ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

揖保乃糸



【そうめん】揖保乃糸以外不味く感じてしまうんだけどなんで?

36 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/10(水) 22:05:54.58  ID:QxigyqJ60.net
揖保乃糸以外不味く感じてしまうんだけどなんで?


40 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/10(水) 22:06:54.22  ID:qfSUUL890.net [2/3]
>>36
安いの選ぶとなんかツルツル感が違うよな


62 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/10(水) 22:10:31.07  ID:ts/gtgaW0.net [2/2]
>>36
揖保乃糸にもランクが有るんやで
因みに上から「三神」「特級」「縒(より)つむぎ」「播州小麦」「熟成麺」「上級」「太づくり」

540 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/11(木) 04:37:38.42  ID:FJAx6Yhj0.net
>>62
自分がいつも食べてるの上級かと思ってたら黒帯だから特級だった

585 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 06:21:44.17  ID:IuoeJelM0.net [2/2]
>>62
揖保乃糸も特級か三神じゃないと食えないよな
低ランクのはマズい…


76 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/10(水) 22:13:17.11  ID:VEyK/YwY0.net
>>36
同意


245 名前: 警備員[Lv.25][sage] 投稿日:2024/07/10(水) 22:58:32.33  ID:MhrQu0Z70.net
>>36
一昨年から美味しくなくなったような気がする今は三輪そうめんにしてるわ


474 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 01:20:36.27  ID:RYc/9knS0.net
>>36
おいしいものを食べてしまうと安物が不味くなる好例だよなぁ。
俺もイボ食う前はスーパーのそうめん美味いと思ってた


483 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/11(木) 01:37:54.15  ID:9UxVM8LC0.net [1/3]
>>36
三輪そうめんのがうまい。次点が島原そうめん。
揖保乃糸の高級は値段の割にたいしたことないよ。

揖保乃糸買うなら特級以上 


582 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 06:14:37.14  ID:IuoeJelM0.net [1/2]
>>36
俺も揖保乃糸しか食えない

626 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 07:51:43.51  ID:RlE95Wr80.net [3/3]
>>582
揖保の糸紫帯 か三輪素麺


586 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 06:26:55.63  ID:4arQ9W370.net
>>36
キャンディーズのスーちゃんが 宣伝してたのもあるんじゃないの


635 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/11(木) 08:00:38.40  ID:BdvL77IP0.net
>>36
分かる?


848 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/11(木) 16:03:33.18  ID:dcrVv4x60.net [2/2]
>>36
好みだろ。うちはかも川か島の光。





【セール】夏は!そうめん!手延素麺 揖保乃糸 特級品 +麺つゆがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!

夏は!そうめん!手延素麺 揖保乃糸 特級品 +麺つゆがセール中!





自宅で食うつけ麺の攻守最強はなによ?コンビニの冷凍は妥当やけどそれ以外ある?

6 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [FR][sage] 投稿日:2024/05/11(土) 19:42:16.26  ID:NVrE+xIR0.net
自宅で食うつけ麺の攻守最強はなによ?コンビニの冷凍は妥当やけどそれ以外ある?


9 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2024/05/11(土) 19:44:06.99  ID:YuGFhZEy0.net [2/2]
>>6
ソーメン


23 名前: 警備員[Lv.18(前24)][苗](庭) [US][sage] 投稿日:2024/05/11(土) 19:58:55.33  ID:/SZjhI2W0.net [1/3]
>>6
揖保乃糸

43 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2024/05/11(土) 20:14:21.90  ID:4tsPOkc60.net
>>23
ツユに鯖の水煮缶を添加していただく。

322 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/13(月) 06:54:42.91 ID:fgjX1ZW70.net
>>43
へえやってみよう


277 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2024/05/12(日) 15:09:22.04  ID:nO4s8vBH0.net
>>6
業務スーパーで買ったちぢれ麺を創味シャンタンとけずり粉で適当に作った汁につける
二玉でも百円しない




揖保乃糸って安いのと高いのあるけど、そんなに味の違いあるの?

116 名前:シンガプーラ(ジパング) [CN][] 投稿日:2023/07/01(土) 19:22:41.56 ID:IdVBnBmx0
揖保乃糸って安いのと高いのあるけど、そんなに味の違いあるの?
そもそも素麺に味なんか付いてないんし


118 名前:茶トラ(光) [EG][] 投稿日:2023/07/01(土) 19:25:48.04 ID:W2+KFFVe0
>>116
俺もそう思ってたけどイオンの素麺食ったら考え変わったわ
多分俺らがわからないだけで揖保乃糸にも味の違いがあるんだろう


121 名前:マンクス(千葉県) [US][] 投稿日:2023/07/01(土) 19:26:51.56 ID:sEO5QUmO0 [3/3]
>>116
コシがある


125 名前:マンクス(東京都) [AU][] 投稿日:2023/07/01(土) 19:28:37.61 ID:pmZ3uYYd0 [2/2]
>>116
一番安い揖保乃糸でいい


126 名前:ヒョウ(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/07/01(土) 19:30:49.65 ID:b5/lXOas0 [2/2]
>>116
揖保乃糸なら誤差レベル


129 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [NO][sage] 投稿日:2023/07/01(土) 19:39:53.47 ID:VssMuvuT0 [2/2]
>>116
桐箱に入った黒帯貰って食ったけどビックリするぞ、一本一本の存在感が尋常じゃない
まぁでも素麺は飲むようなもんだから味はよくわからんかったな、兎に角安い素麺とは全くの別物だわ


256 名前:シンガプーラ(山口県) [CN][sage] 投稿日:2023/07/02(日) 06:48:24.06 ID:WDwmeDAf0
>>116
単品で食べてもピンと来ないけど並べて食べ比べたら一口でわかると思うで




そうめんは過大評価なのか?

544 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/07/23(土) 22:45:33.78 ID:3hSAvDsE0
そうめんは過大評価だろ
あんな不味い手抜き料理のせいで何回ガッカリしたことか


547 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 22:47:09.58 ID:x/E5Wc6o0 [2/2]
>>544
まぁそうなんだが
天ぷら盛り合わせがあるだけでごちそうになるのだ


578 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 23:12:34.31 ID:YnDAZH5e0 [3/3]
>>544
揖保乃糸のひやむぎがアホみたいに美味い


618 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/07/23(土) 23:49:07.72 ID:HAO6wv410
>>544
夏のクソ暑い時に湯がくって工程はそれだけでもまぁまぁな面倒さよ。


628 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/07/24(日) 00:03:02.92 ID:79WkYd5r0
>>544
高い素麺食べてみ?
安いのと違いは感じるよ
旨いと感じるかは知らんけど


揖保乃糸 手延冷麦 (400g×25袋)
兵庫県手延素麺協同組合




【そうめん】普通の揖保乃糸そんな高いか? 特級揖保乃糸なら高いと思うけど

6 名前:ボンベイ(埼玉県) [LI][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 16:00:00.41 ID:FPOHqR7X0
普通の揖保乃糸そんな高いか?
特級揖保乃糸なら高いと思うけど


334 名前:カラカル(神奈川県) [US][] 投稿日:2022/07/13(水) 17:42:26.79 ID:tMiuo70R0 [1/6]
>>6
スーパーで買える揖保乃糸は最下級品の赤帯と1ランク上の黒帯くらい
たつの市の揖保乃糸資料館そうめんの里行くと見たことない種類がたくさん売ってる
ここのにゅうめんは旨い


390 名前:白黒(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 18:13:46.44 ID:dw+OEPqJ0 [1/2]
>>6
最上級の揖保の糸の三神は美味かったが、コスパは悪いな
所詮そうめんで値段の上がり方に味が追いつかないので、ありゃ贈答品だわ


120 名前:ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 16:22:36.59 ID:Vem4M7IG0 [1/4]
いつも揖保乃糸の特級買うんだけど
茹でるの上手くいかなくて100均みたいになる
茹で上がったあと洗ってるけど 粉が落ちないかデロデロになる


124 名前:シャム(大阪府) [KZ][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 16:24:14.85 ID:CrlYs7ZI0 [4/4]
>>120
茹でるお湯少なすぎるんじゃないか?
基本は100グラム1リットルだぞ


125 名前:ターキッシュバン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 16:24:16.71 ID:WstxV0eG0 [2/6]
>>120
水が少なすぎる
多すぎじゃね?ってくらいの水で茹でてみろ


142 名前:エキゾチックショートヘア(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 16:28:57.86 ID:BJkXSb1b0 [3/34]
>>120
実は45秒茹でれば十分なんだぜ


143 名前:イエネコ(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/13(水) 16:29:07.48 ID:K8dzlLNG0 [3/9]
>>120
湯で時間が長いんじゃね?
コシが残る程度が美味しいと思うが
あと、ゆでたあとの洗いは多めの流水で揉み洗いすればシャキッとしたそうめんになる
安物のはどうしてもそれこそ流水麺みたいなフニャフニャになる




そうめんはやっぱり揖保乃糸?他におすすめある?

11 名前:ビタワンくん(やわらか銀行) [ニダ][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:05:13.91 ID:s9KxLZCc0
揖保乃糸じゃなきゃ嫌!



56 名前:エチカちゃん(千葉県) [BR][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:14:16.89 ID:BXYvIpzH0
>>11
俺もそう思っていたが三輪素麺もなかなかいける



60 名前:肉巻きキング(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:14:44.00 ID:R0XjRYzz0 [1/2]
>>11
ちょっとお高い


119 名前:愛ちゃん(茸) [UY][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:25:29.44 ID:LesTpeD60 [1/4]
>>11 >>56
実は島原で作られた素麺だったってのは
どっちだっけ?
島原素麺相当美味しいから俺は気にしないけど



143 名前:エイブルダー(奈良県) [CN][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:28:51.54 ID:gnXWKVMj0 [2/6]
>>119
三輪そうめんやよ

俺は小豆島の「島の光」が一番美味しいと思う
島原はコスパ最強やね



146 名前:陸上選手(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:29:13.02 ID:yXaPjLwv0 [2/5]
>>11
白髪とか食ってみ
世界が変わる…



265 名前:シンシン(静岡県) [RU][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:54:26.63 ID:U4M95ga00
>>11
そうめんとひやむぎが細さの違いだけなら明らかに美味さが違う糸は別物にすべきだよな


283 名前:狐娘ちゃん(中部地方) [GB][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:58:47.44 ID:CQwnroOQ0
>>11
島原のコスパの良さよ



26 名前:らびたん(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:07:55.30 ID:yOeoKHRj0 [1/2]
つゆは鰹

昆布は論外



79 名前:マルコメ君(富山県) [ZA][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:19:12.70 ID:5oibWnlz0
>>26
昆布とシイタケで出汁をとるとうまいぞ
伸びたそうめんに使うと絶品

103 名前:星ベソママ(埼玉県) [AU][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:22:46.72 ID:TH42lCkp0
>>26
鰹のイノシン酸と昆布のグルタミン酸を合わせてこそ旨味が倍加するって何度も教えたろ!


166 名前:パー子ちゃん(東京都) [IT][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:32:09.37 ID:jyUR3cxo0
>>26
うちの実家はエビ出汁だったな


29 名前:せんたくやくん(山梨県) [US][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:08:38.45 ID:yCDcySks0
そうめんは夏だろ・・仕方ないわ
熱いそうめんなんて ふつうは食わんな

31 名前:星ベソくん(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:08:51.16 ID:vcIp0XHE0
>>29
にゅうめん食わんの?

83 名前:モアイ(東京都) [ニダ][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:19:49.01 ID:Jb8vU+fA0
>>29
味噌汁に入れるぞ
もらったそうめんとか冷麦とか

216 名前:宮ちゃん(新潟県) [GB][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:42:19.55 ID:uOEhdYfa0
>>29
温めて食ってもうまいぞ


39 名前:ちーたん(埼玉県) [US][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:10:16.81 ID:Z1L9zpUe0 [1/2]
白石温麺毎年親戚から届くけどご飯の代わりにもスパゲッティの代わりにもなるけどなぁ


50 名前:チャッキー(庭) [US][] 投稿日:2020/04/22(水) 17:13:04.43 ID:p/EekrUQ0 [2/2]
>>39
宮城だー。
ゆで時間短いし楽なんだよなー。

78 名前:肉巻きキング(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:18:53.37 ID:R0XjRYzz0 [2/2]
>>39
あれは色々使えて良い

151 名前:アイちゃん(宮城県) [US][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 17:30:12.49 ID:yGP9qpi/0
>>39
うーめんサラダとか美味いよ

299 名前:アイちゃん(茸) [BR][sage] 投稿日:2020/04/22(水) 18:02:29.21 ID:Lv+FcKhq0
>>39
お手軽だし安いし応用も利くから温麺は常にキープしてるわ




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ