ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

残業



11月は忙しくて残業多かったから月収60万だった。 来週冬ボーナスで110万円くらい貰えるから、何買おうかワクワクしてる。

582 774号室の住人さん sage 2024/12/01(日) 09:32:37.73 ID:/825uYms.net
11月は忙しくて残業多かったから月収60万だった。
来週冬ボーナスで110万円くらい貰えるから、何買おうかワクワクしてる。


583 774号室の住人さん sage 2024/12/01(日) 11:06:11.79 ID:fUQ8zgt1.net
ほとんど残業ないから毎月給料変わらない
10月と11月で一円も変わってない
年間通しても残業時間合計2時間くらい


584 774号室の住人さん sage 2024/12/01(日) 13:49:53.36 ID:7VJHUQbU.net
先月は残業したから
給料手取り34万くらいかな
ナス15万だけど……


592 774号室の住人さん sage 2024/12/08(日) 14:19:36.02 ID:G8wb/Br6.net
友人の務める会社は冬ボーナス一律10万円だそうだ。
基本給〇〇か月分ってかたちだと基本給高い人間ばかりが有利になるから
ボーナスは一律のが良いよね。





内勤の見なし残業を違法にしてくれ 月30残業してるけど、15時間分しか貰えてない

516 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 07:27:59.87 ID:caAOToiV0.net
内勤の見なし残業を違法にしてくれ
月30残業してるけど、15時間分しか貰えてない


523 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 07:43:03.01 ID:zw3zHfIe0.net [2/4]
>>516
それ違法だろ


569 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 09:59:50.74 ID:EOKTzLEk0.net [1/2]
>>516
みなし残業の制度を大きく勘違いしてる
みなし残業は定額で残業させ放題のシステムではなく、細かい事務手続きを省略するためのシステム
なのでみなし15時間なら15時間以内の残業は一律で定額払いますと
で、15時間を超えた分は別途残業代が発生するんだよ
それが請求できないのなら即刻労基に通報しろ


597 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 12:10:13.69 ID:kxElRuSn0.net
>>516
労基にチクれ
以前いた会社は退職した人に証拠揃え出されてガザ入れ入った




子どもが「大工」になりたいと言っています。残業が多いイメージなのですが、将来性など含め大丈夫?

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/11/25(土) 11:45:21.53 ID:2HgU+aHF0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
子どもが進学せず「大工」になりたいと言っています。建設業は残業が多いイメージなのですが、将来性など含め大丈夫なのでしょうか…?

就職を考えるにあたって、職種によっては、大学卒でないと応募基準を満たさないこともあります。将来就職することを考えれば、
子どもを大学に進学させたいと考える親は多いのではないでしょうか。

もしも、子どもが進学せずに職人になることを希望した場合、収入の安定や将来性などを心配する人もいるでしょう。今回は、
大工を職業に選ぶ場合に知っておきたい、収入や資格など基本的なことを紹介していきます。

大工は年々減少している
大工就業者は、年々減少傾向にあります。国土交通省が公開しているデータを見ると、1980年にはおよそ93万7000人の
大工就業者数がおり、1950年以降最多となっていました。ところが、2020年時点では29万8000人ほどまで減っています。

また、その半数近くが60歳以上の高齢者で、30歳未満の若い層は2万1000人ほどしかいません。このデータからも分かるように、
大工は現在、深刻な人手不足に陥っています。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40a15aa6f190c84bd44d19a2e127bdab31f9a41


4 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ][] 投稿日:2023/11/25(土) 11:47:58.90 ID:bhWL5vkj0
大工って残業あるのか?
日が暮れたら仕事できないだろ

12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [PL][] 投稿日:2023/11/25(土) 11:50:19.44 ID:eYgZ/BMP0 [2/3]
>>4
昔はライト点けて仕事してたりしたが、今は周りからクレームが入って無理だろうなあ

25 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 11:54:53.34 ID:X0v9qZNl0
>>4
予定組んで仕事してれば残業なんて無いだろ普通に
残業は無茶苦茶な施主の依頼でしか発生しない。
二十年後なら勝ち組だろ家をリフォームするにしろ居ないと始まらない職業だからな

85 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:19:04.14 ID:oMZF0nr90 [1/4]
>>4
一棟いくらで契約結んでるはずだから早く終わらせれば終わらしただけ儲けが出る
手が早い人なんかは1人工5万超える人もいるみたいやし

89 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CZ][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:20:46.08 ID:nKoJ9uW70 [2/3]
>>4
工程に遅れが生じてたらあるにはあるみたい

168 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 13:00:59.87 ID:xMw5+AgI0
>>4
次から次と仕事が入る大工は、次の仕事に入る日を合わせたいから、貪欲に遅くまで作業している。

225 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 14:01:32.41 ID:dXEpuFKC0
>>4
工程や保ってる仕事の数次第
むしろ大工が残業や日曜もするから現場監督やその他業種がでないといけないことすらある

276 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 15:59:03.19 ID:lMq9nwOg0
>>4
この前暗くなってからもタッカー打ってる音してたけどな

342 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [VN][] 投稿日:2023/11/25(土) 18:44:23.31 ID:Af/dhrfD0 [1/11]
>>4
日が暮れても作業なんて普通の住宅地でやってたら
苦情が来ちゃって作業どころじゃないと思う
隣が建て直し中だが日中の作業ですらご近所が殺気立ってる
今は5時でほぼ確実に終わる

440 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/11/26(日) 05:17:02.78 ID:mZwFE3nw0
>>4
近所で家建ててるけど夏場なんか熱中症対策でか90分毎にお茶休憩があって日が暮れたら引き上げる
めっちゃ労働環境良いよ


69 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:12:52.83 ID:kLyDslwX0
わいの弟がまさにコレ小学校の頃から大工になると強く夢を持ち高校へ行く気も全くなしで中学校では大暴れ、卒業前から見習いに行ける親方を見つけ宮大工になったけど普通家の建築がメイン
今では自宅も立派なのを建て、会えばいつも仕事の自慢嬉しそうにしてくるわ、好きな仕事で稼ぎも充分、兄貴としてワイも嬉しい気持ちになる

73 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:14:47.94 ID:vD2t7Jqg0 [3/3]
>>69
親が一番喜んでるだろうね
どんな職だろうと本人がやりがい感じて出来るのが一番だよ

76 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [RO][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:15:44.90 ID:490eQCl90 [1/2]
>>69
別に高校行く気ないのはいいが大暴れはダメだろ

138 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:40:29.52 ID:ftGVR+oX0
>>69
仕事の自慢話を嬉しそうにしてくるってなんか良いよね

145 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [KR][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:42:46.22 ID:AxY0JBWD0 [2/2]
>>69
ええなあ


74 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:15:19.37 ID:HEyUUGLk0
たださ
電気工事士とか配管工とか、仲良くしてやってくれよ

電気工事なんて他の職人に気を使ってビール券配ってんだぜ?
同じ仲間なんだからさ、そこはお互い様だろ
そういう訳分からん上下の慣習は無しにして欲しいわ
馬鹿にされてる感じがして嫌になって、若い子がやる気無くすんだよ

80 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [BR][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:17:28.56 ID:gdOtHpOS0 [1/2]
>>74
電気工事とか一番知識や技術必要そうな専門職って感じなのに立場低いの?

100 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:24:39.99 ID:HEyUUGLk0 [5/6]
>>80
何でか下に見られるんだよ
あれ何なんだろうね
俺もよく分からんけど、まあ社会ってのはそういうもんだって言われた

嫌になったから辞めちゃったけどね

127 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [EU][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:35:33.22 ID:w54T/GVk0
>>80
工業高校の電気化出てるのが多く
割とマジメな人が多いのよね
あと待ってもらわないとあかん仕事が多すぎて下手に出ないといけなくて
DQNの多い鉄筋、下地屋から虐められる


84 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:18:54.24 ID:TFrBcLBl0 [1/4]
>>74
電気屋は建設現場で底辺扱いされるってのは聞いたことある
あれなんでなの?そもそも理由を知りたいにゃ、

98 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:23:55.58 ID:SoT6BQsa0 [2/11]
>>74
職長次第かな
電気も職長がイケイケ型の現場だと立場低くない
そういうのは俺が建設業入った頃が酷かったな
ロングEV使わせないとかね

139 名前:名無しさん@涙目です。(糸) [US][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:40:58.84 ID:/j6Ol7YB0 [2/9]
>>74
小規模のマンション大家やってるけど、施主が一番気遣うよw
コーヒーとか差し入れついでに色々仕事の話聞くの好きだわ
そこで得た知識は次の工事の時の検査?や打ち合わせに少しは生きるし


117 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [EU][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:32:22.14 ID:+IMe0ssA0
残業多いの?
今の建設って数時間ごとに長い休憩とって
9時や10時にきて3時や4時には帰るけど

121 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:34:16.74 ID:SoT6BQsa0 [4/11]
>>117
業種何なの

126 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [EU][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:35:27.15 ID:+IMe0ssA0 [3/5]
>>121 近所の家建ててる建築業者?かな

130 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:37:17.86 ID:SoT6BQsa0 [5/11]
>>126
他現場夜勤もやってる気がする
あれはマジ死ねる


146 名前:名無しさん@涙目です。(糸) [US][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:42:55.09 ID:/j6Ol7YB0 [3/9]
>>117
塗装屋さんじゃね?
ちゃんと乾かさないと次の工程行けないし、塗りっぱなしで帰るわけいかんだろうし

150 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES][sage] 投稿日:2023/11/25(土) 12:43:51.61 ID:3Ot44EKK0
>>117
昼終わったらそのまま夜間工事の現場に直行だろ

154 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [EU][] 投稿日:2023/11/25(土) 12:45:36.24 ID:+IMe0ssA0 [5/5]
>>150 あの人らは掛け持ちで回ってんのか
なら残業きついな



大人は知らない 今ない仕事図鑑100
「今ない仕事」取材班
講談社
2020-08-11



半休取るなら午後からだろ 残業が付かないぞ

48 ワールド名無しサテライト sage 2022/11/12(土) 23:18:34.47 XvoC6qGs0
半休取るなら午後からだろ
残業が付かないぞ


83 ワールド名無しサテライト 2022/11/12(土) 23:18:56.88 6YcE1mBfa
午前半休はなんか損した気分





仕事は終業時間内に終わらせて5分前から片付けて定時ピッタリにPCで打刻して速攻帰る

911 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2022/10/29(土) 16:23:20.03 ID:ufvRvOo/
仕事を終業時間内に終わらせて5分前から片付けて定時ピッタリにPCで打刻して速攻帰る
職場のババアどもはなぜかダベってて席から離れない


913 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 16:38:00.57 ID:N0bXHj2+ [1/3]
業務始めるのは遅いくせに帰るのは誰よりも早いやつっているよね


914 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 16:41:01.43 ID:KiM8EeEA
早く帰るのは悪いことではない
ていうか、とっとと帰れ


915 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 17:18:02.39 ID:XqrgoAwD
>>913
ワシやな


916 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 19:04:27.20 ID:N0bXHj2+ [2/3]
>>915
結果を出してるならOK


917 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 19:44:59.89 ID:vJfotn4r
残ったら次の日やればいいんだよ




【兵庫】「残業させない!」定時でパソコン強制終了 養父市が新たなシステム導入

1 名前:Ikh ★[] 投稿日:2022/04/21(木) 07:58:12.94 ID:NEWkFMv+9
 兵庫県養父市は、長時間労働を抑制するため、毎週水曜日の定時退庁日に職員が残業した場合、午後6時半にパソコンを強制終了するシステムを5月11日から本格導入する。

市の就業時間は、午前8時半~午後5時15分。新しいシステムでは、強制終了の30分前に、データ保存を促す注意文をパソコン画面に表示。所属長が時間外勤務を命じた場合以外は、午後6時半にシャットダウンされる。

 市では昨年度に計約3万8900時間の残業があった。経営総務課は「職員の健康保持やワークライフバランスの充実につなげてもらう」と指摘する。

Yahoo ! Japan/神戸新聞NEXT 4/20(水) 10:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b00ee35a362df80cc65511a8d106b284ac0af19


2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 07:58:56.68 ID:qLqyoXbN0
あ、あっ!!ああああああ保存してなあああああいい!!


6 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:00:47.67 ID:pcfXStiu0 [1/2]
>>2
ありえるよねそれ

15 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/21(木) 08:02:46.47 ID:y/7PzfZw0
>>2
これ

27 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/21(木) 08:05:38.77 ID:APcOdZNg0
>>2
そうなるよね

81 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:14:23.47 ID:yLSzvGmP0
>>2
これw

106 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:18:21.81 ID:1dlesckl0
>>2
警告が出てるにも関わらず保存しないアホってのはいるよね

115 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:19:54.02 ID:Jro1tgXK0 [2/3]
>>2
クラウド保存のファイル使う場合は都度保存がかかるので、その危険から解放された。

218 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:39:59.51 ID:ydr83VPS0
>>2
そこ考課ポイント

254 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:51:10.09 ID:F61UBk270 [1/2]
>>2
長いことマイクロソフト製品使ってるとctrl+s押すのが癖になるから大丈夫

277 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 08:58:46.19 ID:p5bYMvea0
>>2
ちゃんとしたシャットダウンソフトを導入していればすべてを保存した後に安全に強制終了されるとおもうが、そこをケチっていたらあり得るな。

309 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/21(木) 09:22:55.50 ID:TqpLSZKU0
>>2
おまえ、excelをそんなに信用してんのか?
僕は完成するまで三時間毎にファイル名+日付+時間で別名保存してるぞ。

356 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/04/21(木) 09:53:34.51 ID:fnZtGOTw0 [1/3]
>>2
システム側で自動保存させるやろ

366 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 10:10:18.25 ID:JWf/Zlzz0
>>2
これ怖い

378 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 10:51:33.56 ID:sUV4ZBKB0
>>2
なーに消えちまったらまた明日同じ作業すりゃあいいだけだぐらいしか考えてなさそうだな

381 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 11:34:56.18 ID:RVfWJahu0
>>2
ドキドキして楽しそう

384 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 12:06:23.29 ID:TeNSzRfX0
>>2

ロンダルキアの洞窟を抜けたら母ちゃんがコンセント抜いてしまって

あああああああああ!!

416 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 14:41:02.16 ID:E7S5WmQa0
>>2
それだな




夫から「すまない、残業。 夕飯いらない、先に寝てくれ」 とメールがきた

127 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 17:36:57 O
今日の夫

「すまない、残業。
夕飯いらない、先に寝てくれ」
とメールがきた


続きを読む
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    ウチの最新記事
    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ