ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

引っ越し



持ち家と賃貸どっちが賢い選択か 賃貸はすぐ引っ越せるからいいとよく言うが、引越し自体がすごいストレスにならないのかな

230 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/14(金) 18:45:51.28 ID:PIt+TDWO0.net
賃貸はすぐ引っ越せるからいいとよく言うが、引越し自体がすごいストレスにならないのかな、そういう人は。


238 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/14(金) 18:49:00.43 ID:VSVhF/mi0.net [13/61]
>>230
これが本当に謎
引っ越しの気楽要素って何?
今ダンボールですら高いし、家庭持ちならなにも気楽じゃないと思うけど

家庭持ちが「引っ越し気楽だなぁ」って思う要素なんかある?贔屓目に見てもないんだけど


245 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/14(金) 18:53:04.50 ID:nUj+LRoH0.net
>>230
持ち家の隣人ガチャ失敗が致命的すぎる
それよりはマシってだけだろ


247 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/14(金) 18:53:33.84 ID:3KfFnWex0.net [1/5]
>>230
なるなる!
だから家建てて引っ越しして隣人ヤバかったらキツイな…って考えてしまうわ
今の年齢にもよるけど高齢になった時の賃貸保証どーすんのってのは氷河期世代がその歳になる頃に必ず日本中で大問題になっているはずだから何らかのセーフティネットが敷かれると考えてる
じゃなきゃ日本中でホームレスで溢れかえるからな


250 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/14(金) 18:54:38.58 ID:6s/rASCk0.net [3/3]
>>230
酷い場所に住んでて引越ししたら場所も素晴らしくて大家さんも良い人で仲良くなっちゃった
まあその逆パターンの人もいるだろうけどさ







1Fがラーメン屋だったところに住んでた事あるけど やっぱくせーから、すぐに引っ越ししたよ

9 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 13:08:46.56 ID:QBpIRTzD0.net
1Fがラーメン屋だったところに住んでた事あるけど
やっぱくせーから、すぐに引っ越ししたよ


54 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 13:22:03.72  ID:dBTnbmFo0.net
>>9
マンションの1階が本場のとんこつラーメンで、店の前を通るだけで鼻が曲がりそうなくらい強烈なところがあったな
あの上の住人はよく住んでいられるなと思った( ;´・ω・`)


669 名前:[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 17:29:25.06 ID:K3htsO9s0.net
>>54
福岡長浜に単身赴任してた頃、お隣がちゃんと豚骨炊くラーメン屋で、仕込みが始まるとすげー臭かった。
でもラーメンは美味しかったよ。






【生活】次引っ越すときはキッチンでかい部屋に住みたい 1口コンロと激狭シンクのミニキッチン辛い

162 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 14:06:10.01 ID:hhFG2GpU0.net
次引っ越すときはキッチンでかい部屋に住みたい
1口コンロと激狭シンクのミニキッチン辛い

163 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 14:13:35.72 ID:dgsY/ZwK0.net
>>162
俺もだw

169 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 21:09:43.48 ID:b+CIkUUa0.net
>>162
今は戸建てでIHで3つ使えるけど結局1つしか使わない
3つでやるくらいの料理はないな
保温で使うかな?くらい
今は鍋が片付けないでそのまま置いてある

170 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 21:15:52.36 ID:iXe2PvMB0.net
>>169
3つ目は小さいソースパンで使うのが普通じゃないかな

https://i.imgur.com/AiQQIZz.jpeg


164 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 15:28:04.61 ID:q1yb1aaSM.net
都市ガス物件2口コンロは必須だよね
出来ればビルトイン3口コンロをキボンヌ


165 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 18:08:21.63 ID:J1ZsmyWd0.net
グリルも欲しい


166 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 18:11:46.41 ID:u56BHB0T0.net
グリルは要らないな
魚はフライパンで焼いてる




167 774号室の住人さん  sage 2024/12/31(火) 18:13:19.47 ID:J1ZsmyWd0.net
フライパンは焼き魚って感じがしないから好きじゃない
ソテーとかムニエル的なもの


168 774号室の住人さん   2024/12/31(火) 21:08:18.50 ID:iXe2PvMB0.net
魚は電気グリルが楽だよ

https://i.imgur.com/ETpvlpq.png


171 774号室の住人さん (ワッチョイ 9b8d-FqET) sage 2025/01/01(水) 02:25:21.45  ID:KIs5PZ3v0.net
グリルあるとトースト焼けるしそら豆も焼けるし餅も焼けるから便利なんだよな


173 774号室の住人さん (ワッチョイ b3c2-DA8Q) sage 2025/01/01(水) 12:37:28.14  ID:nv5pi+o40.net
グリル付きの2口コンロだけど、ワンルームだからグリルを使ったことはないわ
なんなら、今はコンロも使ってない
ノンフライヤー、インスタントポット、電気鍋、やきまるで調理してる

無煙の焼き魚機があれば導入したいところ
ヘルシオがいいって聞いたことあるけど、どうなんだろ?





大学に入って一人暮らしをすることが決まった。 引越しの2、3日前の日の夕食の席でのこと。

433 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:01/09/21(金) 13:56 ID:OwMT9doU
大学に入って一人暮らしをすることが決まった。
引越しの2、3日前の日の夕食の席でのこと。
母がテレビを消して私と弟に話をはじめた。
その内容は覚えていないが、最後の
「お前(私)はここんちの子供なんだからね、何かあってもなくてもいつ帰ってきてもいいんだよ」
と泣きながらのセリフに私も泣いた。

最初のGWに帰ったら「もう帰ってきたの」って言われたのはなぜ?



一人暮らし始める時、嬉しくて仕方なかった。やっと干渉されない、自由だって。引っ越しの時カーチャンに色んな物持たされて正直いらないって思ってた。

718 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 06:27:14 ID:oRpFIC6d
一人暮らし始める時、嬉しくて仕方なかった。やっと干渉されない、自由だって。引っ越しの時カーチャンに色んな物持たされて正直いらないって思ってた。

大学で彼氏できて、寂しくなかった。夏休みに実家に帰っても、一週間位で「明日東京帰るわ~」って言ったら
「まだ早いだろ!」っと父に怒り気味に言われた。
「色々やることあって忙しいんだよ!」って言い返したら
カァチャンが「父も寂しいのよ。」と帰りの飛行機代渡しながら言った。「いつでも帰ってきなさい。東京に帰るんじゃなくて、行く、でしょ?」言われてはっとして申し訳なくなった。
年月たてばたつほど、当たり前のように家族みんなで食卓囲むことも、クリスマスに大きいケーキを食べることも、家族でキャンプや釣りやスキーにいくことも、朝たたき起こされることも、お腹すいたら勝手にでてくるご飯も、もう一生無いんだ…と、寂しくなることが増えた。
もう一度戻れたら、できるだけ実家にいたい。結婚するまで実家にいればよかった。
実家から度々いろんなものや食料が入った荷物が届いて、どれも必要じゃないけど、無償でここまで愛して、尽くしてくれるのって親以外いない。カァチャンありがとう。早く親孝行してあげたい。




同じアパートの隣室に住んでいたパキスタン人家族が、明日引っ越す。

451 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 18:19:22 ID:hJ03x+Kr
同じアパートの隣室に住んでいたパキスタン人家族が、明日引っ越す。
つい先ほど自分が帰宅した時に、声を掛けられ挨拶された。転職したため、
新しい勤務先の家族寮に移るそうな。
さほど交流はなかったけど、今思うと結構長い隣人だったなとしみじみ。

最初の頃は人見知りして、自分や他人を見ては母親の腕に抱かれたまま
泣き始める長女。いまや普通に自分で歩くようになり、自分を見ては笑顔で
手を振ってくれるようになった。泣かれてもめげずに手を振って挨拶してあげ
てた甲斐があったわw

長男が生れた時は、故国の祖父に見せにいったりで大変そうだった、なんだ
かんだで一ヶ月以上顔を見ることなくて、本格的に帰国しちゃったのではない
かと思いかけたりもした。旦那は日本に居たようだが、通勤時間がずれてて、
出くわすことが無かった。

奥様にエアコンの操作方法を聞かれたときは難儀した、奥様は日本語あまり
出来ない。英語は自分が出来ない、少なくてもエアコンの機能を説明するのは
無理。『エアコンの風が直接当たるのが寒すぎる、どうやって調整すればいい
のか』と聞かれてるのは解るのだけど。
結局、会社のPCでリモコンの機能説明を機械翻訳したのを印刷して渡した。
あとで旦那がレクチャーとかしたのかな、多分したのだろう。

何年もの間、この笑顔で近隣に接するお隣さんに和ませてもらって来た。
新しい土地でも今までのように、穏やかに和やかにお暮らしください。

まとまりの無い文章でしたが、ここまで。



引っ越したけど都心すぎてスーパーないから不便だわ

494 774号室の住人さん sage 2024/09/08(日) 21:17:05.48 ID:AuzcNljt.net
引っ越したけど都心すぎてスーパーないから不便だわ


495 774号室の住人さん sage 2024/09/08(日) 21:41:53.41 ID:2bF4bEcZ.net
引っ越してみてスーパーが近くにあることが重要だと思い知らされたよ
しかもときどきテレビで取材される激安のスーパー
マンションの前にはコンビニにがあるけどスーパーが近くにあるとまったく行かなくなるね


496 774号室の住人さん sage 2024/09/08(日) 21:45:41.31 ID:DBWWPocx.net
コンビニなんて買い物目的でまず行くことないな
荷物の発送とか支払いとか手続き関係のことをやりに行く場所


497 774号室の住人さん sage 2024/09/08(日) 21:52:17.76 ID:IYROB/P3.net
コンビニでの買い物って長い目で見るとかなり損してるよな
もちろんそれを承知で便利さを優先してるんだろうけど


498 774号室の住人さん sage 2024/09/08(日) 21:58:26.58 ID:L8zMO9mX.net
コンビニがなくなったらタバコも辞めれそうだがコンビニがなくなることはない
よってタバコも辞めないという結論


499 774号室の住人さん sage 2024/09/08(日) 23:46:52.76  ID:yW/NP44A.net
コンビニは本当にコンビニスイーツを買う時くらいしか行かない





学生時代に友人の引っ越しを手伝ったんだが、そいつが退去日を勘違いしてて、俺と友人ともう一人の友人の三人でギリギリまで徹夜で荷造りする羽目になったんだ。

317 名無しさん@涙目です。 sage 2024/10/10(木) 22:51:26.29 ID:zrU3Icq10.net
学生時代に友人の引っ越しを手伝ったんだが、そいつが退去日を勘違いしてて、俺と友人ともう一人の友人の三人でギリギリまで徹夜で荷造りする羽目になったんだ。
で、どうにか目処がついて小休止しようって事になって、コンビニで飲み物買って部屋で座って飲んでたら
眠気が襲って来て座ったまま眠ってしまったんだが、右の背中を後ろからベシベシ叩かれて起こされて「悪い!寝てた!」って謝りながら後ろを振り向いたけど、後ろは壁。

 部屋を見回したら家主の友人は俺の右前方に背中向けて座ってマンガ読んでて、もう一人の助っ人の友人は俺の正面で荷物の段ボールに顔を伏せてお休み中・・・

 二人とも俺の背中を叩けるような位置じゃなかったから「??」ってなったけど気のせいと思ってた。

 で何とか引っ越し済んで一週間程経ってから、そいつの新居で引っ越しメンバー集まってお疲れ様飲み会やってて背中叩かれた話をしたら、家主が「ああ、あそこは良くそういうのあったから」とかサラッと言いやがる。

 助っ人にも話聞いたら「泊めてもらった時に金縛りにあったり、窓の外にお爺さんが浮いてたりしてたね~」とか言ってて、良くわからんが曰く付きのマンションだったらしい。

 今から20年位前の話だけど、そのマンションはまだあるのかな・・それ以降は俺は心霊現象的な体験は全く無いけどね。




10月にバイクをなんとか処分なりして 11月には引っ越す契約を進める 面倒だがやるぞ

594 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:24:53.14 .net ID:
で10月にバイクをなんとか処分なりして
11月には引っ越す契約を進める
面倒だがやるぞ


596 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:27:33.57 .net ID:
>>594
どんなところに移住するの?


604 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:31:33.61 .net ID:
>>594
バイクは何?

607 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:32:38.38 .net ID:
>>604
ZRX400

611 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:35:07.95 .net ID:
>>607
中古で100万で売ってるな

653 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:47:41.29 .net ID:
>>611
そうなんだよ2005年式
レストアして所有しておきたい気持ちもあるんだけどね

724 Mr.名無しさん sage 2024/09/29(日) 19:07:31.32 .net ID:
>>653
今売ったほうがいいか持ってたほうがいいか
難しいな


600 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:30:18.31 .net ID:
>>596
いや近所だよ都内の
ボロアパートからちょっと小綺麗なマンションへグレードアップする

605 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:31:41.28 .net ID:
>>600
おまえだけずるいぞ!

606 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:32:34.78 .net ID:
>>600
家賃なんぼ?

610 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:34:36.70 .net ID:
>>606
家賃56000円駐車場17000円

622 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:38:59.56 .net ID:
>>610
やっぱ都会は高いな
俺が今度引っ越すアパートなんて、家賃が19000円だわ
駐車場、ネット無料だわ

631 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:42:06.56 .net ID:
>>622
ええ天国かよ
都内で悩ましいのは駐車場よ
俺の近所は最安値、3万とか無理

633 Mr.名無しさん  2024/09/29(日) 18:42:58.47 .net ID:
>>631
田舎の家賃とかわらんわ・・・・・・




実家からアパートに引っ越した日。 車で10分の距離で大袈裟なもんじゃなかったし、

819 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:01/11/08 22:02 ID:ayijiKoQ
実家からアパートに引っ越した日。
車で10分の距離で大袈裟なもんじゃなかったし、
つきあいの長い彼氏(今の旦那)と同棲することも両親は知っていたので
お気楽な雰囲気で引越し当日をむかえた。
荷物もちっぽけなので、普通車で何往復かに分けて運んだ。
その日は平日で両親は仕事で不在、実家には祖母だけがいたのだが
最後の荷物を積み終えて「んじゃね、また来るからさ」と呑気に
言い放つ私に「ホントにいなくなっちゃうんだね・・・」とつぶやいた祖母。
車が見えなくなるまで窓際に立っていた祖母が忘れられない。
結婚してからも週二回は実家に子供を連れて行くけれど、
少し呆けの症状が出てきた祖母が「また明日来てね、また明日・・・」
と帰り際に何度も言う。出来る限り、ばーちゃん孝行するからね。


暑い暑いニュースで言ってたけどマンションから戸建てに引っ越したらそうでもなかった やっぱコンクリートの建物は暑さがこもる

69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:52:59.51 ID:p52SsAqx0.net
暑い暑いニュースで言ってたけどマンションから戸建てに引っ越したらそうでもなかった
やっぱコンクリートの建物は暑さがこもる


136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 01:54:13.61 ID:ml9g6QGC0.net
>>69
やっぱそうなのか
うちのマンション築50年近い鉄筋モルタル
もちろん断熱材一切無しだから夏はクッソ暑い
今年は本当に嘘偽りなく地獄の夏だった
いいな戸建て…引っ越したいわー


139 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 02:09:32.06 ID:JdNTSitB0.net [1/6]
>>69
逆だわ
戸建てから築30年マンション2階、そして新築マンションの最上階に引っ越したけど今が一番涼しい
風の通りが違う
断熱性能が段違い




みんながもう二度とやりたくないと思った仕事

22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/05(金) 16:15:02.56 0.net
引っ越し屋

暑い夏にエレベーターが無い集合住宅で
重い荷物を階段で上層階に何度も運び続けるの、死ぬぞ


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/05(金) 16:26:58.59 0.net
>>22
昔は5階までの建物にエレベーターなかったんだよな。
でも、そんな階段なんかマシ。

一番つらいの神社階段の横持ち数百メートル。
2人で2トンの荷物運ぶのに13時から21時までかかったよ。18時に5人応援来てもらったのに。


186 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TZ][] 投稿日:2024/07/05(金) 18:07:05.37  ID:0.net [23/277]
>>22
今日運転してたら引越屋のでかいトラック3台並んで走ってたけど
こんな暑い日に仕事とか気の毒


522 名前:名無しさん@涙日です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 09:42:37.81 0.net
>>22
アップライトピアノを一人で担げる香具師がゴロゴロいて戦慄するよな


531 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/06(土) 10:25:30.02 0.net
>>522
仕事が自然に筋トレになってて
ウェイトリフティングの選手みたいな凄いガタイになってる人がゴロゴロいるね>引越し屋





妊娠8ヶ月の頃引っ越して、近くの八百屋に行ってみた。 するとそこのおばちゃんが私のハラを見て

416 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/04/26(火) 02:51:17 ID:l3q736t/
妊娠8ヶ月の頃引っ越して、近くの八百屋に行ってみた。
するとそこのおばちゃんが私のハラを見て
「いい子産んでね~」と
ミカンをくれた。
冬に入ったばっかりの、ミカンのおいしい季節でした。
そして赤が生まれ、そこの八百屋に買い物行くたびに
「おおきくなったね~」と
季節ごとの柑橘類をくれる。
おばちゃんありがとう。
向かいの八百屋に浮気せず、通うからね。

ちなみに近くのスーパーのレジの人も、
腹ボテ時代や赤連れの時は台までカゴ運んでくれる。
いい町に引っ越したなあ。



初引越しで初フローリングなんですけど床に何か敷いた方が良いですか? オススメ教えてください

865 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/02/24(土) 06:37:40.87 ID:bP+78jdf0.net
初引越しで初フローリングなんですけど床に何か敷いた方が良いですか?
オススメ教えてください


866 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/02/24(土) 06:41:41.09 ID:Kl9wHPMw0.net
>>865
そのままでいいよ


870 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/02/24(土) 17:18:09.78 ID:P62idh520.net [1/2]
>>865
>>866の通りそのままでいい。理由はカーペット等を敷くと掃除が大変になるから。
フローリングのままならば、モップを滑らすだけで掃除が終わるから楽ちん。


872 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/02/24(土) 18:05:49.94 ID:gdpShbm+0.net [1/2]
>>865
基本的にはそのままでいいと思うけど、ゲームやる時用の椅子の下にだけクッションマット敷いてる
100均で買った、30cm四方ぐらいのサイズのをパズルみたいに組み合わせるやつ
椅子のローラーが床を凹ませると思うので、退去時にそこ請求されたら嫌だなと思って
床の冷たさはスリッパ履けばいい


873 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/02/24(土) 18:06:10.16 ID:urhjIV820.net
クッションフロアは防水性だし耐久性もいいのでフローリングを傷つけたくないならおすすめかな
部分的に8年使ってて引っ越しではがしたらその部分だけ8年前のきれいな状態だったよ
捨てるのもったいないから新居でもそのクッションフロアを使ってるw

フローリングのもままでもいいけどいろんなデザインがあるので模様替えしたいとき使うのもいいかもね





娘さんをうちに預けて引っ越す事になった。そんなこんなで彼女とは 仲良くなって、一緒に風呂に入る仲に。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/20(日) 14:27:20.12
小3の頃、近所の人が引っ越す事になったが、1年の娘さんが嫌がったらしく、
彼女をうちに預けて引っ越す事になった。そんなこんなで彼女とは
仲良くなって、一緒に風呂に入る仲に。

中学になり、彼女はテニスで活躍するようになった。
彼女はやがて学校中で有名な美人の一人になった。
ある日、彼女がしょんぼりとした顔で夕食を食べていたので、聞いてみると、
クラスのマセた連中の罰ゲームで、一番恥ずかしい事を言わされたそうで、
その時に、俺のお嫁さんになりたい、と言ったことを口の軽い奴がバラ巻いてしまい、
あっという間に広まってしまったんだそうな。
尤も、俺の悪友(その中には女子数名含む)には彼女と同居している事が
とっくの昔に知れていたので、俺は気にしてない、俺だって、
常にお前を将来嫁にしたい子No.1にし続けていた事を明かした。
彼女が大学を卒業するのを見計らって結婚した。
子供が1人、もうすぐ2人目が生まれてくる。




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ