ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

恵方巻



節分と言えば豆をまくものなのに なぜか巻き寿司をほおばる奇特な地域があるらしい…

408 名前:!id:ignore[] 投稿日:2025/01/08(水) 13:04:25.79 ID:K7y9Tbwo0.net
>>1
節分と言えば豆をまくものなのに
なぜか巻き寿司をほおばる奇特な地域があるらしい…


421 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/08(水) 13:05:33.69 ID:ZWsc+Ojf0.net
>>408
豆まきも関西の文化が全国に広がったもの


422 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:05:36.63 ID:si7J5qpV0.net [13/15]
>>408
まあ商売の観点からは巻き寿司売った方がいいよな
よく考えたら豆って弱いなw


433 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:06:07.57 ID:8x5WEjZL0.net [2/2]
>>408
お前は隔離された地域に住んでるのか

443 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:06:52.64 ID:si7J5qpV0.net [14/15]
>>433
流行ってんのあれ?


444 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:06:55.38 ID:6+51vodV0.net [3/7]
>>408
豆をまくじゃ商品を売れないから
強引に恵方巻きに切り替えてきたよな

ここ数年だぜ

まじで強引すぎて草も生えない
ブラックフライデーとかもそうだな

448 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:07:25.12 ID:si7J5qpV0.net [15/15]
>>444
数年はいいすぎw

478 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:09:16.30 ID:iS0m6eYi0.net [3/7]
>>444
ここ数年か?
もう数十年にはいってるんじゃねw

496 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:10:45.56 ID:6+51vodV0.net [6/7]
>>478
それって地域差があるのかなあ
20年くらい前だと恵方巻きって言葉知らなかった可能性ある

529 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 13:14:02.84 ID:mr7OCg3V0.net [9/10]
>>496
1995年くらいには都内のセブンイレブンに入ってきていた
当時新入社員で、同僚に京都人が居て恵方巻きの話を聞いて驚いた記憶





【恵方巻】30年前には恵方向いて食べてたよ 子供だったから喜んでた ちな京都

516 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/26(金) 01:41:17.37 ID:mRaRY6BZ0.net
最近出来た風習だと思っている人いるが
マイナーだが関西方面では昔からあった
実際30年前の漫画で描いてあるの見た事ある
色んな企業が乗りまくって現在に至る

520 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/26(金) 01:45:18.03 ID:yybxXapq0.net
>>516
生粋の大阪人だが子供の頃こんな行事やってなかったけどな
たしかに海苔巻きを食べる文化はあったが切られてたし、丸ごと恵方向いて齧るとか本当に関西の文化?

533 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/26(金) 01:52:15.82 ID:jOurVC8M0.net [2/4]
>>520
ウチも大阪だけど古風な家だったらあると思う
家は宮大工だったからそういう風習事は結構やってたよ
恵方巻きも方角向いて(細巻き)
イワシかなんかの骨に尖った葉っぱ添えて玄関脇にとか
あと12月12日は泥棒よけに漢字で日付書いたのを逆さにして窓際に貼るとか


534 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/26(金) 01:52:18.91 ID:MP1k+9TU0.net
30年前には恵方向いて食べてたよ
子供だったから喜んでた
ちな京都

知らないというのはかなりの爺さんだろ


541 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/26(金) 01:56:27.11 ID:HM4vMbGm0.net
>>534
オマエの京都の家では元からの風習だったのか?

オマエの実家は京都の何処だ? 教えろ

645 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/26(金) 02:52:45.54 ID:MP1k+9TU0.net [2/3]
>>541
ちょうど方角の神様の大将軍八神社の近くだけどたぶん恵方巻きは関係ないw
でも親父が不動産買う時に方角の吉凶の相談に行ったし丁寧に見てくれて地鎮祭も個人宅なのに丁寧にしてくれた
甥っ子が生まれた時は晴明神社に名前相談しに行ったし割とそういうのが好きな家ではある

方角の吉凶を占うのって陰陽道だから恵方巻きが関西人にしかピンとこないってのも分かるかも

でも関東も平賀源内がキャッチコピーした土用の丑の日に鰻ずっと食べてるよな
文化ってそんなもんだよ
遊び心から生まれるの

650 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/26(金) 02:54:48.21 ID:pnQL06Yu0.net
>>645
いくら京都でもそれは無理がある
晴明神社ってまだ新しい木で作った神社やでw
方角のこだわりは理解する

654 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/26(金) 02:56:16.30 ID:MP1k+9TU0.net [3/3]
>>650
晴明神社は先代がすごく見える人って評判だったんだよ
婆ちゃんもめっちゃ通ってた

657 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/26(金) 02:58:12.96 ID:i/627Hcn0.net
>>654
そんなサービスやってんの?
うちが行ったときは☆マークのグッズいっぱい売ってた


545 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/26(金) 01:56:59.08 ID:yybxXapq0.net [5/7]
>>534>>533
なんか京都や宮大工、って事は発祥は大阪の文化じゃ無さそうと思うんだが
うちは大阪市在住、30年前でもやってないよ。ちょうどその頃に生まれた

556 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/26(金) 01:59:38.52 ID:jOurVC8M0.net [3/4]
>>545
奈良との県境で家系の歴史的には江戸の前ぐらいからの家系図があったのは憶えてる
ずっとその土地住みみたいよ





【香川】うどんで巻いた恵方巻、県庁でお披露目

1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:46:25.75 ID:U66wi0Iw9.net
讃岐うどんなど香川県産食材を使った「さぬきまるごと恵方巻」とスイーツ版「さぬき恵方ロール」の新商品3種類が10日、香川県庁でお披露目された。
官民一体で香川の食を広める「『かがわの食』Happyプロジェクト実行委員会」による「さぬきまるごとシリーズ」の一環。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f59a4c6808f0a7896165cde516aed6035f48f2e

画像
https://tadaup.jp/30ce67253.png

[毎日新聞]
2024年1月10日17:25


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:47:10.36 ID:oZ4bsJZ/0.net
ここまで来ると愛着より執念を感じるわ!!


5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:47:35.91 ID:vFIMn0Bg0.net
うどん県民もこれには赤面


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:48:11.29 ID:Hy8RSXjM0.net
写真見たら普通に海苔で巻いてあってがっかり

14 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:50:21.97 ID:4rsOEYDz0.net
>>6
チラリズム

20 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:51:28.45 ID:pyCqqDzT0.net [1/2]
>>6
だよなー
うどんで螺旋状に巻いてるとか期待してたのに

175 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 14:21:10.58 ID:bqrKCJpy0.net
>>6
これ
もっと斬新なやつ期待したのに

481 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 16:18:50.79  ID:Vtqjx20d0.net [2/2]
>>6
これ
うどんでぐるぐる巻きにするのかと思って開いたわ


38 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:54:22.50 ID:6h25OqK40.net
わいうどん県民だが、これはない
ちょっとやり過ぎ、ホンマもうごめん謝るわ

41 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:55:04.17 ID:UaFUBhTZ0.net [3/3]
>>38
おう、次からは気を付けろよ

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:57:56.56 ID:Ig4X0uNb0.net [2/2]
>>38
ネタとしてOK!


66 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 13:06:00.27 ID:tvWv2VgO0.net
すごく
炭水化物です

72 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 13:07:31.37 ID:UpDHZw7b0.net [1/3]
>>66
うどんが元々の米でも同じことだが





恵方巻って関西ではメディアでごり押しされる前からホントに食ってたの?

300 名前:アキフェックス(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 10:22:39.60 ID:Xk6Wzpea0
関西ではメディアでごり押しされる前からホントに食ってたの?

315 名前:テルモアナエロバクター(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 10:27:43.72 ID:89nwrpwU0 [5/6]
>>300
狭い範囲でな
少なくとも俺は知らんかった
幼少時からテレビで見た記憶もない

325 名前:テルモリトバクター(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 10:36:31.87 ID:CoWBhXlY0 [1/6]
>>300
食ってたし給食にも出てたり、ローカル番組なんかで今年の恵方言ってたりな
昨今の具材モリモリじゃなくシンプルな太巻だったけど

609 名前:ミクロコックス(神奈川県) [GB][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 12:36:36.45 ID:ySKdvBPJ0 [1/2]
>>300
昭和50年代の京都府の端っこのほうでは給食に出たし家でも
カーチャンが作ってたしラジオで縁起の良い方向の話もしていたが
一つ決定的に違うのは「恵方巻き」という言葉は無かった。
節分の巻き寿司は「丸かぶり」


318 名前:エアロモナス(東京都) [GB][] 投稿日:2023/02/04(土) 10:33:31.60 ID:WWED5Z8R0
東北でも1980年代にはすでにあった文化やぞ

324 名前:フラボバクテリウム(岩手県) [KR][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 10:36:29.92 ID:BCHADJn10 [1/2]
>>318
岩手にはなかったと思うけど?どこの東北?茨城辺り?

326 名前:クロストリジウム(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 10:37:54.53 ID:POStfjZU0 [3/11]
>>318
平成元年あたりからちょうど始まったからな、恵方巻き洗脳
当時北海道のコンビニでバイトしてて販促商品の説明見てなんだこりゃ?と思ったよ

327 名前:キロニエラ(神奈川県) [FR][] 投稿日:2023/02/04(土) 10:38:37.84 ID:rFYBNhs00 [2/4]
>>318
青森では一度も聞いたこと無いわ
むしろ豆まきは炒り大豆じゃなくて殻付き落花生を投げるはんで微笑ましいまであったわ

333 名前:フラボバクテリウム(岩手県) [KR][sage] 投稿日:2023/02/04(土) 10:41:40.73 ID:BCHADJn10 [2/2]
>>327
これな。本来は大豆を撒くものと聞いてでん六に騙されたと思ったもんだ。
鬼の面付けて売りさばいてたよな。

336 名前:グリコミセス(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/02/04(土) 10:43:20.82 ID:IgWjLFKz0
>>327
あと50年くらいしたら、青森まで伝わると思う

371 名前:ネイッセリア(北海道) [US][] 投稿日:2023/02/04(土) 10:53:13.81 ID:eBfQlFx90 [11/43]
>>327
ファミマでもなくローソンでもなくセブンイレブンがキーパーソンだからな
青森はローソンとファミマ優勢でセブンイレブンないでしょ?
逆に北海道はセイコーマートとセブンイレブンがトップシェア競い合っててローソンは劣勢でファミマはほんのちょっとしか店舗が無い状況だから恵方巻きに飛び付いちゃった

385 名前:キロニエラ(神奈川県) [FR][] 投稿日:2023/02/04(土) 10:56:05.46 ID:rFYBNhs00 [4/4]
>>371
なるほど、納得
確かに当時はサークルKサンクスばっかりだった気がするわ。この時期はチビ太のおでんをよく食べてたな




カレーに生卵と恵方巻は関西だけでやってくれ他を巻き込むな

63 名前:カストル(東京都) [DE][sage] 投稿日:2022/06/26(日) 10:59:47.09 ID:2T+tYR+V0
カレーに生卵と恵方巻は関西だけでやってくれ他を巻き込むな
毎年の恵方巻ほんと迷惑


78 名前:ベスタ(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2022/06/26(日) 11:04:48.47 ID:SUqFK4xf0 [2/3]
>>63
恵方巻が迷惑って何の実害があんのよ?


89 名前:カストル(東京都) [DE][] 投稿日:2022/06/26(日) 11:08:35.33 ID:2T+tYR+V0 [2/3]
>>78
家族がノリノリで節分にのり巻嫌いなのに強制的に食わされるんだよそれもドでかいのを
おかずも無くてひたすらそれを食わされる憂鬱


113 名前:フォボス(大阪府) [FR][sage] 投稿日:2022/06/26(日) 11:22:33.82 ID:5sVI7vC10 [2/5]
>>89
ニートも大変なんだねw


143 名前:冥王星(兵庫県) [US][] 投稿日:2022/06/26(日) 11:40:44.33 ID:2PtLHKA00 [1/2]
>>89
書き込みから溢れ出す悲哀


147 名前:パラス(茸) [LV][sage] 投稿日:2022/06/26(日) 11:42:20.05 ID:EQr7ANAa0 [1/3]
>>89
お前の家がやらなけりゃ済む話じゃん




バカな男ね 嫌いじゃないわ

43 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 02:28:37.41 ID:ffZUchQW
毎年の事だが恵方巻食べる方角で自分の恵方巻を出して待機していたら
女が咥えてくるんじゃないかと思っている


46 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 09:19:44.82 ID:VbLwps1C
>>43
バカな男ね
嫌いじゃないわ


730 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/01(日) 22:01:23.67 ID:RzfHAb/l
>>43
wwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1580515155/

【あの県】「うどん恵方巻き」販売へ

1 名前:ガーディス ★[] 投稿日:2020/01/31(金) 14:46:51.71 ID:XpA/ULGx9
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200128002220_comm.jpg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1X4QBFN1XPLXB00F.html

 しゃりの代わりにうどんを使った「うどん恵方巻(まき)」が2月3日、高松自動車道の津田の松原サービスエリア(SA、香川県さぬき市)で販売される。天ぷらや牛肉の具も入り、税込み500円。2日まで予約を受け付け、当日の販売もある。

 SAを運営する穴吹エンタープライズ(高松市)が、香川ならではの恵方巻きを楽しんでもらおうと、2017年から売る。

 のりの上にうどんを並べ、エビ天やニンジン、かんぴょうを巻いた。うどんだしの味がするジュレも入れ、「天ぷらうどんを食べている感覚」(担当者)という。牛肉をたっぷり詰めた「肉うどん巻」(税込み400円)もある。

 SAは、一般道から出入りできる駐車場も備える。(添田樹紀)


2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 14:48:12.62 ID:lK4jVg/m0
普通に美味そう


5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/31(金) 14:49:26.98 ID:tneZr3rG0
これは許す


6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/31(金) 14:49:56.30 ID:f13hqdMB0
絶対に米のほうが美味しい


8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 14:50:40.38 ID:a1hTh9p40
いや、かんぴょうはいいから


9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 14:50:54.43 ID:3Pgmw3vr0
> 税込み500円

うどん食うわ。


12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 14:51:10.50 ID:LNHMLb6J0
巻ければ何でもいいのかよ



14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/31(金) 14:52:03.33 ID:yGgt/tCV0
うどんに出汁の味がちゃんとついていれば


15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 14:52:31.21 ID:qQI3+Iyd0
> 天ぷらうどんを食べている感覚

天ぷらうどん食えばいいんじゃねぇの


23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 14:58:59.73 ID:a8pM/4Ck0
香川県民だが、さすがうどん県は一味違う!
ぜひ食べに来てね

うどん恵方巻き、うどんバーガー、うどんソフトでセット完成や!

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580449611/

    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ