ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



電気消して寝ながらスマホ見てたら4cmほどのムカデが枕に登ってきて飛び起きたわ

608 774号室の住人さん  2024/09/24(火) 21:36:05.74 ID:NOiLV/mq.net
電気消して寝ながらスマホ見てたら4cmほどのムカデが枕に登ってきて飛び起きたわ
調べたら子供のムカデが部屋に出たらどこかに20匹近い兄弟と母親がいる可能性があるとか書いてるしそんなん地獄すぎるやんけ…

610 774号室の住人さん sage 2024/09/24(火) 22:44:11.83 ID:g+2Vu2mk.net
>>608
森の中の一軒家住まいとかなの?
想像したら眠れなくなるやんけ
9階だから出ないとは思うが
小さいゴキっぽのはいるんだよなぁ
どこかベランダに生ゴミとか放置してるんだろうか


609 774号室の住人さん sage 2024/09/24(火) 22:14:07.30 ID:BGv5wNLC.net
虫が寝室にいると思ったら本当に嫌だな


611 774号室の住人さん  2024/09/24(火) 23:13:55.05 ID:NOiLV/mq.net
ど田舎のアパート1階暮らしなんでベランダや玄関の外にはムカデやらなんやら色んな虫がいるんだけどね
玄関の出入りだけで窓なんかもほぼ閉め切ってるんで寝室に出てくるのは予想外だった


612 774号室の住人さん  2024/09/24(火) 23:44:34.81 ID:g7zAInwS.net
ムカデ怖い〜
うちはたまにヤスデが出るよ


615 774号室の住人さん sage 2024/09/25(水) 09:24:10.89 ID:oaNNvI6Q.net
アパートのドアは下に隙間あるからガンガン入ってくるよ


617 774号室の住人さん sage 2024/09/25(水) 11:32:45.15 ID:V5XutWoA.net
まるっと俺の実家やがな


619 774号室の住人さん sage 2024/09/25(水) 17:25:58.60 ID:GO1yUrle.net
ヤモリが時々入って来る


620 774号室の住人さん sage 2024/09/25(水) 17:56:28.41 ID:oaNNvI6Q.net
いったんCMでーす





結局「枕」ってどういうの使えばいいんだよ。正しい高さもわからない

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 20:16:55.95 ID:WaoiFMe50.net [1/4]
石のブロック


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 20:18:42.92 ID:VzTGJ4gp0.net
バスタオル二つ折りを何枚か重ねて高さ調整してる

94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 21:12:14.53 ID:RtWVFa5D0.net
>>4
似た感じでタオルケットを着なくなったTシャツに丸めて突っ込んで気に入った高さにしてそれを枕にしてる

148 名前:[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 22:37:43.07 ID:1uVafnUV0.net [1/2]
>>4
全く同じ
普通の枕だと高すぎて首やられる


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 20:19:59.22 ID:iKOHl0j40.net
冬は低反発
夏は熱の籠らない枕


8 名前:山下[hage] 投稿日:2024/04/23(火) 20:20:19.51 ID:4LElOY260.net
実はいらないのかもしれない
後頭部が痛くならない環境さえあればよいのかも

12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 20:22:57.65 ID:WaoiFMe50.net [2/4]
>>8
ちょうど昨日試しに枕なしで寝ようとしてみたけど体の節々痛めた上に腹筋筋肉痛になった

162 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 22:56:22.60 ID:8VXVMGCo0.net [1/2]
>>8
仰向けに寝る人ならいらないかもな

189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 00:06:08.78 ID:RxAQoc8R0.net
>>8
ちょっと1cm程度上げるくらいがいいと思う
脳側に血液が停留するのを防ぎたいから


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 20:21:32.10 ID:M4RdJTuW0.net
そば柄で

199 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/24(水) 02:31:10.39 ID:vurIvgJ60.net
>>10
虫が湧く

235 名前:[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 08:28:59.77 ID:lHvZCBtb0.net
>>199
パイプ枕いいぞ
そば殻みたいに通気性があって寝心地そっくり
アマゾンなどでメッシュの枕の袋だけと詰めるパイプを別々に売ってるから
高さも気の済むまで調整できる


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 20:22:24.23 ID:Ce56xTag0.net
若い頃はアホみたいに高い枕が好きだったけど
年取ったらペラッペラの薄い枕じゃないと眠れなくなった

136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 21:55:52.75 ID:K7cGw/BE0.net [2/2]
>>11
全く同じ状況

251 名前:スプリクト山下(庭)[] 投稿日:2024/04/24(水) 13:08:34.56 ID:DXH8isy50.net
>>11
これ
なんでだろうね


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 20:27:50.40 ID:DCIbJ18J0.net
肩幅がある人間は横寝と仰向けで必要な高さが変わるから合う枕が無い

149 名前:[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 22:39:35.66 ID:1uVafnUV0.net [2/2]
>>19
そうか原因はこれか


29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/23(火) 20:30:21.43 ID:4GK/UfBr0.net
いろいろ試したけどどれもフィットしない
気付いたら、枕の無いところで寝てるわ(´・ω・`)


150 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/23(火) 22:40:35.76 ID:qR/HtJ5k0.net
痩せてるのにいびき凄いみたいなんだけど、横向き枕買えばいいのかな

167 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2024/04/23(火) 23:21:14.61  ID:yBws7kE60.net [2/2]
>>150
いびきは枕より無呼吸症候群の可能性あるから医者で見てもらってもしそうならCPAPつけた方がいいかも





枕からおっさんのにおいがする。。。

9 ワールド名無し sage 2023/09/25(月) 13:05:10.03 ID:f45NWbZS0
枕からおっさんのにおいがするようになったけど、枕も年取るんだな





枕を洗ったが脱水できない 水分をしぼれない どうすりゃいいんだ

815 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 16:26:26.26 ID:c07v+BHr
枕を洗ったが脱水できない
水分をしぼれない
端を手で絞れば水分出てくるけど気が遠くなるし力が出ない
踏みつけてるけど限界があるどうすりゃいいんだ


816 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 16:28:07.15 ID:TviMkmFw [3/6]
>>815
お先マックラとはこのことか


819 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 17:24:18.52 ID:K8hkhN/K
>>815
コインランドリー
>>816
座布団没収


821 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 17:36:55.62 ID:TviMkmFw [4/6]
>>819
ピローっと水を搾り出すならよかったのか?


835 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 18:55:01.18 ID:eh52twEt
>>819
コインランドリーの乾燥機は手絞りの水分多い洗濯物は故障の原因になるから使用禁止って注意書きあるよ
洗濯からやり直すってことならありだと思う(枕の材質とかにもよるけど)


828 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 18:30:13.24 ID:C/SQI4ci [2/3]
>>815
絞るんじゃなくて押すんだよ
ワイヤーネットとかあるなら洗面台の上にワイヤーネット置いて、その上に枕置いて、体重かけて押す
横から飛びでたりするので一気に押すんじゃなく一部分ずつゆっくり押す

それでも脱水はしきれないから3日くらいかけて乾かすつもりで
枕干しハンガーがないならデカい洗濯ネットに入れて、ハンガー2~4本くらいで吊して日中のみ干す
表面だけ触って乾いたわーって使うと、頭乗せた途端に内側に溜まってる水分が出るので気をつけろ




枕占領されてる 猫のくせに

248 名前:可愛い奥様 (ワッチョイW 3f16-Je4C [126.227.121.64])[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 23:42:44.59 ID:qZ/0/LZo0
枕占領されてる
猫のくせに枕を枕として使ってるかわいい


249 名前:可愛い奥様 (ワッチョイW cf25-X40p [180.56.112.181])[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 01:48:33.45 ID:mfD37GRM0
>>248
私(僕)の枕おおきいでしょ


250 名前:可愛い奥様 (ワッチョイW c67d-g5Kp [153.190.133.134])[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 11:25:42.20 ID:qbemxg6S0
>>248
それそれ
目を開けたら黒にゃんの後ろ頭が見えるw撫でたらゴロゴロ言ってる~




さて寝るかとベッドを見たら、枕がないんだが。。。

772 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/21(日)01:35:35 ID:Ee.ud.L1
さて寝るかとベッドを見たら、枕がない。
なんでだ?と思い返したら、昼間天気が良いからと、ベランダに干してたんだった…。

枕…。


773 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/21(日)01:59:45 ID:9X.fa.L9 [2/7]
>>772
枕「しっとりしてますが使えます、多分……。」

775 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/21(日)02:26:02 ID:cd.8n.L1 [1/2]
>>772
天然の氷枕ですねわかります

777 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/21(日)08:14:49 ID:fV.8n.L11 [1/2]
>>772
枕「やっと気づいてくれた  嬉)」


792 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/21(日)13:40:38 ID:Ee.ud.L1 [2/3]
>>773
>>775
>>777
屋根の下だったからか、しっとりしてた…。
とりあえず、今日も天気良いからそのままベランダに干しとくわ。


797 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/21(日)14:12:49 ID:0Q.xs.L1
>>792
枕「黄砂かかるンゴ…」

799 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/21(日)15:47:59 ID:0j.cz.L1
>>792
もう取り入れたか~い!
忘れたらまた湿気るよ!


801 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/21(日)16:17:10 ID:Ee.ud.L1 [3/3]
>>797
やめて…やめてクレメンス…。

>>799
もう15時には取り入れた。
ほいで今から夕飯の食材と猫の餌買ってくる。
じゃあの。


猫は、お気に召さない様子で興味を示さない。

452 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/01/07(火)23:22:20 ID:Rk.ys.L2
ここだったかな
猫に枕取られたって話。
(新しい枕買ったら猫に盗られて人間は古い枕使ってる)

それが!!
お正月のセールで14000円の枕が半額だったので
迷ったのが購入。
猫は、お気に召さない様子で興味を示さない。
多少寝るけど「ちょっと寝心地違いますね」って退く。

住み分け多分出来たかな…?
人間も大きめの枕を手に入れたし。
出来たよね…?


453 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/07(火)23:32:25 ID:Ef.b3.L8 [2/2]
>>452
1ヶ月後
ネコ「お、ワレいい感じにクタクタにさせとるやんけ、とったろ」


456 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/08(水)00:10:30 ID:3R.fu.L2 [1/2]
>>453
ありそうで草


ニキビが治らなくて病院行ったけどまだ効かない

619 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 01:03:43.38 ID:/m64iDFB
ニキビが治らなくて病院行ったけどまだ効かない
枕カバーを洗うと良くなりやすいけど、予備カバーがなくて朝一洗濯できる日しか洗濯できない
今度予備のカバー買ってこようかな、ニキビ治れ


677 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 10:34:43.84 ID:gGPhEaXz
>>619
洗濯中はタオルかバスタオルを代わりに捲いといたらいいんじゃない?

私はまだ大丈夫だけど猫が寒いんだけどアピールを熱心にするんで、ただのテーブル状態だったコタツにカバー掛けてスイッチonにした


711 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 13:22:54.38 ID:oyhRypmL [5/5]
>>619
枕にタオルを引くのだ


760 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 19:04:59.13 ID:rqGfG9kY
>>677 >>711
ありがとう
今も一応フェイスタオル敷いてるんだけど、寝返りが激しいのか朝にはなくなってるんだよね
枕にピンで直留めしたいけど、ピンだと枕の中身出ちゃいそうで怖い
ゴム紐買ってお手製タオルカバー作ってみようかな?


765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 19:18:45.07 ID:zmFOTDUv
>>760
ガーゼのバスタオルがお勧めだよ
数枚買って、ローテーションで使う
バスタオルだから大判で枕をクルっと巻けるから安定する
ガーゼ素材はね、洗うほどに柔らかくなっていくよ
肌にも刺激が少ないと思う


788 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 20:55:02.46 ID:JvjUuVa+ [2/2]
>>760
手ぬぐいも試してみてほしい


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ