ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

正月



正月はパックの切り餅買って食べるけど 食べきれずに残るんよな…

51 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 18:24:15.23 ID:sBM7T+/d0
正月だけはさすがに
季節の嗜みみたいなもんで
パックの切り餅買って食べるけど
食べきれずに残るんよな…

69 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2023/01/01(日) 18:30:34.62 ID:blvY3/TP0
>>51
ご飯炊くときのっけるともち米炊いたみたいになって美味しい

79 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 18:36:40.20 ID:3wiKdnHk0 [3/3]
>>51
残ったら餅を敷き詰めてピザソース塗ってピザにする。
市販の松茸のお吸い物に焼いた餅を入れると
気分だけ高級感がある雑煮に。

223 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:58:27.23 ID:hB2fuqqG0 [2/2]
>>51
今のパック餅は賞味期限1,2年あるからローリングストックにすればおk
被災時に火を起こせれば煮ても焼いても食べられるからね


145 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:20:50.91 ID:NKvLtGh30
一つ一つビニール袋に梱包されてるだけで防腐剤も乾燥剤も使ってないのに
2年近くもつ餅が売ってるんだけどどういう技術が使われてるんだろう?

普通餅なんて冷蔵庫に入れておいても1週間経てばカビだらけになるものなのに

149 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:23:42.12 ID:VDiPKuEY0 [2/2]
>>145
脱酸素剤と酸素遮断フィルム

150 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:23:44.36 ID:1R3Tw8+H0 [2/4]
>>145
脱酸素剤入ってない?
なら餅をレトルトしてあるんだろう
滅菌されてればカビは生えん

155 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2023/01/01(日) 19:25:22.69 ID:IUzPD0tt0 [4/25]
>>145
昨日阪急オアシスでオリジナルの四角いパック餅買ってきたけど
今見たら、賞味期限が2024年の5月だったw
驚異的な日持ちでびっくり。今どきの技術はよくわからん

236 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2023/01/01(日) 20:13:43.88 ID:MR5v4beh0
>>145
サトウのご飯と同じなんじゃないの?
昔の缶詰的な




お雑煮を作るんだがこれは入れとけってやつある?

4 名前:アメリカンショートヘア(東京都) [EU][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 09:12:41.68 ID:WSCVt5960
大根
ニンジン
鶏肉

これしかいれてない

41 名前:アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 09:21:33.88 ID:5DdvuDsX0
>>4
主役の餅を忘れてる

58 名前:マヌルネコ(愛知県) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 09:25:48.55 ID:fnHlixcJ0
>>4
コレ 最高に旨い

128 名前:茶トラ(神奈川県) [RU][] 投稿日:2023/01/01(日) 09:48:01.72 ID:YXOWUPu40
>>4
ウチはコレにネギかな
色々な県の人に聞くと鶏肉って少数派らしいね

187 名前:シンガプーラ(静岡県) [ニダ][] 投稿日:2023/01/01(日) 10:10:36.51 ID:fUhlJGyS0
>>4
ごぼう

192 名前:サーバル(栃木県) [IN][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 10:15:05.45 ID:emoON+rF0 [1/4]
>>4
うちもこれ

268 名前:ヒョウ(群馬県) [US][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 11:04:43.01 ID:INwMcrRl0
>>4
え?ダシとか醤油と入れないの?

327 名前:アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 12:29:50.47 ID:ThpM3iFO0
>>4
+小松菜&なると

448 名前:ヤマネコ(宮崎県) [US][] 投稿日:2023/01/01(日) 19:00:28.45 ID:qg6lZPSe0
>>4
カツオ菜も入れろ

479 名前:セルカークレックス(神奈川県) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 22:50:50.96 ID:kGqCXanU0
>>4
それに、紅白かまぼことネギ


42 名前:ツシマヤマネコ(ジパング) [BR][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 09:21:51.66 ID:fbRC8Nci0
お雑煮本読んでたらお雑煮文化って地方地方で結構違うらしいな

こちらとしては味噌系お雑煮はありえんが味噌じゃないとって西日本系の奴もいるんだろうな当然。

54 名前:チーター(静岡県) [ニダ][] 投稿日:2023/01/01(日) 09:24:57.56 ID:9duYhSbg0
>>42
白味噌にあんころ餅とかな

64 名前:カナダオオヤマネコ(茸) [EU][] 投稿日:2023/01/01(日) 09:26:58.47 ID:lxX83c1H0 [2/6]
>>42
お汁粉に野菜も入れる的なのは驚いたな

303 名前:カラカル(千葉県) [GB][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 11:52:18.33 ID:KbZWzFDi0 [1/2]
>>42
昔は関東では西京味噌が手に入らなくて雑煮無しで過ごした
年もあった、今はそこらのスーパーでも買えるしいい時代。
金時人参は流石に無いけど通販で行けるからいつでも
「俺んちの本物の雑煮」が食える


76 名前:ターキッシュアンゴラ(大分県) [US][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 09:30:12.33 ID:EfGhw4sa0 [2/2]
味噌入れるか入れないかで分かれるし
懐深すぎる料理ではある。

427 名前:サーバル(栃木県) [IN][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 17:14:36.19 ID:emoON+rF0 [3/4]
>>76
餅を入れるのは共通だけどそのまま煮るか先に焼いて入れるかのちがいもある

439 名前:ジャガランディ(茨城県) [DE][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 18:31:02.58 ID:pO9XpXhs0 [3/3]
>>427
モチは妬かないとドロドロにならん?

455 名前:現場猫(千葉県) [BR][] 投稿日:2023/01/01(日) 19:30:44.74 ID:ehZsMJmi0
>>427
焼いた方が風味が良くなるから
焼いてから入れるわ

462 名前:クロアシネコ(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 20:07:57.52 ID:B1qUajQj0
>>76
味噌入れてる地域って一部だけでは


256 名前:ジャガランディ(茨城県) [DE][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 10:47:02.80 ID:pO9XpXhs0 [1/3]
みんな里芋入れないのな

388 名前:ベンガル(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/01(日) 14:19:25.54 ID:guY6QlCw0
>>256
うちは入れる

450 名前:キジ白(茨城県) [CN][] 投稿日:2023/01/01(日) 19:18:10.12 ID:kr9OIo/D0 [1/2]
>>256
うちは入れない



https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672531904/

好きなおせち料理 3位「黒豆」と「かまぼこ」、2位「数の子」、ダントツの1位は? 

1 名前:ヒドラ(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2022/12/25(日) 07:38:05.28 ID:kuq4Qo+I0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
マーケティング・ソリューション事業を手掛けるCCCMKホールディングス(東京都渋谷区)は、全国18~69歳のT会員の男女を対象に、
「おせち料理に関するアンケート調査」を実施した。好きなおせち料理を聞いたところ、1位は「栗きんとん」(43.1%)だった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/l_mk_os_03.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/l_mk_os_01.jpg

2位は「数の子」(35.4%)、3位は「黒豆」と「かまぼこ」(共に32.3%)、5位は「海老」(30.6%)だった。
栗きんとんは特に女性からの人気が高かった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/news009.html


2 名前:カリスト(ジパング) [US][] 投稿日:2022/12/25(日) 07:38:28.93 ID:dEjAklzD0
母ちゃんが作ったものならなんでもうまい

279 名前:アケルナル(茸) [US][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 10:54:57.39 ID:K4us4PAn0
>>2
親孝行な奴め

296 名前:キャッツアイ星雲(茸) [JP][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 11:14:28.74 ID:CpB4BQJb0
>>2
羨ましい
うちの母ちゃんは何を作らせても糞不味い
俺の子供達も、普段俺が作るご飯が旨いって言いながら食ってるから、たまに俺の母ちゃんが作ったメシを食うと高確率で吐く
根本的に食材管理(賞味期限は冷凍すれば無限になると思っている)がダメだし、味付けもとにかく調味料ドバドバ入れれば良いと思ってる
肉の臭み(確実に傷んでる)を隠すくらいの調味料の味付けでもうヤバイなんてレベルじゃない
何回か言ってるんだけどね
肉は3ヶ月が限界だよ
一年以上冷凍庫に入ってた肉を他人に食わすなと
母ちゃんが料理上手だと本当に羨ましい
自分で作った方が旨いってのも悲しいもんよ

313 名前:イータ・カリーナ(群馬県) [JP][] 投稿日:2022/12/25(日) 11:34:31.14 ID:OLdWgGBF0 [1/2]
>>2
カーチャン・・・

320 名前:ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ][] 投稿日:2022/12/25(日) 11:44:04.19 ID:EmBW3XAm0 [2/2]
>>2
ホントな
辛いな

430 名前:木星(大阪府) [US][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 17:48:37.49 ID:/tZz6MZZ0
>>2
あんたもカーチャンが作ったんやで


30 名前:ダークエネルギー(日本のどこかに) [DE][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 07:49:27.83 ID:47BhjXcX0
おせちとかどーでもいいわ
今から仕事
正月も仕事

じゃあな

75 名前:ベクルックス(やわらか銀行) [ニダ][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 08:27:19.35 ID:1z7eXp7g0
>>30
がんぱれよ

78 名前:地球(ジパング) [TW][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 08:29:26.60 ID:XVfLmI/P0
>>30
頑張れよ
オマイラによって日本は支えられてる

410 名前:天王星(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 16:30:33.09 ID:arpAaZ/r0
>>30
お疲れ様。
自分も正月仕事だけど、朝飯は雑煮にするわ
体は大事にな


206 名前:オールトの雲(福井県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 09:47:26.12 ID:ZAjHEUMr0
正月にしか食べない、なますて日本酒飲むの好きだわ

210 名前:プレセペ星団(神奈川県) [GB][] 投稿日:2022/12/25(日) 09:52:04.98 ID:7MjX0w6K0 [2/2]
>>206
年中食べてる
作るの簡単だから

211 名前:ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 09:52:23.80 ID:Ht2r9YZm0 [2/2]
>>206
なんで、インドの挨拶が?

213 名前:褐色矮星(茨城県) [US][age] 投稿日:2022/12/25(日) 09:52:38.20 ID:MprTF2o/0 [2/2]
>>206
インド料理かと


319 名前:グレートウォール(愛知県) [US][] 投稿日:2022/12/25(日) 11:40:39.51 ID:shUvJVmE0 [1/4]
おせち料理なんて全部酒のつまみだろあれ
しかも日本酒限定な
日本酒との相性だけは抜群にいいんだけどビールはおろか焼酎ですら合わない

321 名前:赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ][] 投稿日:2022/12/25(日) 11:46:15.21 ID:KBYAZJrB0 [5/6]
>>319
意外と白ワインにも合う。

331 名前:褐色矮星(愛知県) [ID][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 12:06:28.15 ID:5w7VbSJ60 [2/2]
>>319
だなあ
大人になって日本酒を飲むようになってから、おせちの有難みが分かった気がする

359 名前:イータ・カリーナ(群馬県) [JP][] 投稿日:2022/12/25(日) 12:44:54.46 ID:OLdWgGBF0 [2/2]
>>319
日本酒の懐の深さは異常


333 名前:ミラ(光) [VN][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 12:17:31.28 ID:Flj56xG/0
3位かまぼこってw
旨くも何ともないだろかまぼこ

337 名前:ポラリス(栃木県) [ニダ][] 投稿日:2022/12/25(日) 12:19:46.49 ID:QRozY2ZS0 [2/2]
>>333
お正月用のかまぼこで、良いものは良い魚素材を使ってるから
普段食ってるやつより美味しい

339 名前:3K宇宙背景放射(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 12:21:33.42 ID:+oGg1lEl0 [3/4]
>>333
カマボコめっちゃ美味いよ
少し高いデンプン入ってないの食ってみ

340 名前:カペラ(愛知県) [JP][sage] 投稿日:2022/12/25(日) 12:22:12.11 ID:+DKKf+5b0 [2/3]
>>333
ちょい高いかまぼこはそれなりに美味いぞ  
一本600円とかするけど

389 名前:デネブ(滋賀県) [ニダ][] 投稿日:2022/12/25(日) 14:33:20.73 ID:2j0mL6eH0
>>333
鈴廣の「古今」、羊羹の半棹くらいの大きさで四千円くらいするけど無茶苦茶旨かった




スーパーや百貨店の催事はハロウィンとクリスマスが同時進行でクリスマスの翌日は正月 その後、、、

946 774RR age 2022/12/06(火) 04:05:36.79 +lMHl8sK
今日スーパー行ったら「もういくつ寝るとお正月」って音楽かかってたw


947 774RR sage 2022/12/06(火) 04:19:34.46 LT08Ay/b
スーパーや百貨店の催事はハロウィンとクリスマスが同時進行でクリスマスの翌日は正月
その後、バレンタインデー、ひな祭り、ホワイトデー、イースター復活祭、こどもの日、七夕、夏祭り、お盆、ハロウィンと繰り返していくのさ


951 774RR sage 2022/12/06(火) 06:24:43.50 RKEzaOKD
25日の夜にホムセン行くとクリスマスから正月の飾り付けへと変態している姿を見る




一昨年のお正月 三晩続けて白黒とクリーム色っぽい長毛の子を拾う夢をみた。

487 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 21:26:08
一昨年のお正月
三晩続けて白黒とクリーム色っぽい長毛の子を拾う夢をみた。
その通りの子がうちに来た。

昨年のお正月
三晩続けてよもぎの子がウチの中でくつろいでいる夢をみた。
何故かその通りの子がソファーの上でアンモニャイトしている。


そして今年のお正月
三晩続けて黒猫がウチの中で遊んでいる夢をみた。


もう猫は十分なんだけど、まさかね。


おまいらの正月酒の予定はなんぞ?

393 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 21:58:01.15 ID:R7nGg0TY
結局おまいらの正月酒の予定はなんぞ?
ワシは黒龍しずくと八十八にする



394 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2021/12/30(木) 22:01:15.41 ID:1JGu4wP/
>>393
高橋杜氏の黒龍なら羨ましいけど
いまの黒龍なら飲む気がしない
あの頃の石田屋は旨かったなあ


395 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 22:47:07.11 ID:qQgEgjCa
>>393
五郎八



396 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 22:50:51.75 ID:LrhbCWEg
ほとんど誰も知らないであろう地元の蔵の本醸造


397 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 22:53:59.16 ID:zg6zxx3/ [7/7]
名前が縁起いいから末廣にした



398 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 23:02:48.38 ID:l2O8SkSE
近所の酒屋が風の森仕入れるようになったから、半分は風の森飲んでる。
安くて美味いは正義。



402 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 14:57:33.25 ID:MoDNDEs5
>>393
名前で開運にした




あけおめ!

119 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/01/01(水) 00:10 ID:FDIDdSbm
あけおめ


今年もよろしくね


おかんから「正月は帰ってくるんね?」と 電話があった。

894 名前:どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2000/11/29(水) 12:31
おかんから「正月は帰ってくるんね?」と
電話があった。

リアル工房のころ両親と折り合いが悪くて
飛び出すように就職しただけに、今更
帰郷するのもどうかと思ってた矢先の出来事。

仕事の都合上、就職してから三が日に休めた
試しが無いので、「まぁそのうちに・・・」
とお茶を濁してたら、
「決まったら連絡しんさいね。かぁちゃん、仕事休むから」
「え、なんで?」
「あんたが帰ってきても誰もおらんやったらあかんやん」
「え~いいよ、留守番してるよ」
「ええから連絡しなさい」
と食い下がられた。
なんとなくすさんでたときだったので、和んだ。


クリスマス25日の翌日から一気に正月に変わるの毎年違和感あるわ

653 渡る世間は名無しばかり sage 2021/12/21(火) 21:46:28.09 mnBDuBCe
日本のクリスマス25日の翌日から一気に正月に変わるの毎年違和感あるわ
切り替え早いなーって


663 渡る世間は名無しばかり sage 2021/12/21(火) 21:47:06.38 qgSnE/bz
>>653
売り場スタッフは大変です


678 渡る世間は名無しばかり sage 2021/12/21(火) 21:47:39.69 M165uzcj
>>653
あれはなんか日本らしくて好き


693 渡る世間は名無しばかり sage 2021/12/21(火) 21:48:28.41 z9ShbtsW
>>653
25日がクリスマス本番なのに終わった感があるよな


763 渡る世間は名無しばかり sage 2021/12/21(火) 21:51:03.40 t+NIqFSb
>>693
26日はボクシングデーというのがあって、クリスマスは続いてたりするとこもあるんだよねぇ




正月シフト8時間疲れた…

38 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/04(月) 00:45:58.26 0
ありがとー
正月シフト長久手古戦場8時間疲れた…


41 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/04(月) 00:46:59.83 0
>>38
どこで働いてるの…


71 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/04(月) 01:42:14.05 0
>>38
足軽かしら


祖母の家では毎年お正月には餅屋に頼んだ餅でお雑煮をつくります。

69 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/03/11(土) 04:50
祖母の家では毎年お正月には餅屋に頼んだ餅でお雑煮をつくります。
いつもお正月には祖母の家に行ってそのお雑煮を食べていたんだけど
ある年「たまには家でお正月を過ごしたい」ってわがまま言って行かなかった年がありました。
家では母が祖母と同じようにお雑煮をつくってくれたんだけど
どこか味が違うような気がするんですね。
三が日が過ぎてから祖母の家に遊びに行ってこの事を話したら
私のために餅を残して置いたよ、と言ってお雑煮をつくってくれました。
「やっぱりおばあちゃんが作ったお雑煮が一番美味しい」と言ったときの祖母の笑顔が忘れられません。

あと何回一緒にお正月を過ごせるかわかりませんが、それ以来お正月は絶対に祖母の家に行くようにしています。
なるべく長い間、あのお雑煮を食べたいなあと思います。


【調査】お正月って、いつまでなの?

1 名前:ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:11:11.13 ID:CAP_USER9
読者の皆様は2019年のお正月をいかがお過ごしだろうか。記者は例年コタツに座しながら正月特番を心ゆくまで堪能し、食べては寝てを繰り返している。同じような過ごし方をする人、多いのでは?

ところで、この贅沢な正月の日々とは一体いつまでを指すのだろうか。三が日で終わりなのか、それとも門松を飾る「松の内」の7日まで、もしくは15日までの「小正月」まで含まれるのか。はたまた、毎年のカレンダーにあわせて、休みが続くまでを正月だとみなすのか。

Jタウンネット編集部では、そんな「お正月いつまでか問題」について18年11月30日から12月25日まで読者アンケートを行った(総得票数:716票)。

はたして結果は――。

■「三が日」か「松の内」で拮抗

今回のアンケートでは、「お正月って、いつまでだと思う?」という質問に対して、10の選択肢を用意した。「元旦まで」「1月2日まで」「三が日まで」「1月4日まで」「1月5日まで」「1月6日まで」「『松の内』1月7日まで」「連休が終わるまで」「1月15日まで」「その他、分からない」だ。

画像の円グラフを見て分かるように、「三が日まで」と回答した人が40.9%ともっとも多く、「松の内まで」と回答した人が35.5%と続き、ほぼ両者が拮抗する結果となった。三が日派、松の内(1月7日)派が全国的に主流のようだ。

ついで、「1月15日まで」(12.4%)、「1月5日まで」(2.4%)、「1月4日まで」(2.1%)、「連休が終わるまで」(1.8%)、「その他、分からない」(1.7%)、「1月6日まで」(1.4%)、「元旦まで」(1.3%)、「1月2日まで」(0.5%)と続いた。

地域別に見ると、広島・徳島・香川・愛媛では「1月15日まで」と回答した人が過半数を占める結果となった。どうやら中国・四国地方の一部地域では、15日までの「小正月」の期間を正月として考える傾向は強いようだ。

昔から新年の神様がそれぞれの家庭に幸福をもたらすためにやってくるとされるお正月。神社仏閣などのパワースポットを多数有する中国・四国地方ではお正月の期間を長めにとって神様をもてなすのかもしれない。

「一年の計は元旦にあり」と言われる。2019年が素敵な一年になるようきちんとした計画を立てたいものだ。

2019年1月3日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15823006/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/c/2cdf1_1460_adf1572b90664385646bab2438a040bd.jpg



5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:13:55.68 ID:iX3IaKjVO
漫画喫茶もカラオケも6日まで特別料金とってぼったくってんだよ。わかるだろお前?


6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 11:13:58.53 ID:GFc36D9M0
毎日がエブリデイの俺らは365日祝日みたいなもんだよな

59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 11:50:52.82 ID:5hrSfrmD0
>>6
同意。


8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 11:15:47.87 ID:IS4U4/yq0
正月三が日と言うことは正月は三が日ちゃうってことやからな

正月は自分が正月だと思うとこれまでが正月やな


9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:16:03.27 ID:OEnVLI2e0 [1/4]
年末、大掃除と年玉準備、挨拶準備
一日、義実家挨拶
二日、実家挨拶
三日、友人と会う
四日、仕事

休みなし


13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 11:18:31.09 ID:KP6atV3/0 [1/2]
昔は1月15日の成人の日までは仕事や学校もあったけど正月気分だった。


19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 11:20:37.35 ID:haqb2Ykj0 [2/2]
15日ぐらいまで門松飾ってないっけ?


20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:20:55.27 ID:6ZsAYYZVO
鏡開きで飾ってあった鏡餅食べる11日だろ
ここらへんで正月気分も抜けて日常回帰


21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:20:56.43 ID:+LAip1VG0
以前は松の内で区切ってたけど今はどうでもよくなったな、元旦で終わりだ


53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:43:32.68 ID:rSjeG46k0
正月って1日だけだろ


54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:43:37.97 ID:E0WVeITr0
1月がまるっと正月だろ
正月休みと正月を混同してるぞ


55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 11:45:10.78 ID:GLhgrnBD0
氷河期のおらは、今まで正月に休んだことなんてねえな
休んだら生きていけない


56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 11:46:04.34 ID:Zmv10IXYO
ほんと休めるなら、もっと休みたい


67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/03(木) 12:04:49.22 ID:BuxlKAen0
三が日説と松の内説があるという認識。前者がよく使われてると、私も思う。
まあ、1月全体という用法もあるけど、すでにその使い方をすることはなさそう。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546481471/

おかんから「正月は帰ってくるんね?」と 電話があった。

894 名前:どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2000/11/29(水) 12:31
おかんから「正月は帰ってくるんね?」と
電話があった。

リアル工房のころ両親と折り合いが悪くて
飛び出すように就職しただけに、今更
帰郷するのもどうかと思ってた矢先の出来事。

仕事の都合上、就職してから三が日に休めた
試しが無いので、「まぁそのうちに・・・」
とお茶を濁してたら、
「決まったら連絡しんさいね。かぁちゃん、仕事休むから」
「え、なんで?」
「あんたが帰ってきても誰もおらんやったらあかんやん」
「え~いいよ、留守番してるよ」
「ええから連絡しなさい」
と食い下がられた。
なんとなくすさんでたときだったので、和んだ。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ