ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

当時



父親が魁男塾を揃えてたんだけど連載当時って人気あったの?

442 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/07(土) 11:13:50.19 ID:PtXayzQ60.net
父親が魁男塾を揃えてたんだけど連載当時って人気あったの?
30巻くらいあったような気がするから不人気ではなかったんだろうけど


457 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/07(土) 11:28:29.53 ID:lt2XL7Zo0.net [1/20]
>>442
天挑五輪大武會まではジャンプの柱の1つと言っても過言ではない人気はあった
その次のシリーズでやらかした


491 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/07(土) 12:06:16.96 ID:s4q1i/il0.net
>>442
人気あった今でもよくサンドイッチマンがネタにしてる
アメトークの魁!!男塾芸人は神回だった


867 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/07(土) 18:47:11.33 ID:/osKhVQ60.net
>>442
子供視点ではリアル系バトル漫画
大人視点では徹頭徹尾ギャグ漫画
少年誌で連載なら面白いけど、対象年齢が上がった青年誌で連載した続編群はキツい


869 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/07(土) 18:48:41.23 ID:YHGr6s4W0.net [26/28]
>>442
当時の印象としてはコミカルな北斗の拳という感じかな
意外と人気があった気がした。
時代的にスパルタ系だったので風潮があってたんだと思う。




魁!!男塾 第1巻
宮下あきら
サード・ライン
2012-10-13



魁!!男塾
田中秀幸
2020-08-25



当時から2chにいたけど電車男って未だにどんな話かしらん

28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/02(月) 09:03:08.98 ID:hrFg8yAM0.net
当時から2chにいたけど未だにどんな話かしらん


84 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 09:24:16.18 ID:RcrLu5RP0.net
>>28
自分も同じくw
ドラマや話をまともに見たことないわ
今電車男見て2chになだれ込んだ層はSNSやまとめサイトにでも行ってるのでは?
それかなんJに籠もってるか


140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/02(月) 09:48:08.45 ID:rNF1GbW40.net [2/3]
>>28
痴漢者トーマスみたいなもん


360 名前:[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 11:59:57.21 ID:1Ire3E2u0.net [1/2]
>>28
同じく
興味なくて
今も興味ないまま

365 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 12:01:53.26 ID:z/lJOT+T0.net
>>360
でもスレは開いて書き込みはする

…まあ俺も全く同じなんだけどw

370 名前:[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 12:07:17.00 ID:1Ire3E2u0.net [2/2]
>>365
もう20年なのかと思って
そして2ちゃん見るようになって25年


372 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 12:08:41.43 ID:+HP2f4+E0.net
>>28
1860年代のアメリカ、鉄道会社に勤めるトーマスは線路にうずくまった子供を助けようとして機関車に接触
その時、イエローストーンに眠る不死の百龍ラードーンの力に目覚め蒸気を超える力を持つ「電車男」として南北戦争に挑む事になる
後の発明王トーマス・エジソンの若き日の活躍を描いた冒険物語




電車男 DVD-BOX
菅原永二
ポニーキャニオン
2005-12-22



最近知ったんだが オーバーナイト・サクセスって曲 曲名も知らなかったんだが、 当時よく流れてたね

551 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 16:42:26.82  ID:oDo3XinY0.net
最近知ったんだが
オーバーナイト・サクセスって曲
曲名も知らなかったんだが、
当時よく流れてたね
ユーチューブでたまたま聞いて
てっきり当時洋楽だと思っていた


561 名前: 警備員[Lv.8][新芽][] 投稿日:2025/05/25(日) 16:52:07.93  ID:Ec/pPZQn0.net [5/7]
>>551
洋楽だよ
CMでよく聞いたよね

Teri DeSario - Overnight Success (1984)
s://www.youtube.com/watch?v=YX2uIhQSK7M
s://www.youtube.com/watch?v=UC3dE8TUwNc


566 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 16:53:43.52  ID:M3Wzkiex0.net [2/4]
>>551
SONYのCMだったな


724 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/25(日) 21:25:36.91  ID:18jqQUdu0.net [19/19]
>>551
日本むけ限定で作った洋楽曲だよね
ピーターセテラのステイウィズミーみたいもん




エレクトリックパーク - CMソング
CMソング
ポニーキャニオン
2004-11-17



懐かしのCMソング大全3
スリー・グレイセス
EMIミュージック・ジャパン
1993-08-25



続きを読む

中学生だった頃の話, 当時はスト2ことストリートファイター2という対戦格闘ゲームが大流行していて


495 ■忍【LV13,あやしいかげ,Q3】 sage 25/03/16(日) 20:49:32 ID:ZP.f1.L13

自分が中学生だった頃の話,
当時はスト2ことストリートファイター2という対戦格闘ゲームが大流行していて、子供からおっさんまで猫も杓子もゲーセンに通って誰かと対戦し合っていた。
同級生も例に漏れず、毎日学校帰りにゲーセンに立ち寄っては友達との対戦に熱中していた。
(自分は対戦格闘が苦手だから行かなかったけど)

ある日、同級生はいつも通りゲーセンで遊んでいる最中に運悪く英語の先生に見つかってしまったそうだ。
(注)その先生は、授業に1秒でも遅刻したら教室後ろに並ばせて頭を出席簿で叩くタイプの人
てっきり先生にこっぴどく叱られたのだと思ったら、同級生は
「その後、先生とスト2で対戦してボコボコにしてやったぜ!」と興奮気味に語っていた。





【カウボーイビバップ】なんでこんなオーパーツ的な作品が当時作れたんだろう謎だ

474 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:00:03.63 vHAUd7Ja
なんでこんなオーパーツ的な作品が当時作れたんだろう謎だ


499 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:01:25.85 zxZ5fdMa
>>.474
最初テレ東でやっててんだけど1クールでカットしまくり規制まみれで…


506 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/21(木) 00:02:36.47 3yBl4kGM
>>.499
完全版がWOWOWだっけw
2年後ぐらいに地元のローカルテレビで日曜12時からやってたのは謎だったw


510 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:03:27.43 ZIA2vtoC
>>.506
その代わりよせあつめブルースは封印


512 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:04:33.99 wDX8r85N
>>.510
あれテレ東以外の局で放送有ったのかな?


516 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:05:51.02 ZIA2vtoC
>>.512
無い
マスターは監督が隠し持ってて絶対出さないって言ってるし


520 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:09:48.23 wDX8r85N
>>.516
映像は総集編みたいに過去のつなぎ合わせで
セリフは当時の放送形態などの愚痴だった記憶があるな
そりゃ出せないだろうな


525 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:13:41.37 ZIA2vtoC
>>.520
Pとか他のスタッフは面白がって事有るごとに出せ出せ言ってたんだけど
監督が「アレは自分の恨みや悪意の集合体だから絶対に出さない」
って言ってて周りもいつしか諦めた


497 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/21(木) 00:01:21.79 G5wcN0kb
ちなみに海外アニヲタからは
変な名前のアニメキャラランキング1位が
グリムジョー・ジャガージャックで
2位がこのエドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世




COWBOY BEBOP Blu-ray BOX (通常版)
林原めぐみ
バンダイビジュアル
2012-12-21




80年代末~90年代前半当時のUKは面白かったな カタカナ多くて読みにくいわ

511 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/12(水) 23:32:18.84 ID:e9GDRL5d0.net
80年代末~90年代前半当時のUKは面白かったな
ストーンローゼズ、ハッピーマンデーズ、シャーラタンズ、インスパイラルカーペッツとかのマッドチェスター勢
もちろんハウスエレクトロ寄りの808ステイツとかケミカルブラザーズとか
あとはニューオーダーやマイブラやプライマルスクリームとか80年代から活動してるバンドもマッドチェスタームーブメントに影響を与えてたりして
ラーズとかオーシャンカラーシーンとか60sに影響を受けたバンドとか
この時代のセカンドサマーオブラブ、マッドチェスタームーブメントの後にオアシスやブラー等のいわゆるプリットポップムーブメントは俺は退屈だったな
クラブ文化からも離れていっちゃってただのポップソングみたいな感じになっちゃったし


516 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/12(水) 23:39:07.00 ID:WcilKFon0.net
>>511
その辺は
マッシヴのブルーラインズ
ポーティスヘッドのダミー
ビョークのデビューの3枚で駆逐できる

特にポーティスヘッドのダミーは今聴いても凄い


518 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 23:41:25.31 ID:LkW7XDsn0.net [13/14]
>>511
オーシャンカラーシーンは1996年にマーキークラブが一度閉店するのだけど、
その時の大物だったね。格好良かったよマジで
スティーブクラドックがポールウェラーの相棒になったのは救われた気分になった
てか、ポールウェラーは偉大だ

527 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/12(水) 23:50:04.89  ID:e9GDRL5d0.net [2/3]
>>518
ポールウェラーって結局渋谷系の元祖みたいなもんだよな
音楽というよりもスタンス的に
レコードコレクターで昔のノーザンソウルやレアグルーヴとか掘ってて自身の音楽にも反映させてって感じが


523 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/12(水) 23:46:08.01 ID:9ArjrnvZ0.net [20/21]
>>511
錠剤臭くてなぁ
クラブでもラリった奴らが多幸感とやらをアピールしていたわ
冷めるわそんなもん
シラフで踊れるハイエナジーが最強
普段聴かないけど





【ブーム】今年42になる者だけど、当時ってネットなんて全くなかったのになんでいきなりスト2流行ったんだろうな

71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/07(金) 21:26:28.41 ID:8TRQEk0i0.net
今年42になる者だけど、当時ってネットなんて全くなかったのになんでいきなりスト2流行ったんだろうな
俺も父にお願いしてソフトとスーファミ本体を発売日に買ってもらって大興奮した

ファミ通とかで前々から特集しとったんかな

75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/07(金) 21:27:46.08  ID:Kxm8Mw0s0.net
>>71
今は亡きメスト(ゲーメスト)じゃないかな?

79 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/07(金) 21:29:32.01  ID:7xV6d0OL0.net [10/12]
>>71
タメやけど親父と兄貴がゲームオタやった
だから割と古い格ゲーマスターしてるんよねワイは

113 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/07(金) 21:43:08.69 ID:/DaW2UCv0.net [2/2]
>>71
ファイナルファイトがウケてカプコンいいじゃんとなってるとこへの登場だったからと記憶

116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/07(金) 21:44:40.29 ID:9rtvFBsN0.net
>>71
当時全国的にゲームセンターはもちろんデパートの屋上にもビデオゲームがに置いてあってスト2は群を抜く面白さだった。ゲーメストも人気を押し上げたが最初は凄いゲームがあるという口コミで広まったと思う

160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/07(金) 22:04:53.52 ID:isohEwma0.net
>>71
同世代。小学低学年だったけど、結構友達が買っててその家でやってたな。ゲーセン通ったのはもっと学年上になって、スパIIXとかだったかな。

218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/07(金) 22:50:03.56 ID:WYVyVSPm0.net [2/3]
>>71
今年42ならスーファミストⅡの頃は小3くらいだろ
ストⅡよりカービィとかヨッシーミニ四駆世代じゃないの?

290 名前:[] 投稿日:2025/03/08(土) 00:04:35.47 ID:g+Au/q0e0.net [1/2]
>>71
ネットの前身のBBSはあったぞ
スト2はばぐたさんに直で教わった思い出があるわ

357 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 04:57:30.20 ID:ZIAB1top0.net [1/2]
>>71
お前何言ってるんだ?
アーケードで流行ったからスーファミで出したんだぞ

423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 07:55:54.64 ID:s3cYvUlc0.net
>>71
口コミのみで大流行。アーケードの出来が群を抜いていた。スーファミ版はラグくてイマイチだったな。

426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 08:01:28.68 ID:NQSsFYGd0.net [2/5]
>>71
3つ上だけどあの頃ってファミ通とかマル勝スーパーファミコンで特集やってたからとかかね

473 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/08(土) 08:56:48.76 ID:A/CcowJV0.net
>>71
ゲーセンがブームの始まりだろ
スーファミなんて移植されただけじゃん
アラフォー世代なんて全然スト2世代でもなんでもない
当時中高生だったアラフィフだろ

479 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 09:02:25.83 ID:CEjRPnMV0.net
>>71
見た瞬間触った瞬間に他とまるでレペルが違うゲームってのが分かったからな
奥の深さとか以前にクオリティ面で格が違ってた
子供でもおいかなかい見抜けるくらい異次元だった
そら流行る

521 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 09:52:55.16 ID:TYT0a9/30.net [5/13]
>>71
42歳だとゲーセンで流行ってた頃はゲーセン立ち入り禁止で、デパートやショッピングセンターや駄菓子屋でやるかスーファミ移植版で初めて触れるのが多かったろ

555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 10:59:35.74 ID:zVtEXYSD0.net [2/2]
>>71
ネットなくてもファミコン流行ったし
ビックリマン流行ったしミニ四駆流行ったし

629 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 19:36:36.76  ID:G1nio+qI0.net
>>71
ネットなんかないのに口裂け女は流行ったやろ




PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2024-11-07



卒業旅行で京都に行った その当時某お稲荷さんのお嫁さんになる漫画が好きだった私は 「私もお稲荷さんの嫁になりたい!」と願っていた。

766 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/02/19(日) 13:14:52.48 ID:AIalwYCP0 Be:
高校生のころ、卒業旅行で京都に行った
その当時某お稲荷さんのお嫁さんになる漫画が好きだった私は
「私もお稲荷さんの嫁になりたい!」と願っていた。
そして旅行中に伏見稲荷を訪れた際に
「もし行き遅れたらもらってください」と今で思えば失礼な願い事をしていたw

そして旅行から帰ってきたある日の晩、夢の中でスーツを着た細面の目の細くて色白な
男の人に「あんさん、ほんまに嫁になりたいんでっか・・・嫌やわ・・・」とどん引きされた。

後に視える人な知り合いにその話をしたところ「どんな形であれ神様が夢に出てくるのはいいことだ。」
と言われたけど・・・・・・フラレテマスヤン・・・

微妙にスレチかも知れないけどなんか笑えるのでこちらに




当時使ってたノーパソがまともに動かなくなり新しいの買わなきゃいけなくなった

587 名無しさん@おーぷん sage 25/01/13(月) 14:20:42 ID:zM.ub.L1
13年くらい前、当時使ってたノーパソがまともに動かなくなり新しいの買わなきゃいけなくなった
仕事でワードとエクセル、あとは簡単なweb視聴くらいだからハイスペックのは不要で、とにかく壊れにくいのが欲しいなと思った
電機屋に行って店員さんにそう言ったらちょうど型落ちで安くなってたやつをおすすめされた
シロウトのくせに「これはどういうことが優れてるんですか?」と聞いてみたら
「マラソンで、ゴールした選手にタオル差し出す人がいるじゃないですか、あれが4人いる感じですよ!」と言われた
さっぱり意味は分からなかったがなんか感じ入って購入した


588 587 sage 25/01/13(月) 14:21:23 ID:zM.ub.L1
13年たった今でも、一度の故障もなく現役で動いてくれてる
積まれてたのはWin7だったけど、Win8、さらにはWin10へのアップグレードも平然と受け入れてくれた

それが一か月前から急にクソ重になって、Win11へのアップグレードは無理と通知来てるしついに買い替えかと思いつつ
検索して出てきた「視覚効果のアニメーションを切る」というのをやってみた
爆速に戻った
サポート切れたOSを使い続けられないからどっちにしろ買い替えなんだけど
長年ずーっと頑張ってくれた愛着がありすぎて買い替えたくないなあ
今日電機屋行ってみたけど、どれがいいのかさっぱりわからなくなってるし


589 名無しさん@おーぷん sage 25/01/13(月) 14:24:14 ID:0A.hj.L1
「マラソンで、ゴールした選手にタオル差し出す人がいるじゃないですか、あれが4人いる感じですよ!」
なんかワロタ
どういう感じなんだ






子供のころはツチノコ探しに明け暮れてたな 当時は本当にいると思われててツチノコと特徴が書かれた紙を握りしめて皆で山刈りをしたものだ

455 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 07:19:56.16 ID:0Lg2nG3Q0.net
ツチノコ探しに明け暮れてたな
当時は本当にいると思われててツチノコと特徴が書かれた紙を握りしめて皆で山刈りをしたものだ
他の学校の子供たち、中高生にオッサンもいた
ツチノコは酒を飲むから何箇所も酒を供えておいたりしてたな
いつの間にか社会では河童のような伝説の生き物という認識になっていったが実在する可能性は高いと思う


459 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 07:24:06.95 ID:vFqkAz2A0.net [5/5]
>>455
あれ本気にしちゃう子がいるから悪質だよな
テレビは心霊関係もやってたし


472 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 08:01:40.61 ID:3Xm9BkiB0.net
>>455
見たことあるよツチノコ
大蛇の様に太いが全身が異常に短い。





2000年頃も今も日本最大の掲示板なのは変わらない その当時は大学生とかで2chに居た人たちは今もいる?

429 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 16:19:00.97 ID:GWmrbTJN0.net
2000年頃も今も日本最大の掲示板なのは変わらない
その当時は大学生とかで2chに居た人たちは今もいる?
香具師とか逝ってよしとかキボンヌとか言ってたような


447 名前:[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 16:20:34.38 ID:Od8EFUcB0.net [10/11]
>>429
当時逝って良しとかキボンヌとか言って喜んでたわ


461 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 16:22:31.91 ID:069wofKq0.net [10/18]
>>429
居ると言えば居るでしょ
数は減ってるだろうけど

551 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 16:29:58.88 ID:t9SpMsEc0.net [8/22]
>>461
総数の時間的推移は調べようもないが、俺は大学出る寸前にちょっとだけ偶然アメゾウを見ていて、卒業後4年間仕事で死にそうになってからネットに復帰したらにちゃんねるなるものに変わったのを知った
世代的には人口の多かった団塊ジュニア・氷河期なので、それなりにいまでもいるんじゃないのかね


477 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 16:23:38.99 ID:AGapqTvS0.net [3/4]
>>429
ノシ

483 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 16:24:09.51 ID:Lxuu7/3V0.net [5/8]
>>477



553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 16:30:09.95 ID:zzqJJGWf0.net [6/8]
>>429
ググレカス!




当時高3だった嫁が自転車でセンター試験に向かう途中、車で跳ねちゃった。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/23(水) 22:52:21.61
当時高3だった嫁が自転車でセンター試験に向かう途中、車で跳ねちゃった。
そのせいで、その年の試験が全て受けられず本当に申し訳なかったので、母子家庭で予備校に行けない嫁に、
罪滅ぼしの意味もあって仕事の合間に必死で勉強教えた。
翌年の試験当日はツワリが酷くて入院してた。重ね重ね申し訳ないことで...


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 22:59:53.30
鬼畜!
ナニ教えて実習してんだ?
で、嫁さんは覚えがいいほう?


397 名前:395[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 23:20:13.10
>>396
べ、べんきょう教えてたぞ。

覚えはどうかな。あんまりアタマ良くない。
言い訳がましいが、どっちにしても第一志望は絶望的だった。
第2志望は私学だから、受かっても奨学金や教育ローンで借金まみれになっただろう。
だから結婚した方が良かったんだっ。と時々言っておいてる。


当時のアニメはハマると原作以上のブームになるんだよな聖闘士星矢とかキン肉マンとか

6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 21:47:33.02 ID:CrT/oDEU0.net
当時のアニメはハマると原作以上のブームになるんだよな聖闘士星矢とかキン肉マンとか


255 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 23:44:23.22 ID:+alkzvZW0.net [1/2]
>>6
星矢はアニメの方がいいがキン肉マンのアニメは不評だった。渡哲也、ナチグロン、キン骨マンが出すぎてリズム悪い


291 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/03(火) 00:13:17.26 ID:0qgmF24g0.net [1/2]
>>6
聖闘士星矢、クロスがヘルメットみたいなのに変更されたのクッソダサいなって思ってたわ、わかってねーな大人はってね
髪描くのが面倒だから変更されたんだろうか

329 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/03(火) 00:36:10.81 ID:KzDDgXWm0.net
>>291
後期から原作通り?のマスクになったね

あと星矢の赤いアンダースーツとか瞬の緑色の髪とかあんまり好きじゃない

485 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2024/09/03(火) 06:06:53.36  ID:yXhBzcPR0.net
>>291
おもちゃの造形の問題じゃ?
髪飾りだと作りにくいから


357 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/03(火) 01:02:01.01 ID:Fvg+rl0y0.net
>>6
鬼滅やら呪術やら今もそうだろ?


422 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/03(火) 02:49:48.96 ID:YK1+8WWN0.net
>>6
キン肉マンアニメは絵が酷すぎた
今やってるやつは原作まんまの作画だけどなんで昔のアニメって原作とかけ離れた絵だったの?

425 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/03(火) 02:52:49.84 ID:qeGz4fHh0.net [2/3]
>>422
とりあえず1巻を読んでそのまま作画していいか考えて

511 名前:m[sage] 投稿日:2024/09/03(火) 07:07:58.57 ID:o77gx1tn0.net
>>425
コレがテリーマン?みたいな絵も有るな




キン肉マン 1 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社
2013-06-06





カップヌードル(元祖)は、 これが発売された当時、みんなこぞって喜んで食べていたんだ、 と言うことを想像しながら食べると、また別格

156 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 08:16:54.24 ID:PLHb0v560.net
カップヌードル(元祖)は、
これが発売された当時、みんなこぞって喜んで食べていたんだ、
と言うことを想像しながら食べると、また別格


157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 08:18:29.63 ID:LKbY/V0u0.net
>>156
いちいちそんな事までして食べるほどの価値なんかねえよたわけw


160 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 08:21:18.48 ID:vdrayq4M0.net [2/2]
>>156
実は当時100円と言う値付けは高価な方で
ブームが到来したのは発売から少し経った
あさま山荘事件がきっかけだった

172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 08:42:19.57 ID:PLHb0v560.net [2/2]
>>160
機動隊が立ったまま食べてたね

186 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 08:57:25.26 ID:ZPg4ph1M0.net [3/3]
>>172
https://i.imgur.com/hmK12Nl.jpeg


179 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 08:50:57.93 ID:YA7ueTic0.net [2/2]
塩分考える食生活するようになってから、カップ麺は買わなくなった
高くて身体に良く無いって最悪じゃん
>>156
浅間山山荘事件で、機動隊が食べてる映像がニュースに出るまで、知名度低くて売れなかったって朝ドラでやってなかったか?
仰天ニュースだったかな?
つべだったかな?
自分が食べたのは、玉子麺とかチビロクとかの袋麺だ
カップ麺なんてかなり後からドライブインの自販機で知ったよ
黄色いヤツ





「当時の人もかわいいって思ったんだろな」1300年前の須恵器からタヌキの足跡が発見され話題に

1 名前:牛乳トースト ★[] 投稿日:2024/08/04(日) 14:58:54.66 ID:JZgbuk/H9.net
1300年前のタヌキの足跡が発見され、X上で大きな注目を集めている。

「?初公開?1300年前ごろの『タヌキ』の足跡
https://p.potaufeu.asahi.com/3332-p/picture/28705200/732fc4c89bc213fab60836e9dcf22bc0_640px.jpg

掘ったぞな松山2024では、タヌキ(?)の足跡・爪跡のついた須恵器を初公開しているよ??前足と後ろ足の足跡がついているんだ。」

とその模様を紹介したのは松山市考古館(愛媛県松山市)の公式アカウント。

1300年前と言うとちょうど飛鳥時代から奈良時代に移り変わる頃。まだ東大寺の大仏も出来ていないかもしれない頃に、ペタペタと出来立ての須恵器につけられたこのタヌキの足跡に対し、SNSユーザー達からは

「まるでタヌキが作った皿みたいでかわいい」
「かわいい
破棄しなかったってことは、当時の人もかわいいって思ったんだろな足跡。」
「猫以外にも足跡土器があるのか (ΦωΦ)」

など数々の驚きの声、感動の声が寄せられている。

松山市考古館の竹政俊一さんにお話を聞いた。

ーーこの須恵器はいつ発掘されたものでしょうか?

竹政:平成15年(2003年)2月から5月にかけ愛媛県松山市の国指定史跡「久米官衙遺跡群」内で実施した試掘確認調査で発見されました。

ーー足跡がタヌキのものと判明した経緯は?

竹政:当館学芸員が愛媛県立とべ動物園教育普及課課長の池田敬明氏と高知県越知町立横倉山自然の森博物館の農学博士谷地森秀二氏に動物の同定を依頼したところ、タヌキの可能性が高いとのことでした。

https://p.potaufeu.asahi.com/5232-p/picture/28705199/01c8bd3e63a8087ed3c4d4fea51899fc_640px.jpg

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024.08.04(Sun) よろず~
https://yorozoonews.jp/article/15370238
https://x.com/matsuyamamaibun/status/1816379081904251321


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/04(日) 15:02:21.70 ID:WcPO05td0.net
当時の人「よっしゃ狸汁だ??」


10 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/04(日) 15:02:57.26 ID:80/sfHv40.net
?かわいい
◯おいしい


43 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/04(日) 15:12:18.70 ID:WHqxu3Y90.net
>>7>>10
狸は不味い
美味しいとされる狸汁の中身はアナグマ


47 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/04(日) 15:13:56.02 ID:RtZ6h4xk0.net [1/2]
>>43
まあ、美味かったらジビエでも家畜でも食用として流通してるわな 


65 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/04(日) 15:28:09.26 ID:OAA0Xfy90.net [2/3]
>>43
野食系のブログを読むとマジで美味そうなんよなアナグマ


88 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/04(日) 15:52:45.91 ID:4E+q0uuA0.net [1/2]
>>43
へー
アナグマは美味いんか


134 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/04(日) 17:24:30.24 ID:Wo0yk5Zm0.net
>>43
あんたがたどこさ~の歌詞で有識者が狸は不味いから実は食べていたのはアナグマのことですって言ってたけど
貝塚のようなところから狸を食したあとの骨が出てきてたよ


162 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/04(日) 20:39:25.23 ID:OAA0Xfy90.net [3/3]
>>134
そりゃ食ったことがあるから不味い事も知られてるわけでw




たぬき汁
佐藤 垢石
2012-10-04



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ