ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

洋楽



90年代の話になるけど日本での洋楽の一発屋って世界でも一発屋だったのかな?って今になると思うわ

133 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 09:56:21.45 ID:OG2juSlw0.net
90年代の話になるけど日本での洋楽の一発屋って世界でも一発屋だったのかな?って今になると思うわ
具体的に思い出せるのはシャンプー(?)、ミー&マイ(?)、BIS(?)みたいなやつら、世界じゃ一発屋ですらない不発屋だった?つーかなんで日本でちょっと流行ったの?


139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 09:59:19.24 ID:18jqQUdu0.net [4/19]
>>133
90年代の日本はCDバブルで
同時にFMラジオ局の影響力がすごくて
関東ならJ-Wave、関西ならFM 802が
ヘヴィーローテーションでプッシュすると
簡単にミリオンセラーになった

レコード会社がFM局に賄賂渡してたんだと思う

194 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:23:41.23 ID:+xEcCssK0.net
>>139
昔なんて洋楽が日本からヒットして世界中で売れていく現象あったよな

210 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:33:38.91 ID:rLalvnBI0.net [3/4]
>>194
世界で第2位の市場だからそら観測気球になってたわけよ
ワールドツアーは日本から始めることが多いんで、
そこでの客入りとか熱狂度で海外のメディアも扱いを決める

日本では音楽性よりも、
見た目のアイドル性が先行することが多いんで、
海外人気はさほどなグループでも日本で大人気ってプロモーションが打てた



155 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:05:11.53 ID:Tku4nKzn0.net [3/6]
>>133
チャンバワンバとかか!!


160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:07:06.08 ID:afmWVV3I0.net [2/2]
>>133
スキャットマン・ジョン「わたくしをお忘れであるか」


213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:36:47.55 ID:+fdTTfh30.net [1/4]
>>133
こういう日本での洋楽一発屋の話題の時にメリーメイカーズのmonument of meを挙げるんだが全く反応がない
当時けっこう流れてた気がするんだが一発すら当たってない感じなのだろうか

The Merrymakers - Monument of Me (promo clip)
https://youtu.be/S1wPwRWZ01o?si=lZngpUR_pEduEy7r


221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 10:49:23.59 ID:rLalvnBI0.net [4/4]
>>213
めちゃめちゃ聴いたことある
(たぶんCMで)
けど、80年代に聴いた記憶はねぇぞ???


226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 10:56:41.61 ID:tbIDiqW40.net
>>133
ミーアンドマイは流行った曲しか知らんけどシャンプーとBISは好きでまったく売れてなさそうなアルバムも揃えたなー
特にBISは才能あった
俺が言うんだから間違いない


267 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 11:40:30.14 ID:amHUPTIB0.net [2/3]
>>133
27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 11:00:38.53 ID:ZP6oOs0M0
俺のCDラックの洋楽

MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ

正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/25(日) 11:41:57.48 ID:PXKVujRq0.net [2/2]
>>267
スノーはダディーヤンキーがカバーしたら割と再生数伸びてたな

749 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 23:03:26.47 ID:15RkOr2p0.net
>>267
トップガンのサントラ
ジャネットジャクソン
クーリオ

この辺も追加しとけ


547 名前: 警備員[Lv.8][新芽][] 投稿日:2025/05/25(日) 16:39:42.69  ID:Ec/pPZQn0.net [1/7]
>>133
シャンプーはパワーレンジャーのサントラに入ってたよね




一発屋芸人列伝(新潮文庫)
山田ルイ53世
新潮社
2020-11-30



誰が一発屋やねん!!
ペリー・ボトキンJr.
ポリドール
1997-12-21



続きを読む

洋楽といえばアニメ大好き!のオープニングとエンディングでやたらいい曲がかかっていた

60 774号室の住人さん sage 2025/02/26(水) 19:03:55.51 ID:9iix/vWN0.net

洋楽といえばアニメ大好き!のオープニングとエンディングでやたらいい曲がかかっていた
オネアミスの翼の回にかかっていたオリビアニュートンジョンのザナドゥと
究極超人あーるの回にかかっていたサマンサフォックスのI Only Wanna Be With Youが印象に残っている


65 774号室の住人さん sage 2025/02/26(水) 22:07:54.17 ID:DkUxmJdN0.net

>>60
アニメだいすき!は関西ローカルじゃなかったかなぁ?
良い曲多かったね
ベリンダ・カーライルの
Heaven Is A Place On Earth
が思い出に残ってる
Youtubeで
アニメだいすき! 主題歌
で調べるとまとめてくれてる人にヒットするよ


67 774号室の住人さん sage 2025/02/27(木) 18:07:53.49 ID:pphXOHxx0.net

>>65
その動画見始めると止まらんね
懐かしくて死にそう






I Only Wanna Be with You
Arista/Legacy
2013-04-01



続きを読む

【50代】我らの年代で洋楽のスーパースターって誰やろ。誰からも異論が出なさそうなのはマイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンスあたりか。

47  sage 2025/02/26(水) 13:06:34.20 ID:EZarmePg0.net

我らの年代で洋楽のスーパースターって誰やろ。誰からも異論が出なさそうなのはマイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンスあたりか。
なんつーか、娯楽が少なかったんだよな。今や円盤買うためにショップに足を運ぶなんてガチの音楽ファンしかいないイメージだし。

53 774号室の住人さん  2025/02/26(水) 16:39:27.61 ID:1RQCW73f0.net

>>47
俺はBスプリングスティーンとかビリージョエルかな
世代は違うがいつもビートルズ、ストーンズ聴いてたけど

テレビではなかなか見られない彼らのMVが観られるいい時代だよな


54  sage 2025/02/26(水) 16:49:07.59 ID:LtnUtZIzM.net

スプリングスティーンってあんだけ日本で名の知られたミュージシャンなのに全然来日してくれないのなんでなん

59   sage 2025/02/26(水) 18:11:30.16 ID:txT5Egbg0.net

>>54
あっちで充分なカネになるんだろう
結構トシだし、こんな田舎国にワザワザ行く理由がない

453 774号室の住人さん  2025/03/19(水) 05:37:23.20 ID:r9bARw5Z0.net

>>54
スプリングスティーンも観に行った
クラレンスクレモンズも亡くなったんだよな


55 774号室の住人さん  2025/02/26(水) 16:51:31.91 ID:EW+dDwQt0.net

ビリー・ジョエルこないだ来日してたけど行きたかったわ
もう年齢的に無理そうだし


56 774号室の住人さん  2025/02/26(水) 16:57:30.99 ID:fSwssZuf0.net

デビッドサンボーンが来日した時にブルーノートで聴けたのは良かった。
もう来ないだろうなぁ

452 774号室の住人さん  2025/03/19(水) 05:31:04.93 ID:r9bARw5Z0.net

>>56
デイヴィッド・サンボーンは去年亡くなっただろ
泣いたよ
来日したときに観に行けてよかった


57 774号室の住人さん sage 2025/02/26(水) 17:41:59.55 ID:vwyWrfVP0.net

俺は自分より遥か上の世代のジミ・ヘンドリックスとかジャニス・ジョプリンとかが好きだったな
ドアーズやらテレビジョン、パティ・スミスなんかもよく聴いた
ボブ・ディランがノーベル賞もらったとき、代役でパティ・スミスが歌ったのはちょいと驚いたわ







続きを読む

俺のCDラックの洋楽 MCハマー スキャットマン C&C MUSIC FACTORY 2 UNLIMITED・・・

426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 23:36:35.50 ID:yuESyLv90.net
俺のCDラックの洋楽

MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ

正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)


460 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/14(土) 23:41:29.77 ID:qiFPhzxW0.net [4/5]
>>426
クレイグ・デイヴィッド追加しとけw


469 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/14(土) 23:43:18.23 ID:DF9SJaQ40.net [8/11]
>>426
毎年必ず洋楽ヒット曲あったな
現在は全くないな
ビリーアイリッシュ、オリヴィアロドリゴ知っていてもデュア・リパとかタイラ、サブリナカーペンターとか知らない日本人も多いしね
それとDoopとバックストリート・ボーイズとカーディガンズが抜けてるぞ


490 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/14(土) 23:45:55.74 ID:378DQAeb0.net [6/6]
>>426
カサビアン、フーファイターズ、ナインインチネイルとかは?


496 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/14(土) 23:46:52.15 ID:ulVSvsLq0.net [2/2]
>>426
デビーギブソンも補充しときな


625 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:07:30.15 ID:U9MSy0PW0.net [1/2]
>>426
一昔前のブックオフの100円コーナーやないかい
バビロンズー加えて下さい





今ってアメリカで誰が人気あるのかも分からない レディ・ガガで止まってるわ

10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 13:03:24.89 ID:9otuyzbI0.net
今ってアメリカで誰が人気あるのかも分からない
レディ・ガガで止まってるわ


18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 13:05:50.88 ID:hXuZljBs0.net [2/6]
>>10
カーペンターだろ
サブリナ・カーペンター


369 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 14:51:52.71 ID:qd/bRCyZ0.net [1/3]
>>10
レディー・ガガは10年前に人気だったイメージ。そのあとアリアナグランテとテイラースイフトが出てきたイメージだが実際に誰が人気かは不明
日本人の中年以降は欧米好き西洋人大好き世代だが若い人は韓流好き華流好きの東洋人好きが徐々に増えてるイメージ


727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 18:29:13.51 ID:+s9sZJEa0.net [3/18]
>>10
そもそも洋楽以前に業界人でもない限り、公私共に激務になる新社会人~アラサーにかけて音楽聴かなくなるしな、精々作業用BGM止まり

自分の年齢で作業用BGMに合う楽曲となると、ビリーアイリッシュやLizzo、テイラースウィフト、エドシーラン、デュアリパみたいな若者ウケする流行りを追った楽曲はあまり選ばないかな





90年代は洋楽聴いてないと知能低いダサい奴仕分けで厳しかったからタワレコとHMV通って頑張って聞いてたわ

920 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:34:34.08 ID:NLZwFenK0.net
90年代は洋楽聴いてないと知能低いダサい奴仕分けで厳しかったからタワレコとHMV通って頑張って聞いてたわ


925 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 12:35:29.25 ID:8eaO9zUr0.net [19/19]
>>920
普通に洋楽聴く機会が多かっただけだよな
今は自分から聴きにいかないと触れられないだろ
昔は洋楽が流行ってた

ただそれだけの話


939 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 12:38:12.18 ID:8a/1/AqX0.net
>>920
ビーイングとか聞いてたらボロクソだったよね
ボーイ、ブルーハーツとかもかなりバカにされてた記憶
でもカラオケは流行ってた矛盾

954 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:40:06.18 ID:o3h/gS8m0.net [26/29]
>>939
WANDSさんは明らかにニルバナ、グランジに
影響受けてたけどね

955 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:40:42.23 ID:NLZwFenK0.net [3/4]
>>939
そんなの聞いてたら田舎ヤンキーの難聴扱いだった

988 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:46:49.57 ID:63xakQAL0.net [3/3]
>>939
当時はビーイング系興味なかったけど最近は車でかけてしまう
あとブルハ尾崎ボーイとかもかけてしまう


970 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 12:43:54.68 ID:JsbcCeIi0.net [2/2]
>>920
どこの田舎だ?
邦楽も洋楽も満遍なく聞いてるのが多かったが?

979 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:45:42.87 ID:NLZwFenK0.net [4/4]
>>970
邦楽聞くものなかったな
聞けるのフリッパーズとスピッツやエレカシぐらい

986 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:46:35.77 ID:5V1TnE590.net [3/3]
>>970
90年代の前半と後半では違うんじゃないのかと
あとその当時の年齢とか





37だけど音楽そのものを聴かなくなった 唯一流すのは20年前の洋楽ばかり 洋邦問わず新しい音楽を身体が受け付けてくれねーんだ

716 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:04:42.19 ID:EOExRzYc0.net
37だけど音楽そのものを聴かなくなった
唯一流すのは20年前の洋楽ばかり
洋邦問わず新しい音楽を身体が受け付けてくれねーんだ
もう爺だ。終わった


727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:06:43.73 ID:KiO2oJAO0.net [4/5]
>>716
46歳の俺氏もおなじw
邦楽も洋楽も90~00年代初頭がピーク


754 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 12:10:35.56 ID:yAk0i/nq0.net
>>716
新しいものは30過ぎたら受け入れるのがしんどくなるのよな
俺もそうだった
新しく聴いてるものも過去に聴いた似たよったものが多い

だからそれまでに好き嫌いは別にして色々耳にしとくと後に活かされるのかもしれん


835 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:22:03.16 ID:MK74hj+10.net [16/25]
>>716
藤井風あたりならまだいけると思うぞ
昔っぽいから


849 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/23(金) 12:23:38.99 ID:o3h/gS8m0.net [17/29]
>>835
いややっぱり羊文学やmiletちゃんだな(*´ω`*)


874 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/23(金) 12:27:16.33 ID:ZVeXUOLx0.net [6/10]
>>849
今聞くべきアーチストは羊文学だと思うし、他のアーチストは曲しらないわ、モエカは歌の上手い橋本環奈だし




POWERS (DVD付)
羊文学
KMU
2020-12-09



【洋楽】歌の良さって歌詞も含めてだと思うから英語理解できないのに洋楽聴いてるやつって全員カッコつけだと思ってる

15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 09:33:07.50 ID:0Bpduvri0.net
歌の良さって歌詞も含めてだと思うから英語理解できないのに洋楽聴いてるやつって全員カッコつけだと思ってる


22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 09:36:19.93 ID:LNLf7gLM0.net [2/5]
>>15
英語を勉強するきっかけにもなってた

73 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2024/08/16(金) 10:04:23.28  ID:fhKlmlP70.net [2/3]
>>22
歌詞が聴き取れると嬉しいよね
歌詞カード?見て辞書で意味調べたり
輸入盤はほとんどが歌詞付いて無かったなー

133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 10:29:05.12 ID:rK1P9hZk0.net [2/2]
>>22
確かに
洋楽と洋画好きのお陰で英語で仕事するようになった
TOEICは950


136 名前:[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 10:29:49.77 ID:yPxlrYr10.net
>>15
昔2chで見た書込みに
歌詞の内容が分かったら純粋に音楽として楽しめないじゃないか
というのがあった。


238 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 11:29:49.50 ID:GVvFcnat0.net
>>15
リフとギターソロが聴きたいだけだから




The Beatles 1962 - 1966
The Beatles
Beatles
2010-10-18


THE BEATLES 1967 - 1970
The Beatles
Beatles
2010-10-18



姉の影響で洋楽を聴き、ロックバンドKISSに一目ぼれ

358 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 02:31:38 ID:pwMbJ0xQ
小学五年で姉の影響で洋楽を聴き、ロックバンドKISSに一目ぼれ
あのメイクのメンバー、特にエースを「宇宙から私を迎えにきた」と勘違い
夜になると窓を開けて迎えに来てくれるのを紅茶を作って待っていた
「星空の中、銀河鉄道に乗ってやって来る」とかどんな設定ですか
いまだに姉には「家中のコーヒーカップ集めて紅茶入れてたけど何やってたん?」
とpgrされている



お前らの青春時代の洋楽ってなに?

3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 13:58:46.90 ID:b6PxkrNU0
お前らの青春時代の洋楽ってなに?


16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/03/28(土) 14:02:50.93 ID:sWnybNg80
>>3
Boney M の 怪僧ラスプーチン

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/03/28(土) 14:04:00.31 ID:2zt0n5wU0
>>3
メタルになるけど中学の頃はパンテラとかスキッドロウが全盛期だった


続きを読む
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ