ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

映画



【コナンの映画】ベイカーや天国みたいに探偵団メインの映画またやってくれんかな

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/02(木) 18:58:57.74 2sgUFvj8
ベイカーや天国みたいに探偵団メインの映画またやってくれんかな


6 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 18:59:34.05 Nc4pYNat
>>.4
ガキじゃ腐女子を釣れんのや!


24 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 19:04:12.82 3/09eLhw
>>.6
コナンの映画初日に行くと八割女でアウェーに居る気分になるからなw


193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/02(木) 19:59:35.16 cOifW8eV
建物崩壊はお約束





ディズニーヴィランの死因ランキングっていう動画をずっと前に見たんだが、転落死が一位だった気がする

871 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/14(土) 22:18:46.35  ID:TEya7JyF.net
金曜ロードショー「アナと雪の女王」「美女と野獣」★3


727 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:54:38.96 Tg2i8HMl0
ヤンホモとは言え死人出てるのに良い思い出だったねってのはなんか後味悪い


742 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:55:58.06 5dGghS8C0
>>.727
よく考えたらガストンも落ちて死んでたな


760 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:57:38.62 LGTQOHXA0
>>.742
ディズニーヴィランの死因ランキングっていう動画をずっと前に見たんだが、転落死が一位だった気がする


768 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:58:56.43 5dGghS8C0
>>.760
ww
一番子供にショックを与えない死に方かもしれんな


778 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:59:59.58 uXLUnaeq0
>>.760
直接的に死体を描く必要もなく死んだ事を表現できるからディズニーみたいな会社ほど使いやすいんやろなと


782 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 23:00:55.89 HrrzuGFR0
>>.760
こっちが殺した訳じゃなくて滑って落ちて死んだから仕方ないねってなるもんね
ディズニーのお家芸





ジャンプ漫画の実写化で一番の成功例かもしれん 次が風魔の小次郎あたりかな

185 ワールド名無しサテライト  sage 2024/12/25(水) 00:33:31.28 /pV7DSTV0XMAS
ジャンプ漫画の実写化で一番の成功例かもしれん
次が風魔の小次郎あたりかな


252 ワールド名無しサテライト  sage 2024/12/25(水) 00:35:01.40 33smJQWV0XMAS
>>.185
せんだみつお版こち亀を見ないことには、検証できんなー


312 ワールド名無しサテライト  sage 2024/12/25(水) 00:36:24.64 RghYVD3f0XMAS
>>.252
あれは作者が許してないとかなんとか 未だに配信もソフト化もされてないし


374 ワールド名無しサテライト sage 2024/12/25(水) 00:37:33.46 UniRvIz80XMAS
>>.312
なにか作者の逆鱗に触れる要素があったのかね


395 ワールド名無しサテライト  2024/12/25(水) 00:38:05.70 zQyH+kxy0XMAS
>>.312
えええええ
香取慎吾はよく許したな…
本田がウッチャン?だったかなあれはひどかった


428 ワールド名無しサテライト  sage 2024/12/25(水) 00:39:31.93 rUxPN5690XMAS
>>.395
稲垣吾郎が白鳥麗次なのはいい線いっていると思ったが





スターウォーズは123456全エピソード好きやでw

360 既にその名前は使われています  2024/12/17(火) 15:36:15.90 b0gZog4od
スターウォーズは123456全エピソード好きやでw


361 既にその名前は使われています  2024/12/17(火) 15:52:47.77 E+25O4580
全部とは


366 既にその名前は使われています  2024/12/17(火) 18:37:20.70 613Drl920
SWガチ勢は1の時点で駄作派と6の時点で駄作派が入り交じる界隈やからね
修正前の4以外認めない過激派までいる始末


372 既にその名前は使われています  2024/12/17(火) 20:40:09.78 cFJFiB2k0
>>.366
修正前の4を教祖に否定されたから反抗してるって話かと
上映時のバージョンも配信されてりゃ文句いう人いないんじゃね
あれはなかったことです、はい、上書きしたからこれが正しいEP4ですって教祖様が示唆されたからなー

ピープルvsルーカスはおもしろかったわ


373 既にその名前は使われています  2024/12/17(火) 20:55:44.70 613Drl920
一番批判された部分がハンソロのキャラクターのブレだったかな
汚い不意打ちシーンが修正版で正当防衛に改変されてしまったらしく
当初のダーティーなイメージが破壊された事に激怒してるそうな

後にハンソロの単独作品でその部分の補足みたいな後付けがあったらしいけど
ワイは観てないから実際分からんけどそういうのも火に油だよなぁと





アニメ劇場版『鬼滅の刃 無限城編』2025年公開!折角なら最後まで完走したいとは思うが

1 Ailuropoda melanoleuca ★  2024/12/09(月) 05:00:20.34 ID:m77WQ7+K9.net

2024-12-09 03:16

 人気アニメ『鬼滅の刃』の新作アニメ劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が、2025年に公開されることが決定した。アニプレックス公式YouTubeチャンネルにて配信された番組「鎹鴉からのお知らせ」内で9日に発表され、あわせて特報映像とティザービジュアル第2弾が公開された。

 無限城編は、『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話からの続きが描かれ、特報映像第2弾では、画面から滲み出る迫力と圧巻の映像美で彩られた内容になっており、宿敵・鬼舞辻無惨に挑む炭治郎や柱たちの姿を見ることができる。ティザービジュアルには、「ここが決戦の場ー」というキャッチコピーが書かれている。

 また、ブラジルで同日に開催されたCCXPの『鬼滅の刃』ステージイベントでは、櫻井孝宏(冨岡義勇役)、河西健吾(時透無一郎役)が登壇。新映像の公開に劇場は歓喜の声であふれ、櫻井は「僕がここにいられるのは、この作品の奇跡だと思います。この出会いが本当にうれしいです。また、お会いしましょう!」、河西は「みなさんの思いがあったからこそ、みなさんとお会いすることができました。これからも『鬼滅の刃』の応援をよろしくお願いいたします」と呼びかけた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため<鬼殺隊>へ入隊し、炭治郎の歩みを描く物語。

 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、アニメの最終話からつながる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開。2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月~6月に「柱稽古編」が放送。「柱稽古編」の続きを描く劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が3部作で制作されることが決まっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2358133/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2359000/2358133/20240701_001540_p_o_79883256.jpg

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』特報第2弾
https://youtu.be/rzXxaJ4fOcc


24 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/09(月) 05:37:11.11 ID:7bkbz/Rw0.net

折角なら最後まで完走したいとは思うが
映画館はないな
原作終わったと言えば、ゴールデンカムイは
俺が死ぬまでに終わって欲しい
なんか人間いつ死ぬかわからなくなってきた


34 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/09(月) 05:44:20.94 ID:iB1/gFP40.net

>>24
ゴールデンカムイはアニメも実写もまじでなるべく早く終わらせてほしいわ
俺が死ぬのも勿論だが演者に大御所の人いるから途中からキャス変されたら萎える


234 名無しさん@恐縮です sage 2024/12/09(月) 07:51:06.61 ID:QhRVZ+bu0.net

>>34
原作読めよ




生きる
白石晴香
2021-02-01



【朗報】織田裕二主演 踊る大捜査線の新作が製作決定!


https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cab13112b68e2411d65454bf1407362d5e9629


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 06:25:04.40 ID:PZZ1QtVB0.net
もう署長の年齢なのでは

49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 06:58:27.61 ID:AVpPC+SS0.net
>>9
ユースケが湾岸署の署長らしい


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/05(木) 06:27:07.76 ID:gHSutIBM0.net
もう年齢的に警視総監だろ

23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 06:35:46.80 ID:Nv4hZ66G0.net
このドラマって本編自体は1クール(11話)だったっけ?
それがスペシャルだ劇場版だスピンオフだとよくもまあここまで広がったよな

>>11
元サラリーマンのノンキャリ組には絶対無理よw

65 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/05(木) 07:14:46.44 ID:Oy2GyoS50.net
>>11>>23
ノンキャリでも警視監まではいける 

巡査】  交番勤務 所轄勤務
巡査部長】所轄勤務
警部補】 所轄係長
警 部】 所轄課長
警 視】 本店勤務 警視庁捜査一課管理官 
     所轄副署長 捜査一課理事官 
     所轄署長 
警視正】 捜査一課長 大規模署長 
警視長】 警視庁地域課長 警察学校校長 
警視監】 警視庁交通課長 関東管区警察局部長 

退官

70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/05(木) 07:19:23.09 ID:kMMCwMSA0.net [2/2]
>>65
一般企業の部長職が捜査一課長くらい?

155 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HU][sage] 投稿日:2024/12/05(木) 09:42:34.85  ID:YIqA4yp90.net [2/3]
>>65
本店勤務はしてるらしいので
警視なんだ

161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/05(木) 10:38:51.62 ID:UEmoRFbQ0.net
>>65
過去には地方の県警本部長に警視長でノンキャリが就いた事例が複数ある。現在はいないと思うが。
なお、今の兵庫県警の矢野浩司 刑事部長がノンキャリア出身にして警視長の階級。


109 名前: 警備員[Lv.3][新芽](兵庫県) [US][] 投稿日:2024/12/05(木) 08:08:38.30  ID:7Bp2dR7p0.net [2/5]
>>11
まあ限界で警部までだな


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 06:28:54.18 ID:O8oJaWmF0.net
https://i.imgur.com/yj16Z2I.jpg
https://i.imgur.com/T0nH2Y4.jpg
https://i.imgur.com/1RUzchl.jpg
https://i.imgur.com/E89SLZv.gif

19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/05(木) 06:30:38.24 ID:gHSutIBM0.net [2/2]
>>14
いつ見てもクオリティ高いな
この頃はまだ2ch生きてた

91 名前:!omikuji[] 投稿日:2024/12/05(木) 07:42:38.52 ID:O2RorpWN0.net [2/2]
>>14
マジこれなんのドラマ?レベルのキャストだよなぁw

95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 07:48:12.80 ID:DoA2RHfw0.net [1/2]
>>14
手前の可愛い子とポーズ決めたおばちゃんしか見てなかったけど他のキャラも濃いなあ確かに

151 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][sage] 投稿日:2024/12/05(木) 09:36:13.88  ID:vuFlTQwx0.net
>>14
動画でこれ見るの初めてだわ
手前の可愛い子は動いてても可愛いな


71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 07:19:51.28 ID:QEsGZRRL0.net
チョーさんは?チョーさんは出るんか?

75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 07:25:25.64 ID:oE8+OwZS0.net [1/2]
>>71
おじいちゃんもうとっくに亡くなってるでしょ

105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/05(木) 08:02:13.76 ID:Y1UTvf4I0.net
>>75
なんてな




第1話
2022-09-08








【ネタばれあり】ナイトシャマランの映画もここずっと肩透かしのイマイチな展開が多いからな

823 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:46:09.35 .net ID:
ナイトシャマランの映画もここずっと肩透かしのイマイチな展開が多いからな
新作も映画館まで行こうって気になれない
どうも不満が残りそうで・・・


825 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:46:41.81 .net ID:
>>823
M・ナイト・シャマランの映画は「とりあえず全部疑っておけ」で
伏線回収できるからな


840 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:50:11.76 .net ID:
>>823
シックスセンス
アンブレイカブル
サイン
あと村に化け物出るやつ見たな


851 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:53:11.48 .net ID:
>>840
ヴィレッジなんかもヲチは良かっただろ
あれは騙されたわ


855 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:54:16.21 .net ID:
>>840
あの海辺のやつ面白かったわ
実はA.I.だったってオチ


859 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:56:16.61 .net ID:
>>855
実際に老化する空間ってかビーチがあって、秘密の研究機関がそこに何にも知らない家族を送り込んでデータを取ってたって話じゃなかったっけ?


861 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:57:05.98 .net ID:
>>859
あれが全部電脳世界の早送りの話だったんよ
リングシリーズみたいに


865 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:58:34.40 .net ID:
>>861
オールドだよな?そんな話だったかな
観終わって、へッ!とか思った印象しか残ってなかったけど


867 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 20:59:19.45 .net ID:
>>865
パンフレットに説明が書いてある
映画ではそこまで語られない


873 Mr.名無しさん  2024/10/26(土) 21:01:58.84 .net ID:
>>867
ズコー_(┐「ε:)_
なんじゃそりゃ。。。




セブン (字幕版)
ケビン・スペイシー
2014-02-20




ヴィレッジ(吹替版)
シガニー・ウィーバー
2022-09-01



昔のハリウッド映画、スター・ウォーズとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとか見返すとめちゃくちゃ面白いんだよね

2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 07:10:21.53 ID:bgzA5MS70.net
昔のハリウッド映画、スター・ウォーズとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとか見返すとめちゃくちゃ面白いんだよね
どうしてこうなっちゃったのやら…


85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/03(日) 07:56:40.56 ID:sogkCrgF0.net
>>2
才能と人材と予算が潤沢にあったのも大きいが何よりも「情熱」が今とケタ違いだったと思うわ


117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 08:28:07.62 ID:PBW2MU6v0.net [1/2]
>>2
シナリオ·パタンはとっくに出尽くしてる映像的にもツベのが面白いくらい
アメコミか続編のCGしかないからね
俳優はCGの原型なだけゲームのキャラ作成モデル
もう日本人が知ってるハリウッド俳優はトムクルのチビ爺さんあれが最後か


142 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/11/03(日) 08:50:06.82 ID:JoAVdNW00.net
>>2
余計な規制が増えたから


173 名前:[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 10:00:26.37 ID:rXJ7sHIP0.net [1/2]
>>2
スターウォーズでも昔のよりあとのエピソードとかの方が脚本が複雑化してるだろ
要するに単純な脚本だと現代人には幼稚な映画と思われるから無理に複雑にしようとする
複雑化競争というかな


174 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 10:03:11.36 ID:yPgttE+X0.net
>>173
いや、観客は単純なストーリーで良いんだわ
複雑にしたがるのは監督と脚本家の×××ー


196 名前:[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 11:53:57.82 ID:rXJ7sHIP0.net [2/2]
>>174
家族で観られるエンターテイメント性がある映画が少なくなってるとは思うけどな
インターステラーなんか子供はつまんないだろうからな


211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 14:08:40.05 ID:1L9eNpRf0.net [2/2]
>>174
変に闇とか厨二設定とかなくていいよね




バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)
ケーシー・シマーシュコ
2013-11-25



【映画】機動戦士ガンダム」ハリウッド実写版、新監督が決定!来年撮影へ

1 名前:阿弥陀ヶ峰 ★[] 投稿日:2024/11/01(金) 10:48:29.61 ID:udpcD/jc9.net
映画『GODZILLA ゴジラ』『パシフィック・リム』などのレジェンダリーが手掛ける「機動戦士ガンダム」のハリウッド実写版で、ドラマ「スイート・トゥース:鹿の角を持つ少年」のクリエイター、ジム・ミックルが脚本・監督を担当することになったとDeadlineが報じた。

レジェンダリーとバンダイナムコフィルムワークスが共同開発している本作。あらすじはまだ伏せられているが、2025年初旬の撮影開始が見込まれている。この実写映画版「機動戦士ガンダム」に関しては、2021年には監督が『キングコング:髑髏島の巨神』のジョーダン・ヴォート=ロバーツで、Netflixと共に取り組んでいると発表されたが、今はそのどちらも関与していないという。
 1979年に日本でテレビ放送が開始され、45周年を迎えた今も根強い人気を誇る「機動戦士ガンダム」シリーズ。数々のアニメシリーズやアニメ映画を生んだが、長編実写映画はこれが初となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53d3680d658ecf3688e115e858df43d4e1d9a9f


3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 10:49:34.06 ID:lDLleYZ90.net
ハリウッド・DB・北斗の拳…

29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 10:57:26.41 ID:rUey7Jfm0.net
>>3
懲りてないよな

55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 11:03:16.52 ID:gToVaIaX0.net [2/2]
>>3
パシフィックリムは完成度高いし
ジャンプファンはライト層だし
アメリカでも特撮ファンはガチ勢大量にいるから
手は抜かないと思うが...

316 名前:[] 投稿日:2024/11/01(金) 12:04:59.72 ID:YiBX5uZy0.net
>>3
ルフィ「……?」

324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 12:07:25.12 ID:c6EPiKKd0.net
>>3
聖闘士星矢も忘れないであげてください…

422 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 12:34:32.76 ID:9/OXSN/f0.net
>>3
Gセイバー

600 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 13:48:15.79 ID:iiPVplCM0.net
>>3
COBRAは見たかったな
ポスターカッコよかった


4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 10:49:53.02 ID:NqDBKjL+0.net
ついに来たか
https://i.imgur.com/Bu53EMT.jpg

340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 12:12:34.30 ID:zRHnkXry0.net
>>4
これを見に来た

414 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 12:32:57.55 ID:dQvBJzwx0.net
>>4
ケツアゴい彗星

439 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 12:39:41.06 ID:cIndtupW0.net
>>4
見せてもらおうか

525 名前: 警備員[Lv.46][sage] 投稿日:2024/11/01(金) 13:15:11.81  ID:JeIRcYQ30.net
>>4
黒歴史

631 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 14:06:31.30 ID:2+Q0Gzxq0.net
>>525
ガンダムにおいて黒歴史とはつまり正史ということだぞ


573 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 13:33:24.36 ID:uxQ5dc5c0.net [1/2]
>>4
マーベルのキャプテンアメリカはフツーに見れるのに
なんでシャアはこんなことになってしまうんだろか

634 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 14:09:26.77 ID:wz6ZBc6d0.net
>>4
みてないけどゲームの実写シャア?

719 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/01(金) 15:22:08.17 ID:SAhuEVjE0.net [1/2]
>>4
これを期待してる、ガンダムはアニメで十分なんだから実写はこういうのでいい





昨日の金ローでラプンツェルを10年ぐらいぶりに見たら、登場キャラがパターン化されていてツマらなかった。

32 名無しさん@恐縮です  2024/10/12(土) 06:55:53.00  ID:0Z3yTZxB0.net
昨日の金ローでラプンツェルを10年ぐらいぶりに見たら、登場キャラがパターン化されていてツマらなかった。
人間描写の底が浅くて子供だまし。
昔はワクワクして見てたのに。
これがディズニー離れか。


71 名無しさん@恐縮です sage 2024/10/12(土) 07:10:05.21  ID:A4zn6LGc0.net
>>32
つまんないよねアナ雪も面白くないし
レゴ映画は笑えるシーン結構あったよ


306 名無しさん@恐縮です sage 2024/10/12(土) 08:18:41.86 ID:DUHMzPk00.net
>>32
ディズニーは日本アニメと違って完全に子供向けだよね
何故あれに大人までが夢中になるのか理解は出来ない


340 名無しさん@恐縮です sage 2024/10/12(土) 08:25:29.15  ID:hubDi79C0.net
>>306
大人はみんな子どもだったんだぜ


348 名無しさん@恐縮です sage 2024/10/12(土) 08:27:09.46  ID:T5M957MZ0.net
>>306
子供向けでもなんでも完成度高ければ大人も面白いんじゃない?
上の人が触れたラプンツェルについては、悪役の魔女が完全に悪役でなく
ラプンツェルという子供を言葉で縛り付ける毒親のような描写がされてるのが面白かった


354 名無しさん@恐縮です sage 2024/10/12(土) 08:31:00.95  ID:I5VnXPMA0.net
>>306
今はピクサーと棲み分けしてるイメージ
トイ・ストーリー、ガールじいさん、ウォーリー、インサイド・ヘッド、ソウルフル・ワールドは色んな層から人気がある


376 名無しさん@恐縮です sage 2024/10/12(土) 08:38:19.54  ID:A4zn6LGc0.net
>>354
ガールじいさん
これは観てみたいです





千と千尋も面白いが最高傑作はもののけ姫だと思ってる 次点順でラピュタ、平成狸合戦ぽんぽこ、紅の豚

43 名無しさん@恐縮です  2024/10/12(土) 06:59:35.73  ID:YCURk8Id0.net
千と千尋も面白いが最高傑作はもののけ姫だと思ってる
次点順でラピュタ、平成狸合戦ぽんぽこ、紅の豚


50 名無しさん@恐縮です  2024/10/12(土) 07:01:19.62  ID:HWcTUQkx0.net
>>43
凄いセンスやなw


145  sage 2024/10/12(土) 07:38:37.00 ID:95KIGAEP0.net
>>43
もののけは音楽が最高
森とかの映像も素晴らしい
千とよりは確実に上
ただラピュタやトトロみたいな余韻がないかな


57 名無しさん@恐縮です  2024/10/12(土) 07:03:27.71  ID:32ljODQm0.net
>>50
ほとんどの奴はラピュタともののけがトップ2だろ
女は魔女かも知れんけど


339  警備員[Lv.35] sage 2024/10/12(土) 08:25:20.52  ID:FKKg6X0B0.net
>>57
いきなりぽんぽこが出てきたから突っ込んでんだろw




ゴジラ-1.0と両方見て断然シンゴジ派なんだが、そういう人少ないのかな

1 名前:muffin ★[] 投稿日:2024/10/04(金) 21:51:47.50 ID:XzQ2XOvW9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e27d3804906f6bf13db074b89dbe0ce9503a98
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241004-01221005-mvwalk-000-1-view.jpg
10/4(金) 21:00

2023年にゴジラ70周年を記念して製作され、日本では興行収入76億円を超える大ヒットとなった『ゴジラ-1.0』。日本に留まることなく世界中で大ヒットを記録し、第96回アカデミー賞では、邦画、アジア映画史上初の視覚効果賞を受賞した。そんな話題作が、早くも11月1日(金)の金曜ロードショーにて、本編ノーカットで地上波初放送される。それに向けてこのたび、神木隆之介、浜辺美波、山崎貴監督からコメントが届いた。

第二次世界大戦末期、敷島浩一少尉(神木)は特攻に出撃するものの、大戸島に不時着する。その夜、島民に呉爾羅と呼ばれる全高15mの恐竜のような謎の巨大生物が基地を襲撃。敷島を残し、隊は壊滅してしまう。戦争によってなにもかも失い、焼け野原となった東京。空襲で両親を失ったことを知った敷島は、1人さまよっていたところ、赤ん坊を抱えた女性、大石典子(浜辺)と出会う。なんとか仕事を探し出し、3人で共同生活をしていくなかで、敷島は毎晩悪夢にうなされ、生き残ったことに帰還兵としてのの苦しみを感じていた。

戦争を生き延びた人々が日本復興を目指すなか、追い打ちをかけるかのように、巨大生物ゴジラが出現、東京に上陸する。本作では戦後、焦土と化した日本で「政府も頼れない、武器も弾薬もない状況で、いかにしてゴジラと戦うか?」という、民間人たちのゴジラ討伐に向けた挑戦が、ドラマチックに描かれる。また、戦争を引きずり、多くのものを失ってもなお強く生きていこうとする人々を捉えた人間ドラマも映しだされている。

なお、特設ページでは、山崎監督への質問を募集中。『ゴジラ-1.0』製作中の裏話や、監督がこだわったシーンなど、山崎監督に聞いてみたい質問を受け付けている(10月31日正午まで)。山崎監督の回答は「ゴジラ」X公式アカウントより投稿されるので、事前にフォローをしておこう。

なお、10月26日(土)19時には『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』が、10月31日(木)深夜25時29分(※関東ローカルにて放送)には、ゴジラVS 山崎貴監督ドキュメンタリー『映画監督 山崎貴の世界~少年は夢を追い続ける~』(以前放送されたもの)が、11月2日(土)19時にはモノクロバージョン『ゴジラ-1.0/C』が放送予定なので、そちらもチェックしてほしい!

続きはソースをご覧ください


74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 22:22:13.28 ID:Ro3uwJNr0.net
両方見て断然シンゴジ派なんだが、そういう人少ないのかな


87 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 22:29:41.09 ID:jnUvKa4X0.net
>>74
自分もシンゴジ派よ、それより初代だと思ってるけど


97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 22:32:12.46 ID:+VTuVf9r0.net [2/4]
>>74
自分もシンゴジ派。
こっちも面白かったけど、個人的にはジンゴジの方が楽しめたのは、根がオタクだからなんだろうな
能力はあるけど変人で爪弾きにされてる人たちが集まって日本を救うという王道展開が染みた

映像的には比較にもならんくらいにマイゴジのが凄かったが


101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/04(金) 22:34:17.23 ID:IWDp64gD0.net [2/2]
>>74
シンゴジは東北震災でまいってた当時の人たちに訴えてるからね
エンタメというより道徳


113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 22:40:47.64 ID:CHBzO1Ku0.net [4/5]
>>74
娘がシンゴジ見ろっていうから見た
キモいわ会議長いわでゴジラは二度と見ない
って思ってたんだけどつべで怪獣映画じゃないぞっていうマイゴジ評価見て映画館行った
色んな意味で終戦時に設定したのがいいと思ったわ


135 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/04(金) 22:50:38.20 ID:0G34BPGZ0.net [2/2]
>>74
断然すぎて見る必要を感じてない。

シンゴジラは311の時自民党だったらこうだったというシミュレーションな。
自民党というか、日本の普通のありがちな政権、それを模写したのがシンゴジラ。

現実の311は大違いだった。


218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 23:55:53.61 ID:td4bNlTg0.net
>>74
ワイもや
-1.0はとことん合わんかった
これを褒めなければならないのか・・・と自分の感性が世間と違いすぎるのかなと劇場でも帰りの電車でも相当悩んだ
WOWOWでやってたのを再び見てやっぱり全然アカンかったのでもう記憶から消すことにした
実際すでに忘れてきてるし


227 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 00:00:36.97 ID:iC2g88w80.net [1/3]
>>74
シンゴジは7回観に行ったな
ゴジマイは1回だけ
後者は役者の演技がとにかく臭くてしんどかった


287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 00:48:33.35 ID:YeOhyLBw0.net
>>74
初代
シンゴジ
マイゴジの順かな


290 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 00:51:22.33 ID:qErElb6j0.net
>>74
シンゴジラだけだったら印象よかったのに、シンウルトラマンとシン仮面ライダーやらかしたために
シンゴジの評価も引っ張られて下がっちゃった


358 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 01:47:00.32 ID:3R5jVwjH0.net [4/4]
>>74
俺もシンゴジ派だよ
日本人の中ではシンゴジ派多いんじゃね

359 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 01:49:23.25 ID:mzAVbaVt0.net [3/4]
>>358
オレはなんと言ってもキンゴジ派

365 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 01:58:06.47 ID:oRuaCm7n0.net [1/2]
>>358
自分もどっちかというとそれ
ゴジラで面白いのはゴジラ出現で政治家たちが右往左往するところなのに、-1.0ではそういうシーンが全くなかった
画像とか迫力は最高だけど


410 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 04:32:56.21 ID:M/gc2wjt0.net
>>74
俺もシン・ゴジラ派だよ
1.0は最初のゴジラ登場シーンでもう無理だった


411 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 04:38:10.70 ID:6PQK3NvM0.net [1/2]
>>74
あの出来で-1.0のが良いって言う人がいるならそっちの方がよっぽど少ないと思うなぁ


422 名前:[] 投稿日:2024/10/05(土) 05:51:23.92 ID:dlF+aMru0.net
>>74
圧倒的にシンゴジ
昨日も見た


437 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 07:34:51.21 ID:tK8BORmv0.net
>>74
ちょっとー1.0がいいな
シンゴジもゴジラはいいけど活動時間短いから


453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 08:07:41.90 ID:T8dBsS5/0.net [1/2]
>>74
シンゴジは劣化コピーという感じ
ほとんどエヴァンゲリオンだし

522 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 09:29:20.83 ID:zc4Csh9i0.net [1/2]
>>453
シンゴジも会議の退屈しそうな場合とかサクサクサクサク進んで全く退屈しないあたりやっぱりアニメ監督は見せ方と編集が上手いなあと

官民一体になってゴジラに立ち向かうのとか総理大臣が一般人を大事にするのとか映画ならではの夢あるファンタジーだし


557 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 10:34:10.00 ID:HCB8dbVS0.net
>>74
シンゴジ品川IMAXのリアル感半端なかった
その足で八ツ山橋と北品川アパートを確かめに行ってしまったし




ゴジラ-1.0
佐々木蔵之介
2024-04-16




シン・ゴジラ
大杉漣
2017-03-22



【映画館】ポップコーンも映画向きとは思えない

2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 09:20:22.00 ID:RFL5iWCg0.net
言うてポップコーンも映画向きとは思えない


132 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 09:52:21.99 ID:usGXtJIT0.net
>>2
臭いも音もあるしね。
昔からの伝統ってことなんだろうけど。


190 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 10:02:13.35 ID:fCp35U9x0.net [1/2]
>>2
これ
ポップコーンも禁止して欲しい
食べ物が必要ならぬれ煎餅でも置いとけ

218 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/28(土) 10:10:14.48 ID:ILkST/nM0.net
>>190
原価安いから、映画館にとってポップコーンが一番の収入なんで止めない


211 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/28(土) 10:08:15.17 ID:BRzWPWdj0.net [1/3]
>>2
ポップコーンはトイレが遠くなる食べ物なんよ
なので映画館で売られてる

216 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/28(土) 10:09:19.19 ID:ai0H9QaT0.net
>>211
単体ではそうだろうが喉渇くだろw

241 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 10:16:56.57 ID:IDudPnoe0.net
>>211
違うよ掃除がしやすいからだよ

429 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 11:08:01.25  ID:sQ1AeER20.net
>>211
大福食べると糖質の効果でトイレが遠くなるのと同じ原理か
特に甘いソース掛けてるやつだと効き目高そう


272 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 10:22:40.23 ID:3x69MCCp0.net [1/6]
>>2
塩味はいいよ
キャラメル味は匂いが酷い

278 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/28(土) 10:24:21.74 ID:Ln58EPRO0.net
>>272
でもあの甘ったるい匂いが映画館来た気がする
あそこまでだな許容範囲


319 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/28(土) 10:36:05.47 ID:f0LE4jUx0.net [1/7]
>>2
ポップコーンは米国人基準だと

食べる時に音が出ない
不快な匂いを周りにまきちらさない
軽くて多くの量を席に持ち込めるから長持ち
喰ってれば黙るからギャーギャー周りと話す事を抑制できる
ビザとかホットドッグとかよりもケチャップとかで席を汚す可能性が低い
掃除人の作業が楽

とかなんだろ
むしろ、ポップコーンの甘ったるい悪臭を入場カウンターとか待機ブースとかに撒き散らすのはヤメロ
ホントに臭い





もう90分の映画なんて見れなくなった。家で見ててもスマホ見たりして全然集中出来なくなった

767 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR][] 投稿日:2024/09/06(金) 20:53:30.56  ID:k1wJP3e70.net
もう90分の映画なんて見れなくなった。家で見ててもスマホ見たりして全然集中出来なくなった


772 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA][sage] 投稿日:2024/09/06(金) 21:00:18.56  ID:O/WZxIX40.net [15/15]
>>767
まあ、タイパの時代だからなぁ

パソコンいじりながら、横のモニターで映画は垂れ流しとかにして、集中して見ることも少なくなったな
いまは映画の粗筋サイトも豊富だから、大どんでん返し系の映画はもうあらすじだけ読んで落ちを知って満足とかいうのもある

面白い映画は、あらすじだけでも面白かったりするし
おもしろそうだったら、そこから映画を見たりする
最後まで落ちを知っていても、よくできたものはちゃんと楽しめるし


774 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][] 投稿日:2024/09/06(金) 21:09:03.91  ID:bDcB5n+J0.net [2/2]
>>767
俺も集中できん
実は今も2ch見ながら映画観てる


775 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/06(金) 21:47:09.71 ID:bHH+JA9F0.net [2/2]
>>767
マジでこれ


777 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US][sage] 投稿日:2024/09/06(金) 22:05:05.89  ID:1AaxF4ER0.net [4/4]
>>767
少しづつ見てる
15分×6とか


804 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 00:52:07.77 ID:xDB+qmQ40.net [2/2]
>>767
面白い映画は見られる
ヒッチコック、黒澤明、小津安二郎などがそういうやつ
それ以外のは、5chなどを見ながらになってしまう





それほど予算もかけずに、ややマニアックな造りをした1作目が予想外にヒットし、 それを受けて今度は金も時間もかけて

65 名前:[] 投稿日:2024/09/07(土) 19:06:21.95 ID:daVo9+Hd0.net
それほど予算もかけずに、ややマニアックな造りをした1作目が予想外にヒットし、
それを受けて今度は金も時間もかけてエンターテインメントを意識して作った2作目が大当たり、
しかし調子こいて作った3作目が作品的にも興行的にもgdgdで、
以後フェードアウトしていった作品と言えば?

1)ターミネーター
2)エイリアン
3)インディ・ジョーンズ
4)ランボー
5)ロボコップ


71 名前:[] 投稿日:2024/09/07(土) 19:12:28.87 ID:ac3WXhVx0.net [2/5]
>>65
なんでや最後の聖戦と怒りのアフガンは面白かったやろ!

80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 19:29:58.62 ID:d9DfXe260.net
>>71
俺は面白かったよ。けど、ああ、シリーズの終わりなんだなって哀愁もあったじゃん。


73 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 19:19:38.12 ID:e9ekhWPM0.net
>>65
犬の名前と同じジョーンズさん3作目は面白かったよ
あとタミネタ7なるものがなんか出て来てるけど又新作出るの?


87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 19:46:32.47 ID:mgaK3b2s0.net
>>65
ダーティハリーが抜けてる

163 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 21:46:51.41 ID:pxf5E5gM0.net [3/3]
>>87
ダーティーハリーはオートマグが出るので3が好き


175 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 22:06:06.94 ID:cbB4ZM3W0.net [2/2]
>>65
ダイハードとかな。
たいてい3作目はコケる。


177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 22:07:30.04 ID:VhOMz+j30.net [3/3]
>>65
SAWは違うか?




ターミネーター4
Ivan G'Vera
2024-03-25



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ