ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

水分



水分は「水、お茶、無糖コーヒー」に限定すべき…肝臓外科医が警告


https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad3abc7917a57a7ad3315eb109425e5a0f79d79


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 10:58:33.57 ID:gJqwudyH0.net
飲むヨーグルトはなぜ砂糖てんこ盛りなのか

228 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 12:49:21.74 ID:SID72jak0.net [1/4]
>>3
きっと乳酸菌系の飲料は砂糖ドバドバ入れないと酸っぱくて飲めたものじゃないんだろう
無糖を一度飲んでみたいが二度は飲みたくないだろうと思うw

271 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 13:10:34.15 ID:I/p0Bb8i0.net [1/3]
>>3
>>228
出来立てはまろやかで砂糖なんて要らないんだけどね
時間が経つとどんどん乳酸菌が増えて酸度が上がる

336 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 14:13:51.59 ID:duGp75NZ0.net [1/4]
>>3
ヤクルトなんてあの小さいボトルに角砂糖3?4個分入ってる

自販機でもスーパーでも、お茶などの一部を除いて糖分過多なものばかりだよな
野菜や果物ジュースで健康志向を謳ってるものでも甘過ぎて飲めないし

444 名前:[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 16:06:22.16 .net
>>336
そらヤクルトは乳酸菌を飲むためのもんだからな
糖分がなかったらただの酸味料になってしまう


6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 10:59:55.43 ID:VOpAQVIe0.net
野菜ジュースとかもやべぇんだっけ?

146 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 11:58:26.51 ID:HKceIg5v0.net
>>6

野菜と言いながら半分は果実のジュースは多い

211 名前: 【ゾヌ】  【28円】 (茸) [US][sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:40:28.03  ID:rGHhyPAS0.net [1/5]
>>6
糖質すごいからな

953 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/02(火) 09:56:41.27 ID:D0BFDSSK0.net
>>6
野菜だけって値段的にも味的にも無理


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:02:25.68 ID:OOlGclOf0.net
トマトジュース飲んどけ。健康そのものだぞ

26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:05:54.91 ID:mxr3exgV0.net
>>17 塩分大杉

41 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:10:43.52 ID:n6xkfDq30.net
>>17
何故だかトマトスープは飲めるけどジュースになると飲めんな

479 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 17:48:29.36 ID:c7TZoB2b0.net
>>17
トマトジュースにするとどうして塩分無添加でも塩っぽい味になるのかね?
トマト生で食べてもそんなことないのに

505 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 20:55:45.49 ID:TEfvMOG50.net
>>17
冷たいのがやだ


105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:35:45.27 ID:en+vMqkn0.net
甘いものを悪とするにしても、何故飲み物に限定するんだ?無糖コーヒー(紅茶)とケーキの組み合わせをほぼ毎日楽しんでる奴もいるんじゃね

111 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 11:39:48.58 ID:1WylLkrg0.net [3/4]
>>105
>優先順位をつけて
>最初に減らしてほしいものから
>お伝えします。
>それが、糖分入りの飲料です。

限定ではなく最優先というだけ

112 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 11:40:21.69 ID:GICU+SUw0.net [7/8]
>>105
スイーツのお供は無糖に限るなぁ
飲み物でリセットして最後まで楽しむ
罪悪感?も薄れるからスイーツたんまり食えるわ

186 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR][sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:20:59.53  ID:Gk/c4mYv0.net
>>105
甘い液体は血糖値が爆上がりしやすいから
固形物は一応ワンクッションある


229 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:49:22.95 ID:fOcEemj80.net
そんなもん一切気にしてないたばこ・アルコール接種しまくりの高齢者がピンピンしてるだろ 気にするだけ無駄

233 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 12:51:57.95 ID:3MebWRLG0.net [1/2]
>>229
体質あるからなぁ

243 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 12:54:08.70 ID:tKX5dlgO0.net
>>229
薬飲みまくってるよw

277 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:17:41.64 ID:u8RHxaGB0.net
>>229
高齢者「ワシとつるんでムチャやったツレらはとうに死んでてのう」


292 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:32:06.70 ID:AgP0i9N70.net
トマトジュース毎日飲んでるけどこれはダメ?

294 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/01(月) 13:33:13.66 ID:0Yh2YTI/0.net [5/12]
>>292
リコピンが前立腺がん予防になるよ

296 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:33:53.54 ID:OuJ14U/Q0.net
>>292
野菜に分類セフ

308 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 13:42:22.90 ID:JpFQQAXU0.net [2/2]
>>292
若い頃は飲んだとしても塩やら胡椒入れてたな・・・
おっさんになってからは値段高いのから安いのあるけど
カゴメ伊藤園デルモンテトプバなどPB試してさ
俺には安いトマトジュースが合ってて飲みやすいのが好き
当たり前だけど無塩、無添加です




Amazon初売り開催中です!






今夏ポカリの実力を知った 炎天下作業でポカリガバガバ飲んでるとなんと おしっこが出ないんだ

284 名前:なっちゃん(茸) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 10:01:31.87 ID:3jsN5Rhf0
今夏ポカリの実力を知った
炎天下作業でポカリガバガバ飲んでるとなんと
おしっこが出ないんだ
小便に回る水分も汗に回すポカリスエットは異常である
アクエリアスなら小便出るのでポカリの仕業に間違いない
ただこれが体に良いのか悪いのかはよく解らないw


291 名前:チューちゃん(東京都) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 10:07:07.20 ID:bu3v4pDY0 [2/2]
>>284
ポカリは体液に近いからほとんど胃から吸収される。
水は腸から。

下痢の時は腸がいかれてるから胃で吸収するポカリの方が良い。


295 名前:うずぴー(兵庫県) [GB][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 10:10:08.90 ID:MgzBmf3d0 [2/2]
>>291
それってつまり血を飲んだらポカリ要らずって事?

304 名前:まゆだまちゃん(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2022/10/10(月) 10:21:32.32 ID:gtypKoCd0 [2/2]
>>295
血液には鉄分大量に含まれてて胃酸で化学変化起こすから飲みすぎると吐く

449 名前:ナショナル坊や(茸) [GB][] 投稿日:2022/10/10(月) 16:48:26.91 ID:023X0zFo0
>>295
体液と血は違う


330 名前:アンクルトリス(東京都) [CN][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 10:55:46.98 ID:srk79Yn30 [8/8]
>>291
なるほどー
だから、麦茶がぶ飲みしても、渇きが癒されるまで時間かかるけど、
ポカリやダカラだとサクッと癒えるんだ


349 名前:かわさきノルフィン(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:16:05.74 ID:pbwwcJYb0 [7/8]
>>291
なるほど
快感的にはその通りだわ、納得した


口の中の水分が持っていかれる物ランキング

17 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 06:45:53.51 ID:+PXpAf/a0
口の中の水分が持っていかれる物ランキング
   
1、カロリーメイト
2、甘食
3、バウムクーヘン
4 、スコーン
5、ゆでたまご
6、サーターアンダギー
7、乾パン
8、麩菓子
9、マカロン
10,丸ぼうろ



64 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 06:55:38.29 ID:XmsekHmm0
>>17
口の中パッサパサ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 06:56:06.64 ID:teQ+A1zT0 [2/2]
>>17
カニパン

81 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 06:57:18.04 ID:HvW25HIS0
>>17
きな粉系が入らない訳がない

110 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:05:50.18 ID:2iXFBScL0
>>17
小麦を焼いた甘い食い物って口の中の水分持ってかれる上に歯にこびりついて口腔環境悪化させる食い物ナンバーワンだよね

128 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:09:59.22 ID:2zgRuvd90
>>17
落雁ない
やり直し

136 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:12:29.23 ID:rqA3UJUl0 [1/2]
>>17
高級バウムクーヘンはしっとりしてるで。
ひときれ(90度、R50mm)100以上のやつな。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:15:19.15 ID:uX541Rlq0
>>17
甘食って何? どこかの郷土料理?

154 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:18:12.24 ID:DSc8dJRU0
>>17
甘食って何?
聞いたことない


167 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:20:40.78 ID:Sce/lH6k0
>>17
リッツ舐めてるのか?


ナビスコ リッツ クラッカーS 128g×10個入
モンデリーズ・ジャパン
2018-03-28



176 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 07:23:28.11 ID:fPtHK8gxO
>>17
クラッカーが入ってないなんて…

(  -。-) =3

190 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:27:18.88 ID:E+7/0z/q0 [1/2]
>>17
おからクッキーなるものがあってな
あれ食べると窒息死を覚悟するレベル

210 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 07:33:32.03 ID:ycxKbSoP0 [1/2]
>>17
安い品種の焼き芋
今流行りの糖度高いしっとりしたのじゃなくて昔の

222 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:38:43.80 ID:zb9y1PRf0 [2/2]
>>17
韓国製のカロリーメイトのパクり商品はカロリーメイトより乾燥してる

229 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 07:40:38.66 ID:PSkyEu690
>>17
上司の娘さんが焼いたクッキーは?

234 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:41:20.25 ID:QieDrPop0 [2/3]
>>17
2番が謎過ぎる

243 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 07:43:32.47 ID:zwvU2Fjf0 [2/2]
>>17
ドイツのパンとおからクッキーも追加で

261 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:49:56.13 ID:IJ20I8530 [1/8]
>>17
ミルクせんべい

290 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 07:59:11.68 ID:ycxKbSoP0 [2/2]
>>17
甘食は関西ローカルだね
知らない人は和菓子のボーロとほぼ同じ物と思えばいい

小さい粒のやつじゃなくてパンみたいなやつな

359 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 08:22:25.22 ID:Ox6NCzaf0 [1/2]
>>17
これだから落雁食ったことないキッズは

360 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 08:22:36.40 ID:B6zBHwPw0
>>17
甘食は聞いたことない

375 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 08:27:17.74 ID:43OzQ+6P0
>>17
お前ら香煎(はったい粉)の吸水率知らねえな

402 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/07(木) 08:36:43.66 ID:KkbsPZDn0
>>17
信州の水が簡単に手に入らない山奥で売っていた
「蓬莱糖」

446 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 08:49:44.74 ID:7WlDZRz20
>>17
ホールインがダントツで持っていかれる

463 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 08:55:15.67 ID:IJ20I8530 [5/8]
>>17
東ハト オールレーズン

501 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 09:12:45.99 ID:8ks5oPT10
>>17
カロリーメイトか1位は解せない
スコーンと乾パンと麩菓子のほうが水分持ってかれるだろ



587 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 10:07:16.93 ID:3ierJ9uU0 [1/2]
>>17
カールが無い

615 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 10:23:18.17 ID:QieDrPop0 [3/3]
>>17
沖縄から震災地へサーターアンダギーを作って送ろうという話が出た時に、ネット民から水が不足してるのに!やめてあげて!と悲鳴が上がっていたわ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 10:38:33.45 ID:kdyPf5YS0
>>17
きなこ
カステラ
サツマイモ


657 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 10:46:21.96 ID:cBZYiR+k0
>>17 珈琲に入れるクリープをスプーンですくって食べるのが口内水分吸収最強!

699 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 11:07:34.87 ID:KLfGKaH60
>>17
ビタミンカステーラだな。
北海道限定だけど。




毎日お茶をいっぱい飲み始めたら快便になりました

470 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2022/03/14(月) 19:49:43.69 ID:yDsTl7em
毎日お茶をいっぱい飲み始めたら快便になりました


471 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/03/14(月) 21:00:55.96 ID:4SqBbhUI
食物繊維だけじゃなく、食物繊維と水分が大事なんだってね


472 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/03/14(月) 23:03:11.13 ID:2JFq/lcF
便秘には白湯もいいぞ
沸かさなくてもレンチンで充分よ
食物繊維はオールブランを毎日食べてる




人間水分取ってれば、100日間大して食べなくても死なない??

47 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/16(月) 20:20:55.90 ID:XKK/IGwf
人間水分取ってれば100日間
大して食べなくても死なない

私は10日間何も食べてないけど平気。お腹空かない。
一旦食べ始めると地獄のように空腹感がやってくるが・・・。


48 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/16(月) 21:01:43.63 ID:AbxrgIBc
>>47
成仏してください


49 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/16(月) 21:14:12.17 ID:tKRznhti
>>47
何故そんなことになってるのだ
デトックスのつもりなんだったら、迷信だからやめなさい


50 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/16(月) 21:26:51.75 ID:tggufDnd [1/2]
>>47
ギネス記録では1年以上断食した記録がある。
水分は当然とってただろうが。
今はそんな記録更新しても危険だから掲載禁止となった。


【マジ!?】爪を軽く白くなるまで押して 離してすぐに赤く戻るかどうかで 水分不足が判るらしい

741 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/08/20(木) 13:33:34.16 ID:3dvOEpHl0
ラジオでもやってたけど、爪を軽く白くなるまで押して 離してすぐに赤く戻るかどうかで
水分不足が判るんだと

爪で守られてるおかげで、血管の流がが見やすく
水分不足だと赤く戻るまでに時間(3秒以上だと危険)で判断できるんだとさ


切手はシールタイプを買う。 舐めたくないし。

423 可愛い奥様 sage 2011/07/30(土) 11:58:53.37 ID:K87curnN0
切手はシールタイプを買う。
舐めたくないし。


424 可愛い奥様 sage 2011/07/30(土) 12:25:08.54 ID:TsR1TP3F0
>>423
そのへんにある水分を利用するんだ!


425 可愛い奥様 sage 2011/07/30(土) 13:21:50.84 ID:3BwtRUnkO
以前、出来心で犬の鼻を利用しようとしたら、そのまま鼻に付けて走り去られたことがある。
気に入ったのか、なかなか返してくれなかった。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ