ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

日本酒



【セール】クリスマスプレゼントにも! プレミアムモルツやエビス、日本酒、たこ珍味などがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!

クリスマスプレゼントにも!
プレミアムモルツやエビス、日本酒、たこ珍味などがセール中!















日本酒が一番美味しいと思うわ 普段は焼酎とハイボールばかりで悔しいけど

8 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 21:05:50.85  ID:jUWIgwaA0.net
日本酒が一番美味しいと思うわ
普段は焼酎とハイボールばかりで悔しいけど


63 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 21:18:33.28 ID:GpiO9Gn40.net
>>8
酒の中で日本酒が1番
ただし最近は熱燗がはやらなくて冷酒か常温ばかりだな


106 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 21:25:32.72 ID:OX2Io8cu0.net [1/7]
>>8
50歳を超えて日本酒が美味しいと感じるようになった


274 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 21:53:06.52 ID:C2YQ6PWi0.net
>>8
同じく
日本酒が一番美味しい
普段は安いパックの焼酎水割り

290 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 21:56:11.78 ID:9R+EtFmg0.net [8/11]
>>274
日本酒は好みが出るからな
美味しいって言われてても自分に合わない酒だと残念


445 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 22:33:30.71 ID:jdbSCmGU0.net
>>8
昔からアルコールの味が苦手なんだけど日本酒だけは美味しいんだよなぁ

452 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 22:36:01.05 ID:0cyQ1gJb0.net [1/2]
>>445
わかる
ビールでもワインでもまずいとしか思えない(から酔っぱらうまで飲んだことはない)けど
日本酒のしかも冷酒はまずいとは思わない、おいしさを感じることができる





福井県「修学旅行で福井に来ませんか?」 嶺北だけでも行くとこ結構あるよ 日本酒もうまいし

115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/23(水) 23:15:28.85 ID:SLzki5Qp0.net
平泉寺
恐竜博物館
越前大仏
永平寺
越前大野城+旧田村家
一乗谷朝倉氏遺跡
足羽山
丸岡城
芦原温泉
東尋坊

嶺北だけでも行くとこ結構あるよ
日本酒もうまいし


124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 01:10:29.27 ID:5Opqud7w0.net [1/2]
>>115
交通アクセスがねえ、公共交通機関でもギリギリ回れないこともないけど、効率的に回ろうとすると片道鉄道片道バスみたいなヘンテコルートになっちゃう(実体験)


129 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 02:44:41.55 ID:PcBPOPBq0.net
>>115
平泉寺と足羽山入れてるのが良いね
あと氣比神宮と御誕生寺が入ってたら満点


167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 12:25:31.99 ID:7bNG9Pd10.net
>>115
丸岡城はショボすぎて、修学旅行の大人数に耐えられなくない?
バスから降りてすぐ乗る


178 名前:[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 15:13:12.80 ID:nKblkDy+0.net
>>167
ちんまい天守閣がちょこんとあるだけの古いお城です
周辺はあんまり活気ないし





日本酒大好きですけど。高知の酒はうまい

180 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:23:57.97 ID:aMSTXlyV0.net
日本酒大好きですけど。高知の酒はうまい


182 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:24:30.70 ID:2sowjl5F0.net [3/3]
>>180
どれがおすすめ?

190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:26:53.52 ID:aMSTXlyV0.net [2/4]
>>182
私は辛めが好きなので船中八策。司牡丹酒造のお酒は美味しいですよ!


188 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/05(土) 20:26:00.73 ID:xvBz0Kq20.net [3/3]
>>180
酔鯨しか知らんがまあいける

198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:28:17.92 ID:aMSTXlyV0.net [3/4]
>>188
酔鯨も美味しいですね!


195 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:27:50.86 ID:qU2DMiDm0.net [3/6]
>>180
安芸虎は美味しかった

201 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:29:02.66 ID:aMSTXlyV0.net [4/4]
>>195
飲んだことないのでのんでみます!











日本酒はにぎり飯に良く合う お前らもヤってみろ

27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 19:40:16.47 ID:pcLCweGn0.net
日本酒はにぎり飯に良く合う
お前らもヤってみろ
https://i.imgur.com/ifBxVtm.jpeg


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/05(土) 19:41:23.42 ID:HmwJo5hg0.net
>>27
握り飯と冷や酒は美味しんぼでもあったな


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 19:41:54.69 ID:YnvaJ/+O0.net [2/2]
>>27
空き家に不法侵入してんの?


91 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/05(土) 19:57:56.95 ID:tYC9K9zE0.net
>>38
ワロタ


165 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 20:22:05.82 ID:o7UcvjQu0.net
>>27
オレはオハギで呑めるぜ





自然食に拘り朝は自分で漬けた糠漬けと塩分控えめの魚は必ず、調味料は醤油、味噌、味醂、日本酒、高知県産の粗塩以外は使わず

427 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:46:23.09 ID:oASw6wOO0.net
自然食に拘り朝は自分で漬けた糠漬けと塩分控えめの魚は必ず、調味料は醤油、味噌、味醂、日本酒、高知県産の粗塩以外は使わずネットの検索履歴は 管理栄養士 長寿 保存食 発酵 血圧 目覚め 予兆と健康関連ばかりで夜は8時に寝て朝は5時に起きてウォーキングを日課としていた祖母が79歳で死にました
その生活につき合ってた祖父は82歳で死にかけです
しかし野菜は全く食わずに運動もせずに酒を飲んでタバコ吸いながらネットばかりしてる元中学校の校長は同じ83歳でもぴんぴんしてます
何が健康の秘訣なのか、わからない …


429 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:47:29.37 ID:73dzo6Db0.net [2/2]
>>427
痩せ体型よりぽちゃ体型の方が長生きするって最近言われてるよね

450 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 14:51:49.57 ID:WiT9exw50.net [6/7]
>>429
体調悪化時の燃料があると耐えて回復余裕あるけど、燃料ないとそのまま悪化するだけだもんな


436 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:49:00.49 ID:9vP1NmRs0.net [2/2]
>>427
結局は胃腸の強さで決まる
100歳超えの人はコテコテ肉や炭酸飲料を年取ってもグビグビ摂取


441 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/14(土) 14:49:20.79 ID:pmzPxBcZ0.net [2/2]
>>427
タンパク質不足やな


443 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/14(土) 14:50:11.33 ID:WiT9exw50.net [5/7]
>>427
茶トラ猫♂飼ってたんだけど病気知らずで病院いったの去勢のときくらいってのが27歳まで生きたよ
安いカリカリやらコーナンの安いウェットフードばかりだった
最後数ヶ月は介護必要で私のベッドを寝床にされたのでペットシート敷いて半分以上場所取られてたわ


461 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2024/09/14(土) 14:54:48.18 ID:qy7Fismd0.net [1/3]
>>427
ぶっちゃけ遺伝、寿命。
節制してそれだったんだろ




老化と寿命の謎 (講談社現代新書)
飯島裕一
講談社
2024-07-17



今週末はブリ買いに行くかな 日本酒はどんなのが合う?

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/20(土) 02:14:44.70  ID:tiFBYOXL0.net
今週末はブリ買いに行くかな
日本酒はどんなのが合う?


7 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/20(土) 02:17:33.05  ID:swR9eT5+0.net
>>5
辛口かな。
手取川なんてどうかな。


8 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 02:20:29.18  ID:Sz5lVe+L0.net
>>5
先週ぐらいから安くない?
昨日大々的に売り出してた


11 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/20(土) 02:21:30.83  ID:ZxCD0egP0.net
>>5
「至」


16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 02:31:48.71 ID:UNB5ZDQq0.net
>>5
そんな水飲んで酔えるかよ


25 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 02:41:08.22 ID:X+/R58Ed0.net
>>5
お酒は温めの燗がいい

108 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 07:45:46.59 ID:hgIXZhCw0.net [1/2]
>>25
ならば肴は炙ったイカにしなさい


33 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 02:52:43.55 ID:DW/iKRUE0.net [1/2]
>>5
北雪


48 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 03:25:37.29 ID:9VXFx9F20.net
>>5
獺祭かな


102 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/20(土) 07:25:42.44 ID:2QQpR33p0.net [1/2]
>>5
能登の地酒をすすめる
店頭から無くなりつつあるけど見つけたら即買いで。


110 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/20(土) 07:50:06.54 ID:1IRN9s4X0.net
>>5
自分は雪男が好きなんだよね 寒ブリによく合う
しょうがを入れまくった味噌の煮付けも大好き
あぁ^~食いたくて脳が破壊されそうじゃ





日本酒「獺祭」の蔵元、石川県に1億円寄付「お酒は社会と常に共に」

1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2024/01/13(土) 10:08:06.23 ID:Qw8aI6pZ9.net
1日に発生した能登半島地震を受け、日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵元である旭酒造(山口県岩国市)は、被災地の石川県に対し災害義援金として1億円を10日付で寄付したと同社のウェブサイトで公表した。
今後、被害の状況によって追加の支援も検討するという。

同社は寄付の理由について「お酒というのは社会と常に共にあり、社会が支えてくれているからこそ酒蔵は存在しています。そんな私どもとして何らかの形で社会への恩返しをするべきと判断し、寄付させていただきました。被災された方々が一刻も早く平穏な暮らしを取り戻せることを願っております」と説明した。

旭酒造はこれまでも、東日本大震災や熊本地震の被災者、新型コロナに関わる医療従事者への支援などのため、2013年から23年までの間に計4億6千万円を寄付してきたという。

同社はこれらの寄付について「獺祭をご購入頂いた皆様のお金であり、皆様に御支持頂いたからこそこういった形で社会に恩返しができた」としている。
(山野拓郎)

[朝日新聞社]
2024年1月13日(土)?8:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/c696edcfa82bd4669b0e5ccd94f0a9f310fcdabd


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:10:16.61 ID:5y1XRE8b0.net [1/11]
問題は美味いか不味いかだ
ここの酒飲んだことがある奴どうなのか教えてくれ

13 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:13:49.26 ID:r0I0ttZC0.net [1/3]
>>6
旨いぞ
古い酒造りの杜氏と喧嘩して皆止めちゃって、
自分で研究を重ねて作り上げた最高の酒だ

16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:15:24.39 ID:XELTyw220.net
>>6
有名になりすぎて
店とかではミーハーと思われそうで恥ずかしくて頼めないけど美味い

34 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 10:22:30.69 ID:LSJZAEDM0.net [1/2]
>>6
美味いよ
色んな種類があり過ぎて一部しか飲んだことないが
代表的な種類も特殊なのも美味いよ
やっぱり職人の勘頼みよりも科学の勝利だわ

40 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:24:15.42 ID:yIlxHx0R0.net [1/3]
>>6
美味いぞ
失敗しない酒の1つと思う

45 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:27:16.52 ID:rw+Tl7/50.net
>>6
文句なしに美味いよ
純米大吟醸らしからぬ力強さ

46 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:27:35.17 ID:TOwQ7NWX0.net
>>6
値段ほどうまくないよ

87 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 10:45:11.37 ID:rpXZCAyv0.net
>>6
地酒に興味持ったころ
味もわからずネットでカタログスペック重視で探す時に、何か良さそうと目に止まるのが獺祭の遠心なんちゃら磨きだった

水みたいで飲みやすいけど辛口の濃ゆい酒が好みになったのでしばらく買ってない

ロンブーの淳が獺祭の名前出したあたりから流行りだしてたね

107 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:56:52.38 ID:2WTeh9Hv0.net
>>6
獺祭は日本を代表する銘酒

170 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:11:22.63  ID:sMEbn56Y0.net
>>6
誰かをもてなす時やお正月などに失敗がないから安心して購入できるお酒
価格もネットとかでバカ高い価格つけてる日本酒よりも良心的
もっと高くしても売れるだろうに

175 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:19:44.76  ID:xYUg2bfv0.net [1/3]
>>6
人気が出てアメリカに工場を作った

201 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 13:03:50.43  ID:+ndCCjQa0.net
>>6
ミーハー感でちゃってて日本酒好きを自称する連中からは違った意味で避けられ気味だけど普通に美味いよ
山口県は旨い酒が地味に多い

213 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:29:57.88  ID:tLe70oX00.net
>>6
頂いたので家族で飲んでみたら、みんなが文句なしに美味い酒だけど、これ位なら新潟の酒蔵にごまんと有るよね。いやほんとに美味しいんだけどね。と奥歯にモノ挟まった感想言ってた。

215 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:34:54.22  ID:CDQBBa1Z0.net [1/3]
>>6
会社の宴会とかで買っておくと間違いはない酒
他の凝ってる酒だと理解できないやつが出るけど、獺祭なら誰でも飲める
常温保存できるのも大きい

246 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 15:17:37.94 ID:h24V4nBJ0.net
>>6
美味いけど面白味は皆無
日本酒に馴染みのない人や外国人にはいいと思うよ
自腹で飲むなら他の酒飲むわ 金と肝機能の無駄

336 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 16:16:24.56 ID:xp5blSq10.net
>>6
飲みやすいし美味いとは思うがフルーティーすぎて俺には微妙だった
女性や外国人には受けそう

395 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 16:42:53.71 ID:1YZLjSfT0.net [2/2]
>>6
酒を入れる瓶を納品してる運送ドライバーだが、都度買って帰ってるぞ~美味しいし


197 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:50:14.74 ID:jF8vKwvf0.net
獺祭も昔みたいなブームないからな
よく寄付したと思うわ

198 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:53:23.02  ID:lgwW6u0C0.net [3/3]
>>197
飲まない人も名前は知ってるってだけで
日本酒的にはとんでもない位置にはいる

204 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:17:30.16  ID:mXIfFKBq0.net [2/6]
>>197
今は海外で高く売れてる。下手したら日本よりも稼いでるかもしれん
アメリカにも蔵あるし





日本酒の一升瓶「飲みきれない」 10年で出荷半減

627 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 13:37:40.38 ID:Mbq5F9Nw0
そもそもアルコール離れが進んでる気がするな
若い層て酒自体まったく飲まない奴がかなり増えてる印象

634 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 13:40:53.84 ID:7LC/ED/V0 [1/3]
>>627
あんまりメリットないからなぶっちゃけ

641 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/20(月) 13:43:09.78 ID:BeVphyWn0 [1/2]
>>627
酒自体は飲まないが自炊で使うのでパック日本酒を買ってはいる(料理酒は塩分入ってるので駄目)

642 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 13:43:49.76 ID:c03dW+uL0 [2/4]
>>627
社会全体としてはそれで健全なんだと思うよ。

「おれの酒が飲めないのか!」みたいなアルハラは受けたことはないけど、
若い頃は、注がれた酒は全部飲んでピンピンしてる体質だったから、
営業先で気に入ってもらえたことはあったな。

もう俺もいい年で、営業職は離れたけど、アルハラって多分もうないでしょ。

648 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 13:46:52.64 ID:7LC/ED/V0 [3/3]
>>642
ふつうにあるぞ
「最近若い人がりしょくする。コミュニケーションできたないから。もっと飲み会しろ。」
昨日の話

653 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 13:48:31.81 ID:c03dW+uL0 [4/4]
>>648
それは残念な職場だね。

656 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/20(月) 13:48:56.13 ID:ArOg2a2y0 [3/3]
>>648
昭和上司の生き残りか薫陶()を受けた平成初期の奴か?
なんと迷惑な!

659 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/20(月) 13:50:08.42 ID:BeVphyWn0 [2/2]
>>648
上司として好感度上げるなら酒より食事奢る方が速いと思う

719 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 14:12:03.11 ID:GW50XRS40
>>659
共働きやプライベート志向が増えてるので昼御飯にしましょうって提案したら、お前がそうやって消極的に関わろうとするから若いのが辞めるんだって怒られた


867 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/20(月) 16:21:48.70 ID:jMRF2nlO0
初心者でも飲みやすいおいしい日本酒教えてくれくれ

881 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 16:29:39.56 ID:J78dVprX0 [5/7]
>>867
すず音(すずね)
発泡低アル
酔うサイダー
澪は甘すぎて私はだめだ

888 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 16:33:59.02 ID:q/9Ge+W70 [3/5]
>>867
紀土 スパークリング Sparkling 純米大吟醸 720ml
AKABU 純米 NEWBORN 生酒 720ml

おすすめ

891 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 16:36:14.27 ID:TXYow3JV0 [4/4]
>>867
カルピス飲めるなら
讃岐くらうでぃ
乳酸飲料系日本酒
アルコール度数6











【酒】今度新潟行くんだけどうまい酒教えてくれ 飲み方も頼む

227 名前:ラミブジン(東京都) [CA][sage] 投稿日:2022/09/17(土) 22:44:28.34 ID:Sr2UXUoP0
今度新潟行くんだけどうまい酒教えてくれ 飲み方も頼む


254 名前:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US][] 投稿日:2022/09/17(土) 23:06:27.26 ID:uvhuAthj0 [5/5]
>>227
日本酒でいいか?緑川 鶴齢 八海山 景虎
これは冷やで
個人的には朝日山の純米でぬる燗が好き
甘い感じがいいなら村祐をオススメで菊水は頭痛くなるわ
あと八海山の梅酒は美味しいよロックがいいよ
越乃寒梅や久保田はおれはオススメしない

283 名前:ラミブジン(東京都) [CA][sage] 投稿日:2022/09/17(土) 23:34:26.26 ID:Sr2UXUoP0 [2/3]
>>254
ありがとう おすすめの酒全部買ってみるわ

291 名前:ミルテホシン(新潟県) [US][sage] 投稿日:2022/09/17(土) 23:41:45.62 ID:eIPp1gx50 [3/4]
>>283
横からだが、鶴齢(かくれい)はマジおすすめ、県外では知名度ないがいい酒だしている
鶴齢の純米吟醸仕込みの梅酒もめっちゃ美味い(地元新潟でもめったに店にならんでないけど)

461 名前:エファビレンツ(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2022/09/18(日) 09:42:27.51 ID:i6Yuu9Ei0 [2/3]
>>254
冷やって常温の事を冷やって言うんだろ?
最近店で冷蔵してるのを冷やって書いてる店多くて今は冷蔵を冷やって言う事になってるのかな??


321 名前:イノシンプラノベクス(茸) [US][sage] 投稿日:2022/09/18(日) 00:44:18.59 ID:p8QnntkD0 [1/2]
>>227
遅レスごめんだけど
鄙願(ひがん)おすすめです


447 名前:ピマリシン(東京都) [KR][] 投稿日:2022/09/18(日) 08:25:41.57 ID:8y44Vnvk0
>>227
信濃川
阿賀野川


451 名前:リバビリン(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2022/09/18(日) 08:31:46.51 ID:xd4jA/bZ0
>>227
雪中梅


雪中梅 本醸造 1800ml
(株)丸山酒造場




【酒】コンビニで買えるコスパ最高の酒教えてくれ

399 名前:カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/07/23(土) 10:07:59.26 ID:wagIfGCK0
コンビニで買えるコスパ最高の酒教えてくれ


400 名前:シャルトリュー(ジパング) [US][] 投稿日:2022/07/23(土) 10:16:31.14 ID:Gh49hh+O0 [2/4]
>>399
菊水ふなぐち


404 名前:デボンレックス(茸) [US][] 投稿日:2022/07/23(土) 10:35:51.08 ID:f1b8aujl0
>>400
くっそ美味いよな


470 名前:ソマリ(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/07/23(土) 19:02:49.46 ID:L66Y+4Km0 [1/2]
>>400
さんくす。帰りに買ってくわ


492 名前:ソマリ(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/07/23(土) 23:09:13.75 ID:L66Y+4Km0 [2/2]
>>400
俺、酒ほとんど飲まないし銘柄なんて知らんがおいしく飲めてる。
ありがとう。

いつか九州人に飲ませてもらった酒がめっちゃ旨かったなぁ。銘柄思い出せんw


494 名前:アメリカンショートヘア(大阪府) [GB][] 投稿日:2022/07/24(日) 01:32:48.99 ID:ExtM6a8X0
>>492
そう、酒は旨いなと思ってもリピートすることは殆どない
一期一会と思いしるべし




俺にわか地酒マニアだから逆に灘の酒飲んだことないわ

639 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 19:52:35.43 ID:1fxNrUgN
俺にわか地酒マニアだから逆に灘の酒飲んだことないわ
手に入りづらい酒ばかり買ってしまう


640 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 20:00:01.04 ID:Ka2VkZIi
それはそれで楽しみ方の1つじゃろ


641 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/03/21(月) 20:07:26.84 ID:vxJ/v9k9 [2/2]
>>639
地酒マニアの正統派
味に興味なくてプレミアの酒を有り難がる人
そんな人が地酒ブームを支えてきてたね


643 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 20:48:20.24 ID:6VBTC2TL [2/2]
>>639
まぁはじめのうちはそうだろ……ずっとそんな感じのもいるけど

コロナ禍前は酒屋が主催する飲み会とかあってそこで色んな種類飲めたんだよ
さらにそこにその酒屋では扱ってないプレ酒とか持ってくるなんてこともある

コロナ禍明けたら探してみるといいよ
ただそんな中でも人間関係注意だけど(^-^;


648 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 09:53:58.66 ID:WVYr/38U [1/2]
>>639
ぜんぜんそれでいいと思う
而今新政花陽浴とか手に入れるとやっぱ嬉しいし(14は諦め)
ただ歴史ある酒も発見出来ることあるなと思う
本醸造酒とか手を出してみようかと思ってる
真面目な良い造りをしてるの選べは美味そう






黒松剣菱のことスーパーの安酒と思ってシカトしてたけど

634 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 18:20:07.72 ID:vfMhUYPu
黒松剣菱のことスーパーの安酒と思ってシカトしてたけど500年近い歴史ある蔵と知って買ってみたら美味しかった
現代的な酒が好みの人には合わんかもしれんけど




635 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 18:49:37.93 ID:sRL/R4Fn
>>634
常飲はしなくてもいいけど、冬におでんとか鍋とかやるときにあると良いよね
普通に旨い


637 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 19:03:06.36 ID:yhSSCLQ8 [3/3]
>>634
いまだに木の暖気樽でやってるからな


638 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/03/21(月) 19:21:33.39 ID:vxJ/v9k9 [1/2]
>>637
剣菱は最高の山田錦に宮水、四段用に愛山、徹底的にこだわった酒造り
これ以上のこだわりを持った酒蔵ってないだろうね




良い日本酒なんかは適量だと良いものだと俺は思っている。

242 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:42:32.24 ID:LqiMZ7pI0
ストロング0系はアレだが、
良い日本酒なんかは適量だと良いものだと俺は思っている。
さらにワインなんてのはポリフェノールたっぷりでカラダをリラックスさせ、ストレスを取り、
睡眠を深くし、血流を上げ、基礎体温も上げる。

大自然が発酵という不思議によって生み出した素晴らしい飲み物だと思う。


256 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:45:47.01 ID:1EDYkrzm0 [3/9]
>>242
ジジイw

259 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:46:18.47 ID:FlBBQfQE0 [2/8]
>>242
その適量を守れない酒カス・アル中が多いのが問題なんだ てめえの健康だけならまだしも飲酒運転だのDVだの傷害事件だの問題起こすし

人間の一生で酒飲める許容範囲は限度あるらしい それ守るとしたら年に数回程度しか飲めないと思う

261 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 08:46:57.38 ID:yDuhB4140 [3/3]
>>242
自分の血はワインで出来てる言ってた人も早くにお亡くなりになってたし、種類云々関係なくアルコールが人体にダメなんだろうね

271 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 08:48:38.27 ID:sDt6oAjq0 [6/8]
>>242
ワインはやめとこう?(´;ω;`)
たまにはいいけど
ぶどうジュースにしよう!


372 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 09:08:28.11 ID:log/2xcp0
酒飲まず90まで生きるか
酒飲んで70で死ぬか
選べ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 09:09:47.85 ID:1WTurSeg0
>>372
どのみち癌は嫌だ

385 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 09:10:54.66 ID:6VE7FgLW0 [9/17]
>>372
酒飲みが100歳まで生きてるだろwww
芸能人ですら

392 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/25(金) 09:12:22.89 ID:VbvZa8vY0 [3/7]
>>372
酒もタバコもやらんかったのにガンで70前で死んだ人も
酒もタバコもやってたのに90まで生きた人も知ってるからアテにならん
これ言うと大抵「酒とタバコやってたら100まで生きたのに」とか言うやついるけどアホじゃないの
ガンの家系関係ないとか言ってるヤツいるけど全然アテにならん 
フツーにガン家系で長生きしない一族も知ってるし
結局体質家系

630 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 10:07:34.62 ID:p13gDRF+0
>>372
多少飲んでも平気なぐらいでないと
長生きはできんな


がんがみえる
メディックメディア
2022-02-25



https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648162346/

日本酒以外で美味しいと思う酒ってある? それとも日本酒専門?

689 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 23:51:19.42 ID:6M7Oywng
日本酒以外で美味しいと思う酒ってある?
それとも日本酒専門?
自分は土地柄米焼酎は飲む


690 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 00:06:51.12 ID:7tXONrqh
ビールも飲むしすっきり飲みたい日はお湯割りも飲むよ


691 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 00:13:11.65 ID:crKKbTo6 [1/4]
瓶ビールかな


692 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/03/23(水) 00:15:41.31 ID:abFMrTKh
好きなカクテルはシャンディガフ、モスコミュール、テキーラサンライズ、ボストンクーラー


693 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 00:23:36.92 ID:Rj+SKuG4
>>689
なんでも飲むぞ
気分やその日の気温で変わる
安スーパーで売ってる500円ぐらいのスパークリングワインもけっこう美味しいのあるんだよな
コスパ高い


694 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 00:37:00.32 ID:zRIiUvYx
メインは日本酒、ビール、ウイスキー。料理によってはワインも飲むけど銘柄のこだわりあんまりなく、強いて言うなら辛口の白が好きってのは日本酒の好みと変わらんかも




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ