49 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 11:03:06.49 ID:DFPETD560.net
漬物が好きでしょうがない
塩分ゼロの漬物とかあったら良いのに
56 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 11:10:37.44 ID:z285V7yj0.net
>>49
腐らせなければいいんだから砂糖漬けでどうよ
207 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 15:50:17.67 ID:lbn+EL+f0.net
>>49
酢漬けもいいぞ
273 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 20:22:20.39 ID:88wsIwSY0.net [4/4]
>>49
すんき漬けがあるじゃん
275 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 20:25:05.97 ID:fyfW9w6h0.net [2/4]
>>49
話にならない
しょっぱいシャケと漬物で無限にご飯を食べるのがいいのに
113 名前:[sage] 投稿日:2025/06/26(木) 12:14:55.23 ID:BHYopgoR0.net
スーパーの茄子の糠漬けイマイチなんだけど
旨い糠漬けってどこいっったら買えるの?
115 名前:[sage] 投稿日:2025/06/26(木) 12:17:20.39 ID:TEd78kxO0.net [7/9]
>>113
漬物屋の通販じゃダメ?
117 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 12:18:53.79 ID:A/f6u+o+0.net
>>113
糠と塩を買ってきてビニル袋で作ってみ
119 名前:[sage] 投稿日:2025/06/26(木) 12:19:26.41 ID:Mvgz6EqK0.net [6/11]
>>113
面倒ならジップロックやポリ袋やラップフィルムでも漬けられるから
調べて自作した方が好みのものができる
120 名前:[sage] 投稿日:2025/06/26(木) 12:19:51.44 ID:Z1qEsgSg0.net
>>113
そら専門店じゃね?
漬物でも専門店だとスーパーのと味全然違うし
224 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 16:38:58.72 ID:f3XaSO9y0.net
>>113
デパ地下とかならまともな漬物売ってたりするんだけどな
228 名前:[] 投稿日:2025/06/26(木) 16:48:01.38 ID:/yyogMxF0.net [2/5]
>>113
地方だとJAの直売所や農家さん個人の販売店があってな
そういうところに大抵置いてあるよ
古漬けの白菜漬けなんてスーパーでは買えないからな