702 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:34:30.41 ID:3tEfysP80.net
野菜はまずい
なんか旨い野菜だけの料理教えて
704 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:35:16.25 ID:LIdsX4zA0.net [26/44]
>>702
旨い野菜だけで野菜炒めにすれば?w
別にスキルもいらないしw
705 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 12:35:20.60 ID:GJEZbN/E0.net [12/14]
>>702
全部鍋か味噌汁に入れてしまう
708 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:36:42.83 ID:VRyFaEy50.net [20/26]
>>702
浅漬けの素で色んな野菜漬けまくってみれば 今は白菜やカブでやるとうまし
718 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:37:36.04 ID:4sZVDi1E0.net [3/3]
>>702
野菜がまずい原因は鮮度とそいつの好み
道の駅で今朝とりたての野菜を刻んで電子レンジで蒸して
ポン酢かけて食べても美味しくなかったら諦めろ
728 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:40:49.67 ID:ceu1ltII0.net [21/32]
>>702
かぼちゃの種とワタを取って一口大に切って耐熱容器に入れて少し水を差してラップをしてレンチン
マヨネーズか麺つゆをかけて食べる
736 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:43:14.77 ID:I850gngw0.net
>>702
もやし鍋美味い
もやしは安い上に、栄養がちゃんとあるからバカに出来ない
好きな鍋のスープにもやしたっぷり入れて食べるといいよ
自分はダイエット食として、もやしと豆腐とササミを入れた鍋をよく食べます
928 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 14:54:57.15 ID:QzCiT6Mf0.net [4/5]
>>702
野菜はどんな料理でも生臭さが残ると嫌だよね
解決するにはレンジとかで思い切り熱を通すのも手
長ネギの青い部分ですら甘みが出てくる
ちなみに古い野菜は何やってもエグ味が残ったり不味かったりする
野菜はまずい
なんか旨い野菜だけの料理教えて
704 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:35:16.25 ID:LIdsX4zA0.net [26/44]
>>702
旨い野菜だけで野菜炒めにすれば?w
別にスキルもいらないしw
705 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 12:35:20.60 ID:GJEZbN/E0.net [12/14]
>>702
全部鍋か味噌汁に入れてしまう
708 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:36:42.83 ID:VRyFaEy50.net [20/26]
>>702
浅漬けの素で色んな野菜漬けまくってみれば 今は白菜やカブでやるとうまし
718 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:37:36.04 ID:4sZVDi1E0.net [3/3]
>>702
野菜がまずい原因は鮮度とそいつの好み
道の駅で今朝とりたての野菜を刻んで電子レンジで蒸して
ポン酢かけて食べても美味しくなかったら諦めろ
728 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:40:49.67 ID:ceu1ltII0.net [21/32]
>>702
かぼちゃの種とワタを取って一口大に切って耐熱容器に入れて少し水を差してラップをしてレンチン
マヨネーズか麺つゆをかけて食べる
736 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 12:43:14.77 ID:I850gngw0.net
>>702
もやし鍋美味い
もやしは安い上に、栄養がちゃんとあるからバカに出来ない
好きな鍋のスープにもやしたっぷり入れて食べるといいよ
自分はダイエット食として、もやしと豆腐とササミを入れた鍋をよく食べます
928 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 14:54:57.15 ID:QzCiT6Mf0.net [4/5]
>>702
野菜はどんな料理でも生臭さが残ると嫌だよね
解決するにはレンジとかで思い切り熱を通すのも手
長ネギの青い部分ですら甘みが出てくる
ちなみに古い野菜は何やってもエグ味が残ったり不味かったりする