ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



三重県って何がある?若いモンは伊勢神宮なんて興味ないじゃろうしのう

252 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/03(月) 23:48:14.87 ID:MoF/yR9r0.net
若いモンは伊勢神宮なんて興味ないじゃろうしのう

253 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/03(月) 23:55:51.99 ID:Hx0IJZeJ0.net
>>252
若い女子はお伊勢さん一度や2度はいったことあるもんよ

257 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/04(火) 00:00:31.67 ID:4GQM9JRp0.net
>>252
若いころ東京の日本橋から伊勢神宮まで徒歩で旅したことある

371 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 14:36:16.30 ID:ryO46j2M0.net [1/2]
>>252
おかげ横丁の影響か伊勢神宮内宮の参拝客の年齢層って恐ろしく若いよ
しかもDQNっぽい信仰心とは真逆の連中がめちゃ目立つ


261 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/04(火) 00:34:36.43 ID:3J2ygX3R0.net
桑名  ナガスパ
四日市 コンビナート
鈴鹿  サーキット
松阪  松阪牛
伊勢  伊勢神宮
伊賀上野 忍者
志摩  真珠
鳥羽  水族館

どの街も名所名物が
有るって凄いやないか


268 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 01:15:59.36 ID:2VDZhTJk0.net
>>261
ぎょうざ


269 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/04(火) 01:29:56.41 ID:PI5WRq+40.net
>>261
津「無いのか?」
尾鷲「雨の量なら」
名張「事件しか…」
熊野「世界遺産を無視か」
いなべ「無理もない」







昔ファンロード見て台湾ゲゲボツアー行きたいなと思ってたよ

353 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 12:07:02.72 ID:pQv24vSx0.net
昔ファンロード見て台湾ゲゲボツアー行きたいなと思ってたよ


354 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/04(火) 12:13:26.29 ID:IVbSMcho0.net [2/2]
>>353
懐かしい
亀ゼリーとかあったな


422 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/04(火) 18:33:10.76 ID:kHWxK8m80.net [4/5]
>>353
幾つだよw


429 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/04(火) 20:22:54.36 ID:FVqoIGxC0.net
>>353
「行ってねえ」ってオチのレポ漫画あったなw





ようやく解禁の「寝台バス」 バスより格安の夜行列車を鈍行でもいいから作ってよ

6 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 07:34:06.22 ID:bz9bxMYi0.net
バスより格安の夜行列車を鈍行でもいいから作ってよ
海外だと夜行バスの代わりに格安の列車があるらしいよ


19 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 07:39:55.36 ID:oVIBg4xU0.net
>>6
いいね
大型車の運転手不足とかいいながらよくこんな走る棺桶解禁するわ


28 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/15(土) 07:43:56.27 ID:1OIclWZR0.net
>>6
採算取れんから減らしたんだろうし、通常の列車より高いよ


114 名前:[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 08:07:54.27 ID:yazDdmSz0.net [1/2]
>>6
昔、ムーンライト高知っていうのがあったのよ


128 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 08:10:31.13 ID:3uDh8JC40.net [1/2]
>>6
貨物列車のコンテナでいいんだよ
解禁テストまずはやってみろっての

916 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 12:09:55.16 ID:ZikdgU170.net
>>128
お客様を30人ぐらいコンテナ1個に詰め込んで・・・


287 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 08:50:57.30 ID:6s3chelh0.net
>>6
夜は保守作業の時間です

878 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 11:53:07.96 ID:1d3CMtDC0.net
>>287
それな
もう夜中に作業してくれる人がいなくなって昼間に電車止めて作業する時代だよ
夜行列車など夢のまた夢


289 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 08:51:18.97 ID:2abboOYk0.net
>>6
ムーンライトながらあったけど廃止された
採算取れないしダイヤ組んだり人確保するのとか色々面倒なんだろう

295 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 08:52:31.31 ID:I1vOqhtw0.net [2/3]
>>289
それもあるけど1番の理由は車両の老朽化だね

477 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 09:49:27.88 ID:W5bUR6K/0.net
>>289
採算取れなかったのは客が18きっぱーばっかだったからだろ

807 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 11:26:16.97 ID:qZ12t4a70.net
>>289
乗車時の自由席の取り合いで、殺気がすごかった


640 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 10:43:21.19 ID:diXZLePJ0.net
>>6
昔あった夜汽車だな。夜中は室内灯が消える。
999みたいで風情あるように思えても同じ姿勢で乗り続けるのはすごく辛かった思い出。


688 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 10:58:14.61 ID:uB9MrUPW0.net
>>6
路線沿いの住宅からクレーム来そう

705 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 11:02:02.22 ID:v3v4NYB90.net [8/11]
>>688
夜行列車は保線作業の問題があるからなぁ





台湾に一人旅して台湾を案内してくれる台湾女子がいるみたいなサービスあれば良いのに

456 名前は誰も知らない sage 2024/09/30(月) 06:11:47.13 ID:pWrqyFyP.net
台湾に一人旅して台湾を案内してくれる台湾女子がいるみたいなサービスあれば良いのに

460 名前は誰も知らない sage 2024/09/30(月) 18:16:07.55 ID:BMxKZFY2.net
>>456
タイやベトナムは立ちんぼやゴーゴーバーの女と交渉すれば
貸切で観光案内兼彼女役やってくれるらしいぞ。俺はそんな使い方したことないが
台湾はナイトライフが微妙だよな。高雄に有名な売春ホテルがあるらしいが法規制が強いのか盛んじゃない
中国なんかは夫婦でない男女が共に宿泊施設利用したした時点でギルティとか厳し過ぎ


458 名前は誰も知らない sage 2024/09/30(月) 11:30:42.07 ID:GWP+iIot.net
台湾いいよ、日本語と英語しか喋れないけど困ることなかったわ
飯もマッサージも観光も全部よかった
流石に一人で台湾行ったわけじゃないけど


459 名前は誰も知らない sage 2024/09/30(月) 14:53:00.00 ID:03gg208h.net
ほぼ日本語しか話せないけど海外旅行は楽しいよ
スマホがあればコミュニケーションは大体出来る


462 デブサイクル  sage 2024/09/30(月) 21:59:56.66 ID:W+D2OMS/.net
台湾は屋台の牡蠣オムレツが美味しゅうございました……(;';ё;`;)


470 名前は誰も知らない  2024/10/01(火) 00:43:40.72 ID:iS/092Qv.net
台湾の話題が出てるからアンケート

 おまいらはチュンチュン派ですか?リンシャン派ですか?

471 名前は誰も知らない sage 2024/10/01(火) 04:44:26.12 ID:Opo7usyA.net
リンシャンはビジネス臭がぷんぷんするから圧倒的チュンチュン
しかし何度も目の前で台湾チア見たけど全員クソ可愛い


472 名前は誰も知らない sage 2024/10/01(火) 05:01:16.98 ID:yyoEO6i1.net
台湾観光地少なくね?物騒な点含め中国の方がいいわ

474 名前は誰も知らない sage 2024/10/01(火) 10:43:47.13 ID:in+jP/sa.net
>>472
それは台湾に何度も行った事がある人が言う事。
行った事がないか行っても1,2回程度なら台湾も全然あり。

 自分は台湾には10回程訪れて金門島にも足を延ばしたから
今台湾に行きたい場所は特にない。

 中国は70回以上訪れたが観光地の数が膨大過ぎて飽きる事はない。
四大直轄都市(北京上海天津広州)、チベット自治区を除く全ての省、自治区には訪れた。

 中国はコロナ後ビザが必要になったがビザ取得は面倒で金もかかるので
第3国経由の144時間ビザ免除制度を利用して今年は4回訪れた。
10月と11月もノービザで中国浙江省を訪れる予定。


473 名前は誰も知らない sage 2024/10/01(火) 06:02:13.49  ID:OBtPv9LY.net
帰って来れるか保証がないとこ最高だよな




&TRAVEL 台湾 2025
朝日新聞出版
2024-10-15



【旅行】台湾旅行で二泊3日ぐらい行くとお金いくら必要?

496 名前は誰も知らない sage 2024/10/02(水) 06:33:16.24 ID:yLmb2ZDe.net
台湾旅行で二泊3日ぐらい行くとお金いくら必要?


497 名前は誰も知らない sage 2024/10/02(水) 06:34:34.57 ID:yLmb2ZDe.net
7万とか貧乏人には無理だな
やっぱ会社員で月22万
ボーナス45万ぐらいの人じゃないと無理かね


500 名前は誰も知らない sage 2024/10/02(水) 21:22:45.99 ID:J/GVA3S5.net
自分は8月に台湾へ5泊6日で行ってきたけど、14万も
使っていた。細かく計算したらビックリした。今年はもう
泊りの旅行はできないや。


503 名前は誰も知らない sage 2024/10/03(木) 19:35:08.07 ID:qAm/TNj5.net
>>500だけど、台湾での14万っていうのは、もちろん航空券(約5万円)、
5泊分の宿泊費(約4万円)込みで5泊6日での金額。バスや地下鉄の
MRTはめっちゃ安いわな。

 にしても、1人旅にしてはちょっと使いすぎた。お土産は一切買わな
かったけど、高級レストランの鼎泰豊に行ったり、台北101上ったり、
台湾新幹線で台中に行ったりしたから結構かかったなあ。

 年収800万円の生涯独身おっさんだからこういう旅ができたよ。


507 名前は誰も知らない sage 2024/10/03(木) 23:51:42.99 ID:mNDbwWeE.net
>>503
台湾5泊で4万円(1泊平均8千円)て高いな。

 自分は台湾は1泊4~5千円のイメージだな。
台湾には5年以上行ってないけど。


508 名前は誰も知らない  2024/10/04(金) 00:06:47.89 ID:v0x3wyd+.net
>>507
5年前よりは、台湾もだいぶ物価が上がってるよ


502 名前は誰も知らない sage 2024/10/03(木) 19:15:17.48 ID:1eOKDaXx.net
14万とかすごいな
無理やな俺の所得では


510 名前は誰も知らない sage 2024/10/04(金) 09:59:29.22  ID:co4c1uki.net
台湾って名古屋から二泊3日で
平日安くて4万ぐらいでいける?


511 名前は誰も知らない sage 2024/10/04(金) 14:22:24.39 ID:JZstNqYe.net
>>510
スカイスキャナーあたりで調べれば?





モスクワを旅行していたジョージが書店を訪れた

635 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/10/04(金) 07:07:53.98 ID:9s1pAp+6.net

モスクワを旅行していたジョージが書店を訪れた

 「店員さん」
『なんだい』
「鉄道の時刻表はあるかい?」
『ああそれならこっちだよ』

 ジョージが案内されたのはフィクションのコーナーだった






【旅行】北海道で行ったことないのは利尻と奥尻くらいだな 他は道路あるとこなら1回以上は行ってる

237 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 13:53:11.67 .net ID:
北海道で行ったことないのは利尻と奥尻くらいだな
他は道路あるとこなら1回以上は行ってる


238 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 13:58:38.21 .net ID:
と思って地図眺めてみたけど日本国内で行ってないトコは離島だけだな


239 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/04(水) 14:14:28.66 .net ID:
すげえ
多分国内外全制覇してる奴ってプロじゃなくてもいるよな
昔はトラベルライターにでもなれば旅行で飯が食えると思ったもんだ
しかし最近添乗員同行ツアー減ってるな
海外ツアーも現地係員付きが多い
添乗員も考えたことあった


240 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 18:06:44.80 .net ID:
若い頃に旅行業界で働きたいと思ったこともあったが、仮に働いていたらコロナでどうなっていたことか


241 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/04(水) 18:32:54.04 .net ID:
JALの客室乗務員大量募集しててちょっと期待してしまったが今でも無理だわw
身長160の壁がな
新興航空会社ならいけるらしいがそれじゃつまらんわ




Amazonブラックフライデー開催中!









尾道ラーメンってどうよ?

391 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:11:20.50 ID:lpHIzIg9.net
尾道ラーメンってどうよ?


392 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:15:53.39 ID:mUkCoXoJ.net
>>391
かなり美味い。
味は濃いめ。
日本一周したけど、北から、旭川、札幌、青森、喜多方、和歌山、徳島、尾道が美味かったよ。
まぁ店にもよるだろうけど。
尾道はベスト3に入ります。
ただ人気出過ぎて並びが凄いのがネック


393 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:16:36.23 ID:NHIM9Vuo.net
>>391
美味しいよ
スープはどちらかというとあっさりで背油が浮いててちょっと鶏ガラと魚介っぽい
そう言えば尾道で一番人気あったラーメン屋が閉業してたな
去年行った時やってなかった


394 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:17:04.31 ID:mUkCoXoJ.net
ちなみに富山ブラックと尾道はめちゃ似てる。
あれ一緒なのかな?


397 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:20:00.38 ID:NHIM9Vuo.net
>>394
魚介系のスープっていう意味でなら似てる


395 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:17:42.70 ID:NHIM9Vuo.net
尾道ラーメンと似たようならーめんで福山ラーメンってのもある
福山駅前の蕎麦屋で食べれる
新幹線で尾道行く時は福山で乗り換えするんで、時間があれば是非
美味しいよ


398 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:21:07.92 ID:NHIM9Vuo.net
俺は基本的にはとんこつ党だから、久留米ラーメンと熊本ラーメンが好きだなあ
ちょっと博多ラーメンと違うんだよなあ
スープが濃厚というか
もちろん博多ラーメンとか長浜ラーメンも好きだよ!


399 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:22:03.44 ID:NHIM9Vuo.net
広島と言えば汁なし担々麵も有名だよね
尾道とか福山周辺にもお店あるのかな
広島の市街地には汁なし担々麵のお店たくさんあるんだけど
八丁堀の裏通りにある店美味しかったなあ


400 名前は誰も知らない  2024/09/24(火) 23:22:29.75 ID:NHIM9Vuo.net
ラーメンの話してたらこんな時間だけどラーメンたべたくなってきた
丸源ラーメン行きてえええええええええええええええええええええええええええええええ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


401 名前は誰も知らない sage 2024/09/25(水) 01:38:18.07 ID:k/U+OB4V.net
ラーメンおじさん連投してて草
おちつけ













なんでわざわざ島根県で餃子とかビーフン食べてるんだろうな

251 ワールド名無しサテライト sage 2024/11/16(土) 00:37:35.23 SezFQbei0
なんでわざわざ島根県で餃子とかビーフン食べてるんだろうな


291 ワールド名無しサテライト  sage 2024/11/16(土) 00:38:38.06 C/ybpim00
>>.251
去年、島根の某市で泊った時に近くに開いてる飯屋がなくて歩いて15分くらいの所にあった王将で飯食ったおもひで…


301 ワールド名無しサテライト  sage 2024/11/16(土) 00:38:59.06 SezFQbei0
>>.291
そんなに島根県って食べる店がろくにないのか


345 ワールド名無しサテライト  sage 2024/11/16(土) 00:40:13.37 lP2mcKsM0
>>.301
友人が島根に就職したがまじで島流しにあったとか言っててワロタわ
休日イオンのショッピングモール位しか行く所ないって


424 ワールド名無しサテライト  sage 2024/11/16(土) 00:41:16.15 mQUZrAH30
>>.301
地方はなあ
個人経営のうまい店がないわけじゃないが店自体都会に比べるとものすごく少ないから…







上海行った時酢豚頼んだらこれ出てきた 最初酢豚じゃなくて唐揚げじゃんと思ったがクソ美味かった

38 名前:[sage] 投稿日:2024/10/13(日) 12:23:53.87 ID:QFYueTlu0.net
i.imgur.com/FbBZNH2.jpeg
上海行った時酢豚頼んだらこれ出てきた
最初酢豚じゃなくて唐揚げじゃんと思ったがクソ美味かった
衣が超硬めで冷めてもペチャっとしなくて良いのよ
この衣の作り方分かる人いるなら教えて、再現したい


94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/13(日) 12:36:33.48 ID:Qjn3df9e0.net
>>38
調味料含む水分を拭き取って粉だけつけて揚げる
調味料につけておくのは一晩ぐらい


119 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/13(日) 12:41:34.74 ID:3Q5+reQx0.net
>>38
卵混ぜんじゃないか?
北海道のザンギみたいに

202 名前:[sage] 投稿日:2024/10/13(日) 13:19:30.79 ID:QFYueTlu0.net [3/3]
>>94
>>119
ありがとう、ちょっと研究してみるわ
自炊始めたので、弁当に冷めてもカラッとした唐揚げ入れたいと思った

207 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][] 投稿日:2024/10/13(日) 13:26:25.58  ID:Amebi6k80.net [2/3]
>>202
衣が硬めなら片栗粉オンリーかも知んない


257 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [EU][] 投稿日:2024/10/13(日) 13:55:43.99  ID:RkzrPaOK0.net
>>38
北京の酢豚と上海の酢豚は別物。
上海はピーナッツとか入ってる。

北京動物園の近くのレストランで
食った酢豚は最高に美味かった。
パイナップルが入ってるんだけど
めちゃくちゃ美味かった。

あの酢豚また食いたいと思ってるが
中々出会えない。
過去の思い出を美化し過ぎかも知れんか。

334 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/13(日) 14:51:39.06 ID:XSMcA+4x0.net [2/2]
>>257
深圳で食べた揚州炒飯は今まで食べた炒飯で一番旨かった。

そしてエジプトで食べた鳩料理ハマムマッハシもまた食いたい。


797 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 05:34:06.91 ID:54/qQJPh0.net
>>38
これ酢豚?唐揚げにしか見えんw


803 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 05:45:52.41 ID:Swvh8Uqw0.net [4/4]
>>38
硬めだと片栗粉と小麦粉まぜたやつかな


897 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 11:28:51.77 ID:5//3VSs40.net [1/2]
>>38
衣がベチャッとしてないなら米粉かコーンスターチ使ってあげてると予想


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1728789155/







ばんえい競馬、一度は見てみたいねぇ

219 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/02(月) 02:55:43.94 .net ID:
ドッグレースでひと勝負してみたかったが、ベトナムのレース場潰れたのか。
オーストラリアとかにもあるみたいだが、アジア圏でサクッと行きたかったなぁ。


221 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/02(月) 20:29:27.51 .net ID:
>>219
ばんえい競馬行けよ
しかも競馬場じゃなくて場外馬券場ハロンズに


224 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/03(火) 13:06:42.29 .net ID:
>>221
一度行ったことあるけど、予想のしようがない?
ゴール前まで先頭だったのに、バテて突然ピタッと止まっちゃったりするんだよね。
マジよく分かんねえ。


222 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/02(月) 20:44:08.30 .net ID:
ばんえい競馬ってアクセス悪くないの?


225 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/03(火) 15:15:26.03 .net ID:
思いソリとか引っ張って坂上るんだもんな
そりゃあしんどいよ
一度は見てみたいねぇ





秋に北海道ひとり旅したなあ あちこちの駅で駅寝しながら山登ったわ

226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:05:48.93 .net ID:
秋に北海道ひとり旅したなあ
あちこちの駅で駅寝しながら山登ったわ


227 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:10:17.24 .net ID:
北海道、まだ上陸してないや
水曜どうでしょう見てたから行きたいところはたくさんあるんだけど


228 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:21:37.81 .net ID:
18きっぷ使って海峡線で上陸できたころが懐かしいわ


229 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/04(水) 00:34:58.05 .net ID:
北海道札幌小樽富良野函館しか行ったことないと言うと道人に王道だと馬鹿にされる
だいたい花と海と夜景の綺麗な場所やお洒落な街にしか興味がなく行き先の大半が華やかな場所
年取っても嗜好が変わらない


230 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 03:00:06.18 .net ID:
函館から札幌まで250kmくらいある
本州の感覚でいくと50kmくらいと思ってる人多い


231 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 06:24:08.29 .net ID:
道東こそ北海道





恐山は行ってみたい 亡くなった親父と話がしたい

77 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/23(金) 19:57:25.71 .net ID:
恐山は行ってみたい
亡くなった親父と話がしたい

78 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/23(金) 20:02:05.82 .net ID:
>>77
親父健在だけどあまり話しない
仕事の話とか生き方を伝授してほしかった

80 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/23(金) 20:51:52.79 .net ID:
>>77
ひとり旅ツアーでホテルでイタコに会ってから恐山行ったことある
完全にシャーマン、よい人生経験にはなったわ


81 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/23(金) 20:59:53.98 .net ID:
イタコなんて信じてる奴がいて驚愕
占い師を信じ込むのと同じやで


82 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/23(金) 21:32:40.64 .net ID:
だれが信じてるんだよ?
風俗と一緒、人生経験、一度行けば十分


84 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/24(土) 00:29:12.02 .net ID:
親父は話し合いはおろか言い争いにすらならない人間だった。
イタコに口寄せ頼んでもそういう結果になって意味なしに終わりそうだw


85 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/24(土) 05:01:13.30 .net ID:
なるわけないだろ、たんなる人生相談みたいなもん





【旅】今週末出雲大社とその周辺回ってくる。

365 名前は誰も知らない sage 2024/09/23(月) 14:37:17.80 ID:1/vsh9ew.net
今週末出雲大社とその周辺回ってくる。


366 名前は誰も知らない sage 2024/09/23(月) 14:47:38.64 ID:kJoC7szz.net
>>365
大社だけでは片参り
って単語だけ知ってる

 よそも行くんか?
よそがどこかしらんけど


376 名前は誰も知らない sage 2024/09/23(月) 21:16:45.03 ID:ej+9jiFY.net
>>365
サンライズで行くのか?クソ裏山
でも出雲行くなら神在月の10月の方が御利益良さげ


377 名前は誰も知らない sage 2024/09/23(月) 21:25:46.21 ID:kJoC7szz.net
>>376
旧暦10月は11月とか
11月の出雲って雪大丈夫なんかね


369 名前は誰も知らない sage 2024/09/23(月) 18:48:23.36 ID:1/vsh9ew.net
>>366
美保神社に行くと、さらに縁結びの効果が上がるみたいな話みたいね。
調べたら遠いし、縁結びは別にいらないからパスするわ。
島根に行くのは生涯最後かもしれないんで、遠いけど足立美術館には行くつもり。


371 名前は誰も知らない sage 2024/09/23(月) 20:00:44.94  ID:FIbQv+jt.net
あごをはじめとした海産物も食べてこいよ





東京の何が魅力的なのかわからん

17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 08:45:48.44 ID:N4Y8IpAD0.net
東京の何が魅力的なのかわからん
古い寺院?そんなの日本のどこにもあるわ
高層ビル?中国のほうがすごいだろ?
レストラン?ラーメン屋?
個人的に名古屋のほうが魅力的だと思う


26 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 08:48:01.41 ID:4vQBDdpL0.net
>>17
やっぱ大名古屋ビルヂングよな
大都会岡山と並ぶ大


43 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 08:51:08.34 ID:FTWvcGUd0.net [1/4]
>>17
最後の一行以外は同意
名古屋は味噌煮込みうどんと大須以外の魅力を感じなかった
モーニングも一度食えば十分

107 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:07:23.46 ID:wUMVwHzO0.net
>>43
名古屋メシをPRするポスターに「全部茶色ですが何か」と書いてある


45 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/09(土) 08:51:14.15 ID:JVntd0Ck0.net
>>17
名古屋なんて地元周辺民ですら魅力を感じてない
ハンチョウの名古屋回をみてこい


51 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 08:53:33.93 ID:E65ZF2lb0.net
>>17
最期に名古屋で落とすとはwww


55 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/09(土) 08:54:17.51 ID:bV5u8ys80.net [1/3]
>>17
歴史的価値ゼロの浅草寺とフランス人が作った世界遺産があるぞ怒

61 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 08:56:03.37 ID:FTWvcGUd0.net [3/4]
>>55
浅草寺は歴史的価値はあるだろ
古典落語聞いてりゃ出てくるし
観光的価値は計り知れない


82 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:01:05.35 ID:OXIWsv1L0.net
>>17
安くて美味しくて安全
外人にとっては


92 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:03:11.06 ID:5uU9lrl10.net
>>17
いいオチだw


140 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:14:30.97 ID:OpxDALQ20.net [1/3]
>>17
名古屋はええよ
コアラがおるがね

144 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:16:07.59 ID:EMGVGoq10.net [2/3]
>>140
名古屋の公式のキャッチコピー好きだぞ
「なんでもありそうで、なにもない」
笑ったわ


152 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/09(土) 09:17:54.71 ID:Xhp8mYDW0.net
>>17
同意
東京つまらない
名古屋はあれだが大阪や京都のほうが魅力的

190 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:27:30.03 ID:2NATIfUQ0.net
>>152
大阪に来た外国人はみんな「東京より大阪の方が好き!」って言うね
あれ不思議だわ

196 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:28:13.97 ID:6jWQvMln0.net [2/37]
>>190
大阪はアジアだから

222 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/09(土) 09:34:34.23 ID:tm6FlX+I0.net [1/2]
>>190
コロナ前の訪日外国人数は大阪が東京とほぼ並んでたのに
コロナが開けて東京にぶっちぎられてる

250 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:39:44.11 ID:NmtswH480.net [2/2]
>>190
食い倒れとか人情とか自画自賛の街だから、たまたま言った外国人の都合の良い言葉を未来永劫吹聴し続ける
東京で大阪より楽しいと言う外国人がいても取り上げないし大阪も楽しいよとフォローする

355 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/09(土) 09:56:01.06 ID:tvPItvp80.net
>>190
香港が昔の香港でなくなった今
大阪ミナミはかつての香港的な意味で魅力的なんだと思うわ


362 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/09(土) 09:56:31.08 ID:Pn4ihqAA0.net
>>17
個人的には大小さまざまなイベント事の多さが最大の魅力だと思うわ


401 名前: 警備員[Lv.7][新芽][sage] 投稿日:2024/11/09(土) 10:02:34.68  ID:C7LDs61T0.net
>>17
日本の全てが詰まってるからな
東京以外なら他の国でも良いが東京は日本にしかない


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1731109276/


日本はクール!? 間違いだらけの日本の魅力発信 From Cool Japan to Your Japan
ベンジャミン・ボアズ
クロスメディア・パブリッシング
2022-10-28



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ