ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

捨てる



【掃除】家が物で埋まるんだけど、どうすればいいの? 全部大事な物だから、捨てられない

2 名前: 警備員[Lv.5][新芽][sage] 投稿日:2024/07/18(木) 11:26:58.88  ID:MxVn4W6e0.net
家が物で埋まるんだけど、どうすればいいの?
全部大事な物だから、捨てられない
どこに何を置いたのか把握できてない
しかもどんどん増えていく
どうすりゃいいのさ?


9 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 11:28:41.54  ID:Ctmqb3Qa0.net
>>2
本当に大事なものなのかどうか考えればいい


29 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 11:34:17.43  ID:0MzDI8MJ0.net
>>2
全部捨てろ
想い出の品も画像に残して捨てろ


44 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/18(木) 11:39:54.93  ID:qTzUOyI90.net [1/2]
>>2
まず、いらない物から捨てろ
家に物が溢れるのは捨てないからだ
本当に大事な物なんて3割もない

本人が捨てられないのは
捨てる行為に慣れてないからだ

それが出来なくて困ってるなら
強制的に引っ越せばいい
大抵の人は2回引っ越しを経験すれば
なんでも捨てられるようになる

引っ越す度に
ダンボールに入れる作業が無駄だとわかるからな


48 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/18(木) 11:40:28.52  ID:Mi1fxaQB0.net
>>2
まず最もいらない自分の体を捨てろ


49 名前:名無しどんぶらこ[age] 投稿日:2024/07/18(木) 11:40:39.20  ID:LNq5N1KG0.net
>>2
今までの自分をすてろ


81 名前: 警備員[Lv.14][] 投稿日:2024/07/18(木) 11:52:19.07  ID:Nwwk9hh50.net [2/3]
>>2
要らないものと、大事なものと、めちゃくちゃ大事なものに分類して
大事なものは全部捨てろ


89 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/18(木) 11:57:25.03  ID:F67dWtke0.net [1/2]
>>2
全部捨てろ
どこに何があるかわからないなら、必要な時に使う事もできないという事になる
そんなもの有っても何の意味もない


91 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 11:57:59.94  ID:2+F70ToC0.net
>>2
くさそう


98 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/18(木) 12:00:24.16  ID:Ds1SFbVX0.net [1/2]
>>2
いらない 何も 捨ててしまおう


115 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 12:10:53.32  ID:dUlf/5VL0.net
>>2
加瀬にお任せ🎵加瀬倉庫
(赤黄色青の三原色…)


130 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/18(木) 12:16:03.58  ID:6kqqdv9B0.net
>>2
全部大事な物なら置き場所くらい把握できるはず
全く大事な物ではないので置き場所すらどうでもいいのではないのかね?


163 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 12:25:52.27  ID:xbswav1/0.net [1/2]
>>2
ゴミはゴミとして捨てればいいじゃん
虫湧いてたら捨てるとかさ


177 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 12:31:51.36  ID:0lbMnIyy0.net [1/3]
>>2
よくいる部屋には、よく使う頻度の使い物から近くに配置
物に溢れてても全部毎日使うわけではないからね
台所には食べ物類置く、それ以外は置かない、バスルームの棚には風呂で使うもの置くとか
なんとなく1つずつ動かしてみればいいのね

https://youtu.be/UGrshHmz2Vw?feature=shared


412 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 15:30:09.74  ID:Qq+u4XAy0.net
>>2
大事なのに把握出来てない矛盾に気付け
単なる執着であって本当は大事じゃないってことだよ


419 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 15:40:22.86  ID:oB1b6tkq0.net
>>2
使用頻度が高い順に並べる
種類とかは関係ないとにかく頻度順に平面に並べる
物は重ねないでおく
引き出しや店を設置して擬似的な平面を作るのもアリ
頻度の少ないものから順に捨てる


457 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 16:21:03.59  ID:RRF6ekEU0.net
>>2
全部捨てるつもりで片付けないと片付かない
引っ越しの時全部捨てる!と掛け声上げながら乗り切った


459 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/18(木) 16:23:46.55  ID:od5a5vi20.net [2/2]
>>2
コレクター倉庫型は難しいな


502 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/18(木) 17:11:38.89  ID:sxZBzx930.net [7/9]
>>2
収納がたっぷりついた、広ーい家に住むべき。今賃貸だけどそうしてるから、嫁さんもやっと沢山の服を収納できるようになったよ。
あとは、本棚を買ってやらんとな。嫁さんは読書家だから。オーディオなんとかは嫌だそうだw




大掃除の裏技を教えて

6 名前:デネボラ(大阪府) [US][] 投稿日:2021/12/06(月) 09:34:28.16 ID:Qu/ai13y0 [1/2]
捨てる

7 名前:カペラ(北海道) [US][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 09:34:35.78 ID:gcTk2FN80
とにかく捨てる

23 名前:黒体放射(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 09:38:27.49 ID:YpxW4/F60 [1/2]
>>6-7
これに尽きる
でも勿体なくて捨てられない
だがしかし、捨ててみると案外何も思わなくなる不思議

71 名前:デネボラ(大阪府) [US][] 投稿日:2021/12/06(月) 09:54:49.38 ID:Qu/ai13y0 [2/2]
>>23
色々思うのは捨てる瞬間だけだよな
物が減ると掃除も本当に楽

143 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ][] 投稿日:2021/12/06(月) 10:26:13.18 ID:NJleiZzM0 [2/2]
>>23
そして一度捨てると「あれもこれも」とどんどん捨てたくなるwww

205 名前:宇宙の晴れ上がり(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2021/12/06(月) 11:12:24.62 ID:6bcjytG+0
>>23
物が少ないと掃除するの楽だよな


36 名前:ディオネ(SB-Android) [FR][] 投稿日:2021/12/06(月) 09:40:54.10 ID:uU31HuYu0
今年一年で一回も触ってないものは捨てろ

39 名前:ディオネ(光) [SC][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 09:42:00.79 ID:XLdxZXEi0
>>36
うちの嫁捨てるか…

44 名前:北アメリカ星雲(大阪府) [CZ][] 投稿日:2021/12/06(月) 09:43:35.54 ID:kDngkPtS0 [1/3]
>>39
まだ持ってたの?w

118 名前:オベロン(熊本県) [CR][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:17:07.08 ID:DFrQMI2x0
>>36
>>39

おもしろいやん

132 名前:宇宙定数(東京都) [US][] 投稿日:2021/12/06(月) 10:21:40.58 ID:Poruz0uA0
>>39
意外と触る事ないのかもしれんな

136 名前:レア(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:23:02.89 ID:laCsAXuP0 [3/3]
>>132
放置するとどんどん大きくなるしな

170 名前:カノープス(光) [US][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:35:11.22 ID:qmMbDlWO0
>>39
捨てられるのはどっちかな?!


93 名前:カリスト(茸) [CN][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:05:45.61 ID:Y/dG1DRI0
一年使わなかった物は死ぬまで使わないから捨てろ

は嘘だから気をつけろ
断捨離後、なんであれ捨てたんだよ俺のバカヤローが11回あった

125 名前:クェーサー(東京都) [MX][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:19:42.28 ID:mkamVpHF0
>>93
わかる

127 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [US][] 投稿日:2021/12/06(月) 10:20:26.17 ID:UtLMnwKy0 [2/2]
>>93
三年を目安にしておけば間違いない

130 名前:レア(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:21:37.27 ID:laCsAXuP0 [2/3]
>>93
夏こたつ捨てて今後悔してる

140 名前:カペラ(羽前國) [US][] 投稿日:2021/12/06(月) 10:23:57.73 ID:+k8p08L50 [1/2]
>>93 あるあるww
だから俺は値が張る物や再度入手するのが大変な物はもっと長期間様子見てる
5年とか10年とか

168 名前:パラス(茸) [CA][sage] 投稿日:2021/12/06(月) 10:34:19.93 ID:uBGsJdtp0 [3/3]
>>93
すごいわかる
ミニマリストは必要になったら買えというが使えるもの捨てて同じもの買い戻すのはもったいないとしか思えない


1日5分からの断捨離~モノが減ると、時間が増える
やました ひでこ
大和書房
2020-12-23




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ