になるけど日本での洋楽の一発屋って世界でも一発屋だったのかな?って今になると思うわ
具体的に思い出せるのはシャンプー(?)、ミー&マイ(?)、BIS(?)みたいなやつら、世界じゃ一発屋ですらない不発屋だった?つーかなんで日本でちょっと流行ったの?
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 09:59:19.24 ID:18jqQUdu0.net [4/19]
>>133
90年代の日本はCDバブルで
同時にFMラジオ局の影響力がすごくて
関東ならJ-Wave、関西ならFM 802が
ヘヴィーローテーションでプッシュすると
簡単にミリオンセラーになった
レコード会社がFM局に賄賂渡してたんだと思う
194 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:23:41.23 ID:+xEcCssK0.net
>>139
昔なんて洋楽が日本からヒットして世界中で売れていく現象あったよな
210 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:33:38.91 ID:rLalvnBI0.net [3/4]
>>194
世界で第2位の市場だからそら観測気球になってたわけよ
ワールドツアーは日本から始めることが多いんで、
そこでの客入りとか熱狂度で海外のメディアも扱いを決める
日本では音楽性よりも、
見た目のアイドル性が先行することが多いんで、
海外人気はさほどなグループでも日本で大人気ってプロモーションが打てた
155 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:05:11.53 ID:Tku4nKzn0.net [3/6]
>>133
チャンバワンバとかか!!
160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:07:06.08 ID:afmWVV3I0.net [2/2]
>>133
スキャットマン・ジョン「わたくしをお忘れであるか」
213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:36:47.55 ID:+fdTTfh30.net [1/4]
>>133
こういう日本での洋楽一発屋の話題の時にメリーメイカーズのmonument of meを挙げるんだが全く反応がない
当時けっこう流れてた気がするんだが一発すら当たってない感じなのだろうか
The Merrymakers - Monument of Me (promo clip)
https://youtu.be/S1wPwRWZ01o?si=lZngpUR_pEduEy7r
221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:49:23.59 ID:rLalvnBI0.net [4/4]
>>213
めちゃめちゃ聴いたことある
(たぶんCMで)
けど、80年代に聴いた記憶はねぇぞ???
226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 10:56:41.61 ID:tbIDiqW40.net
>>133
ミーアンドマイは流行った曲しか知らんけどシャンプーとBISは好きでまったく売れてなさそうなアルバムも揃えたなー
特にBISは才能あった
俺が言うんだから間違いない
267 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 11:40:30.14 ID:amHUPTIB0.net [2/3]
>>133
27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 11:00:38.53 ID:ZP6oOs0M0
俺のCDラックの洋楽
MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ
正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)
271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 11:41:57.48 ID:PXKVujRq0.net [2/2]
>>267
スノーはダディーヤンキーがカバーしたら割と再生数伸びてたな
749 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 23:03:26.47 ID:15RkOr2p0.net
>>267
トップガンのサントラ
ジャネットジャクソン
クーリオ
この辺も追加しとけ
547 名前: 警備員[Lv.8][新芽][] 投稿日:2025/05/25(日) 16:39:42.69 ID:Ec/pPZQn0.net [1/7]
>>133
シャンプーはパワーレンジャーのサントラに入ってたよね