204 名無しさん@涙目です。 sage 2024/10/06(日) 14:39:39.39 ID:N50tz1EF0.net
筋肉は裏切らないが腱は裏切るわりとあっさり
206 hoge 2024/10/06(日) 14:41:58.32 ID:vBrhaniu0.net
>>204
関節も裏切るよね
210 名無しさん@涙目です。 sage 2024/10/06(日) 14:49:58.79 ID:/LcQ0KfC0.net
ずっとバックランジってのをやってたんだけど、最近急に膝に違和感が
グルコサミン飲まんといかんかね
211 名無しさん@涙目です。 2024/10/06(日) 14:50:05.28 ID:Bb+CzyPG0.net
一瞬ならなんとかなるけどまず膝と腰が持たん
その一瞬すら肉離れで終わる時があるし
217 名無しさん@涙目です。 2024/10/06(日) 14:59:33.32 ID:RvYUbA2X0.net
>>211
実は膝のクッション性を維持するには運動した方がいいらしい
逆に全く運動しない人は膝の軟骨も劣化してくるし
(軟骨もゴムみたいなものだから使わなかったら劣化する)
膝の間の水分量も運動しない人は少なくて骨と骨がこすり合うようになってしまうんだって
よく「運動したら膝が悪くなる」と言われるけども
それは過激な運動、オーバーワークになるほどの激しい運動をするからそうなるのであって
膝関節の機能を維持するには軽い運動でもした方がいいらしい
後は栄養と食生活だね
体を作る上で重要な栄養素をきっちり摂って
体が悪くなるような生活習慣もやめるなど
そういうのも重要になってくる
肉離れなんて運動習慣を取り入れたらどうにでもなるよ
むしろ、運動しない方が筋肉の質が悪くなって劣化しやすくなる
筋肉の繊維も伸び縮みするゴムみたいなものだから
全く使わずに伸縮性が損なわれたらやっぱりちょっとした運動でも肉離れが起きやすいようになる
(輪ゴムとかでも劣化したら、すぐプチって切れるのと同じ)
筋肉は裏切らないが腱は裏切るわりとあっさり
206 hoge 2024/10/06(日) 14:41:58.32 ID:vBrhaniu0.net
>>204
関節も裏切るよね
210 名無しさん@涙目です。 sage 2024/10/06(日) 14:49:58.79 ID:/LcQ0KfC0.net
ずっとバックランジってのをやってたんだけど、最近急に膝に違和感が
グルコサミン飲まんといかんかね
211 名無しさん@涙目です。 2024/10/06(日) 14:50:05.28 ID:Bb+CzyPG0.net
一瞬ならなんとかなるけどまず膝と腰が持たん
その一瞬すら肉離れで終わる時があるし
217 名無しさん@涙目です。 2024/10/06(日) 14:59:33.32 ID:RvYUbA2X0.net
>>211
実は膝のクッション性を維持するには運動した方がいいらしい
逆に全く運動しない人は膝の軟骨も劣化してくるし
(軟骨もゴムみたいなものだから使わなかったら劣化する)
膝の間の水分量も運動しない人は少なくて骨と骨がこすり合うようになってしまうんだって
よく「運動したら膝が悪くなる」と言われるけども
それは過激な運動、オーバーワークになるほどの激しい運動をするからそうなるのであって
膝関節の機能を維持するには軽い運動でもした方がいいらしい
後は栄養と食生活だね
体を作る上で重要な栄養素をきっちり摂って
体が悪くなるような生活習慣もやめるなど
そういうのも重要になってくる
肉離れなんて運動習慣を取り入れたらどうにでもなるよ
むしろ、運動しない方が筋肉の質が悪くなって劣化しやすくなる
筋肉の繊維も伸び縮みするゴムみたいなものだから
全く使わずに伸縮性が損なわれたらやっぱりちょっとした運動でも肉離れが起きやすいようになる
(輪ゴムとかでも劣化したら、すぐプチって切れるのと同じ)