ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

大根



おでんは玉子と大根と厚揚げだけでいい 練り物とこんにゃくが要らん 譲って竹輪まで

17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/08(土) 18:10:49.88 ID:EKb9jyT70.net
玉子と大根と厚揚げだけでいい

練り物とこんにゃくが要らん
譲って竹輪まで


72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/08(土) 18:26:48.85 ID:YNq/jz730.net
>>17
練りものから味が出るのに


151 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/08(土) 18:52:24.44 ID:vxNixez40.net [1/2]
>>17
こんにゃくは食物繊維が豊富


278 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2025/02/08(土) 19:55:47.44  ID:7T9cksEs0.net [2/6]
>>17
練り物から良い出汁が出る
昆布巻きも必要


504 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/08(土) 22:56:44.46 ID:HV7djFC/0.net
>>17
こんにゃくがおでんの本体


642 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/09(日) 03:22:15.88 ID:o0DP3bGb0.net
>>17
牛スジも美味しいのに







スーパーに行くと大根の先っちょばっか売れ残っててカワイソス

552 既にその名前は使われています  2024/12/09(月) 11:58:27.83 62tl/w1Y
スーパーに行くと大根の先っちょばっか売れ残っててカワイソス
みんなおでんとかで使いやすい上ばっかり買って行くのかなー


553 既にその名前は使われています  2024/12/09(月) 12:10:07.80 2koQx0YQ
大根おろしにするときも先っちょは辛くなりすぎるから


556 既にその名前は使われています 2024/12/09(月) 12:58:47.47 VWFeoezG
大根<どうせあなたも私の下半身が目当てなんでしょう?!





おでんの具、不動の2トップは大根と玉子でいいとして、No.3は何?

566 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 23:14:01.88 ID:usOE6xQ40.net
おでんの具、不動の2トップは大根と玉子でいいとして、No.3は何?


575 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 23:16:04.45 ID:iUJhEpQg0.net [15/16]
>>566
牛スジ


578 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/29(金) 23:16:30.73 ID:Z1efpGIU0.net [14/15]
>>566
さすがに大根まがし、玉子、こんにゃくがスリートップ
関西では牛スジワントップの店もあるけど
とはいえ厚揚げの堅実な守備


581 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/29(金) 23:17:03.34 ID:WY75LLzy0.net [1/7]
>>566
がんもどきか糸こんにゃくかどちらかを選んで。w


584 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 23:18:10.77 ID:DrDANIXw0.net [3/10]
>>566
はんぺんじゃないかねグラ的に
4位で手堅いこんにゃく5位以降にその他練り物
牛すじとちくわぶは尖り需要枠かなと思う


586 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 23:18:54.33 ID:zAquLZ2l0.net [2/3]
>>566
たまごほなくてもいい


588 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/29(金) 23:19:24.06 ID:cHjgaF6b0.net [2/3]
>>566
以下は甲乙ないんだよな 俺は餅巾





冬はやっぱりおでんだよね

9 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 12:14:36.61 ID:Z+ovaymU0.net
おでん



30 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 12:16:40.92 ID:JTpMH8oM0.net [1/2]
>>9
熱燗と厚揚げと大根ちょうだい


38 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 12:17:42.84 ID:JTpMH8oM0.net [2/2]
>>9
あーあとすみません…からしいつも通り多めで‼︎


66 名前:[] 投稿日:2024/12/11(水) 12:20:30.66 ID:CJm5vHeU0.net
>>9
おやじタコのブツとコンニャクおくれ


173 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 12:36:56.70 ID:RIRoevsL0.net [1/2]
>>9
高くね?


175 名前:[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 12:37:06.11 ID:VDF3fh790.net [1/2]
>>9
地味にたけえ


402 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 14:23:35.67 ID:b2JBRtQI0.net [1/2]
>>9
大根しか勝たん





おまえらブリ料理なにが好き?

142 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/03(火) 20:48:40.97 ID:PYgQDeQi0.net
おまえらブリ料理なにが好き?


145 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 20:49:01.83 ID:IzCIqqjj0.net [5/7]
>>142
照り焼き


155 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/03(火) 20:50:00.66 ID:3ftVC5hB0.net [12/12]
>>142
鰤大根

子供の時好きじゃなかったけど、30位のころから好きになった


156 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 20:50:03.87 ID:scJ59ROL0.net [7/7]
>>142
そりゃ刺身よ。


158 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/03(火) 20:50:11.69 ID:umfquOwP0.net [6/6]
>>142
ぶり大根。安く作れるし

171 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 20:51:25.61 ID:yRThg2se0.net [3/3]
>>158
ブリより大根のほうが高かったりして


162 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 20:50:42.82 ID:evzd0mLs0.net [2/2]
>>142
みそ煮


360 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 21:19:12.91 ID:rt0lebjH0.net
ブリってうまいん?
人生で食ったことないわ

363 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/03(火) 21:20:14.30 ID:xXRNEhda0.net
>>360
美味いよ。
刺身でも照り焼きでも鍋でも。

364 名前:[] 投稿日:2024/12/03(火) 21:20:39.63 ID:GzI8Cbd80.net [3/5]
>>360
10キロ超えた寒鰤は別格

373 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 21:22:16.60 ID:lsJupsVa0.net [2/3]
>>360
イナダやハマチとして食ってるのでは?

374 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/03(火) 21:22:32.27 ID:tdLt3OfD0.net [5/5]
>>360
微妙だからスーパーで大量に売れ残ってることが多いよ
買って食ってみりゃわかるやすいしね

378 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/03(火) 21:23:54.93 ID:uooJusB70.net [2/2]
>>360

照り焼きにしたら美味しいよ

タレが





大根を植えたら大豊作だったんだが、使い道がない 料理するなら煮物しかないからな

853 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/18(日) 16:40:54.04  ID:bBStgqxn0.net
大根を植えたら大豊作だったんだが、使い道がない
料理するなら煮物しかないからな
大根大量消費は大根おろしだよ


854 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 16:43:32.78  ID:vJElOn5o0.net [16/16]
>>853
漬物にしろ


856 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 16:44:04.56  ID:EjbInpsb0.net
>>853
このもんにしないとか正気か


864 名前:idongri[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 16:57:33.54  ID:IfvcP+zs0.net [14/18]
>>853
和食でもきんぴらがあるように、中華な感じで炒めてもいいぞ
あと、カレーとかでも美味い
モヤシよりは汎用性高いと思うよ


892 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/18(日) 17:30:37.57 ID:sz3KNfHH0.net [3/4]
>>853
ピーラーで薄くそいで湯豆腐のお供にどうぞ
暑い日に熱い物だけどすぐに火が通って美味い




大根役者って当たる当たらないじゃなくて下手とか素人臭いって意味じゃね

751 名無しさん@ピンキー sage 2024/02/21(水) 21:05:08.54 WpB0Xdqe0
大根役者って当たる当たらないじゃなくて下手とか素人臭いって意味じゃね


787 名無しさん@ピンキー sage 2024/02/22(木) 06:03:24.21 1xbu0coI0
>>.751
違うそうじゃない
大根は煮ても焼いてももちろんいいんだけど
生で食べても当たらない(食あたりしない)野菜なわけ

そこから何をどう頑張っても当たらない(ヒットしない)役者のことを大根役者と呼ぶようになったんだよ




帰ってきたバスジャック
小沢仁志
2023-02-20



寿司屋「ガリの生姜が高いので大根にします…」

1 名前:うんち(茸) [US][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:45:08.43 ID:mmJ9vUYR0 ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
くら寿司の無料ガリが大根に。ネット騒然の変更、広報に理由を聞くと...驚きの事実が判明。

>近年のしょうがの価格高騰もあり、大根だけでも美味しくできないかと並行して考えていた中で、大根だけでも美味しいガリが開発できたとして、今回の切り替えに至ったといいます。

https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12238-2688767/


4 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:47:03.38 ID:+IZpgItm0
はま寿司いくから関係ないわ


5 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 09:47:11.34 ID:vuvnYAqK0
美味しいならええけど


9 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 09:47:55.19 ID:jVImtccf0
それはそれで良いかと


13 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:48:22.48 ID:rzvBbMah0
生姜無いね


18 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [GB][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:49:54.11 ID:7FOASxJE0
ガリが大根なんておかしいでしょうが!


21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:51:14.33 ID:lYsCd5kI0
ガリ・紅ショウガがこの世から無くなってもさほど悲しくない
素のショウガはメッチャ要る


30 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 09:56:02.47 ID:c7ki0Hum0
さくら大根大好物だから嬉しい


34 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:59:52.21 ID:FS3iDcd30 [1/3]
無料ぶんなら仕方あるめ
吉野家の紅ショウガ然り


40 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 10:01:00.24 ID:04cDyuqF0
生姜が無いならしょうがないな


49 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [MY][] 投稿日:2023/12/09(土) 10:05:21.81 ID:G2+9gNjd0 [1/2]
食ってきたけど、これはこれであり寄りのありだと思った
もうちょい薄切りにしてくれればまぁありなんじゃないかと


61 名前:名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [US][hage] 投稿日:2023/12/09(土) 10:12:07.86 ID:IbjQ4rFNO [1/2]
大根だとシバ漬けみたいな感じの味になるのかな
…だとしたら大歓迎


93 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2023/12/09(土) 10:35:59.38 ID:tFnfnXaT0
たくあんにしてくれ


109 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 10:54:23.81 ID:Uuub+nrn0
生姜の殺菌作用…



【グルメ】「おでんの具」紀文調査で人気1位は「ちくわ」と判明・・・ちくわぶは?

1 名前:牛丼 ★[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:35:18.29 ID:CVxptQjY9
 涼しくなると、おでんが恋しくなってくる。紀文食品(本社・東京)が2023年9月27日に発表した「紀文・鍋白書2023~前編~」では、おでんによく入れる具を1993人に調査。複数回答の結果、1位は「ちくわ」(79.3%)、2位は「大根」(74.1%)、3位は「たまご」(70.0%)だった。

 そこでJ-CASTニュースBiz編集部は、手軽に買える「コンビニおでん」で売れている「トップ3」を取材した。調べると地域によっては、独特の人気具材があるようだ。

■人気の具は地域別で違う

 「紀文・鍋白書2023~前編~」によると、人気の具は地域別で違いがあり、面白い。北海道・東北は、こんにゃく、ちくわ、さつま揚げ。関東甲信では、ちくわ、はんぺん、さつま揚げが挙がった。

 中部では、ちくわと大根、関西は、ほぼすべての府県でちくわが人気。山陽・山陰は大根、こんにゃく、四国ではこんにゃく、九州では大根、たまごが好まれている。なお調査は2023年8月18~22日、インターネットで実施。対象は20~50代以上の既婚女性1400人だった。

 では、コンビニ大手が販売するおでんの定番の売れ筋は、どういうラインアップだろうか。ファミリーマートとローソンの2社が、取材に応じてくれた。

 ファミリーマートでは2023年9月12日から、ファミマのおでん「だしおでん しみしみ亭」を販売している。売れているトップ3を見てみよう。

1位 「厚切り大根」(税込み125円)
2位 「味付き玉子」(税込み125円)
3位 「結び白滝」(税込み125円)

 首位となった厚切り大根について、ファミリーマート広報は、こうコメントした。

「国産大根を使用し、芯までかつお風味のつゆが染みたおでん大根です。商品名の通り、厚切りで食べ応えがあるのも特徴となります」

 特徴的なのが、2位の「だし巻卵」。他社ではあまり見かけないおでん種だが、同社広報は「コンビニおでんでは取扱いが珍しい具材となります。たまごを緩く巻き上げることでつゆ染みが良く、おでんつゆとも相性が良いおすすめの具材です」とアピールした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdb226707de1951f72bb5ac0e586d7d2999bb00


2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:36:31.66 ID:eIx+SxGN0
ちくわぶって気持ち悪い

94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:56:50.63 ID:C5fn7Xan0
>>2
ちくわぶは食感が好きになれない

185 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 21:12:32.81 ID:BoqGBpoz0
>>2
地方出身で東京出て初めて見て食ったけど二度と食わないと思った具。田舎もんの口には合わなかった

229 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 21:26:21.41 ID:LbslvC5z0
>>2
慣れよ、慣れ。そもそもわいの田舎は殆どおでんが食卓に出なかった。

733 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/23(月) 05:26:19.60 ID:7g66+r5F0
>>2
子供の頃、すき焼き(豚肉のなんちゃってすき焼き) に入れたちくわぶが大好きだったな
東北に移住したら売ってなかった( ;∀;)

872 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/23(月) 11:11:22.80 ID:Nr4PIR5L0 [1/2]
>>2
ちくわぶって要はすいとんの分厚いのだろ
あれは汁をしみ込ませて色が変わったやつが美味いんだよ


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:38:39.42 ID:LA2F2JX70
大根が唯一輝く料理だよな

193 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/22(日) 21:13:39.15 ID:rzOAeb4O0
>>9
大根ははおろしという最終兵器もあるだろ。

666 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/23(月) 02:06:03.55 ID:851w6jez0
>>9
大根は味噌汁でも煮物でもうまい
もっと料理しろ

795 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/23(月) 08:35:31.09 ID:IGxqBjxA0 [1/2]
>>9
お雑煮やぶり大根も駄目?


19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:41:42.05 ID:UkZy9jVf0
ちくわとちくわぶって違うの?

29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:44:20.56 ID:UeNxoHLH0 [2/4]
>>19
お前さー
筒状で穴が空いてる以外は同じとこないよ

32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:45:38.79 ID:Ndd2CkwO0 [2/5]
>>19
全くの別物

51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:48:40.08 ID:YVldiCuN0 [1/2]
>>19
竹で輪状にしてる魚のすり身
竹輪状の麩

だから大差ない
同じ物と思ってよろしい

325 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/22(日) 21:51:37.83 ID:GfHnSsEs0
>>19
ちくわぶは小麦粉ねっただけ
東京神奈川埼玉千葉のガチの首都圏だけの具だった


57 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/22(日) 20:49:29.60 ID:KFF0lcbu0
逆に竹輪が一番うまいのは天ぷら

564 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/22(日) 23:53:26.62 ID:OE1tPAdX0
>>57
正解
うちのはチーズ入れてる

571 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 23:56:19.09 ID:9UgH+79B0 [16/16]
>>57
やっぱり
他のおでん具材は天ぷらにならない
ちくわは異端なんだ


60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:50:17.07 ID:wurenemg0 [1/2]
おでんに竹輪なんて入れた事無いわ

68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/22(日) 20:51:42.95 ID:KFF0lcbu0 [4/4]
>>60
練り物自体がおでんに合わない
厚揚げくらい

89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/22(日) 20:56:19.30 ID:sWacMUBa0
>>68
練り物無しのおでんなら買わんわ

130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/10/22(日) 21:02:35.15 ID:3DbZsFKG0 [1/3]
>>68
おでんって練り物食べるものでしょ?




この速さなら言える ウチのすき焼きには大根が入ってる

394 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/15(土) 13:25:28.65 ID:fSaNqTA60
この速さなら言える

ウチのすき焼きには大根が入ってる


501 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:26:48.03 ID:1xIGX/mT0 [1/3]
>>394
さっきも見て思ったけど味薄くならんの?
大根おろしにしてみぞれとしてなら何か美味しそうに思うけど

737 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/15(土) 13:30:19.72 ID:fSaNqTA60 [2/2]
>>501
かつらむき状態の大根をきしめんのように食べる
味は相当染み込むぞ

895 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:32:58.26 ID:1xIGX/mT0 [3/3]
>>737
料亭レベルでワロタw
普通出来ない
ぶり大根が美味しいから甘辛くて美味しいのは理解できる


502 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:26:48.70 ID:M1QWzhv20 [2/2]
>>394
なんでなんで?


510 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:26:52.70 ID:FCMJsCoS0 [4/6]
>>394
美味しいじゃん


598 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:28:17.47 ID:rc4yR+ZX0 [1/2]
>>394
(・∀・;)しみしみの大根うまいよね


672 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:29:21.81 ID:XL+LXzOL0 [2/2]
>>394
珍しいね


879 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/15(土) 13:32:40.86 ID:X3Gu+8220 [2/2]
>>394
スキヤキの汁が大根に染みて
美味しいんか




問:初回から大根が美味くなる方法

27 名前:ぴちょんくん(茸) [GR][sage] 投稿日:2022/10/08(土) 16:36:30.85 ID:96Rs3oAw0
問:初回から大根が美味くなる方法


50 名前:とぶっち(鳥取県) [TW][sage] 投稿日:2022/10/08(土) 16:40:17.01 ID:L+lGt38v0
>>27
コンビニで買う


82 名前:ペコちゃん(石川県) [US][sage] 投稿日:2022/10/08(土) 16:47:19.45 ID:4rBiLc6P0 [1/3]
>>27
米のとぎ汁で下ゆでする
沸騰してから弱火で数分
出汁に入れてからは保温状態で2時間(2cmに切った場合)
などという面倒くさいことをしなくても方法はたくさんあるだろうが自分はこれ
しかやったことがない

126 名前:かほピョン(大阪府) [CN][sage] 投稿日:2022/10/08(土) 17:05:09.60 ID:DRV9OZ/J0 [1/5]
>>82
とぎじるで下茹では絶対だね

171 名前:ミニミニマン(東京都) [JP][sage] 投稿日:2022/10/08(土) 17:36:55.11 ID:qSPeJoHi0
>>82
とぎ汁全く意味ないから辞めな

378 名前:マックス犬(滋賀県) [CH][] 投稿日:2022/10/08(土) 19:36:39.50 ID:4zbWtUG70
>>82
ワシは無洗米やから米と一緒に下茹でしてるわ


213 名前:RODAN(東京都) [US][] 投稿日:2022/10/08(土) 17:51:10.92 ID:EWEBZTry0 [1/5]
>>27
電気圧力鍋使う


431 名前:あまちゃん(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/08(土) 20:56:53.36 ID:ED1wOX7z0 [1/2]
>>27
おでんもやってるかまぼこ屋の親父に言われたのは
「醤油入れた煮汁で炊いて、一晩寝かせろ。煮汁は捨てろ」
だった。おいしかった

490 名前:おばあちゃん(東京都) [IT][] 投稿日:2022/10/08(土) 22:30:52.72 ID:Gfm1Xjvb0
>>431
良いことを聞いた。大根はカラみエグみが出るんだよな。


643 名前:エコまる(東京都) [IT][sage] 投稿日:2022/10/09(日) 06:38:36.40 ID:0kaP+svj0
>>27
醤油酒みりんホンダしで20分くらい煮て
常温になるまで放置すれば沁みる
冷蔵庫で冷やせば尚よし




ワイはツマ(大根)と刺身を同時に食べるのが大好き 刺身を端に寄せツマを適量取り刺身を乗せて食べる

不思議とか凄いなと感じること 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1648967864/190

190 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/23(月) 16:14:36.45 ID:3hdQT1zC
ワイはツマ(大根)と刺身を同時に食べるのが大好き
刺身を端に寄せツマを適量取り刺身を乗せて食べる
でもこれは一人だからこういう食べ方できるのであって
みんなで大皿頼んだ時はどうやって食べるんだろうか

刺身を食べ終わってからツマを食べるしかないのか
そもそもツマを食べることは想定してないのか


191 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/23(月) 17:15:29.00 ID:ca8Kajgc
刺身のツマは少量ずつ食べれば格好はつくんだが
「カレーライスを混ぜて食う奴は我慢できん」
とか言い出す原理主義者が居るから世の中はややこしい


192 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/23(月) 23:24:50.91 ID:NDoY9lZe
>>190
誰も食べ方を知らないということは食べてないんだろうな
食べ物を残すことにうるさい知人でもまったく食べてなかったからそばの汁やパセリと同じ扱いなのかもしれない


193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/24(火) 18:17:50.75 ID:Wt2FGLQA
食べ方を知らないって事はないが、食べない派の意見にも一理ある

https://happy-topic.com/archives/4118.html


195 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 04:34:20.32 ID:EmAY1Rv6
>>190
刺身につまを乗せて刺身で巻くように箸でつまみ醤油につけて食べる、かな
あ、ワサビも一緒に乗せるか


196 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 05:32:31.43 ID:sTQuB8su [1/2]
>>195
無理矢理ツマを引っ張り出すってこと?


197 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 05:34:55.26 ID:sTQuB8su [2/2]
>>190
大皿でみんなで食べるときは刺身を自分の皿に確保しておいてみんなが刺身を取り終わったら
ツマを取って刺身と一緒に食べる、のがいいのかな?


198 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 16:57:24.43 ID:zLMP984T
誰もリンク先を見てないようだが

刺身の周囲にあるのは「けん」「つま」「からみ」の3種。
大根のアレは「けん」な






大根を親戚の家に持っていくときに注意すること

875 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 00:30:30.15 ID:l53y97XB0
43風吹けば名無し2022/04/14(木) 07:05:15.59ID:X4Ofn9IFa
大根を親戚の家に持っていくよう頼まれた子が
道路に引きずりながら歩いてたもんだから
大根おろし状態になって届けた時には半分ぐらいになってたのは笑った




大根の一番美味い食い方は、10センチ厚で昆布と薄口醤油でじっくり煮たら、

36 Mr.anonymous sage 2022/03/02(水) 23:04:34.87 ???
大根の一番美味い食い方は、10センチ厚で昆布と薄口醤油でじっくり煮たら、
一旦キンキンに冷やしてかぶりつく旨さったらもう


39 Mr.anonymous sage 2022/03/03(木) 09:00:04.33 ???
>>36
おお、丁寧に手をかけてるね!
さいこうだな!
冷えながら
うまみがしみ込んでい来る様なんてもうたまらん!

手抜きしたいなら、白だし&しょうがを軽くくわえて、圧力鍋にポン!
これだけでも十分イケル味が出来るぞ!


43 Mr.anonymous sage 2022/03/03(木) 09:17:01.55 ???
>>39
いいじゃないそれも!


【安倍首相が会見】この速さなら言える 俺んちのすき焼きには

【速報LIVE】安倍が18時から会見 ★6

9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:13:57.76 ID:XLd9W16y0
この速さなら言える

俺んちのすき焼きには大根が入ってる

61 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/28(土) 18:14:18.33 ID:jDVQhFre0 [1/2]
>>9
いやそれはおかしい

349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/28(土) 18:15:15.65 ID:0sP3lo0A0 [1/2]
>>9
やだ~

401 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:15:26.41 ID:uDerSPvm0
>>9
大事件やんけ!!


なんで今まで黙ってたんや???


それはもう手遅れやんか!!

482 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:15:40.42 ID:q9uB83Uc0
>>9
うちのすき焼きは鶏肉だった

570 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:15:56.44 ID:06a6fZ7f0
>>9
うまそう

968 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:17:15.02 ID:23zdIMRS0
>>9
それ、おでんやろ


【速報LIVE】安倍が18時から会見 ★7

6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:17:26.10 ID:XLd9W16y0
この速さなら言える

俺んちのすき焼きには大根が入ってる。


31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:17:42.63 ID:rPHYju0w0 [1/2]
>>6
右に同じ

41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:17:45.22 ID:WiFxhoOp0 [1/2]
>>6
許されない

253 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:18:24.70 ID:2+k3FoBf0
>>6
うちも

277 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:18:28.96 ID:iirAJVae0 [2/2]
>>6
肉汁を吸うからな

338 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/28(土) 18:18:39.47 ID:9pjxXFFR0
>>6
普通やん

533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:19:12.70 ID:bzG5MAW90 [1/2]
>>6
おれんちは里芋の厚めスライス入れる。
うまい~

717 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 18:19:41.60 ID:QlmPSI0F0
>>6
またお前かよw大根うまいか?


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ